タグ

ブックマーク / shinjuku.keizai.biz (7)

  • 西新宿に時間無制限日本酒飲み放題「さけくらべ」オープン

    西新宿の大和家ビル10階に時間無制限で日酒の飲み放題ができる「さけくらべ」(新宿区西新宿1、TEL 03-5990-5444)が2月13日にオープンした。 同店のコンセプトは「日酒一点豪華主義。毎日が日酒利き酒会!」。入場料で日酒60種と生ビールが時間無制限で飲み放題が楽しめる。十四代、田酒、黒龍、醸し人九平次、磯自慢、鍋島、而今など純米大吟醸、大吟醸を含む日酒がラインナップされている。客席は最大40席。 「好きな酒を好きなだけ好きなタイミングでお客様自身が注ぐセルフ式。生ビールもワンタッチ全自動サーバー。日酒と生ビール以外ございません。自家製おつまみや、コンビニ・デパ地下で買ったもの、出前など料理も飲物も持込み自由。最上階10階からの西新宿の夜景やテレビを見ながらの利き酒を楽しんでいただけたら」と同店の林さん。 営業時間は17時30分~23時30分。料金は4,000円(金曜・

    西新宿に時間無制限日本酒飲み放題「さけくらべ」オープン
    DecoyMaker
    DecoyMaker 2014/02/19
    気になる
  • 新宿のユニカビジョンで「キリンジ特集」上映-堀込泰行さんラストライブ映像も-

  • 東京オペラシティで「オープン・スペース」-メディアアートや研究プロジェクト紹介

    「7つの架空の遊園地のアトラクションを、設計図とCG合成による映像で表現した」というティル・ノヴァクさんの作品「遠心力体験装置」(2011年)。登場するアトラクションはどれも、現実には実現不可能な構造を持っていたり、高速な回転運動を伴ったりするようデザインされているという 東京オペラシティタワー(新宿区西新宿3)内にある「NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)」(TEL 0120-144199)で5月25日より、「オープン・スペース2013」が開催される。 マンガのなかに鑑賞者を組み込んでいくインタラクティブ・インスタレーション「イデオジェネティック・マシン」 ギャラリーやミニシアター、映像アーカイブなど、同センターが持つさまざまな機能を活用し、メディアアート作品や研究機関で進行中のプロジェクトなどを紹介する同展。 今回は、八谷和彦さんによる「見ることは信じること」や、中ザワ

    東京オペラシティで「オープン・スペース」-メディアアートや研究プロジェクト紹介
    DecoyMaker
    DecoyMaker 2013/05/08
    Open Reel Ensemble見てみたい
  • 新宿高島屋に「ベルギービールカフェ」-ビール60種類以上

    新宿高島屋(渋谷区千駄ヶ谷5)14階に8月8日、ベルギービールカフェ「ベルジアンビア・カフェ ブルージュ」(TEL 03-5361-1940)がオープンした。経営はアクアプランネット(三重県松坂市)。 同業態は、ヨーロッパを中心に世界19カ国で70店舗以上展開しているベルギービールカフェ。2003年12月に、アジア初出店となった大阪・淀屋橋の「バレル」を皮切りに、丸の内の「アントワープセントラル」、銀座の「アントワープシックス」など、これまでに国内に5店舗を出店。昨年6月には世界最大のビール醸造企業、アンハイザー・ブッシュ・インベブ社(ベルギー)と世界初の独占契約を結んだ。 新宿への出店について、広報担当の山口さんは「これまでの展開が東に偏っていたこともあり、西東京での物件を探していた。新宿は、ヨーロッパに駐在していた人たちの住宅地を持つので、潜在的に顧客需要があると考えている」と話す。今

    新宿高島屋に「ベルギービールカフェ」-ビール60種類以上
  • 新宿・三越アルコット跡地に「ビックカメラ」-業界初パウダールームなど

    新宿東口の三越アルコット跡地にオープンする「ビックカメラ新宿東口新店」(新宿区新宿3、TEL 03-3226-1111)の内覧会が7月3日に行われた。 地下3階~地上8階の総店舗面積は1万5000平方メートルで、有楽町店よりも広く、ビックカメラ最大規模の売り場面積を誇る。「ショッピングは最大のレジャー」をコンセプトに、「最新家電の情報発信基地」を目指す。品ぞろえをはじめ、同社販売員が「厳選」した美容家電を体験できる業界初の「パウダールーム」や、展開する店舗の中でも最もこだわったという完全防音の「高級オーディオ試聴室」、高額な酒や話題の銘柄を有料で試飲できる「ミニバー」、ゴルフ用品の試し打ちができる「試打室」「パターコーナー」など、最新家電や商品を比較・体感できるコーナーを充実させた。 フロア構成は、地下3階=カメラ、DPE(写真工房)、サプライ用品、地下2階=PCPC関連商品、ソフマップ

    新宿・三越アルコット跡地に「ビックカメラ」-業界初パウダールームなど
    DecoyMaker
    DecoyMaker 2012/07/03
    "高額な酒や話題の銘柄を有料で試飲できる「ミニバー」"
  • 大久保公園で東北支援イベント「うごく七夕」開催へ-「くまモン」との撮影会も

    DecoyMaker
    DecoyMaker 2012/06/28
    新宿の大久保公園で実施する東北支援イベントでくまモンとの撮影会...?>追記:熊本で復元した山車を東北に寄贈するのか
  • 中野に窯焼き「ピッツェリアバール・ナポリ」-限定サービスタイムも導入

    中野駅近くのふれあい通りに5月18日、「ピッツェリアバール・ナポリ中野」(中野区中野5、TEL 03-5942-7855)がオープンする。 「ピッツェリアバール・ナポリ」のマルゲリータ ピッツェリアバール・ナポリは、「オステリアミラン恵比寿」(渋谷区)や「ピッツァ&タパス&バー ドロップ中目黒」(目黒区)、350円マルゲリータで話題を集めた「ナポリス渋谷神南店」(渋谷区)などを展開する遠藤商事(武蔵野市)が手掛ける。同業態は吉祥寺、渋谷に次ぐ3店舗目。 イタリアや契約農家から仕入れた材や伝統的な製法で作られた生地を使い、店内に設置された窯で焼く「ナポリピッツァ」を提供する同店。店舗面積は約66平方メートルで、席数はスタンディング=10席、カウンター5席、テーブル30席の計45席。 価格帯は、ピッツァ=1,300円~2,600円、パスタ=800円~1,300円。ランチメニューではピッツァ8

    中野に窯焼き「ピッツェリアバール・ナポリ」-限定サービスタイムも導入
  • 1