タグ

ブックマーク / sakumaga.sakura.ad.jp (43)

  • 営業経験28年の僕が正しい謝罪を教えよう | さくマガ

    ビジネスパーソンに役立つコラムを読んでスキルアップ&隙間時間を有効活用 >>さくマガのメールマガジンに登録する 謝ればオッケーだと思っている人が多い 問題が起きたとき「謝ればオッケー」と考えている人が日社会には相当数存在する。残念だ。かなり昔の話になるが、次のようなことがあった。取引業者からの納品日。倉庫で待っていると社名の入った4トントラックがやってきた。1か月前から定期的に進捗状況を電話で確認していた案件だ。問題はなかった。電話のたびに「何か問題が生じたら連絡をください」と告げていたため、こうしてトラックがやってきたということは、万事順調ということである。 そう信じていた僕がバカでした。トラックが止まった。運転席からなかなか降りてこなかった。「納品書を持ってくるのを忘れたのかしら?」とモナリザのように微笑んでいると、担当者と彼の上司が降りてきて、出発前に打ち合せと練習をしたのだろうね

    営業経験28年の僕が正しい謝罪を教えよう | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2024/07/12
    取引先、上司、同僚、同居家族に対して謝り続けてきた経験から、「何か起きた時はまず謝罪」に留まらない真の謝罪のあり方を考えてみました。
  • 光る新人君へ/将来自分の上司になりそうな優秀な新人とどう付き合えばいいのか。 | さくマガ

    ブレイクタイム 光る新人君へ/将来自分の上司になりそうな優秀な新人とどう付き合えばいいのか。 # フミコ・フミオ 2024年6月14日 ビジネスパーソンに役立つコラムを読んでスキルアップ&隙間時間を有効活用 >>さくマガのメールマガジンに登録する 新人が配属されるハードな季節のはじまり この文章がアップされるのは6月。春の終わり、夏のはじまりである。清少納言が「枕草子」で「春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる」、要するに「春って夜明けがいいよね」と歌っていた春が終わった。現代社会において春は、「夜明けがいいよね」などと長閑なことを言っていられる季節ではない。なぜなら、春は新卒社員の入社、人事異動、組織改編のある慌ただしい季節だから。そして、格的な夏にかけて、新人研修を終えた新人が配属され、能力や性格が次第に明らかになっていく油断なら

    光る新人君へ/将来自分の上司になりそうな優秀な新人とどう付き合えばいいのか。 | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2024/06/14
    サラリーマン人生においては、仕事の出来ない上司や部下よりも、仕事がメチャクチャできる優秀な後輩とどう付き合うかが大事なんだよね。将来の上司にペコペコしすぎるのも違うんだよ。難しい。
  • 自分史上最大の失敗から得られたものはありませんでした | さくマガ

    ビジネスパーソンに役立つコラムを読んでスキルアップ&隙間時間を有効活用 >>さくマガのメールマガジンに登録する 自分史上最大の失敗は取り戻せない。 人生最大の仕事上の失敗を忘れることができない。今のところ、その失敗を取り返すチャンスはなさそうなので、永遠に失敗のままになりそうだ。無念だ。20年以上前の話だ。僕は上司の嫌がらせで、とあるプロジェクトの末席に参加させられた。部署の垣根を越えたプロジェクトで、日国内で使われていた中古鉄道車輛を海外へ輸出する仕事に取り組んでいた。僕が配属されたチームに任されていたのは、陸揚げ後の工程作成だった。現地代理店、現地業者、陸運と海運が関わるのでいろいろと厄介だったと記憶している。 とくに困ったのが現地代理店経由で紹介してもらった現地業者がたびたび音信不通になることだった。良くても反応が遅く忘れたころに「ヘイジャパニーズ、あの仕事はどうなっている?」とい

    自分史上最大の失敗から得られたものはありませんでした | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2024/05/24
    昨今の「失敗は成功の母」的な失敗持ち上げムードに一石を投じるつもりで書きました。なお、僕が職業人生最大の失敗で学んだことはありませんでした。失敗なんてその程度のものです。
  • 出世すれば「自分の仕事ができる」は幻想である | さくマガ

    >>さくらインターネットの採用情報を見る 「出世」で名声は得られない。 今回のテーマは始まりの季節である4月にふさわしい「出世」である。「出世」について書こうと決めたとき、「出世」って言葉を以前と比べるとあまり聞かなくなったような気がする。そもそも出世って何だろうか。AIチャットに訊ねてみたら、会社/職業人生における出世とは「仕事や社会で成功し、昇進して名声を得ること」らしい。出世という言葉を以前ほど耳にしなくなったのは、昇進が必ずしも名声に直結しなくなったからかもしれない。 約30年弱の会社員生活で、僕自身、何回か昇進した。だが、名声を得た感覚はない。周囲の昇進も見てきた。名声を得たような気分になっているアホは何人かいた。「昇進すると名声を得られる」は誤解である。GAFAレベルの管理職なら名声はついてくるかもしれない。だが、日の企業のほとんどを占めている中小企業の管理職に名声などあるは

    出世すれば「自分の仕事ができる」は幻想である | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2024/04/05
    出世、昇進は良いことだけではなく、ツラいことキツいことも多い。実際、僕は役職についてから上下左右から重圧をかけられている。昇進を良いものにするか悪いものにするかは自分次第ですね。
  • 仕事を知らない上司が異動してきたとき、どう対応すればいいのか? | さくマガ

    >>さくらインターネットの採用情報を見る 環境はポケモンと同じように変化する。 みなさんは昨年発表されたスマートフォン向け睡眠ゲームアプリ「Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)」で遊んでいますか? 僕はリリースされた瞬間にダウンロードして、毎晩真面目に寝ている。「寝るだけなら楽勝」と想像していたのに、思いのほか、育成がなかなか進まずもやもやしている。それにしても、睡眠時間を娯楽に変えてしまうポケモンには驚くばかりだ。 なぜ、ポケモンは僕らを魅了するのだろうか? いくつかの理由が考えられる。僕は、それぞれの人生においてそれぞれのポケモンが存在するからだと考えている。たとえば上司。どんな上司ポケモン)をゲットして育成していくのか、そういう視点からみることによって厳しい現実も多少楽しく思えてくる。 ポケモンが進化して能力や外見を大きく変化させるのと同様に、何年か仕事を続けていると、と

    仕事を知らない上司が異動してきたとき、どう対応すればいいのか? | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2024/03/04
    ダメな上司がやってくるという回避不可能な最悪の厄災にどう対応すればいいのか?無駄に長い会社員生活で僕が見つけた対応策を紹介しております。
  • 「外回り中に災害に巻き込まれたら」という不安が営業チームを変えた。 | さくマガ

    ブレイクタイム 「外回り中に災害に巻き込まれたら」という不安が営業チームを変えた。 # フミコ・フミオ 2024年2月5日 >>さくらインターネットの採用情報を見る 「外回り営業中に巻き込まれたら見つからないな」と3.11で思った。 2024年1月1日元旦。能登半島地震が発生し、大きな被害が出ている。デジカメやスマートフォンの普及で、多くの現地映像を見られるようになった。一般市民目線の生々しい映像を見て東日大震災(3.11)を思い出した。3.11が起こったのは金曜日の午後だ。僕は営業部の課長として働いていて、ちょうど1人で外回り営業中。車が遊園地のアトラクションのように激しく揺れたのをよく覚えている。 余震が続くなか車で会社へ帰る途中、会社が僕の正確な居場所を知らないことに気づいた。当時の営業部門は、日、週、月ごとの目標数値達成という条件をみたしていれば、行動は個々の自由裁量に任されてい

    「外回り中に災害に巻き込まれたら」という不安が営業チームを変えた。 | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2024/02/05
    営業活動と安全確保をテーマに書きました。安全管理の徹底が営業組織自体を改善したという内容です。「刺身が生なんだが…」の今は亡きあの部長のエピソードもあります。よろしくね。
  • ストレスが溜まる上司の言動にはその場で反撃しよう。 | さくマガ

    >>さくらインターネットの採用情報を見る 睡眠時無呼吸症候群になった。 睡眠時無呼吸症候群(重症)と診断され、この夏からCPAP(シーパップ)治療を続けている。簡単に説明すると、機械装置で鼻から空気を送り込むことで気道を開き、寝ている間に無呼吸状態にならないようにする治療法だ。鼻に酸素ボンベを装着しているようなイメージ(くわしくはネットで調べてみてください)。 睡眠時無呼吸症候群の原因は不明だ。「肥満」や「鼻の穴が狭い」といった明確な要因がないため、「ストレス」が原因ということになっている。公式には、家庭ではノー・ストレス状態ということになっているので、ストレスを蓄積しているのはもっぱら仕事や職場環境になる。仕事や職場で蓄積したストレスで心身の調子を崩している人は多い。より深刻な病気を患う人もいる。最悪、命を落としてしまう事態もある。 >>さくらインターネットの採用情報を見る ストレス原因

    ストレスが溜まる上司の言動にはその場で反撃しよう。 | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2024/01/10
    ]僕の書いた文章が掲載されています。今回は実践的な上司への反撃術を紹介しております。よろしく。
  • 部下への指示が適切なものだったかAIに判定してもらった | さくマガ

    >>さくらインターネットの採用情報を見る 部下に依頼した仕事が想定外の結果に。 僕は品会社で営業部長として働いている。先日、部下に企画提案書の作成を指示した。品会社のノウハウを活かした安全衛生チェック業務を、パッケージとして売り出す、その企画提案だ。必要な項目を説明して任せたのは僕よりも年上、50代後半のベテラン社員だ。長いこと業界にいるので難しい仕事ではないはず。期限は1週間後。すると当該部下から「部長! 指示がアバウトすぎます。もっと細かく指示をください。できれば書面で。そのうえで企画提案書のサンプルをいただけたら助かります」と言われた。 おかしい。以前、別件で細かく指示したとき「もう少し裁量を与えてくれないと仕事がやりにくいです」と指摘された経緯があった。だから、あえてアバウトな指示を出したのだけれど……。一瞬、そんな葛藤が起こった。けれどもこれもビジネスと割り切ってスルーし、僕

    部下への指示が適切なものだったかAIに判定してもらった | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2023/12/11
    部下や同僚に依頼した仕事が思いの外アレだった僕は「自分の指示が適切だったか」不安になり、その不安を解消するためにAIと禅問答をして己を見つめ直しました。指示チェックにAIを使うのはどうなんでしょうか?
  • セールスにこだわらない「サボり営業」で新たな販路をつくり上げた方法についてすべて語る。 | さくマガ

    ブレイクタイム セールスにこだわらない「サボり営業」で新たな販路をつくり上げた方法についてすべて語る。 # フミコ・フミオ 2023年11月8日 >>さくらインターネットの採用情報を見る 足で稼ぐ営業は時代遅れである。 僕は中小の品会社で働く営業部長。営業活動をサボって付き合いのある施設に売り物にならない商品を持ち込んで寄付している。会社上層部からはただサボっているように見えたらしい。だが僕は27年の営業経験からビジネスにつながると直観していた。 「営業は足で稼げ」と言われる。僕は27年間営業職を続けているけれども、新卒で働き始めた当初は毎日のように上司や先輩から言われていた。平成から令和へ。時代が変わって「営業は足で稼げ」を耳にする頻度はかなり減ってきているものの、まだ時々耳にすることがある。他の職種の人でも聞いたことくらいはあるだろう。 「足で稼ぐ」には、昭和から続く、非効率的な手法

    セールスにこだわらない「サボり営業」で新たな販路をつくり上げた方法についてすべて語る。 | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2023/11/08
    食品会社(中小)勤務営業職。売り物にならない規格外食品を利用してゼロコストで販路をつくったエピソードなど、僕が実践してるサボり営業について書きました。考え方を変えればなんとかなるものです。
  • 30才異世界転職記。なぜ僕は給食営業マンになったのか。 | さくマガ

    >>さくらインターネットの採用情報を見る 僕は異世界に転職した。 僕は2回転職している。新卒で入社した会社には30歳まで勤めた。会社名は伏せるが誰でも知っている運輸系の会社で、営業職として勤務した。30歳のとき、いろいろあって辞めた。1回目の転職だ。そのとき僕は未知の業界に飛び込んだ。飲業界の中の給業界という激レアな業界だ。そんな異世界で営業マンとして働くことになったのだ。転職先を聞かれて「給会社の営業」「給を売っている」と答えると、ほとんどの人は「何それ?」「給のおじさんをやるの?」という反応をみせた。その反応から、世間的には相当ニッチな業界の、ニッチな仕事ということを知った。 運輸から給へ。まったくの異業種への転職だった。今回は、なぜ僕が運輸業界から給業界へ飛び込んだのか。その経験をお話ししながら、他業界への転職のメリットとデメリットをお伝えしたい。なお、6年前、人生2回

    30才異世界転職記。なぜ僕は給食営業マンになったのか。 | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2023/09/25
    寄稿しました。別業界への転職をテーマに僕がなぜ激レア・ワークの給食営業マンになったのか、その理由について書きましたよ。これを読めば給食営業マンになれるかもしれませんね。
  • 『君たちはどう生きるか』は、自分がやりたい仕事をするヒントに溢れている | さくマガ

    ブレイクタイム 『君たちはどう生きるか』は、自分がやりたい仕事をするヒントに溢れている # フミコ・フミオ 2023年8月25日 >>5分でさくらインターネットのサービスがわかる!サービス紹介資料をダウンロードする 僕らを悩ませる権利が先か結果が先か問題 僕の四半世紀のサラリーマン人生は、いいかえれば権利(待遇)が先か結果(実績)が先かの闘争の歴史だった。「希望する権利(待遇)が認められなければ、求められる結果は出せない」側と「権利を認めてほしければ、相応の実績を出してからにしてほしい」側の戦いである。 権利を主張する同僚や先輩を何人も見てきた。僕自身も権利を主張した。権利を主張する部下たちを諫めてきた。立場をかえて「権利が先か結果が先か」問題に関与してきたのだ。卵が先か鶏が先か問題は解決したらしい。だが、権利と結果闘争は解決していない。解決はしていないが、「結果を出してから、権利を主張し

    『君たちはどう生きるか』は、自分がやりたい仕事をするヒントに溢れている | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2023/08/25
    「今の待遇でこの仕事は出来ません」「待遇を求める前に結果を出せ」このような権利が先か結果が先か問題について書いた。宮崎駿監督ではて最初から「君たちはどう生きるか」を作れるほどイキれなかったわけです…。
  • Twitter歴16年の僕が正体を隠して会社のSNS運用に関わった話 | さくマガ

    SNS、はじめました 僕は品業界の中小企業で働く営業部長。上下左右からの有形無形の圧力に押しつぶされそうになりながら日々、生きている。最近、若手社員グループから「SNS などのメディア展開を積極的に仕掛けていくべきではないか」という動きが出てきた。これまで、そちら方面にはまったく力を入れていなかった古い体質の会社なので、世間一般からは10周遅れだが、こういう動きは大歓迎である。 彼らが立ち上げた SNSマーケティング研究会は速攻で会社から認められた。だが、会社の偉い人たちが SNS を理解しているのかは疑わしい。「SNSLINE だよな。私もやっているよ」「SNS は一度に大勢に送ることができるメールだろ」「ソーシャルニュースサービス」といった、微妙に間違っていて、聞いている側が恥ずかしさと不安を覚えてしまう彼らの言葉から判断するかぎり、十中八九わかっていないだろう。 なぜ、会社の

    Twitter歴16年の僕が正体を隠して会社のSNS運用に関わった話 | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2023/07/28
    社内でSNS弱者中高年男性として扱われているベテランネット戦士の僕が、正体を隠して会社SNS運用に協力する様子を描いた潜入ルポです。本題は中小企業の限られた条件でSNS活用をするにはどうすればいいかです。
  • 「反対するなら代案を出せ」という言葉の暴力は村上 春樹流思考で回避しよう | さくマガ

    さくらインターネットが推進する働き方の多様性を実現するための取り組みとは? >>詳細を見てみる 反対するなら代案を用意しろと言われたことはありませんか? ミーティングや打合せの席で「反対するなら代案を出せ」という言葉を耳にしたことはないだろうか。 「この計画でいきたいと思う!」 「反対!」「断固反対!」 「反対するなら、代案を出せ!」「代案がないやつに反対する権利はない!」 こんな光景がいまこの瞬間も日のどこかで繰り広げられているとなんともいえない気分になる。 僕は 30年近く会社員をやっているけれども、数えきれないほど「代案を出せ」という言葉を耳にしてきた。「意見を言え」「対案はないのか」といったバリエーションまでカウントしたら、数百回にはなるはずだ。 「耳にした」「その場に居合わせた」だけではない。僕自身、そう言われてきた。一方で僕自身も「代案を出せ」的な言葉を言ってきた。事前に何も

    「反対するなら代案を出せ」という言葉の暴力は村上 春樹流思考で回避しよう | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2023/06/29
    「反対するなら代案を出せ」と言われたり聞いたりしますけど、代案てそんなに大事?必要?という義憤に突き動かされて書きました。
  • ChatGPT によって真っ先に奪われるのは僕らの仕事ではなく、老害・お局・必要悪といった謎の立場 | さくマガ

    ブレイクタイム ChatGPT によって真っ先に奪われるのは僕らの仕事ではなく、老害・お局・必要悪といった謎の立場 # フミコ・フミオ 2023年4月27日 「ターミネーター」史観に毒されると AI は人類の敵に見えてしまう 対話型AI のひとつである ChatGPT が大ブームだ。ChatGPT によって「社会や働き方がどう変わるのか」「人間の仕事が奪われるのではないか」という議論が出てきている。過激な意見として人間が AI によって滅ぼされるというものもある。 AI への警戒心は映画「ターミネーター」シリーズの影響が大きいのではないか。ターミネーターは「1997年の未来(!)に、スカイネットという AI が人類に対して核ミサイル攻撃を仕掛けてから、人類との生存をかけて戦争が勃発する」という設定の SF映画だ。シリーズ第2作目『ターミネーター2』は名作で、大ブームを起こした。僕のように、

    ChatGPT によって真っ先に奪われるのは僕らの仕事ではなく、老害・お局・必要悪といった謎の立場 | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2023/04/27
    寄稿しました。奪われるのは仕事ではなく謎の立場です。という話。
  • 「私を課長にしてください」と部下にいわれた経験を持つ僕が、正直ベースで役職と人事について話そう | さくマガ

    ブレイクタイム 「私を課長にしてください」と部下にいわれた経験を持つ僕が、正直ベースで役職と人事について話そう # フミコ・フミオ 2023年3月31日 ビジネスパーソンに役立つコラムを読んでスキルアップ&隙間時間を有効活用 >>さくマガのメールマガジンに登録する その人にあった「ちょうどよい役職」は存在しない 20数年の会社勤めのなかで、役職や肩書についてわかったことがある。役職を崇拝してそれを得るために何でもするような人がいる一方で、まったく意に介さない人がいること。そして、能力や経験や実績にふさわしい役職につくのは、とても難しいということだ。 誤解を恐れずにいってしまうと、その人にあった「ちょうどよい役職」というものは存在しない。なぜなら、役職に就いたときに、文字通り「自分にちょうどよい立場だ」と安堵するようでは、ちょうどよい役職とはいえないからだ。ちょうどよい役職だと思った瞬間から

    「私を課長にしてください」と部下にいわれた経験を持つ僕が、正直ベースで役職と人事について話そう | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2023/03/31
    寄稿しました。人間を狂わす役職と肩書きについて書きました。
  • かつて上司に疎まれて追い出し部屋的な部署へ飛ばされた経験を持つ僕が「異動」について考えてみた | さくマガ

    ブレイクタイム かつて上司に疎まれて追い出し部屋的な部署へ飛ばされた経験を持つ僕が「異動」について考えてみた # フミコ・フミオ 2023年2月27日 異動とは 3月は異動の季節だと一般的に認識されている。僕自身の会社員人生を振り返っても、たしかに3月がもっとも同僚が異動の辞令を受け取っていた記憶がある。そして時の流れは早いものでございまして、まもなく3月になる……というわけで今回は異動についてです。 異動とは、勤務先の上役からの辞令によって、部署や役職の変更がおこなわれることだ。配置転換、転勤、出向、左遷等々の形態がある。異動は、業務の効率化、マンネリ防止を目標におこなわれる、基的にポジティブなものである。 だが、残念ながら職業人生を送っていると、ポジティブなはずの異動に対してネガティブなイメージを持ってしまいがちである。なぜなら、社内の権力争いに敗北した人、任されたプロジェクトでしく

    かつて上司に疎まれて追い出し部屋的な部署へ飛ばされた経験を持つ僕が「異動」について考えてみた | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2023/02/27
    寄稿しました!僕が経験した「法務系から営業へ職種変更を伴うもの」「追い出し部屋への左遷的なもの」、二つの異動をもとにネガティブな印象を持たれることもある異動について考えてみました。
  • DX や IT技術でビジネスをする時代に僕らは手帳に何を書けばよいのか? | さくマガ

    ブレイクタイム DXIT技術でビジネスをする時代に僕らは手帳に何を書けばよいのか? # フミコ・フミオ 2023年1月26日 スケジュールアプリと手帳のカレンダーに同じ内容を書いていませんか? 先日、たまたま同僚の手帳を見る機会があって、そこに書かれていたことに驚いた。拍子抜けした。脱力した。スケジュール管理を目的に、手帳とスマホの両方のカレンダーに、まったく同じ内容が記載されていたのだ。 手帳とスマホのスケジュールアプリの両方に、 「1月10日11時 A社 B氏と商談」 と書きこんでいたのだ。一字一句同じように。 衝撃を受けた勢いで、ほかの同僚にも確認してみた。全員がスマホと手帳を所有しており、多くが同様の使い方をしていた。手帳かスマホのいずれかをおもに使っているなどの差異があったくらいだ。 はっきりいって無駄である。労力がもったいない。仕事ができる同僚や、業務の効率化に手腕を発揮

    DX や IT技術でビジネスをする時代に僕らは手帳に何を書けばよいのか? | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2023/01/26
    寄稿しました。あえて予定やスケジュールを書き込まない手帳術についてです。
  • 「隣の芝生はいつも青かった」私の転職戦記(1996~2022) | さくマガ

    新卒で入社したのは大企業。辞めたのはこうすればこうなるという道が見えてしまったからだ。安定に支えられた楽しさより不確実な楽しさを選んだ。結果的に嵐のような会社員生活になり退屈しなかった。苦しさと楽しさ。求めていたものだった。今は最初の会社を辞めたことを滅茶苦茶後悔している。 — フミコ・フミオ(12/16新刊発売) (@Delete_All) 2022年8月31日 最後の「後悔している」はオチだ。オチではあるが、半分音である。後悔している。ただ納得もしている。良い後悔だ。ひとことでいえば「隣の芝生は青く見える」というヤツだ。「隣の芝生〜」は戒めの言葉だが、あえて隣の青い芝生を見ていくことを提唱したい。ガンガン見て、気に入ったら乗り込んでいくべきである。それがどういうことなのか、僕の会社員生活を速攻で振り返りながらお話したい。 新卒で入った会社は大きな会社だった。100年ほど昔からある運輸

    「隣の芝生はいつも青かった」私の転職戦記(1996~2022) | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2022/09/26
    新卒で働きはじめてからアラフィフの現在まで、ずっと、いつも、隣の芝生が青く輝いて見えていた僕の転職記です。よろしく。
  • 東京ヤクルトスワローズの高津監督の戦い方は仕事にめちゃめちゃ使える | さくマガ

    東京ヤクルトスワローズが復活したのは戦い方を変えたから 2021年、2年連続の最下位からのセ・リーグ優勝、クライマックスシリーズ優勝、日シリーズ優勝を果たし、2022年シーズンもセ・リーグを独走、セパ交流戦も全カード勝ち越しという成績を残している東京ヤクルトスワローズ(以下スワローズ)。現在(8月15日時点)貯金17、2位とのゲーム差7。 2年前まで選手層が薄く、怪我人発生とともに失速していたスワローズを常勝チーム一歩手前まで持ち上げたのは、高津監督をはじめとした首脳陣の柔軟な戦略戦術が大きな要因のひとつだ。そして、高津監督の著作を読んでみると、今のスワローズの戦い方はビジネスにも通じるものであることに気が付いた。 前例にとらわれないベテランの起用 その①前例にとらわれない起用。昨シーズンから足の遅いベテラン中村(捕手)を2番や6番に起用している。かつての阿部(巨人)、城島(ソフトバンク

    東京ヤクルトスワローズの高津監督の戦い方は仕事にめちゃめちゃ使える | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2022/08/30
    高津ヤクルトスワローズのマネジメントは仕事に応用できるという話。この記事を書いているときヤクルトスワローズの調子が最悪で、記事公開のタイミングで首位転落していたらどうしようかと思っておりました。
  • イーロン・マスクの「出社して働け」は出社してから本当のキツさが待っている | さくマガ

    >>さくらインターネットの採用情報を見る マスク氏の「出社して働け。さもないと、クビ」が世界中でトレンドになった 『テスラの社員は、1週間に最低40時間はオフィスで過ごすことが義務付けられている。しかも、そのオフィスは、遠隔地の疑似オフィスではなく、実際の同僚がいる場所でなければならない。出社しない場合は、退職したとみなす』。 要約すると「出社して仕事をしなさい。さもなければクビですよ」という世界一の富豪イーロン・マスク氏の発言が先日、大きな騒動になった。 話が大きくなったのは、影響力絶大のマスク氏、時代のヒーローで時代を切り拓いているスターが、時代錯誤ともいえる「出社して働け」と言い出したからだ。マスク氏が率いる、スペースX、テスラという企業が持つ「時代の寵児」「時代の先端を走る企業」という先進的な企業イメージと、「出社して仕事をしろ。さもなければクビ」という昭和の日企業感との乖離が大

    イーロン・マスクの「出社して働け」は出社してから本当のキツさが待っている | さくマガ
    Delete_All
    Delete_All 2022/06/28
    先日話題になったイーロン・マスク氏の発言「出社しなければクビ(超訳)」が在宅サイドだけでなく出社サイドの人間にとっても厳しいものであるという世知辛い話です。