タグ

2010年1月21日のブックマーク (4件)

  • 民主若手がたった1人小沢幹事長に反旗 - 政治ニュース : nikkansports.com

    小沢一郎幹事長(67)に反旗を翻す民主党議員が現れた。同僚議員が沈黙を守る中、村越祐民衆院議員(35)はたった1人で小沢氏の幹事長辞任を要求。19日もトーンダウンすることなく、議員辞職を求める主張も展開した。小沢氏の資金管理団体「陸山会」の土地購入問題をめぐって揺れる国会は2日目を迎え、菅直人財務相の財政演説に対する各党代表質問が行われた。野党は鳩山由紀夫首相と小沢氏の疑惑についての質問に終始。鳩山首相は小沢氏と一蓮托生(いちれんたくしょう)の立場を再強調した。 会議場の議席に座った村越氏は不意な表情で討論を見守った。自民党、公明党からの質問の多くの時間が、小沢氏の政治資金問題に費やされた。 村越氏 来、菅財務相の財務演説に対する質疑の時間が、疑惑についてのやりとりに終始した。不毛で、残念だ。党は「予算を通すために乗り切らないといけない」というが、論理矛盾を起こしている。野党がガチン

    Dawson
    Dawson 2010/01/21
    小沢に公認取り消されそうで涙目だったことも要因か。いままでの選挙でも風で当落しているようだから今度は自分から風に乗るということか/万一、次選挙で非公認になってもダメ元だしね。
  • バナナマン・設楽 「後輩を叱る/叱らない先輩の違い」

    2010年01月18日放送の「バナナマンのバナナムーン」にて、「日村は設楽が褒められているとギスギスしてしまう」という話されていた。このことを受けて、日村が「最近、イライラして仕方がない」と話していた。 「年齢を重ねると丸くなるって言われてるけど、俺は逆で、腹が立って仕方がない。…たとえば、この間も話したけど、バリ島の最終日で、俺がイマニヤスヒサと、ランチランチのケンジを呼び出して『俺を舐めるな!』って言って、説教したことがあった(バナナマン・日村 「後輩芸人に激怒したワケ」)」 「そんなことが、連続でくるのよ。飲んでいる時も、イライラはしなくても話を聞いていて面白くない。『(話の結論は)そんなことしているから良くないんじゃないかな~』とかって思ってしまう」と話していた。 さらに、そこから以下のように語っていた。 「若手芸人が飲んでいると、『それ、バナナマンさんだから(許される)ですよ~』

    バナナマン・設楽 「後輩を叱る/叱らない先輩の違い」
  • 「国産戦闘機が不要」なら大打撃:日経ビジネスオンライン

    世界の航空機産業はこれから大動乱期を迎える。中国など新興国の追い上げにより、下手をすれば、日が埋没してしまう可能性すらある。 歴史を振り返れば、民間旅客機、戦闘機、そして航空機エンジンも欧米の大手が市場を完全に制圧してきた。日の航空機産業はこうした欧米大手の庇護の下で事業を拡大してきたが、その路線だけでは成長の壁にぶつかりかねない。 今こそ、遠い将来をにらんだ成長への布石を打つことができるのか。日の航空機産業大手3社である三菱重工業、川崎重工業、IHIの事業部門トップに激戦の世界市場を勝ち抜くための戦略を聞いた。

    「国産戦闘機が不要」なら大打撃:日経ビジネスオンライン
  • Google社が「中国撤退を示唆」したワケ - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    Google Inc.が中国事業の見直しを示唆したというニュース(ブログ記事,Tech-On!関連記事)は今なお,産業界などに波紋を広げ続けている。最終的にどのような結末になるのか,まだ見えない状況だ。Google社がこうした行動に出た背景として,同社が中国市場で大きな成功を収めていなかったからというシニカルな意見がある。これに対して私は,同社の米国における存在感や社内のアイデンティティーを守ることが,今回の行動に至った一つの重要な点ではないかと考えている。 1998年に設立されたGoogle社は,当時,米Stanford Universityの大学院生だったLarry Page氏とSergey Brin氏の発想から生まれた。彼らは設立に際して,理想主義的な考えをいくつも盛り込んだ。その考えの基は,有名なモットーである「don't be evil(悪いことをしない)」(社内の行動準則)