タグ

2013年11月5日のブックマーク (1件)

  • “関西人の薄味アピールがウザい”のは判ったがそれは正しいか? - あざなえるなわのごとし

    soba / xmatt 夕べの日テレ「月曜から夜ふかし」で“関西人の薄味アピールがウザい”と言うネタをやってた。 確かに“関西=薄味”“濃い味=味覚バカ”って言う印象はあるんだろう。 観る前から「醤油の塩分濃度とかなんだろうなー」と思ってら案の定そこへ持って行って、京都人に関東風の濃い口しょうゆを使ったそばをべさせて 京都人 「いやー、色濃いし辛いわ」 スタッフ「醤油の塩分濃度は濃い口しょうゆの方が薄いんですよ」 京都人 「んー、そうですか?」 スタッフ「だから薄味じゃなくて色が薄いだけなんです」 京都人 「...せやかてねぇ」 なんて風に落としてた。 うぅん...。 これって色々とおかしい。 まず京都人にべさせたそばのダシは何だったんだろう? “味”って、単純に塩分濃度だけで決まるものではなくて、調理の仕方や調味料の使い方、ダシの種類で味の感じ方が随分変わる。 だから実験するなら

    “関西人の薄味アピールがウザい”のは判ったがそれは正しいか? - あざなえるなわのごとし
    Dabunjin
    Dabunjin 2013/11/05
    個人的にはうどんは関西風も関東風のおいしいと思うのだが、蕎麦は関東風のが好きな東京生まれ。