タグ

2017年4月1日のブックマーク (11件)

  • ゴールデンボンバー/#CDが売れないこんな世の中じゃ Full size

    2017年4月5日発売 ゴールデンボンバーニューシングル「#CDが売れないこんな世の中じゃ」 QRコードを読み込むと、楽曲が無料でダウンロードできます、CDが売れないこんな世の中なので… [CD]¥1,000+税 EAZZ-0176 [収録曲] M1.#CDが売れないこんな世の中じゃ M2.アモーレ M3.あったかいよ、ユウジ M4.さよならも言わずに M5.#CDが売れないこんな世の中じゃ(オリジナル・カラオケ) M6.アモーレ(オリジナル・カラオケ) M7.あったかいよ、ユウジ(オリジナル・カラオケ) M8.さよならも言わずに(オリジナル・カラオケ) *どうせCDが売れないので1形態のみのリリースとなります。 *映像特典等の収録は間に合わなかったのでございません。 *CDが売れない時代なので、よかったら、ライブには来てくれたら嬉しいです。 公式通販サイト商品ページ:https

    ゴールデンボンバー/#CDが売れないこんな世の中じゃ Full size
    Dai44
    Dai44 2017/04/01
    QRコード読んだらAmazonミュージックで無料で曲が聴けてクーポン届いたすごい。CDが死んだとしても音楽は死なないってこと。心ベースなのか儲けベースなのかはどっかの絵本作家とは違う。
  • 【社説】失速する日本の安倍首相

    向かうところ敵なしだった安倍晋三首相が、わずか6週間の間に弱みを見せるようになった。安倍内閣は読売新聞の2月の世論調査では支持率66%を付けるなど、野党にも自民党内にも、これといった脅威は見当たらなかった。しかし、超国家主義的な人物との関係をめぐるスキャンダルが安倍氏の人気に影を落とし、市場も動揺を見せている。

    【社説】失速する日本の安倍首相
    Dai44
    Dai44 2017/04/01
    「安倍氏が人気」じゃなくて、「国政選挙では“自民党”が比較的マシに見え(≒人気)、自民党総裁選でいちばん強い(≠人気)のが安倍氏」だよなあ
  • 抗議書

    Dai44
    Dai44 2017/04/01
    三権分立もわからん人たちに改憲させたくないなあ
  • 教育勅語、肯定の動き 安倍内閣閣議決定:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    教育勅語、肯定の動き 安倍内閣閣議決定:朝日新聞デジタル
    Dai44
    Dai44 2017/04/01
    教育勅語「朕思フ」今上天皇「いつの朕だよ」
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Dai44
    Dai44 2017/04/01
    スタパ斎藤さんがオススメのパソコン教えてくれる教室
  • 中学武道に追加の「銃剣道」とは? 旧日本軍訓練の流れ:朝日新聞デジタル

    31日に告示された中学校の新学習指導要領で、中学校の保健体育の「武道」に新たに盛り込まれた「銃剣道(じゅうけんどう)」。松野博一文部科学相は同日の会見で「競技人口や国体種目であることなども判断材料としてほしいとの意見を踏まえた」と述べたが、旧日軍の戦闘訓練に使われていた「銃剣術」の流れをくむだけに、波紋が広がっている。 公益社団法人・全日銃剣道連盟によると、競技では、面や胴など剣道に似た防具を身につけ、銃の形をした木製の「木銃(もくじゅう)」でのどや小手、肩などのポイントを突き、「一」を狙う。 「旧日軍の戦闘訓練のイメージがあるので様々な意見が寄せられるが、今は目的も性格もまったく違う」と連盟副会長の鈴木健さん(68)は話す。 鈴木さんによると、銃剣道の歴史は明治初期、フランスから伝わった西洋式銃剣術にさかのぼる。その後、日古来のやりの技を土台として研究が進み、戦前は旧日軍の訓

    中学武道に追加の「銃剣道」とは? 旧日本軍訓練の流れ:朝日新聞デジタル
    Dai44
    Dai44 2017/04/01
    割とメジャーなはずの登山とかいう体育活動でも指導者不足で人死んだばかりでしたね
  • 渦中の辻元清美に訊く「デマと保守」 | 文春オンライン

    森友学園問題は籠池諄子さんが安倍昭恵さんに宛てたメールをきっかけに新たな局面を迎えた。 〈辻元清美が幼稚園に侵入しかけ私達を怒らせようとしました〉 〈三日だけきた作業員が辻元清美が潜らせた関西なんとか連合に入っている人間らしい〉 これについて菅義偉は記者会見で「民進党において証拠提出なり、説明をされるのではないか」と発言。安倍晋三は「辻元議員は真っ向から否定している。これも証明しなくてはいけないことになる」と参院の委員会で答弁した。同じ日、当事者である民進党衆院議員の辻元は報道機関にコメントを出した。 〈入っておりませんし、入ろうとした事実もございません〉 〈(作業員を)送り込んだということも一切ございません〉 「籠池夫人の内心の自由も守りたいから、あまり騒ぎたくない」 私は、辻元に確かめた。 「実際入っていないし、送り込んでいないんです。籠池夫人が思い込みで私の名前を書いたのかもしれない

    渦中の辻元清美に訊く「デマと保守」 | 文春オンライン
    Dai44
    Dai44 2017/04/01
    人は経験によって変わる。だからレッテルって怖いんだよね。レッテルひっぺがすのは本人の姿勢が大きい。自分も変わろうと勇気付けられた。また開戦側におじいちゃんがいた経験から上書きされない人もいるだろうね。
  • 戦時中、和菓子屋の名前に変えさせられたケーキ屋さん 「本当に悔しかった」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    戦時中、和菓子屋の名前に変えさせられたケーキ屋さん 「本当に悔しかった」
    Dai44
    Dai44 2017/04/01
    あんぱんもラーメンもやばい。カステラはアウトでどら焼きはセーフなの? でも散切り頭を叩いてみればとかに憧れてる人たちの割には西洋潰すのは意味わからんよなあ
  • http://www.yoga-lava.com/special/dhalsim/

    http://www.yoga-lava.com/special/dhalsim/
    Dai44
    Dai44 2017/04/01
    LAVAって男性も通えるんだーというのをアピールするのによいエイプリルフールネタ #エイプリルフール
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    Dai44
    Dai44 2017/04/01
    ケチのついた土地を安く売り抜けたい国の被害者説もあるけど、事実としてあるのはこういう発言する人たちに土地を安く売ったこと。民間ならヤバい相手と取引しないとか取引を無効にするルールを敷くものだが…
  • 「殺してぇな」上司の罵声2時間 自殺遺族、ヤマト提訴:朝日新聞デジタル

    ヤマト運輸の長野県内にある営業所のドライバーだった男性(当時46)が2015年1月に自殺した。子は、原因は上司の執拗(しつよう)なパワハラだったとして、慰謝料など約9500万円の損害賠償を求めて長野地裁に提訴した。「劣悪な労働環境が維持されないよう対策を講じて欲しい」。遺族の思いと、訴訟までの経緯を原告側代理人が語った。 31日午後、長野市で会見した代理人の鏡味聖善弁護士によると、自殺した男性は1989年7月に入社。県内の営業所でドライバーとして働き始めた。2003年には所長となり、優秀な働きぶりで営業所を主管する同社支店長から表彰されたこともあったという。 11年に男性は通常業務のドライバーに戻り、被告の上司が所長に着任した。翌12年秋ごろ、突然、この上司から暴言や暴行を受けるようになったという。 14年5月10日は約2時間にわたって罵声を浴びせられた。上司は机を蹴飛ばして大きな音を立

    「殺してぇな」上司の罵声2時間 自殺遺族、ヤマト提訴:朝日新聞デジタル
    Dai44
    Dai44 2017/04/01
    運ばなきゃいけない荷物が山ほどあるのに業務指導が2時間もかかり、また人材を会社だけでなく家族から奪うなんて無能上司だね。会社も守らずに損害賠償請求したら?