タグ

2019年8月7日のブックマーク (4件)

  • 流しのアジャイルロックスターとSpeeeの出会い | 株式会社Speee

    Speee開発部では、ものづくり組織を強固にし、プロダクト開発力を高めていくため、社内外関わらず最適な手法で日々改善改良に努めています。 今回はSpeee開発部の中でも、リアル産業の進化に対しデータとテクノロジーを用いて取り組んでいるデジタルトランスフォーメーション事業部に、Ruby界隈で幅広く活躍されている角谷信太郎さんにお手伝いしていただいたお話を紹介したいと思います。 なぜこの記事を書くのか?Speee開発チームをもっと赤裸々に知ってもらいたい!という思いです。 私たちは日々新たな課題にぶつかり、改善し、PDCAを回していく成長途中のフェーズ。今回のような事例を紹介する事により、外からは見えづらい現場の様子や課題をお伝えできるのではないかと思いました。 この記事で話すことなぜ角谷さんを呼んだのか?角谷さんはどんな人?Speeeとの接点は?開発チームの課題、どうやって改善したのか?そ

    流しのアジャイルロックスターとSpeeeの出会い | 株式会社Speee
  • マーサ!マーサ!マーサと私!ボディファット!!! Season3

    賽骰だいす@ふるもっふ @Saikoroid アメリカ料理番組ちゃん「今日はフルーツカードのお菓子!!!!」 ぼく「おっ、ミリもヤバさが変わってねえっていうかなんだその卵黄の量!!」 pic.twitter.com/vBkEyakK0t 2019-08-05 19:40:29

    マーサ!マーサ!マーサと私!ボディファット!!! Season3
  • 第1回 その数300万人以上、日本はすでに「移民社会」

    労働力人口が減っている日では、「外国人材の活用」が重要になるという。 そういえば、最近、外国から来た(と思われる)人が日で働いている姿をよく見かけるようになった。 ぼく自身の日常生活の範囲内で、一番目につくのはコンビニだ。徒歩圏内のとある店舗では東南アジア系の女性が、別の店舗では中東系の男性が深夜、レジを打ってくれる。「またおこしくださいませ」と流暢に言いつつ、両手をお腹に合わせて丁寧に腰を折る「コンビニ挨拶」も完璧だ。 彼ら彼女らは、どんな立場で働いているのだろうかと気になって検索してみると、コンビニの場合は留学生のアルバイトが中心だと知った。 その一方で、東京の私立大学で、3年間で1600人もの留学生の行方が分からなくなっているというニュースも検索にかかってくる。来は勉学のために来日したはずの留学生たちが、大学には来なくなってどこかで就労しているらしい。近所のコンビニの留学生たち

    第1回 その数300万人以上、日本はすでに「移民社会」
  • 「専門家は信用できない」という、一部の人の病的な思い込みについて。

    この記事で書きたいことは、大体下記のような内容です。 結構長いので、忙しい人は下記四行だけ読んでください。 ・世の中には、「〇〇の専門家」という属性をもった人に対して、何故か無条件で不信を抱く人が存在する ・専門家が間違えない訳ではないが、素人と専門家であれば、たぶん専門家の信頼度の方が高い ・専門家不信には、専門家のミスへの注目度、専門家の言葉の分かりにくさ、知識の勾配への悪意、お金をとることに対する偏見といった原因がある気がする ・何かを信用する・しないというのは、なるべく明確な根拠と妥当性に基づいて判断したいですよね よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、あとはざっくばらんに行きましょう。 しんざきは町内会というものに一応所属しておりまして、例えば地域でお祭りをする時とか、防犯キャンペーンを展開する時とか、時々お手伝いをすることがあります。 全体的

    「専門家は信用できない」という、一部の人の病的な思い込みについて。
    DecoyMaker
    DecoyMaker 2019/08/07
    4つ目は詐欺師が専門家を騙る場合があるからかなぁ。本当に専門家なのか、自称専門家なのかのチェックは必要。