タグ

老人に関するDabunjinのブックマーク (2)

  • "細かく切っても餅を喉に詰まらせる"を表した図解がわかりやすい「体内ではこうなっていたのか」

    むのちゃんぬ @muno_chin がのどに詰まる っていうのは熱々のが溶けて喉から道まで全部つながってふさいでる状態になるのでまじで死ぬやつです 細かくを切って老人や子供に与えても嚥下力が弱く、あまりかまないので逆に喉の中でつながって一の長いになってしぬ pic.twitter.com/dG4diSkV0f 2016-01-22 17:34:05 むのちゃんぬ @muno_chin のやつ1000RT超えてる・・・フォロワー外通知きってあるから安心だよやったね は実際ぷにさんが3歳のときお正月に細かく切ってべさせたら「おごっおごっ」ってなるのでびっくりして口からを引っ張りだすと喉の中で合体した長いがずるるっと出てきたのです・・・怖いですねー 2016-01-23 08:26:57

    "細かく切っても餅を喉に詰まらせる"を表した図解がわかりやすい「体内ではこうなっていたのか」
    Dabunjin
    Dabunjin 2016/01/25
    詰まらせないようにするにはよく噛んで唾液を含ませるしかないということか。老人と子どもには少々難しい。
  • 飲めずに「残薬」、山積み 高齢者宅、年475億円分か:朝日新聞デジタル

    高齢者宅から薬が大量に見つかる事例が目立っている。「残薬」と呼ばれ、多種類を処方された場合など適切に服用できず、症状の悪化でさらに薬が増える悪循環もある。年400億円を超えるとの推計もあり、薬剤師が薬を整理し、医師に処方薬を減らすよう求める試みが広がる。 大阪府忠岡町の女性(78)宅を訪れた薬剤師の井上龍介さん(39)は、台所のフックにかかった10袋以上のレジ袋を見つけた。「ちょっと見せて」。中は全部、薬だった。 胃薬や血圧を下げる薬、血糖値を下げる薬、睡眠薬――。10年ほど前の日付の袋に入った軟膏(なんこう)もあり、冷蔵庫にインスリンの注射薬が入れっぱなしだった。錠剤は1千錠を超え、価格に換算すると14万円超にのぼった。 井上さんは昨夏、女性を担当するケアマネジャー上(うえ)麻紀さん(37)の相談を受けた。上さんによると、女性は糖尿病や狭心症などで3病院に通い、15種類の薬を処方されてい

    飲めずに「残薬」、山積み 高齢者宅、年475億円分か:朝日新聞デジタル
    Dabunjin
    Dabunjin 2015/04/08
    記事のようなケースでの残薬管理は、毎日毎回その高齢者に薬を飲ませることとイコール。その手間を誰が負う?
  • 1