タグ

ブラザーと日記に関するDelete_Allのブックマーク (13)

  • クネクネ1095 - 無免許タクシー

    暑くなると天気予報が言っていたのに雲って涼しかった昨日とは違って、今日は青い空が広がって太陽の下にいるとチリチリと焦げるように暑くなった。けれども日陰に入れば涼しくて風もいい感じに吹いて2009年の5月20日はなかなかの天気になった。当面、屋根の開かない車に乗ることになっているから折角のいい天気で残念だけど、幌の代わりに窓を全開にして、事あるごとに通った道を急ぐでもなしに走らせた。 駐車場で車から降りたときにちょうどヒュウっといい風が吹いてきて、土埃で少し白く汚れた黒御影石の前まで行くと思わず「よお、元気だった?」と声を掛けたくなるぐらいの気分だった。とっくに死んでいるのだから元気もなにもないんだけれど、まあそのぐらいの足取りで。スチール製の物置から手桶を取り出して水を汲んで墓の前まで行くと、何も刺さってない花を入れる筒の中が汚れているのが見えたから、もう一度流し台のところまで持って行って

    クネクネ1095 - 無免許タクシー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Delete_All
    Delete_All 2008/12/23
    僕にとってのソープランドは夢の国だYO!天竺っつーか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Delete_All
    Delete_All 2008/12/06
    ドキュメントタッチでかっこいいYO!>動画/最後歌ってる!
  • 消毒ベーカリー - 無免許タクシー

    風邪をひいたらすぐに病院に行くのは、自然治癒がどうのこうのなんていうわけのわかんない根性論みたいなものよりずっと治りが早いからで、風邪に限らず具合が悪けりゃさっさと医者に診てもらうことにしている。なにしろその先生は自慢のBMWで高速道路を2百数十km/hでぶっ飛ばして免許を取り上げられたぐらいスピードには定評のある先生だ。町医者なので割りとこちらの要求を聞き入れてくれる。「先生、寝てるヒマないんで注射お願いします」といえば注射をしてくれるし「先生、塩水ばっかりじゃない点滴を」というが早いか管が刺さっているし「先生、人肌恋しいんで看護婦さんに添い寝してもらいたいんです」といばミニスカートでマスカラ山盛りのナースを90分26000円で用意してくれ・・・してくれない、うん、それはない。 とにかく風邪をひき、いつもの先生にいつものように注射をしてもらった。あの病院独特の消毒や薬品の匂いを嗅ぐと無

    消毒ベーカリー - 無免許タクシー
    Delete_All
    Delete_All 2008/10/24
    僕も調理パンよく買ってもらってよく食べていたなあ。今はマスカラ山盛り以下略の方がパンよりも圧倒的に好きです。
  • 写真は芸術なんかじゃない - ヘボメガネ一進一退

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    写真は芸術なんかじゃない - ヘボメガネ一進一退
    Delete_All
    Delete_All 2008/04/02
    オヤジと写真。「アーティスト」という言葉にどこか違和感を感じ、「職人」という言葉のほうがしっくりくる僕の感覚に近いかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Delete_All
    Delete_All 2008/03/23
    こういう日記好きなの。エクセレントな自画像!ヒロンさんの青春はヒロンさんだけのものだYO!母校は君の心のなかで永遠だYO!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Delete_All
    Delete_All 2008/03/21
    素敵ユニット!仕事ドンマイ。マイペースで行こうZE。六本木はボインの宝庫だよね。
  • 白いセーター - 無免許タクシー

    12年前といったらなにをしてたかなと思い出そうとしてもなんだか全然思い出せない。どこに住んで何をしていたかということぐらいはハッキリしているのだけど、その頃何に興味があったとかどういう人たちと付き合っていただとかがスッと思い出せない。その年の前後のあたりで覚えていることの点と点を結んで線にして思い出してみてようやく競馬に夢中になってる頃だったことを思い出す。わざわざ京都競馬場まで足を運んで菊花賞を観戦したのだった。あと草野球もやってた。そいつらと飲むと必ず喧嘩になってその仲裁で何度も殴られたのもその頃だ。とかなんとかそこらへんまで思い出してくるといろいろ思い出せるようになる。あの頃は白いセーターを好んで着ていた。黒い色で雪の結晶の模様が入ってた。あと赤い線もあったかな。たぶん当時の写真とかあればきっとそのセーターを着てる写真ばっかだと思う。 そのまた12年前ともなると、ちんこの毛が生え揃う

    白いセーター - 無免許タクシー
    Delete_All
    Delete_All 2008/03/12
    ムスカ風にいうと「白いセーターは何度でも蘇るさ!」/こういう日記というか回顧もいいですなあ。軽妙でうまい。/タイトルにあわせてデザインもホワイトニング
  • 脹脛のあたりが筋肉痛っぽい日記 - 無免許タクシー

    このところ編集画面を開いて日記みたいなものを書いてみるのだけども、あまりにくだらなさすぎてツマンナイのでびゃーっと全部消してた。まるで陶芸家が壷とか茶碗をバシャーンと床に叩きつける感じで。書いて吐き出す作業は一応完結してるので割と満足もしていて、こんな感じが続いたらどうなるのかなと思ったら急にキモくなったので無理にでもオモテに出すことにする。 普段、車は会社の車庫というか車置き場に停めてある。昨夜も車で出掛けていて用事が済んだので車を戻して歩いて帰宅するつもりで会社へ。運転してたら軽い尿意を覚えたのだけど会社に着く頃には割と急を要する感じにまで追い込まれていた。車を停めて急いでドアを開けたら電気のスイッチを入れる間も惜しんで射し込む外灯の明りを頼りに、トイレのある2階まで階段を駆け上った。3段ぐらい上ったあたりで足を滑らせて、両足の向こう脛を階段の段鼻にしこたま打ちつけた。ぐはあ!っていう

    脹脛のあたりが筋肉痛っぽい日記 - 無免許タクシー
    Delete_All
    Delete_All 2008/03/08
    「あまりにくだらなさすぎてツマンナイのでびゃーっと全部消した」だけあってオッサンらしい切ない尿意日記だ。
  • 初心に帰って、ここ最近のことを書いてみる - 怪獣ヒロンの「こんな私を笑って」

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    初心に帰って、ここ最近のことを書いてみる - 怪獣ヒロンの「こんな私を笑って」
    Delete_All
    Delete_All 2008/02/27
    僕は女性からの連絡っていう言葉の意味がわかりません。それ、食べ物ですか?
  • パーラー・アトリエ - 無免許タクシー

    会社の一角に使われていない部屋がある。先代というか親父が使っていた部屋。社長室と呼べば聞こえがいいけれど実際は昼寝するために作られた部屋。日当りも悪いし風通しも悪い。先代がいなくなってからはミーティングテーブルを他の打合せで占領されていたり、腹黒い談話が他に漏れないようにする時だったり、個人的な来客のときだったり、に使われている。物置兼応接間として不遇の扱いを受けているその部屋を、なんとかしたいなあと考え始めてから随分と時間が経った。ようやく『どうしたいか』がカタチになってきた。実現するのかはまた別の話。 昔、僕が小さかった頃に親父に何度か連れて行ってもらった喫茶店がある。パーラー・アトリエという名前の喫茶店で、4階建てのビルの2階にその店はあった。人造石の貼られた階段を上っていくと一枚ガラスのドアがあって、そこからオレンジ色のような茶色のような光が漏れていた。ドアを押し開けて店内に入ると

    パーラー・アトリエ - 無免許タクシー
    Delete_All
    Delete_All 2008/02/25
    素敵だ。珈琲すすりに行っていい?
  • 2008-02-14

    朝からずっと会社の前の道をダンプカーが通るたびに僕宛てのチョコレイトが満載のトラックはあれかな?と期待に胸が膨らみ、そのダンプカーが通り過ぎてしまうと膨らんだ胸は萎みを繰り返し日も暮れた今となってはすっかりAAAカップな俺です。いつも通りです。寂しくなんかない。 ぼかしながらどう説明したらいいのかわからないので大雑把にいうと、今夜おっさんの集まりがあってそこでなんか喋れということになってて、でもまあ講演ってほどでもなくて、勉強会を仕切れみたいな位置が近いんだけど、とにかく冒頭の挨拶ぐらいはなんか原稿的なものを書いておかないと終始グズグズになりそうなのでさっき書てみた。 こんばんは。高いところから失礼しますが煙となんとかは高いところが好きと中国の古い諺にもあるかもしれないのでお気になさらないようお願いします。まあインドのカースト制に当てはめれば私はバラモンであなた方はシュードラですが、まあそ

    2008-02-14
    Delete_All
    Delete_All 2008/02/14
    オッサンは皆、飲み屋のねーちゃんが大好きだ!
  • 1