タグ

2016年5月18日のブックマーク (5件)

  • ガチャリック・スピン@O-WESTのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    月曜の晩に連れてかれたのはガチャリック・スピンのライブ。「何かすごかったからお前も観ろ」ということで。 F・チョッパーKOGAというか古賀美智子さんを観るのは何かの企画でTHE PINK☆PANDA観て以来だなあと思いながら会社帰りにO-WESTまで行ってみたところ、何かすごかった。 この場合過去からの流れで説明した方がいいと思うのでしますが、まずTHE PINK☆PANDAという、芸能事務所ブリスクルーに所属するグラビアアイドルちゃんたちが集まって結成されたバンドがありまして、しかし結成以降ベースの古賀さんのスキルアップ著しく、通常レベルのメンバーと組むには辛いレベルに達して脱退いたしました。多分。 その後、高校の同級生でSONYからリリースしていた12.ヒトエのメンバーだったはなとガチャリック・スピンを結成、メンバー・チェンジ等ありつつもavexからデビューして2年ほどで解散したガール

    ガチャリック・スピン@O-WESTのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • Kotlin Meets Gradle - Gradle

    Many readers will be familiar with JetBrainsexcellent Kotlin programming language. It’s been under development since 2010, had its first public release in 2012, and went 1.0 GA earlier this year. We’ve been watching Kotlin over the years, and have been increasingly impressed with what the language has to offer, as well as with its considerable uptake—particularly in the Android community. Late l

    Kotlin Meets Gradle - Gradle
  • 土井善晴さんレシピによるレタスの肉味噌巻きが素晴らしくシンプルで美味しい!思わず二度作っちゃった。

    土井善晴さんレシピによるレタスの肉味噌巻きが素晴らしくシンプルで美味しい!思わず二度作っちゃった。 いくつかの料理専門誌に連載を書いている関係上、料理雑誌にはひろく目を通しているつもりだけれども、その中でも土井善晴さんのレシピは「じつによいなあ」と思うことが多い。土井さんのレシピは登場する材料も可能な限りそぎ落としており、その分、素材の味がしっかり出るようになっている。 「きょうの料理」を観ていたら、土井さんが肉味噌のレタス巻きを作っておられた。観ていると、レタスを準備してゴボウをささささっとささがきにしたらそれをみじんに刻む豚肉はロースのトンカツ用を包丁で細かく刻んで挽き肉に。そしてニラを刻んではい終わり。 しかも炒め方の指導が素晴らしい。油を熱した鍋にゴボウを入れたら「触らないでおいとくんです」。そうすると焼き色がつく、これがうまいと。焼き色がついたら豚肉を入れて、これも触らない。色が

    土井善晴さんレシピによるレタスの肉味噌巻きが素晴らしくシンプルで美味しい!思わず二度作っちゃった。
  • 矢野顕子は糸井重里の言葉をどうやって歌にするのか? - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井重里が作詞した歌を いちばん多く歌っているのが矢野顕子さんで、 矢野さんのオリジナルソングのなかで いちばん多くの歌詞を書いているのが (ご人の作詞を除けば)糸井重里です。 その数、30曲以上。 この際、まとめて聴きたくありませんか? 矢野顕子さんのソロデビュー 40周年をお祝いして 「イトイヤノ作品」をテーマにしたコンサートが 開かれることになりました。 もちろん糸井も出演します。 『春咲小紅』あたりからはじまる このコンビの世界は どうやって作られたのか? そもそも音楽って、どんなしかけで できあがっているんだろう? 矢野 コンサートで、 ピアノのソロで歌うときは、 毎回、そのときの自分が好きな歌を選んで歌います。 その際、「糸井矢野作品」を1曲も選ばない、 ということは、やっぱりありません。 必ず入ってきます。 ですから、こんどの9月に行うコンサートでは、 いちどまとめて、みな

    矢野顕子は糸井重里の言葉をどうやって歌にするのか? - ほぼ日刊イトイ新聞
    DecoyMaker
    DecoyMaker 2016/05/18
    “糸井 「ひさびさに、大貫妙子ににらまれてみたいな」 みたいな気分も、あるわけでしょ? 矢野 それはないです。恐いです。”
  • Androidアプリのリソースを整理して開発効率を改善した話 - クックパッド開発者ブログ

    開発効率を下げる要因 themeが整備されていない styleによるデザインの再利用ができていない 文字の色、サイズ、書体などが整理されていない エンジニアとデザイナの間に共通言語がない 開発効率を上げるための工夫 未使用のリソースを削除する themeの定義 styleの整理 その他のリソース整理 どう変わったか おわりに 技術部モバイル基盤グループの児山です。 モバイル基盤グループではモバイルアプリの開発だけでなく、開発環境の整備や開発効率の向上も重要な目的の一つとしています。 今回はその取組の中で、特にAndroidアプリの開発効率向上に関する取り組みを紹介したいと思います。 開発効率を下げる要因 経験上、どのようなアプリでも開発を続けていくうちに細かい技術的な負債がたまり、開発効率は下がっていくものです。 クックパッドアプリでは朝Lintの実施やDokumiによるレビューによってソ

    Androidアプリのリソースを整理して開発効率を改善した話 - クックパッド開発者ブログ