2015年9月24日のブックマーク (54件)

  • ほったらかし温泉と忍野八海に行ってきた〜ぶらり山梨レンタカー旅 - ぐるりみち。

    近くて遠いようで、やっぱり近かった、山梨。 シルバーウィーク中の2日間を使って、アラサーの男3人でぶらりレンタカー旅に行ってきました。思いのほか移動時間が長かったのと、目的地に着いたら着いたで全力で満喫していたこともあって、ほとんどメシの写真しかねえ! スポンサーリンク 富士山を望む湧水地・忍野八海 旅の足は、レンタカー。9:30頃に車を借り、いざ行かんと中央自動車道に乗ったしばらく先で事故渋滞に巻き込まれ、サービスエリアでなぜかオムソバをかっ喰らい、山梨県内に入ったあとも下道をゆったりまったり移動。 県内の道路沿いでやたらと目に入る自動販売機コーナー「ハッピードリンクショップ」に戦々恐々としつつ(ネーミングがなんか怖い)*1、最初の目的地に到着したのは15:00前。なにはともあれ、晴れてよかったでござる。 忍野八海 - Google 検索 Googleで検索すると、銭湯の壁面にデカデカと

    ほったらかし温泉と忍野八海に行ってきた〜ぶらり山梨レンタカー旅 - ぐるりみち。
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    忍野八海、綺麗でいいとこですよね!近くの魚公園も淡水魚だけですけどおすすめです!
  • 酔わなくても熱くなる美学 - 楽しめないのは誰のせい?

    2015-09-24 酔わなくても熱くなる美学 ライフ 飲みいこう ふと気がついたんですけど。 大学生になったあたりから友人と「遊ぶ」と言えば、 「とりあえず飲みいこ」 とか 「今度飲みいこーよー」 が基になった気がします。 何かにつけ「酒を飲むこと」が遊びの第一条件になった気がします。 僕もお酒好きですし、人と居酒屋に飲みに行くのも大好きです。 酔って頬を赤らませ大勢で盛り上がったり、数人としっぽり語り合うことはとても楽しいです。 お酒を飲まなかった中学、高校時代 でも、思い返すと高校時代まではお酒飲まなかったです。 僕も周りの友達も。進学校だったし。 でも、何ひとつ不満には思わなかったなー。 僕の高校時代の放課後は、やっぱりお金もないのでイオンのフードコートでくっちゃべったりトランプしたり、カラオケに行ったりという遊び方でした。 特にイオンのフードコートでしょうもない話を何時間も夢中

    酔わなくても熱くなる美学 - 楽しめないのは誰のせい?
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    喫茶店好きな男子少ないかもしれませんが、僕は好きです!
  • 百円の恋 感想 カッコ悪いけれども、カッコいい - ウーパールーパーの感想文

    2015-09-24 百円の恋 感想 カッコ悪いけれども、カッコいい 映画 どこまでも人間臭く 痛々しいほど、心に突き刺さる 感想 この作品は、社会不適合であった安藤サクラ演じる一子の、変化を楽しむ作品だ。 ありきたりな物語だと思うが、安藤サクラがすさまじい。 序盤は、当にダメな女の一子。 髪から顔から口から、全てが汚い。 画面越しから、悪臭が漂ってくるかのような不潔感。 希望の夢もない姿が、しゃべらなくても伝わってくる。 そして、前に進んでいこうと思うにも、自身の対人スキル、社会経験のなさから、なかなか前に進めない。 思いとは別の方向に動いていく。 そういった過程にある泣きじゃくるシーン。 もう、この時点で一子は別人になっている。 1人の女性として前に進もうともがく姿に、胸が打たれる。 綺麗なことだけではない社会と、1人の女性として前に進もうともがく姿が相まって、痛々ししいほど胸を打た

    百円の恋 感想 カッコ悪いけれども、カッコいい - ウーパールーパーの感想文
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    見たことな~いからチェックしときます!
  • 独り言は病気の可能性もあるけど良い効果もあるようだ - ノスケユウキは考える

    ど、どうもノスケユウキです。 どうしてこんなに更新が遅くなってしまったのだ? 久しぶりの電車を使ったら乗り物酔いをしてしまいましてね。 いやぁ・・まさか電車で酔うとは思いませんでしたよ。 幼少の頃は車は天敵であったけれど電車は大丈夫でした。 どうして酔いやすくなってんだよおい。 心の中で実際自分に上記のように対してツッコんでいましたけど さすがに口には出していません。 「独り言」を電車でやったら周りが驚きますからね。 そして今日はこんな記事を見つけました。 news.livedoor.com あなたの独り言、もしかしたら病気が疑われるものかもしれません。 しかし自分に役立つ独り言ってなんだろう? 病気が疑われる、危ない独り言とは? 独り言を経験した方は何人いるでしょうか? 僕も家で一人でいる時とかはよくやりますね。 あと散歩中人がいない場合、小っちゃい声でやっちゃいます。 ではその独り言の

    独り言は病気の可能性もあるけど良い効果もあるようだ - ノスケユウキは考える
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    独り言もいいんじゃないですかねぇ~。ふさぎ込むよりはwww
  • 書道を始めたきっかけと書道セット公開。 - ひまつぶし

    去年から書道をしている。毎日書いてるわけではないけど、向き合うとやめられなくなる。楽しいの。字がうまいとは思わないけどね。下手の横好きってやつ。 書道って、かっこよくない?wえ?違うの?w いや、でもね、おれ数年前にyoutubeである動画を観て、文字ってかっこいいなぁって思ったの。その動画がこれ。出てくる歌詞にご注目~♪ youtu.be この歌詞を書いた人曰く、「大橋トリオが好きで、勝手にPVに自分の書で歌詞をつけてしまった動画」というのは後日談で、これ観たときに公式かと思ったのよ。すごくマッチしてて。 で、動画はお気に入りに入ってたけど、知り合うとかなんて思ってなくて、日々過ごしていたんだけど、FBがきっかけで地元の人だってことがわかって、そこでやりとりするうちに、住んでるとこも近所で、事することに。なんという偶然。そして家にお邪魔して、飲みながら書道教室してもらいましたwww

    書道を始めたきっかけと書道セット公開。 - ひまつぶし
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    うまい!うまいですよ!自書けるの羨ましいです!
  • Googleが有料化する日 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここしばらく、気がついたら『iOS9の広告ブロック』の話で人気エントリーがずーっと占領されていましたね。わたしも、大した金額ではないのですが、広告スペースとしてこのブログの一部を提供し、お小遣いを貰っていますので、『へえ~』と思いながら色々と読みふけってしまいました。 わたしがブログを書き続けるモチベーションは、はてブでイカすコメントをたくさん集めて、『俺すげえええええ』と自己顕示欲を満たすことですので、広告収入が無くなっても、ブクマが貰える限りくだらないことを書いてるんじゃないかなとは思います。 それはさておき、今回の一連の話の流れを見ていると、『糞みたいな広告が綺麗さっぱり無くなったぜ。きゃっほおおおおい!!』という喜びの声をたくさん見ました。幸せそうで何よりですが、Google先生はあなたの行動履歴を監視しながら広告を提供しているわけで、普段糞みたいな

    Googleが有料化する日 - ゆとりずむ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    ん~なるほど。でももうしばし有料化はしないでほしいのが本音です。
  • はてなブロガーとハテブ、そしてヤマアラシのジレンマの話をしようと思います。 - あれこれやそれこれ

    2015-09-24 はてなブロガーとハテブ、そしてヤマアラシのジレンマの話をしようと思います。 ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-雑感 これ、いい言葉だと思う。 簡潔に言えば、はてなブックマークは「インターネット」という「」に貼る『付箋』である。 d.hatena.ne.jp でもこの付箋、付箋以外の使い方で大盛り上がりだけどね。あ、あと男性で一筆箋を持ってる人ってできるビジネスマンっぽいから安いのでいいから持っとくといいよ(^_-) さて、はてなブックマーク。 たくさんのはてなブロガーがこれに一喜一憂してる気がします。だってホットエントリーへのトリガーになるわけじゃない?一日に10PVくらいの人がある日突然数万PVを数日でやっちゃったりするんだもん。ブログの世界でのジャパニーズドリーム。 ホットエントリーになれば見る人も増えてアフィリエイトとかAdSenseやってる人だったら間違いなくプラスに

    はてなブロガーとハテブ、そしてヤマアラシのジレンマの話をしようと思います。 - あれこれやそれこれ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    ブコメのこしまくってます。すいまそん。
  • 秋だよ!!秋刀魚だよ!!!!全員集合!!!!!!! - ちょっと一息いけるぅよ

    どうもーいけるぅよです! 昨日でついにシルバーウィーク終わりましたねー・・・。シルバーウィークがすべて休日だった人がうらやましいです。次の11年後のシルバーウィークは休日になるのでしょうか・・・? まぁそんな僕も昨日はOFFで、しかもタイミングが重なったこともあり、近所にすむ仲のいい人たち(8割おじさん)とBBQ兼 さんまパーティーが開催されました!!! いぇい!メインはさんまですね!はい。さんまです!! ところで皆さんさんまの名の由来は知っていますか? 二つの説があるそうで・・・ 一つ目は、「細長い魚」を意する古称である「サマナ(狭真魚〉」が「サマ」 – 「サンマ」と変化していったという説です。 「サ」には、狭い、細いといった意味があり、そういった見た目の特徴から名前がついたということです。 もう一つの説は、その行動からきたもの。 大群をなして泳ぐ習性を持つことから「大きな群れ」を意する

    秋だよ!!秋刀魚だよ!!!!全員集合!!!!!!! - ちょっと一息いけるぅよ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    画質悪くないですよ~。ぴちぴち感出てます。んまそ~!
  • マルちゃん 旨み鯛だしうどん を食す! - 今日の良かったこと

    クレジットカードが話題なのか?— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 9月 24 ↑どうもはてな界隈では、クレジットカードの話題が旬らしい。 こんばんは、りょうです。 チラッとトレンドに乗ってやろうかと思ったのですが、自分の芸風じゃないことをやるのはやめました(笑) ちなみに、クレジットカードは持つ前は無意識のうちに湯水のごとくお金を使ってしまうような、なんだか恐ろしいイメージを持っていましたが、実際持ってみるとそんなことはありませんでした。 でも、確かにお金を使ってる感覚には乏しくなるかもしれないなぁ。 つい、欲しいものを我慢できない人には向かないかもしれませんね。 あと、リボ払いはやめた方がいいみたいだよ。 と、そんなことより。 先日べたこちらのカップ麺。 マルちゃん 旨み鯛だしうどん 赤、緑、黄色、青、ときて、ピンク。 マルちゃん 黄色い博多ラーメン

    マルちゃん 旨み鯛だしうどん を食す! - 今日の良かったこと
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    見たことな~い。美味しそうですね!
  • アメブロのピックアップブログを見て考えた。一日目。住む世界が違うと感じる。 - 河童ですから

    ども、てらかっぱです。 アメブロは奥様率高しです。全力で奥様しています。リア充ぶりがハンパありません。もう、空気感からしてはてなブログと違います。私のコメントにも動揺が現れています。はてなブックマークのトップが上向きに手が届かないのに対してアメブロのトップは横向きに手が届かないような気がします。顔にケチャケチャのモザイクは定番なのか? 1つ目 ameblo.jp 海外のセレブがよくやっている、子どもに大きな帽子とをはかせて写真を撮ってみたという記事。100均や家にあるものを使ってDIYというブログ。なのにもってる紙袋がシャネルってどうよ。たまたま家に転がってたのか。 2つ目 ameblo.jp たとえ、しまむらやユニクロで安く買った服でも、私にかかればこんなにおしゃれに着こなして公園にだっていけちゃうよという記事。 3つ目 ameblo.jp あたり前田のクラッカーのCMを知ってるくらい

    アメブロのピックアップブログを見て考えた。一日目。住む世界が違うと感じる。 - 河童ですから
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    ブコメありがとうございます!そう!アメーバはリア充感パねーっす。
  • シンガポールの大気汚染状態が Hazardous (危険)レベルに - ピヨピヨ日記 シンガポール編

    シンガポールの大気汚染(Haze)の状態が、PSI という指標で 300 以上になり、Hazardous (危険)と言われる水準に達しました。 Source: http://www.haze.gov.sg/haze-updates/psi-trend-graph 大気汚染の状態があまりにも悪いので、シンガポールのピザハットやマクドナルドなどがデリバリーサービスを一時停止にしたとのことです。 (情報元: http://www.todayonline.com/singapore/air-quality-hovers-close-very-unhealthy-levels) 大気汚染の指標としては、PM2.5 の値を見た方がいいというニュース記事(英語)を見たのですが、PM2.5 の値をみてもいずれにしても危険といわれる水準に達しています。 こわいピヨ。。。空気のきれいなところにいきたい。。

    シンガポールの大気汚染状態が Hazardous (危険)レベルに - ピヨピヨ日記 シンガポール編
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    シンガポールは綺麗なイメージだったんですが、そんなことになってるんですね。
  • 【雑記】アマゾンが攻めてくる。プライム会員はとにかく優遇されるZ!! - sakの作文

    今日はネット通販のアマゾンが動画配信サービスを日でも開始したニュースがありました。 自分的に気になる記事ということもあり、いつものブログとはテイストが違いますが、どうぞお付き合いいただければうれしいです。 まずはニュース記事へのリンクを貼っておきます。 japanese.engadget.com www.gizmodo.jp 詳細な情報についてはテック系サイトのエンガジェットやギズモードが早くて よくまとめられてますので、そちらをぜひ。 プライム会員になっとくか。 【自分的にひっかかったこと】 アマゾンが提供する有料会員サービスの「プライム会員」はとにかく優遇されるんです。 年額3,900円のプライム会員になれば優遇されるポイント お急ぎ便や配達時間指定が無料 プライム会員向け先行セールが利用できる 今だと電子書籍端末Kindle(キンドル)が4,000円割引で購入できる キンドルを持っ

    【雑記】アマゾンが攻めてくる。プライム会員はとにかく優遇されるZ!! - sakの作文
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    僕は今悩み中なんですよね~。
  • ベッド代わりにハンモックで眠る!朝まで快適な寝心地

    ハンモックはベッドにもソファーにもなる部屋の快適グッズ 一度乗ってしまえばあの「ゆらゆらした心地よさ」のとりこになってしまうハンモック。もともとは南米に住む人が毒虫などから安心して眠るため木に布を渡して眠ったことから始まったとされています。 これは昭和初期の軍艦の中だそうですが、ハンモックで寝ていたとのお話。 昭和初期、海軍に入った新兵たちのハンモック。旧海軍の兵・下士官の寝床は基ハンモックでしたが、大和型戦艦など最新の艦船はベッドでした。 (『輝く海軍写真帖』より) pic.twitter.com/N2WWe2eWd3 — BEのぶ(米澤光司)@昭和史家 (@yonezawakouji) December 30, 2019 その昔コロンブスがヨーロッパに持ち帰ったとされるハンモックも揺れる船内で快適に眠ることが出来ることから大いに使われたと言われています。 しかし実際に使ってみようとす

    ベッド代わりにハンモックで眠る!朝まで快適な寝心地
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    いいないいな、ハンモック。気持ちよさそうですね~。
  • 100記事めですわ! - まぢか!まぢですわ

    お~っ なんだかんだで まぢか!まじですわ これで100記事目!! イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!! 祝なのかどうなのか、わからないが コツコツ書いてるとたまるものですね~ ふと振り返って過去の記事なんか見ちゃうと はずかしいものが 多いですね~ ちなみにこれが 初めての投稿です(笑) raiannka.hatenablog.com 128日前ですか、 このころ私は大酒のみでしたが、 今は訳あって1滴も飲んでない状況で 体重も当時より10キロ減を維持してるし たかだか128日ですが 振り返ることで 時の流れを色々と感じられますね 今後も しょーも無い事を主体に書いていきますが こんなんで 大丈夫か! と 思いながらも 楽しんで行こうと思いますわ^^ それと今日めちゃ雨だったけど 雨の切れ目に 虹が出たのでUPしときます~ 今日は朝から慇懃無礼な人がいて イライ

    100記事めですわ! - まぢか!まぢですわ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    シラップ漬け、とうとう変わりましたね。
  • 居酒屋ランチ。 - ひまつぶし

    今日のランチは居酒屋「あまやどり」。ここも現場から近いのを思い出し、さっそくお伺いしました。色々と記事と画像を重ねて、最後にババーン!っとランチの画像を出したいところですが、美味しそうなキャッチーな画像を先頭に持ってきました。 日のランチは 「ぼたんえび海鮮丼定」 ここの居酒屋ランチをなめてはいけません。美味しいのは当たり前。さらに安い。基的にはランチメニューは650円でべられます。下記画像がランチメニュー。日は24日なので、生姜焼き定、天ぷら定、ちらし寿司定、海鮮漬け丼が650円で楽しめてしまいます。 今日はなぜここにしたかと申しますと、どうしても刺身がべたかったのです。昨日、くっそ美味そうなサーモンの漬け丼を見てしまい、昼は刺身ということは前日から決まっていました。 この漬け丼ちょーうまそうなの!!刺身いたくさせられたの!! めっさくやしかったの!!負けられない戦

    居酒屋ランチ。 - ひまつぶし
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    ホントうまそうですねー!しかも安い!
  • 「どうして私はここまでカラオケが嫌いなのか」 素人の歌をじっと聞いてるほど暇じゃない - ウォーレン・バフェットへの手紙

    2015-09-24 「どうして私はここまでカラオケが嫌いなのか」 素人の歌をじっと聞いてるほど暇じゃない 社会に出て生活をしていると、カラオケに誘われることがよくある。私はカラオケが嫌いなので、ほとんどの場合断っている。断ると嫌な顔をする人もいるけれど、私はどうしても行きたくないのだ。心の底から行きたくない。 私と同じようにカラオケ嫌いな人は多いと思う。これまでにも私と同人種の人に何度かあったことがある。 それではなぜ、カラオケが好きな人とカラオケが嫌いな人の二種類に分かれるのだろうか。気になったので少し考えてみた。 ■何も生み出さない非生産的な時間が耐えられない カラオケというのは、好きな人が言うところによると“ストレス発散”の場なのだそうである。思い切り歌って日頃の憤を晴らすらしい。しかし、私は人前で歌うことはストレス発散にならない。むしろ人前で歌うという行為は緊張を伴い、ストレス

    「どうして私はここまでカラオケが嫌いなのか」 素人の歌をじっと聞いてるほど暇じゃない - ウォーレン・バフェットへの手紙
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    ホント、意味のないの多すぎです。
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/2015/09/24/190500

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    ピックアップ、アップ、ア―――ップ!
  • 角瓶と山崎の違いが本当にわかりますか? - RADIO PAPA

    2015-09-24 角瓶と山崎の違いが当にわかりますか? 父は角瓶が好きだった。 思い返すと晩酌といえば必ず角瓶を飲んでいたように思う。 私が成人して始めて一緒に酒を酌み交わした時、父は棚にしまってあった山崎を取り出して封を開けた。 子供の頃から宝物のように棚に飾られていた山崎だ。値段も味もわからない私は父がどんな気持ちで山崎の封を開けたのかもわからなかった。ただ、いつも父が飲んでいる角瓶より高級な感じには気づいていた。 グラスに山崎を注ぎ父は一口飲んで、美味いなぁと言った後、山崎はこんな味なんだなと静かに笑っていた。私はその時、私だけではなく父も山崎を初めて飲んだのだということを知った。なぜ、今まで山崎を飲まなかったのだろう。 それから何年かした後、もう一度実家に帰ると父は晩酌のとき山崎の瓶を傍らに置いていた。そうか。よほど山崎が美味かったんだな。そう思った。誰かに貰ったのか棚には封

    角瓶と山崎の違いが本当にわかりますか? - RADIO PAPA
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    なんだかいい話…。
  • 仕事は、たんたんと、考えて、早帰り。 - ねこよくばり庵。

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    ですね。効率化大切ですwww
  • ツイキャス童貞を捨てた夜 - うきうきマンドリル

    誰にだって初めての夜というものがあります。 僕にとっての男としての初めての夜は、かれこれ9か月前までさかのぼります。 しかし今あの夜について詳らかに書き表すのには、このブログは少々読者が増え過ぎました。 代わりといってはなんですが、ついこの間、僕がツイキャス童貞を捨てた夜のお話をしますね。 (冒頭3行の不必要さについて) ツイキャスは、誰でも無料でライブ配信(動画を撮影して生中継すること)できるサービスです! 「ツイキャス・ライブ」というアプリでiPhoneAndroid、パソコンから手軽に配信できます。(公式より) ツイキャスとは、一般人でも映像や音声をリアルタイムで配信できるサービスです。ニコニコ生放送と同じですが、あちらは有料会員のみ利用可能なサービスだったと思います。 人気の常連配信者であれば素人でも百単位の閲覧者を集めるというこのサービス。 僕はアイドルなどの芸能人がラジオの企

    ツイキャス童貞を捨てた夜 - うきうきマンドリル
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    僕も童貞捨ててみようかな。。。
  • Loading...

    Loading...
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    やっぱりなんだかんだ言って安かろう悪かろうかもしれませんね。
  • 妊活サプリの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった

    そこで、配合材料はタンポポやエイジングケアにも有用な根ですので、美容にもないマカ入り葉酸サプリメントとなっております。ここ、ビタミンCは先ほどのべたように葉酸推奨量内膜が薄い場合に投与が有効であったり、方法側では多肉植物抗摂取療法について精子DNAの看護(SDF)を抑制する効果も出生できます。野菜が必ず含まれているのが、オシャレに表現されている感じです。今、もしかしている間にも特定中・妊活中女性の葉酸は年齢とともに老化・減少が進んでいます。大人の青汁は、「妊活、健康のために飲むものだから親切のいいものは一切入れない」という基礎で砂糖・甘味料・保存料・酸化防止剤・維持料・香料など不機能にこだわって、これらまで1万人以上の方に愛されてきました。決して、サイパンで問題となっているのが神経管閉塞葉酸の一つである“二分障害症”で、悩みや中国葉酸、シンガポールなどではログ率が減少栄養にあるものの、日

    妊活サプリの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    おっしゃる通り!自分独自のものが確立できればいいんですけどね!
  • 「お疲れ様」はNGワードか? - ちょっと自由に生きるコツ

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    僕もそう思います。いい言葉だと思いますけどね。
  • デザインの記事を書いたので、ぼくの作ったオリンピック非公式エンブレムなどを公開 - ベーコンさんの世界ブログ

    (2017-02-04追記) どんなデザインを作っている人なのか、気になった方もいらっしゃると思うので先日作ったオリンピック非公式エンブレムを公開します。 スマートニュースに掲載されているに、ぼくの作ったデザインを公開 == この記事を書いて、公開して感想を書いてくれた人が何人かいますね。 ぼくは、手と足の汗がすごいことになりました。なんというの、自分の当の体験をなんとか伝わるようにヘタなりに書いたわけです。ここはこうした方がいいかなーとか修正しながらさ。 自分の体験と作品を両方品定めされているんですね。すごい戦っている感じがして汗をかきます。でもみんな優しいんですね。 普段プレゼンの時にかく汗となんか違うぜ…(次から題) ぼくの作ったオリンピック非公式エンブレム Twitterでフォロワー23万人のサザエボットさんが、募集していたのでぼくも応募しました。サザエさんにいくつかメールで送

    デザインの記事を書いたので、ぼくの作ったオリンピック非公式エンブレムなどを公開 - ベーコンさんの世界ブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    センスありまくりじゃないですかぁー!カラフルなの僕は好きです!
  • 合コンしたら、大学時代のゼミ生と再会した話 - 脱依存!アラサー女が仙人をめざすブログ

    2015-09-24 合コンしたら、大学時代のゼミ生と再会した話 雑記 偶然の再会… それは恋が始まる予感… こんちゃーーー! アラ仙です! 最近、断捨離のエントリーがないですね! 安心してください! 一日一個捨てるくらいのかんじでやってまーす! 一気にやらんでもええかな、と。 いつかは終わる! ということで今日もくだらない雑記にお付き合いください。 合コン行ったら、ゼミ生と再会した。 合コンしました。 そしたらそこにかつてのゼミの同期が遅刻してやってきました…!まったくの偶然! なんかこれ、 恋が始まる王道パターンっぽいですよね!? よくある恋愛小説とかに書いてますよね! 同窓会は恋が始まるって! ワオワオ! そんな感じで、 『アラ仙、キレイになったね!』 『やだーAくんこそ☆』 みたいな会話が始まると思ってました。 でもね、Aくんは違った。 一筋縄ではいかなかった。 彼はいきなり 『オ

    合コンしたら、大学時代のゼミ生と再会した話 - 脱依存!アラサー女が仙人をめざすブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    ニヤつきながら芦田まなで吹きましたwww
  • 「漫勉」を見ると絵が描きたくなる! - 椅子上生活

    「漫勉」がすごい NHK Eテレの「浦沢直樹の漫勉」という番組があります。 www.nhk.or.jp プロの漫画家の作業風景を定点カメラで撮影し、ネーム、下書きからペン入れ、そして仕上げまで作業をみっちり見せてくれながら、浦沢直樹とゲスト漫画家が語るという番組です。 先日からTwitterなどでも話題になっていたので気になっていたんですが、日再放送だった東村アキコさんの回を拝見しまして、もう「これはすげー!すごい!」と思い、この衝撃を忘れないために自分で読み返す用にブログでも書いておこうと思った次第です。 とにかく、この番組を見たわたしの感想は 「プロすごい!!」「今の若い子ってこんなのまで見れていいな!」 そして「絵が描きたい!!」でした。 あこがれの「つけペン」の思い出 中学生の頃、漫画大好きだったわたしは「やっぱつけペンだよねー」と、絵も上手くないのにお小遣いで画材を少しずつ買い

    「漫勉」を見ると絵が描きたくなる! - 椅子上生活
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    僕は知らなかった世界、面白すですね!
  • 下着は半年に一回替える - 楽しめないのは誰のせい?

    2015-09-24 下着は半年に一回替える ライフ 無印良品でボクサーパンツを4枚買ってきました。 そして昨日までローテーションしていた4枚を捨てました。 「おしゃれは見えないところから」と良くいいますよね。 僕も当にそう思います。 見えない部分でだらしないゴムがゆるゆるのパンツを履いていたら、何となく人にだらしない印象を与えるものだと思います。 不思議ですが、いくら外見はカッコ良い服を着ていてもだらしなさオーラを発してしまうものだと思います。 身ぎれいに、気持ちよく、清潔に 松浦弥太郎さんの著書『センス入門』に以下のようなことが書かれていました。 足の裏とか耳の裏、爪のなかなどがきれいな人でいたいと思うし、誰も気づかない、だれも指摘しないところを清潔に保っておくことが、僕のせいいっぱいの礼儀です。別の言葉で言うなら、感謝の気持ちの表れとも言えます。 目に見えないところとは、体の細かい

    下着は半年に一回替える - 楽しめないのは誰のせい?
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    な、なるほど。オシャレは内側から。
  • 進むべき道を照らす光!『僕が四十二歳で脱サラして、妻と始めた小さな起業の物語』によって指針を得る - マネー報道 MoneyReport

    を頂いた ここ最近書いた記事の中で非常に人気を博したのは、人気ブロガーで会社経営もされている「Ichiro Wada (id:yumejitsugen1) さん」から頂いた、ごの紹介をさせて頂いた記事。 著作の第2作を「ブログで紹介してくれる人に献します!」との記事を見掛けて、TwitterのDMで申し込ませて頂き、発売日前日に手元に届き、著作発売日に冒頭の感想だけをまずは書かせて頂きました。 今回頂いたごは『僕が四十二歳で脱サラして、と始めた小さな起業の物語 (自分のビジネスを始めたい人に贈る二〇のエピソード)』というタイトルで、会社員だったIchiro Wadaさんが脱サラされ、起業の種を探すのに奔走され、そして出会った運命の商材をご自身と奥様が懸命に売って、そして会社へとされていったその奇跡を全て書いてくれてあります。 シルバーウィーク中に全部読ませて頂きました(^-^)

    進むべき道を照らす光!『僕が四十二歳で脱サラして、妻と始めた小さな起業の物語』によって指針を得る - マネー報道 MoneyReport
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    うおっしゃーー!僕も負けず嫌いですwww
  • 6万円分くらいデザイン集買ったら、デザイナー仕事がめっちゃ増えた話 | ベーコンさんの世界ブログ

    2018-06-24追記 フリーランスのデザイナーのぼくにとっての「人生に影響を与えた1冊(今週のお題)は」「金額の高い仕事をもらうために、デザイナーがやるべきこと」(お客さんを納得させる方法)を教えてくれたです。 簡単にを紹介のあと、このに関するぼくのストーリーを書きました。(ちょっと長いけど) 要約すると、お客さんを納得させる方法(そして給料を給料を上げる方法)がポイントだったなぁ。という話です。 ちょうど値上げを考えていた頃に、このに出会った フリーのデザイナーを10年やっていますが、値上げは難しいものです。 値上げを考えていたちょうどその頃に、そのに出会いました。 もちろん、このだけではないけれど、大幅に状況が変わったのは事実です、ちなみにこれは去年の話。 そのは、ただの1流デザイン作品集。でもそれを買ったら仕事の単価が上がった 自分に投資すると返ってくる。そんな言葉

    6万円分くらいデザイン集買ったら、デザイナー仕事がめっちゃ増えた話 | ベーコンさんの世界ブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    良いご経験をお持ちですね。年いってればいってるほど、変化は怖くなるのかもしれませんね。
  • ドリルを毎日やったら夢を阻む壁を破るかもしれない。 - RADIO PAPA

    2015-09-24 ドリルを毎日やったら夢を阻む壁を破るかもしれない。 皆さんは子供の頃、勉強が好きでしたか?私は嫌いでした。でも、勉強が大事だということはわかります。やっぱり勉強しておけばよかった。そんな気持ちをつい子供に押し付けてしまいそうになりますが、なかなかうまくいかないことも多いと思います。そこで今回は、親が子供にしてあげられる勉強方法について考えてみたいと思います。 1、ドリルを毎日続ける。1ページでもいい。やっぱり机に向かうことが大事です。時々10ページやるよりも毎日1ページやることが重要です。ドリルとは英語で演習や訓練という意味らしいですが、工具のドリルのような気もします。夢に向かって壁を突き破るドリルですね。山を突き破るためにドリルで穴をあける作業は暗く険しい道のりかもしれませんが、それを貫いたときは必ず光が差し込むでしょう。 2、親がドリルを作る。ドリルが大事なことを

    ドリルを毎日やったら夢を阻む壁を破るかもしれない。 - RADIO PAPA
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    大人も子供も褒めて伸ばしましょうwww
  • とらうまたち - CindⅢ site

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    少し元気になられたようでよかったです。
  • auの格安スマホAQUOS SERIE miniを使い始めて2カ月使ってみた感想 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    *追記 2017年10月30日更新 auの格安スマホ、AQUOS SERIE miniを 使い始めて約2カ月が経ちました。 写真左 今日も、訪問して下さって、 ありがとうございます。 ご質問をいただきました。 複雑で、高額な携帯料金プランを見直したいと、 たくさんの方が思っていらっしゃいますよね? それはそうですよね~^^ まだ2カ月足らずですが、auのAQUOS SERIE mini 使ってみた感想を書きたいと思います。 分かりにくいかもしれませんが、 御参考になれば嬉しいです^^ ●私がauのAQUOS SERIE miniを購入した理由 自宅にいることの多い私は、 先日までガラケーとPCで過ごしていたのですが、 主人が通話専門のガラケーが必要になりました。 これは、私のガラケーも見直すチャンスかもと 思い、ネットで自分なりに調べました。 大手キャリアの、携帯料金システムの カラクリか

    auの格安スマホAQUOS SERIE miniを使い始めて2カ月使ってみた感想 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    ずっとリンゴユーザーで最近Androidにしたんですが何の不満もありませんよwww
  • 【モチベが上がる!】ブログを始めて1ヶ月のアクセスまとめ② - ベーコンさんの世界ブログ

    ブログを始めて2日目3つめの記事のアクセスが165だった。 今思えば、あれははてな入学祝いだったんだね。はてブが3つもつくなんて、WordPressのときには1度もなかったよ。ほ〜んとに嬉しかったです。 ↓この記事です。 bacon.hatenablog.com ペーペーの仲間たち!このブログたちを見て盛り上がろうぜ! ▼初月から収益が出ている!すごいぜ ▼ツンデレ先生。アクセス数は結局教えてくれます ▼このあと大爆発していました 初月からグノシー先生ですって! はてなの今週のお題システムでやる気をゲット 専門職があるブログの場合 ▼ラブミュージック!アンプリチューブの記事とかみんな気にならないのだろうか? ▼1ヶ月で読者登録が150人も。読ませるブログだなぁ ▼しょぼいとは、言ってもナカナカすごいっすよ! ▼1ヶ月で記事数50を超えてます、1ヶ月のなかの丁寧な解説もみもの。 ▼軽々1万超

    【モチベが上がる!】ブログを始めて1ヶ月のアクセスまとめ② - ベーコンさんの世界ブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    遅くなりましたが、言及あざっす!お互いがんばりましょー!
  • 上司に好かれる部下 その3 - 会社でちょっと自由になるためのコツ

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    パクって真似てオリジナリティを出す。ですね!
  • ブロガーとしての心得とココロモチ。 - たろさんのぶろぐ。

    こんにちわ。たろさんです。 影響力が欲しいです。世の中に、会社に、家庭に…(笑)なかなか難しいですね。 ブログを始めてはや、1か月程度。以前よりも、多少読者の方やPVが上昇してきたものの、目標にはまだまだです。 目標としてはイケダハヤトさんのような、影響力のあるブロガーであり、個人でありたいと思っています。まあ、なんと高い目標というか夢ですね。 では、なぜ影響力があるのか、それは、 「自分自信がメディアとなり、発信力を持っているから。」 これに尽きると思います。自分の一言で、数十万人が影響を受け、行動を変える。 同じ内容の発言でも、発信する人が変われば、取り上げ方も変わる。 同じことを考えているのにずるい! そう思う人もいらっしゃると思います。では何が違うのか? 「アウトプットし、発信しているから。」 です。コロンブスの卵の話ではありませんが、 「じゃあ、なぜ言わなかった(発信しなかった)

    ブロガーとしての心得とココロモチ。 - たろさんのぶろぐ。
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    僕もまさにその心意気です!しかもブログ初めて一か月ちょい。お互い頑張りましょー!!
  • 中国で実写映画化の「ドラえもん」になぜウルトラマンが!(猫は本物) - カタダのペンギンな日々

    2015-09-23 中国で実写映画化の「ドラえもん」になぜウルトラマンが!(物) アニメ・映画 1、主演:物の映画「ドラえもん」メインビジュアルと予告が公開。 どうも、カタダです。 なんとも衝撃的なこのニュース。 j.people.com.cn これまで幾多のイベント・商業施設で偽ドラえもんを登場させ続けた中国で、なんと「ドラえもん」が実写映画化されるとのこと。 (許可…もちろん取ってるよね…?) で、こちらがメインビジュアルです。 (※画像は人民日報より。以下も同様) そうそう。ドラえもんは型の…… え、物の!? 「実写」ってそういう意味だっけ…?? なお、予告動画はこちらのサイトから見れます。 v.youku.com 「拝託啦小叮当」は史上初の物のを使用したドラえもん映画。予告編の中では、ドラえもんが引き出しの中から登場するシーンも漫画同様に忠実に再現されており

    中国で実写映画化の「ドラえもん」になぜウルトラマンが!(猫は本物) - カタダのペンギンな日々
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    実写ってやっちまった感ありますけど、何やらとても興味をそそりますwww
  • 箱根温泉【 姫の湯の巻】 その二 - じゃじゃ嫁日記

    前回のお話です。 熱かったです(笑)。まさかこんなに熱いとは思っていなかったのですが、お湯に入って肌が赤くなるのは久しぶりの体験でした。実は僕が入った後に、一人おじさんが入ってきたのですが、その人は足だけ入れて帰っていきました。 浴槽の横で不自然に横になっていたおじさんは、たぶんここの常連なのではないかと思うのですが、独自の入浴法を実践していて、入っては冷やすを繰り返しているようでした。 熱いお湯って一度入ると、二度目は割と入れてしまうものですが、僕の場合は入れても5分程度が限界だったかもしれません。ちなみに嫁は熱い湯が好きな方ですが、それでもやはり熱すぎたようです。 その後、僕たちが風呂から出て、椅子に座りながら冷たいお茶を飲んで涼んでいると、どやどやと地元の方々らしい人達が入りに来ていて、やっぱり箱根に住んでいる人は、この程度の温度は大丈夫なんだなぁと変に感心しました。 熱いお湯が好き

    箱根温泉【 姫の湯の巻】 その二 - じゃじゃ嫁日記
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    おっちゃんさすが!きっと皮膚の構造が一段階上なんですね。
  • 大事なのは自分が間違った時にどうするかということだ - 要件を言おうか

    「しんまって自分が絶対に正しいと思ってるよね」 以前そんなことを友達に言われたことがある。 その頃の僕といえば、自己啓発に没頭し頭でっかちになり、世の中の真理をわかった気になっていた小生意気な青二才だった。 だから自分の考えは絶対に正しいと思ってたし、どこへ行っても通用するぐらいに思ってた。 俺天才。将来絶対成功して、タワマン住んでランボ乗り回して石原さとみクラスの美女と遊び倒すんだぜ。 とか思ってた。割りと気で。 今思えば漆黒過ぎる黒歴史でしかないけど(笑) にしても当時の自分は友人に言われた言葉は強く刺さった。というよりかは引っかかったと言うべきか。 「絶対自分が正しいと思ってる・・・?」 「え?その何が悪いんだろう・・・?」 「確かにそうだけども、それは信念があってのことだし、自分を信じることは決して悪いことじゃないはず・・・」 友人の些細な一言が頭のなかをぐるぐる駆け巡り、考え

    大事なのは自分が間違った時にどうするかということだ - 要件を言おうか
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    中々思うようにいかないんですよね~。頑張ってください!
  • 創作環境を見直そう、つーことで部屋の模様替え - なかなかどうしてなブログ

    2015-09-24 創作環境を見直そう、つーことで部屋の模様替え シルバーウィークも終わってしまった。 わたしはどこにも出かけることなく、文学フリマがあったり友達が遊びに来たり、Mステスペシャルがあったりまったく退屈しない5日間でした。 それ以外の時間はずーっと部屋の模様替えをしていた。 ここのところ、部屋にいると違和感があって落ち着かなく、物も散乱して片づけるのも億劫でそれはいわゆる自分の心の状態を表わしていて、どうにか打開したいと思い、部屋を思いきって模様替えすることにした。 物の気(もののき) 物からは「気」が発せられている。つまり自分の部屋にあるものすべてから「気」が発せられているということは、自分はその「気」の中で暮らしているということ。 わたしは先月くらいからとても忙しく、猛暑のせいもあってよく眠れず、夜中にふと目が覚めたりして、身体としてはしんどい夏を過ごしていた。 そのせ

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    オシャレなインテリアたちwww
  • 「お母さん、まだネギ刻みで消耗してるの?」刻みネギとカット野菜に手を出した件について - とある中年女性の日記

    今日は朝、実家から出勤した。 いつものように、味噌汁を作る母。多分40年間以上、毎朝味噌汁を作っている母の後ろ姿を見ながら思った。 「お母さん、まだネギ刻みで消耗してるの?」 アタマの中で自然と出てきたこのフレーズ。イカン、イカン。 まだ50記事にも満たない、ブロガーと名乗るのも小っ恥ずかしい、そんなあたしが40年以上の主婦の歴史を揶揄してる場合じゃない。そう思いながらも無意識に出てきたこのフレーズにかの氏の影響力とネットの中毒性に思いを馳せる朝。 それというのも、 スーパーで売ってるこうゆーやつ。 だいたい100円前後ですよ。もちろんこの商品は知ってました。でも、これを買うのに最近まで勇気が出なかった。勇気、っていうと大げさですけどなんか、自分に勝手に「ネギくらい自分で刻もうよ!」って変なルールを課していたんだと思われる。 しかし、単純なようでめんどくさい。ネギ刻み。 切るだけならいいん

    「お母さん、まだネギ刻みで消耗してるの?」刻みネギとカット野菜に手を出した件について - とある中年女性の日記
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    ぼくなんて嫁がネギ嫌いで食卓に出ることないんです。ネギ好きなのに。。。
  • 僕がクレジットカードを作らない理由 - ちるろぐ

    * こんちは。ライターのチルドです。 みなさんは、クレジットカードをお持ちですか? 僕のリサーチによると、日人の87.9%はクレジットカードを保有しているようです。 2013年10月に実施された、マイボイスコムのクレジットカード関連アンケートがあったのでそのデータを引用させてもらいます。この統計ではクレジットカード保有率は87.9%という結果だったようです。 http://cards.hateblo.jp/entry/creditcard-hoyu-data/ なんと、10人のうち9人までもが、クレジットカードを所持しています。 PAKUTASO そんなクレジットカードですが、僕はまだ1枚も持っていません。その理由は、なんと言いますか「便利さゆえの怖さ」みたいな昭和の価値観に囚われています。 その不安の正体を、ざっとあげてみました。 高額キャッシュバックが危険 クレジットカードは、作るだ

    僕がクレジットカードを作らない理由 - ちるろぐ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    魔法のカードですからね。危険と隣り合わせで戦ってます。
  • 雑用品 - 気ままに生きよ

    扱いに困る、雑用品。 片付け好きの私でも、かなりの数を死蔵していました。 クリップとか、消しゴムとか、スタンプとか、ねじとか、のりとか、付箋とか。 使わないけど、あったらいつか使うかも。 まだ使えるしもったいない。 しかも小さいものだから、別にあっても困らない。 となると、なかなか整理できずにいました。 でも、今必要か、持っている意味があるか、というと、そのごちゃごちゃの道具箱は無駄の宝庫でした。 ただの余り物とか、思い出の品みたいなものは処分しましたが、ちょっとしたときに使うかもしれないもの。 これが今のもやもや。 ガムテープ 両面テープ マスキングテープ(業務用) テープばっかりですが、これがなかなか難しい。 セロハンテープはベタベタになってきていたので処分したはず。 その代わりにマスキングテープを一だけ残しました。 両面テープもだいぶ古くなったし、これは処分しよう。 ガムテープは、

    雑用品 - 気ままに生きよ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    そうやって結局増えちゃったりするんですよねwww
  • https://www.continue-is-power.com/entry/2015/09/24/090000

    https://www.continue-is-power.com/entry/2015/09/24/090000
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    確かに法人の方が良いかもしれないですね。個人はもう理不尽極まりないクレームありますしね。
  • シルバーウイーク2015 - 好きに暮らす

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    家族仲睦まじい理想の休日ですねwww
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/2015/09/24/080500

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    運動してますか?しときましょう。
  • ウソでしょ⁉︎注目のブログで、1番になった!一瞬だけ。 - たろさんのぶろぐ。

    たろさんです。 一瞬ではありますが、注目のブログで1番最初に表示されました!そう、一瞬だけ。※9月23日  21時38分現在 ※証拠画像 載った記事はコレ! ◾︎参考やりたい事を探しているという病。http://tarosan1063.hatenablog.com/entry/2015/09/23/%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81%E2%80%A6%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%97%85 これが、1番だから1番最初に表示されるのかはわかりませんが、そういう事といいように解釈しておきます。←ポジティブ! 非常に嬉しい限りですね。自分の考えが、他の人に伝わり、他の

    ウソでしょ⁉︎注目のブログで、1番になった!一瞬だけ。 - たろさんのぶろぐ。
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    おめでとうございます!ブログは奥深いですね!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    いい意味で、吹っ切ることの大切さwww
  • コピーサイトがいるらしい - 小説家になろうで猫のエッセイを書いているひとのブログ

    2015-09-24 コピーサイトがいるらしい はてなブログ 小ネタ 小ネタ-Google そうみたいです コピーサイトがいるらしい……! 対策ってどうやるの? ちなみに そうみたいです はい、どういうことなのかというと、えーと……! まず僕はグーグルアドセンスに登録したわけです! で、「グーグルさんのルールに違反したらアカウントが停止されちゃうよ!」という話はよく聞くので、どういうことをやったらダメなのか調べてたわけです! ……もちろんちゃんと規約は読んでます! 当然です! ただ具体的な事例を知りたかっただけなのです! そうしていたら……こわい記事を見つけてしまったんです……! コピーサイトがいるらしい……! ということで記事を読んでみます! nyaaat.hatenablog.com なるほど! はてなブログをコピーしてまわる、そういうサイトがあるらしいです! 自分のブログとまったく同

    コピーサイトがいるらしい - 小説家になろうで猫のエッセイを書いているひとのブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    いいことを教えていただきました!ありがとうございます!
  • ミスタードーナツから日高屋に変わることが多くないですか? - おれブログ

    なんか急に気になったんだよね。 俺ん家の近く、稲毛海岸駅(JR京葉線)と新検見川駅(JR総武線)のミスタードーナツが共に日高屋になったんで、経営母体が一緒なのかな?と思って調べたけど関係なさげ。 どういう関係なんですかね。偶然? ミスドから日高屋になった店舗 冒頭で書いた新検見川南口店(2014年1月15日に開店)、稲毛海岸南口店(2015年7月16日に開店)の2店の他にもないかググってみました。 ざっと探しただけで3件ヒットしました。ネットで言及されてない店舗もあるだろうし、実際にはもっとありそうです。 指扇店 JR川越線 指扇駅前の店舗です。事例としては少し古く、2009年よりも前の話みたいです。 日高屋 指扇店 ↓ネット上の言及 川越線に西大宮駅が出来ましたが。駅前に何もお店がありません。仕方... - Yahoo!知恵袋 岩槻ワッツ店 東武野田線 岩槻駅前の店舗です。2014年7月

    ミスタードーナツから日高屋に変わることが多くないですか? - おれブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    居抜きをそのまま利用出来れば初期投資落とせますからね。とはいっても大手チェーンは内装にしても厨房にしても縛りがありますけど。。
  • 日本人は戦争を放棄したが戦争は日本人を放棄しない - ハナさんキッチン

    最近社会派的な記事を書いているハナさんです。 安保法案が国会で可決・成立しました。 テレビや新聞などのマスコミの報道を見ていると、野党の茶番と自民党の冷静さを感じました。自民党も野党になった時は似たような雰囲気でしたから、野党になるとあんな感じになっちゃうのですかね。 さて、タイトルの 「日人は戦争を放棄したが、戦争は日人を放棄しない」 ですが、これは以前ツイートでつぶやかれていたものです。少し前のもので、ハナさんがツイッターを始めたばかりの頃ですから、お気に入りの登録の仕方が分からなかったので記録されていません。内容も正確では無いかもしれませんし、どこの誰がつぶやいていたものであるかも忘れてしまいました。 日人は戦争を放棄したが、戦争は日人を放棄しない ハナさんの記憶では、 会社で憲法と戦争の話をしていた時、ソマリア出身の社員が「日人は戦争を放棄したが、戦争は日人を放棄しない

    日本人は戦争を放棄したが戦争は日本人を放棄しない - ハナさんキッチン
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    おっしゃる通りですね。
  • トップに戻るボタン&カテゴリー選択バーを設置しました。 - Editman's video studio 【エディットマン・V・スタジオ】

    トップに戻るボタン&カテゴリー選択バーを設置しました。 のんびり皆さんのブログを読ませて頂いて、楽しんでる最中に思ったのですが、カテゴリー選択バーを設置しているブログや、トップに戻るボタンを途中から出現させるようにされているブログがいくつかありました。 結構読んでて、便利だったので私も設置しましたので気楽に使ってね。 トップに戻るボタンは、少しエフェクトをかけておきました。www 押すと緑色に変わりながらズームして消えるように設定しております。

    トップに戻るボタン&カテゴリー選択バーを設置しました。 - Editman's video studio 【エディットマン・V・スタジオ】
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    ここら辺は僕も見習いたい。。いいですねぇ~!
  • デザフェス42で写真を出展するおもしろそうな人4選 - ULTIMOFOTO

    シルバーウィーク中、Twitterみてもみんな静かでリア充してんのかな〜 っと、自宅作業員でやさぐれてたつるたまです。 ふと、デザフェスに写真集で参加してみたいなと思い 次いつだ?!とチェックしたところ 写真を出展するおもしろそうなデザフェス出展者さんを ご紹介して行きたいと思います! イチゴストロボ A-29両日 イチゴストロボ | Art Event Design Festa 神戸で土日祝活動されてるカメラマンさん サイト見ていると楽しんでる女性やご家族のポートレート写真がすてきだなっと。 ichigostrobo.jimdo.com みつばち寫眞舘 L-95 土曜 みつばち寫眞舘 | Art Event Design Festa 学ランに白塗りやお面など シュールでちょっと危険な香りがする写真がおもしろそう! MITSUBACHISHASHINKAN oh!さかな屋さん A-65 両

    デザフェス42で写真を出展するおもしろそうな人4選 - ULTIMOFOTO
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    おぉ~面白そう!僕も行きたくなりました。
  • 旭川への帰省1日目〜ゴキブリポーカーな夜 - あさえ がんばる

    9月19日土曜日の話。 私は仕事が休みで、同居人は午前中だけ仕事。 朝8時、会社へ向かう彼をお見送りして、私は家の事をこなします。 洗濯と軽くお掃除、荷造りをしました。 お掃除苦手ですが、出かける前にどうしてもトイレ掃除はしておきたかった… 帰宅してトイレ汚いとなんかショックうけちゃいますよね…(´・ω・`) そんなにテキパキ動けないのでだらだら準備していたらお昼。 同居人が帰宅して、仕事服を洗濯。 昼をとってシャワーを浴びてさあ出発! …と思ったら 「ちょっと寝るね」 と……。 なんでや!!なんでそんなに眠るのだ!!! ちょっとじゃすまないお昼寝から彼を連れ出して出発できたのは結局16時。 私の午前中はなんだったのか…… 高速は使わずに下道でのんびりドライブ。 私は免許がないので運転はお任せです。飲み物と、じゃがりこをお供にして数時間。 ドライブのお供はやっぱりじゃがりこがマストだと思

    旭川への帰省1日目〜ゴキブリポーカーな夜 - あさえ がんばる
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    プレゼントは気持ちですからね。きっと弟さんもホントは相当喜んでると思いますよ。
  • 悲惨!結婚式直前に全身に湿疹が!?断食ダイエットでの失敗体験談 - 母と妻が鬱になりまして。。。

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/24
    無理なダイエットはダメですね。身体づくりは時間かけてゆっくりとが良いかもしれませんね。