タグ

日記とお知らせに関するDelete_Allのブックマーク (9)

  • 「パパにはならない」という決意とそれを踏みにじる悪意について - Everything you've ever Dreamed

    「港区女子」「ギャラ飲み」という不吉なワードを見かける機会が増えた。それらについて調べようとは思わない。だいたい想像できる。人間の醜悪な部分を煮詰めたものだろう?チンパン同士のチンマン駆け引き観察に費やす時間は、僕らの短い人生にはない。ヒューマンらしく毅然とした態度でありたいものだ。「ありたい」って希望/願望/wishなのは、現在の僕がそうでない状況にあるからだ。 この夏、小説にリアリティを付与するために、僕はⅩで活動していたとある女性とのコンタクトを試みた。取材して話を聞くためである。だが、病的な相手女子の金銭への執着と待ち合わせ時間へのルーズさが原因でコンタクトは中断した。(経緯については→パパになりました。 - Everything you've ever Dreamed)エントリーで「アカウントを削除して逃げた」と述べたがひとつ説明が欠けていた。相手の執拗な会いたい/金をよこせ要求

    「パパにはならない」という決意とそれを踏みにじる悪意について - Everything you've ever Dreamed
    Delete_All
    Delete_All 2023/10/10
    知らない人に迂闊に電話番号を教えると大変なことになるという現代社会への警鐘です。
  • ジャニーズ事務所問題についての所感 - Everything you've ever Dreamed

    ジャニーズ事務所の問題が連日ニュースになっている。会見で元少年隊の東山社長から『プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達』のナレーションそのままの口調でジャニーズ事務所の将来的な解体が語られたのはジャニーズに興味のない僕にも衝撃的であった。まさか、栄華を極めたジャニーズが戦力外通告を受けるとは…。現在の所属タレントは新事務所とエージェント契約を結ぶことも語られた。公募で決められる新会社の名でジャニーズの名を覆い隠す狙いが見えるが実際には難しいだろう。Xが旧Twitterと呼ばれているように元ジャニーズと呼ばれることは容易に予想できる。一連の問題について多くの人の興味をひき、X(旧Twitter)やブログなどで多くの人が考えや意見を述べ、議論が交わされている。なかには元マリスミゼルのガクトさんやスカルノ元大統領夫人であるデヴィ夫人のように率直な意見を述べて炎上してしまった人も多い。僕個人の意

    ジャニーズ事務所問題についての所感 - Everything you've ever Dreamed
    Delete_All
    Delete_All 2023/10/05
    ジャニーズ事務所問題について僕なりの考えを書きました。ジャニーズよりも90年代頭の島崎和歌子さんへの言及がメインになった感がありますが気にしないでください。
  • はてブの民度が低いとは思わない。 - Everything you've ever Dreamed

    ヨッピーさんを震源地に、はてなブックマークの民度が話題になっていた。僕も、関連した記事で目にしたものは匿名ダイアリーも含めて読んだ。感想は特にない。個人の考えなので各々違いがあっていい(ヨッピーさんは大変だと思った)。僕個人としては「最近のはてなブックマークの民度は上がっている」という感覚をもっていたので、正直なところ、問題になること自体に少し驚いた。僕自身についていえば、はてブで酷い言葉をぶつけられた経験がほとんどない。というかその類の言葉についての感度が鈍いため、「はてブの民度がー!」という気持ちになったことがない。もう少し礼節をわきまえてもらえたらいいな、と数秒思うくらいだ(なお命の危険を覚えたものについては運営に報告している。そういう発言主とのバトルは時間の無駄なのでしない)。そもそも、客観的にみて僕はネットで有名といわれている人たちに比べて(知名度が低いこともあるが)、攻撃された

    はてブの民度が低いとは思わない。 - Everything you've ever Dreamed
    Delete_All
    Delete_All 2023/03/04
    昨日アップしたブログ。はてブについて僕が思うことを殴り書きしただけです。ハイ。
  • 諸事情によりブログ更新を停止することになりそうです。 - Everything you've ever Dreamed

    ブログ更新を停止するかもしれません。理由は画像を見ていただければわかります。 2007年より一貫してガラケーで執筆してきた当ブログですが、更新停止することになりそうです。理由はガラケー(ガラホ)弐号機がぶっ壊れて完全に沈黙したため。機体の上にソフトクリームをブチまける、ビールをこぼす、酔っ払ってトイレにちゃぽんする、という取扱いに問題がなかったとは言いませんが、原因を追究したところで、憎しみの連鎖が断ち切られないうえ、ガラケーが壊れたという事実は変わらないので、あえて悪者探しはいたしません。ガラケー風の機種に変更すればいいのですが、悪いことは重なるものでございまして、業の業務でラインワークスを導入することになり、仕事用のスマホを導入せざるをえない状況になりました。ガラケー以外で執筆した経験がほぼないので今後どうなるか不透明な状況ですが、間違いなく以前と同じようには更新できなくなります。引

    諸事情によりブログ更新を停止することになりそうです。 - Everything you've ever Dreamed
    Delete_All
    Delete_All 2022/04/07
    当ブログに関するお知らせです。バカバカしく見えるかもしれないが、僕にとっては深刻な問題です。
  • 限りなく乗っ取りに近いコンサルティング - Everything you've ever Dreamed

    客ではなかった。会社を乗っ取ろうとしていたハイエナだった。肝の小さい同僚は応接室の僕の傍らで小さくなっている。話を戻す。年末くらいから事業部がコンサル会社の営業を受けているのは知っていた。「事業拡大の手伝い」云々。よくある話だ。事業部に持ちかけられた話は、超大手企業の福利厚生部門を一括しておまかせしたい、というもの。これにウチの事業部はいついた。表向きはコンサル会社が仕事を受けてその下請けというビジネスモデルであった。「事実上御社がやっているのと変わりません」と言われて、呑気なウチの事業部の連中は「売上はコンサルに払う分下がるが責任はコンサルがもってくれるんだヤター!」と喜び、話を進めていた。 コンサル会社のターゲットになったのは事業部のトップである六十代後半の人で、判断力が落ちているのだろうね、疑うことなく話に乗り商談をすすめてきていた。風向きが変わったのは、コンサル料の金額の話になっ

    限りなく乗っ取りに近いコンサルティング - Everything you've ever Dreamed
    Delete_All
    Delete_All 2022/04/05
    もし五輪メダリストがあなたの会社に怪しげな営業をかけてきたら?まずはご相談を。私にはノウハウがあります。そんな内容です。
  • 僕をTwitter初心者だと思い込んでいる部下に相互フォローを申し入れました。 - Everything you've ever Dreamed

    部下でもある若手社員の1人からTwitter初心者だと思われている。きっかけは昨夏、模型雑誌の編集者が個人アカウントで業界のタブーに触れる問題発言をして処罰されたことである。「SNSでの発言には気を付けるように」と僕が注意喚起をした際に、彼はどういうわけか僕を初心者だと勘違いして、現在に至るまで事あるごとに、役に立たない指南をしてくださっている。そのときの「適当なことを呟いている」「目的はない」という僕の発言と、フォロワー数を聞かれたときに指を「3万」の意味で3の指を立てたのを「フォロワー数3」と解釈したようだ。「自分、フォロワー数3桁のマスタークラスなのでわからないことがあったら立場を気にせず気軽に相談してください」と言われたが無視した。今さら2007年からTwitterをやっていると言えない雰囲気が漂っていたし、何よりも面倒くさかった。面倒くささの正体は、僕と若手君とのTwitter

    僕をTwitter初心者だと思い込んでいる部下に相互フォローを申し入れました。 - Everything you've ever Dreamed
    Delete_All
    Delete_All 2022/01/17
    昨日書いたブログです。SNS時代の同僚との付き合い方について一石を投じたつもりが巨岩を投げつける内容になってしまいました…。よろしく。
  • 『神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する』の「はじめに」全文を公開します。 - Everything you've ever Dreamed

    12月16日にKADOKAWAより発売される「神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する」の冒頭部分「はじめに」を公開します。はじめての実用文章術を切り口に、書くものの作り方、書くことで人生を充実させるコツについて僕の経験から再現性にこだわって書いたです。書ける人目線ではなく、書けない人目線で、今この瞬間から書くことで人生を変えられるをテーマに僕なりの考え方を述べております。製品版は下の画像のような雰囲気になります。よろしく。 はじめに 書くだけで全てがうまくいく このを手にしたあなたは当に運がいい。 すでに書いている人はラッキー、書いていない人は超ラッキー、これまで一度も書いた経験がない人は超超超超超ラッキーである。 なぜなら書いている人も書いていない人も、書を読むだけで思うがままに個性あふれる文章が書けるようになり、悩みが消え、前向きに生きられるようになり、人生を切り拓

    『神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する』の「はじめに」全文を公開します。 - Everything you've ever Dreamed
    Delete_All
    Delete_All 2021/12/14
    冒頭約六千字を公開してます。担当編集から「ちょ待てよ」とストップがかかるまでブログで公開していく意気込みはあります。#神・文章術
  • 出社病にかかった会社上層部に効率化や生産性向上の話をしても無駄なので粛々と結果を出し続けよう - さくマガ

    私が働いている会社では、在宅勤務体制から元の定刻出社体制に戻すことになった ここ数ヶ月「テレワークで業績がアップしたから元の勤務体制に戻せばさらにアップする」と主張していた会社上層部の皆様が、元の勤務体制に戻した今月から数字が若干ダウンしている現実を前にしても「テレワークで社員の能力が落ちたせい」と受け止めているのマジで強すぎ。 — フミコ・フミオ(『神・文章術』12/16発売予定) (@Delete_All) 2021年10月18日 先日つぶやいた僕のこのツイートが予想をこえて拡散され、ABEMAでも取り上げられた。おそらく、現在、僕が直面している問題と似たような問題と悩みを抱えている人が多いからだろう。この文章は当該ツイートをきっかけに、これからの僕らの働き方をどう変えていけばいいのかについて考えたものである。 新型コロナ感染拡大が落ち着いて緊急宣言が解除された今、在宅勤務体制から従来

    出社病にかかった会社上層部に効率化や生産性向上の話をしても無駄なので粛々と結果を出し続けよう - さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2021/12/01
    出社することに取り憑かれた人たちと付き合うことの時間の無駄無駄無駄無駄無駄について書かれております。
  • 僕は小室圭さんを応援したい。 - Everything you've ever Dreamed

    ニュースで眞子様と佳子様のロイヤル姉妹のエモいハグを見た瞬間、僕は眞子様と小室圭さんのご結婚を祝した。祝したといっても、「しょうがないなあ」という消極的賛成である。もともと僕はお二人の結婚に対して否定的ではない。だから、ロイヤル姉妹のエモいハグは祝すきっかけにすぎなかった。 実は、かねてから小室圭さんに対してある種のシンパシーを抱いていた。圭さんほどのレベルではないが、僕も結婚については周囲から反対をされたからだ。「相手の年齢が…」「ダマされているわよ」とか、今振り返っても、まあ酷い言われようだった。10年経っても、きっつー、と胃が痛くなる過去だ。タブロイド報道によれば、圭さんは金銭問題を抱えているらしい。僕も家族の金銭問題を抱えていた。僕の母親はアグレッシブに挑戦する性格で、仕事と辞めてから悪友と事業を起こしていた。そして飽きっぽい性格と無計画でうまくいかないたびに、出資させられたり、損

    僕は小室圭さんを応援したい。 - Everything you've ever Dreamed
    Delete_All
    Delete_All 2021/11/01
    僕なりの小室圭さんへの応援歌です。愛や金銭問題なんて結婚の一要素にすぎない、ということを伝えたいのです。
  • 1