タグ

デザインに関するDawsonのブックマーク (31)

  • ロゴの扱い方でプロとアマの差が出る。アイソレーションゾーンとレギュレーション・ビジュアルアイデンティティについて / Maka-Veli .com

    Webサイトを眺めていると、よくロゴの扱い方が雑な物をよく見受けられます。どうもWebの場合はそれが多く見られる気がします。「印刷をしない」 からでしょうか?僕も当時、よく叱られてました・・・ アイソレーションゾーンとは アイソレーションゾーンとは、ロゴ等の周りにある『余白』の事です。 ロゴ周りでなくても、キャッチコピーやタイトルの周りに取ることが多いはずです。 タイトルやキャッチコピーなどの場合は、 ジャンプ率を高めに設定する場合は2~4倍くらいでも良いと思います。 逆にジャンプ率を低めに設定した、あまり強調を必要としない場合でも、 1つ分くらいは空けるとすっきりしますね。 スペースを上手く使える人はプロデザイナーっぽいですよね。 ホワイトスペースは「無駄」じゃありません。 隙間があるからといって、あれこれ詰め込むのはいかにも素人っぽいです。 ロゴレギュレーション 大

  • 米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    はじめに教授からのWhy? Why? Why?と立て続けに押し寄せる「どういったロジックを元に〜をデザインしたのか?」という質問の嵐に対して、学生達がBecause, Because, Becauseと素早く理論を構成して「何故なら〜だからです」というロジックを組み立て続ける。 そんな米国大学で展開されるデザイン講義を目の辺りにしてきた僕は、「デザインとはこんなにも理論的なプロセスだったのか」という率直な実感を持っています。 デザインと聞くと生まれ持った才能を存分に発揮してクリエイティブに様々なものを生み出していくというイメージをお持ちの方も多いかも知れませんが、これは全くの誤解であると言えます。 来、デザインプロセスとは問題解決を前提としているため、地味な作業の連続であり、非常に理論的なプロセスで構成されています。 僕は日で5年間、米国で3年間デザインの教育を受けましたが、実感として

    米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • ひとりでWebサイトを作れるまでに必要な本や記事集めました  〜①デザイン編〜

    「Webサイトを作れるようになりたいけど何から始めればいいかわからない」そんな人のために完全な素人の人がひとりでWebサイトを作れるまでに必要なや記事集めました。 この記事テーマは3つの記事に分かれています。 一つ目は今回の、 完全素人がひとりでWebサイトを作れるまでに必要なや記事集めました  〜①デザイン編〜 後日公開予定の、 〃 〜②コーディング編(HTML&CSS)〜 〃 〜③集客・Webマーケティング編〜 以上の3つです。 Webサイトの制作手順 初めての方は「Webサイトをどういう順番で作るか?」について知らないと思いますので、説明します。Webサイトを作成し、公開してたくさんの人に見てもらうまでには大きく7つのステップがあります。 ①どんなWebサイトにするか考える(企画) Webサイトを作るためにまずはどんな目的で、誰に、どんな情報やサービスを届けたいのかを考え

  • 何度も議論した「色」、サクサク感を実現できた理由――「INFOBAR A01」開発の舞台裏

    何度も議論した「色」、サクサク感を実現できた理由――「INFOBAR A01」開発の舞台裏:INFOBAR A01発売記念トークセッション(1/2 ページ) KDDIはiidaスマートフォン「INFOBAR A01」の発売に伴い、同モデルのタッチ&トライイベントを6月30日16時から7月3日まで東京ミッドタウンで実施している。イベント初日の6月30日には、KDDI プロダクト企画部長の増田和彦氏と、INFOBAR A01に採用されたiida UIのデザインを手がけたtha ltdの中村勇吾氏、ケータイジャーナリストの石野純也氏を交えたトークセッションが開催され、INFOBAR A01開発にまつわるさまざまなエピソードが披露された。 初代INFOBARがデザインの付加価値を証明した INFOBAR A01は、iidaの前身ともいえる「au design project」の第1弾モデル

    何度も議論した「色」、サクサク感を実現できた理由――「INFOBAR A01」開発の舞台裏
  • 世界狙う「SuperDry極度乾燥」:日経ビジネスオンライン

    ロンドンの若者に最近、一風変わった日語が浸透しつつある。「極度乾燥(しなさい)」だ。彼らがこの漢字を読み、発音できるかどうかは重要ではない。若者を中心に、時にはオジサン世代まで、流行に敏感な英国人が「極度乾燥」と書かれたジャケットやTシャツ、バッグを身にまとっている。 これは「Superdry 極度乾燥(しなさい)」というブランドで、新興アパレルメーカーのスーパーグループ(SuperGroup)が展開している。英国人の多くは日企業だと思っているが、紛れもない英国企業である。 昨年、英国で最も成功したIPO 同社の創業は1985年。2003年にSuperdryブランドを立ち上げて以来、急成長してきた。昨年3月、ロンドン証券取引所でIPO(新規株式公開)を果たした。11月には株価が上場時の3倍以上に達するなど、昨年のIPO銘柄では最も成功していると言われている。 実際、業績も好調だ。201

    世界狙う「SuperDry極度乾燥」:日経ビジネスオンライン
  • not found

    Dawson
    Dawson 2011/06/11
    比較するなら阿久根市と。
  • 民主“おそろい防災服”800万円超で新調…今、できること? - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人首相率いる民主党のあぜんとする情報が飛び込んできた。東日大震災を受け、国会議員や秘書が着用するおそろいの防災服をあつらえることを決めたというのだ。単純計算で800万円以上かかるが、被災者支援に寄付した方がいいのではないか。  注目の防災服は、右腕に「民主党」の文字と、赤い丸を2つ重ねた同党ロゴマークが入るデザイン。党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入のご案内」によると、色は濃紺。サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、金額は5000円程度。4月中旬に配布する予定という。  民主党の国会議員は衆参409人。議員1人に3人いる公設秘書は1227人で合計1636人。単純計算で防災服代は818万円にもなる。  防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿でさえも「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との批判も。3万人近い死者・行方不明者、17万人を超える

    Dawson
    Dawson 2011/04/01
    この服は、避難所で投石の的にしてくれという前フリなんでしょうか?
  • asahi.com(朝日新聞社):こだわりの黒が作れない 米フォード、震災で顔料滞る - ビジネス・経済

    フォードのタキシードブラックのピックアップトラック  【ニューヨーク=山川一基】米自動車大手フォード・モーターは25日、一部の黒色自動車の新規注文受け付けを停止する、と販売店に伝えたことを明らかにした。東日大震災の影響で、日からの顔料の輸入が滞っているためだという。  対象となるのは、光沢のある黒である「タキシードブラック」のピックアップトラックやスポーツ用多目的車(SUV)。また赤色の顔料も不足しつつあるといい、4月4日から一部の黒や赤の自動車の生産を停止、もしくは縮小する方針だ。  フォードにとって黒は、初期のベストセラー「T型フォード」の色。創業者ヘンリー・フォードは「T型は黒である限り、どんな色でもそろえている」と冗談を言ったと伝えられるほど、黒にこだわっていた。  一方、米ゼネラル・モーターズ(GM)は25日、日から部品の供給が滞ったため21日から操業を取りやめていた米ルイ

    Dawson
    Dawson 2011/03/26
    今のままでは、日本製の部品を「災害リスクが大きい」ということで調達から外されかねない。本当だったら、トップが海外に対して積極的に発信し疑念を払拭すべきだが・・・・
  •  

    善行をするコミュニティ Etsy は、ユニークな商品を作り、売り買いして、コレクションするために人々が集まるグローバルオンラインマーケットです。また、スモールビジネス、人々や地球のためにできる改善を推進するコミュニティでもあります。 2020 年の Etsy での購入がスモールビジネスの収益に貢献した総額は、$40 億米ドル近くに上ります。 Etys ではグローバルおよび地域レベルで、クリエイティブな起業家の利益となったり、スモールビジネスの成長や活性化に繋がる政策のアドボカシー活動を行っています。 持続可能な将来へのコミットメントにより深く関わり、2030 年までにネットゼロ排出量を目指す新たな目標に向けて活動しています。 独立したクリエイターを支援しましょう Etsy は倉庫をもっていません。愛しているものを販売している何百万もの人がいるだけです。Etsy では取引の過程を簡略化し、あ

  • KDDI、ALESSIとのコラボによる携帯電話のコンセプトモデル | 日経デザイン

    KDDIは、「iida」ブランドから、伊ALESSI(アレッシィ)社とのコラボレーションによる携帯電話のコンセプトモデルを10月28日に発表した。今回のコンセプトモデルの製作には、ALESSIが現代を代表するデザイナーとして選出したマルセル・ワンダース(Marcel Wanders)、ステファノ・ジョバンノーニ(Stefano Giovannoni)、パトリシア・ウルキオラ(Patricia Urquiola)の3氏を起用した。 マルセル・ワンダース氏がデザインしたモデルは、「貴金属を思わせるようなスマートフォン」。滑らかな曲線を描くボディー背面に、彫刻のような加工を全面に施した透明素材を採用した。一見すると凹凸があるように見えるが、実は表面は滑らかで、彫刻のような加工は透明素材の奥に施されている。 4色のバリエーションがあり、モダニズムと職人技がコントラストをなす。 ステファノ・ジョバン

  • 全て1点もの! 首都高が“使用済みの横断幕”を活用したトートバッグを販売 (東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース

    全て1点もの! 首都高が“使用済みの横断幕”を活用したトートバッグを販売 東京ウォーカー 10月31日(日)9時0分配信 エコブームに合わせて、エコバッグなどのアイテムが定着化する昨今だが、首都高速道路は今回、使用済みの横断幕を活用したバッグ「HATARAKU TOTE(はたらくトート)」(5565円〜)を発売。横断幕特有のカラフルな漢字がデザインされた、全て1点ものの同バッグはレアもの好きにもピッタリの商品だ! 【写真】オシャレなデザインに注目! リサイクルプロジェクト「CIRCULATION SHUTOKO(サーキュレーション首都高)」の始動に合わせ、使用済みの横断幕を活用したリサイクルトートバッグ「HATARAKU TOTE(はたらくトート)」の販売が10月29日(金)より開始された。人気のトートバッグ専門ブランド「ROOTOTE(ルートート)」と首都高のコラボレーショングッズと

    Dawson
    Dawson 2010/11/01
    海外でウケそう
  • 「流木ペン」は、なぜ万人に心地良いのか (3ページ目):日経ビジネスオンライン

  • 「MEDIA SKIN」の吉岡徳仁氏とKDDIのコラボ再び! 年内にiida端末で

    au design projectの1つであり、その独特の手触りや質感が話題を呼んだデザイン端末「MEDIA SKIN」。発売されたのは2007年ですが、洗練されたフォルムは今見ても古さを感じさせません。キーの小ささがネックでしたが、例えばフルタッチのスマートフォンとしてMEDIA SKINを再デザインしたら面白いかも――。 そんなことを思いつつ、同端末のデザインを担当した吉岡徳仁氏の公式Webサイトを見ていたら、なんと“New Project”のコーナーにiidaの文字を見つけてしまいました! 紹介には、「Cellular phone / Japan 2010 / iida.jp」の文字とともに、モザイクの入った端末らしき画像が……。つまり、同氏デザインのiida端末が2010年に登場するということでしょうか。

    「MEDIA SKIN」の吉岡徳仁氏とKDDIのコラボ再び! 年内にiida端末で
  • 私に著作権は無いの?

    学校で、イラストレーターを使ってご当地キャラクターを制作する授業がありました。私のキャラクターがなぜか、そう、何故か関係者の目に留まり、使ってもらうことになりました。先日関係者の方々と話をする機会があったのですが、そこでの話によると、私の報酬は「キャラクターを使ったグッズ一式」のようです。 ちょっと待ってくださいよ。嬉しいですよ、グッズ一式。私の手がけたキャラクターのグッズを無料で頂けるなんて。ですがいくら学校の授業の一環としてキャラクターを制作したからと言って、一銭も頂けないのはあんまりじゃないですか。そりゃあ、線と円しか使ってない上にセンスの欠片もありませんけど、何時間もかけて一生懸命作ったんですよ。採用されると伺ったのは2日前で、今日までの間は昼抜かして遅くまで居残りして、色違い(全5種)やらシールやら缶バッジやらTシャツやらのデザインまで考えたんです。(※まだ全て使用するかは未定

    Dawson
    Dawson 2010/08/20
    益田が何を欲しいのかによって解は違う。カネか名前(実績)か関係者とのコネか。著作権の問題ではなく交渉の問題/無料の適用範囲を事前に決めて「それ以上なら分け前お願い!」としておくのが落としどころかな
  • 電子書籍勉強会で参加者と語り合ったこと

    8月3日、電子書籍の勉強会が開催された。講師役となった慶應義塾大学SFC教授でコンセプターの坂井直樹氏の知名度、また関心が高まっている分野ということで各方面からの参加者が多く、早々に満員御礼となり、参加者同士の交流も、通常の立パーティとは比べものにならないくらいに活発だったのが印象的だ。 もっとも、「こうすれば電子書籍は売れる」という答を期待していた人には少々不満だったかも知れない。ベンダー主催のソリューションセミナーとは異なり、電子書籍には正解がまだない。ただ、参加者との議論を通じて、電子書籍で何が問題になっているのかはだいぶ整理できた気がする。どんな会話が交わされたのか、論点ごとに整理して紹介しよう。 電子書籍フォーマット プレーンテキストやHTMLPDF以外に、Amazon Kindle(AZW)EPUB(IDPF)、.book(T-time)、xmdfなどが乱立し、日ではメジ

    電子書籍勉強会で参加者と語り合ったこと
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • デザインで見る! 「上海万博」 - 日経トレンディネット

  • 1日救出が遅れれば、被害者の寿命も1日縮まる  荒木和博(特定失踪者調査会代表)

    1日救出が遅れれば、被害者の寿命も1日縮まる  荒木和博(特定失踪者調査会代表) 2023.03.24 拉致問題に「現状維持」はありません。1日事態が進展しなければ被害者の寿命は1日縮まります。 このところ歴代政権は「最優先課題」で始まり「断腸の思い」で終わるということを繰り返しています。結局誰が総理になっても何も変わっていないというのが現状です。そのような中で政府に対して、あるいは国会に対して「救出して下さい」という漠然とした要請だけしていても進展はありません。 ともかく一歩でも前に進めるためには具体的な問題提起をし、可能なところから実現していくことが必要です。そのために去る2月15日、特定失踪者問題調査会・特定失踪者家族会では後掲のアピールを発表しました。読者の皆様にはぜひこのアピールを広げて下さいますようお願いします。 私たちはこのアピールにもとづき、3月6日には超党派の拉致議連(北

    1日救出が遅れれば、被害者の寿命も1日縮まる  荒木和博(特定失踪者調査会代表)
    Dawson
    Dawson 2010/06/27
    カネの使い方、間違っているような気がするが・・・。こんなんやめたら、変な事務所費とか計上しなくてもいいんじゃないかと
  • buta.in - buta リソースおよび情報

    This domain is registered at NameSilo. If you are the owner, start administering it at NameSilo.com. If this is not your domain, find similar names that work for you. This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it

  • 世界で1番大きなアマチュアロケットはV2クラス!

    大人の気遊びですよ! デンマーク首都、コペンハーゲン郊外の寂れた造船所でロケットを作っているのは、Copenhagen Suborbitalsというグループ。 制作中のロケットHeat 1Xは気のメタルロケットです。高さは9m超えでアマチュアロケットでは世界最大! クレヨン界ならこちらもけっこう大きいロケットなんですが。 グループのみなさんは、第二次世界大戦中にドイツが開発した世界初の軍事用弾道ミサイルのV2とほぼ同じくらいの大きさにしようと計画中なんだそうです。 このグループ、去年は潜水艦つくったんです。 これぞ大人の遊び方ですね! [Something Awful] Jesus Diaz(原文/そうこ)

    世界で1番大きなアマチュアロケットはV2クラス!
    Dawson
    Dawson 2010/03/11
    潜水艦、ロケットとくれば、次は戦車、ヘリ、音速飛行機、ビートル・・・・どれにするのかな?