タグ

2014年8月29日のブックマーク (5件)

  • 朝日検証以降、マスメディアもインターネットも朝日批判するそぶりでデマを流す競争をしている件について - 法華狼の日記

    内容も朝日検証とてらしあわせるだけで明らかにデマとわかるようなものばかり。 検証後の反応を受けた朝日記事のまとめに対しても、同じように重ねてデマが流されている。 慰安婦問題 核心は変わらず:朝日新聞デジタル そのひとつとして毎日新聞社説をとりあげよう。 http://mainichi.jp/select/news/20140829k0000m040109000c.html 現役の韓国政府関係者の見方として、吉田氏の証言は「韓国では一般的に知られているとは言えない」と伝えた。 しかし、96年に国連人権委員会に提出された「クマラスワミ報告」は、強制連行の証拠として吉田氏の証言に言及し、日政府に国家賠償を求めた。今回の記事はこうした事実には触れていない。 まず、現在の韓国で一般的に知られていないことと、十年以上前の国連報告書で言及されていることに、論理的な矛盾などない。 そして朝日記事の記述は

    朝日検証以降、マスメディアもインターネットも朝日批判するそぶりでデマを流す競争をしている件について - 法華狼の日記
    D_Amon
    D_Amon 2014/08/29
    吉田証言否定の一点突破に賭ける人々こそが吉田証言と朝日の報道を過大評価している。それは否定論側の材料の乏しさも示している。慰安婦問題否定論はその程度のトンデモであり、それに惹かれる人々の欲望こそが問題
  • 米西海岸で放射性硫黄 福島第1原発の冷却で発生か 大学が観測、健康に影響なし - 日本経済新聞

    【ロサンゼルス=共同】福島第1原発事故で、原子炉を冷却するため海水を注入した際に発生したとみられる放射性硫黄が、米カリフォルニア州で観測されていたことが分かった。ごく微量で健康には影響のない水準。カリフォルニア大サンディエゴ校の研究チームが15日、米科学アカデミー紀要電子版で発表した。観測されたのは2種類の硫黄酸化物で、いずれも硫黄35を含んでいる。サンディエゴの大気を観測する施設で3月下旬か

    米西海岸で放射性硫黄 福島第1原発の冷却で発生か 大学が観測、健康に影響なし - 日本経済新聞
    D_Amon
    D_Amon 2014/08/29
  • 慰安婦問題「核心変わらず」…朝日が記事掲載/識者から批判の声 : 特集 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    朝日新聞は28日朝刊で、いわゆる従軍慰安婦を巡り「朝鮮人女性を強制連行した」とした吉田清治氏(故人)の証言を報じた記事を32年後に虚偽と判断して取り消したことに関し、「慰安婦問題 核心は変わらず」との記事を掲載した。 記事では、取り消しを受け「慰安婦問題で謝罪と反省を表明した河野洋平官房長官談話(河野談話)の根拠が揺らぐかのような指摘も出ている」との懸念を示した。その上で、菅官房長官の記者会見や政府関係者の発言を引用し「(河野談話は)吉田氏の証言を考慮していなかった」と記し、談話の見直しは必要ないとの認識を示した。 河野談話は、韓国との政治決着を目指して作られたもので事実究明は目的でなく、吉田証言を考慮しなかったことは識者らの間ではすでに知られている。談話では、官憲による組織的な強制連行を裏付ける証拠資料がなかった。にもかかわらず、談話発表時の記者会見で、当時の河野官房長官が口頭で強制

    D_Amon
    D_Amon 2014/08/29
    「識者」として藤岡信勝を引っぱってくることが示す否定論側の「識者」の質と読売新聞の立ち位置。「『吉田証言』がすべての始まりだった」と史学の専門家が言うわけもない発言をしてくれるならトンデモに縋る読売
  • 真っ当な記事を書くと修正主義者からの非難が飛んでくるのだからたまらないと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版

    木村幹氏の記事についてです。 これに関して私がブクマに書いた評価は以下の通り。 scopedog 気になる点もあるけど、まず評価できる真っ当な記事。 2014/08/27 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/kan-kimura/comfort-women-asahi-shimbun_b_5713083.html 私は基的に朝日新聞の慰安婦検証記事を評価しています。指摘したい点や補足したい点は多々あれど、現在の状況下でここまで書いたこと自体、評価に値すると思っていますので。批判したい点については機会を見て書きたいところですが、ともかく全面的に賛同するわけじゃないけど評価はできるというのが、私の朝日記事に対する評価です。 木村氏記事に対しても似たような評価ですが、朝日記事に対する評価よりも高めの評価ができると思います。「気にな

    真っ当な記事を書くと修正主義者からの非難が飛んでくるのだからたまらないと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版
    D_Amon
    D_Amon 2014/08/29
  • 国会周辺の大音量デモ規制も検討 自民ヘイトスピーチPT - MSN産経ニュース

    自民党は28日、「ヘイトスピーチ」と呼ばれる人種差別的な街宣活動への対策を検討するプロジェクトチームの初会合を党部で開き、国会周辺での大音量の街宣やデモに対する規制も併せて議論する方針を確認した。高市早苗政調会長は「仕事にならない状況がある。仕事ができる環境を確保しなければいけない。批判を恐れず、議論を進める」と述べた。

    国会周辺の大音量デモ規制も検討 自民ヘイトスピーチPT - MSN産経ニュース
    D_Amon
    D_Amon 2014/08/29
    自民党ならばこうするだろう。そして、これは国連で何が憂慮されていたのかへの無理解の証であり、要望に応えるものではない。恥ずべきは欧州のようなヘイトスピーチ規制ができないこの国の市民社会の程度というもの