タグ

ブックマーク / blue-period.hatenadiary.org (14)

  • サンテンイチイチ - Blue-Periodさんの日記

    こういう言い方はおかしいのだが、2009年の2月23日、パスポートを忘れた記事が600usersブクマになって華麗に炎上して以来、写真を大量に投下して文章を追加したタイプのブログを1週間かけて書いて14時間経過してもなお3usersに届かない、てことは、もしかしたら初めてのことかもしれず、そういう意味では昨日の記事のスベリっぷりには結構滅入ってしまったし、その一方で、ようやくそういう感じになったのだなぁという感慨というか、ここは昔のように、あまり世界へ向けて発信というのではないけれども、どこかへ向けて発射という感覚でなしに、頭の中に浮かぶことをつらつらと、いわば呼吸をするように、いや夜しか書けないのだから、寝息のように、つまり寝言のような、そういうブログに戻るんじゃないかなという気がする。左に貼り付けてあるアクセスカウンタは、昔とは違って毎日300ぐらいアクセスがあることになっているのだけ

    サンテンイチイチ - Blue-Periodさんの日記
    Delete_All
    Delete_All 2012/03/10
    ディスイズ日記。すごくいい。
  • APECはじまったな - Blue-Periodさんの日記

    DMC-G2 + ZUIKO DIGITAL 35mm f3.5 MACRO RICOHのCX4が届いたので張り皮を貼った。コンデジでないと撮れないシーンを経験すること大杉てついにというか、PENTA先生はちょっとなので。 28-300mm、秒間120連写から、ミニチュア風から、合成夜景から、なんでもござれだ。マイクロフォーサーズと比べると、そりゃ画質は悪いが、操作感は遜色ない。CMOS使って画質を犠牲にしつつ、機動性を高めているカメラと言えるかもしれない。高画質ヲタの人はGR Digital IIIへどうぞ、と。 RICOH CX4 ※以下同 まずはサイクリーで所用のものを。 安くない。パーツなんか、Wiggleで3000円で買ったようなものの中古が8000円とかしたり。 むう。 ブルホーンさん。所用のものは結局見つからず、あとはみなとみらいを徘徊した。

    APECはじまったな - Blue-Periodさんの日記
    Delete_All
    Delete_All 2010/11/15
    警官多いなあ…。鎌倉もオバマ訪問で大変なことになってたZE…。
  • うしじまラウンジ - Blue-Periodさんの日記

    起床、ハローワークでもろもろ手続き。 そのあとQBHouseで散髪し、帰宅。 ネットを見ても注文の品まだ未発送か・・・などチェック。 その後、渋谷へ。 tp://chaosxlounge.com/info.html うしじまラウンジ?破滅? 芸術とアートの違いとかよく分からないけど、うしじまさんの細そうな腰のくびれとか撮りたかっただけだし、それでもいいんじゃないかという解釈で。 人大杉で、ネットで見かける人もいるので撮影会がはじまるまでは居心地悪く死にそうだった。 が、EOS7DとかEOS5DMarkIIとかを見かけると、なんだいつものあれじゃねーかという気になり近めの位置をキープ。 レンズは9-18mmAF、20mmAF、40mmMFを持ってきたけど結局20mmf1.7オンリーで。 9mmで撮れるような位置を取れればまた違ったんだけどそういうわけにもいかず。 しかしアングルが限られるなぁ

    うしじまラウンジ - Blue-Periodさんの日記
  • 初めてのモデルさん撮影会@お台場 - Blue-Periodさんの日記

    もちろん Tumblr や画像くださいスレで綺麗な女の子の写真をひたすら収集、でも良いのだけどもしかし、どうしても自分で撮ってみたいと思うのであって、そこから始まったレンズ沼。なんだ、かんだで良いレンズはそれなりに(つまり以前には想像できなかったぐらいに)高い! ので、安物レンズの組み合わせでどうにかしのぎつつ、いや、ともかく撮ってみよう、ポートレートなんてどうせモデルさんが9割8分。アマチュアでもカメラマンの腕があれば、その比率が9割2分になるかどうか、それも怪しいわけで。 で、機材だけれども、モデルさんを撮るのにいきなり超広角、を使う勇気もアイデアもないので、こいつは風景用(ゆりかもめからの車窓とか)。 OLYMPUS E-P1 + LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0 ASPH. このレンズは手持ちのカメラボディ&レンズのなかで最高値なんだけど、いつかアンコールワットの

    初めてのモデルさん撮影会@お台場 - Blue-Periodさんの日記
  • ゴミ屋敷一掃マクロ - Blue-Periodさんの日記

    レンズ沼にハマり、れいのごとく室内のゴミ屋敷化が進行している。 下流民のワンルームアパートの掃除すらできない身では、複数部屋住人の生態とかwww理解www不能www 進行を止めるには片付けるしかないのだけど、元システム屋としては、この単純作業を自動化したいと願うのが性。 まずは、メニューバーから「マクロ(M)」「マクロの記録開始(R)」をクリック。 記録が開始されたら、片付けを開始する。 どこから始めればいいのか迷うのだが、まずはゴミを投げ込める袋を設置する。 次に歩ける道を確保したいところだが、しまう場所が明確に決まっている大きなものからやる、というのもコツ。 ゴミ屋敷マインドのメンヘルにとって、大きなもの、というのは、視覚的な費用対効果が高いので、わりとうんざりせずに動かしやすい。 つまり、「大きなものから」、というのは、精神疲労度的観点からは、「小さなことからコツコツと」、になる。

    ゴミ屋敷一掃マクロ - Blue-Periodさんの日記
  • もう2度と会うことはないだろうけど(非モテ自転車お遍路さん5) - Blue-Periodさんの日記

    700×23cロードバイクで四国八十八霊場・非モテお遍路さん野宿の旅へ - Blue-Periodさんの日記 (横浜 → 4番・大日寺) 巡礼ヒルクライムの洗礼(非モテ自転車お遍路さん2) - Blue-Periodさんの日記 (5番・地蔵寺 → 12番・焼山寺) 倉科カナに会いに行く(非モテ自転車お遍路さん3) - Blue-Periodさんの日記 (13番・大日寺 → 25番・津照寺) いつまでも、あると思うな、親と歩道(非モテ自転車お遍路さん4) - Blue-Periodさんの日記 (26番・金剛頂寺 → 37番・岩寺) いまココ DAY 9 結論からいうと、ビオスおおがたまで出てきたこと自体は成功だった。が、激しい雨音で眼が覚める。 屋根の下にビバークしたはずだ。なのになぜこんなに激しく雨がテントを打つのだろうか。 夜闇の中で見えなかったのは、この屋根が雨をしのげるようにはでき

    もう2度と会うことはないだろうけど(非モテ自転車お遍路さん5) - Blue-Periodさんの日記
    Delete_All
    Delete_All 2010/01/05
    やっと追いついた!このシリーズ凄いな…。
  • 4つのサイクリングロードをつないで日本海へ - Blue-Periodさんの日記

    Chapter1 8月14日金曜日の仕事を定時で切り上げて帰宅した私はすぐに、一週間分のワイシャツを抱えてクリーニング屋に駆け込んで、先週分のワイシャツを受け取って再度帰宅し、そのまま芋焼酎をストレートでガブガブ飲んで眠りについた。目が覚めると翌日8月15日土曜日未明の1時34分。支度をして、山下公園に向かう。支度に想定以上の時間がかかり、また忘れ物を取りに戻ったりして、結局スタートをきったのは、午前3時23分。まずい。このままでは、間に合わない。 金曜深夜、土曜日未明の山下公園はしかし、信じられないほどの数のカップルとホームレスとでごった返していた。一定間隔おきに設置された膝枕にうってつけの長椅子には、ホームレス、カップル、ホームレス、カップル、カップル、カップル、ホームレス、カップル、ホームレス・・・自分は、どちらかというと、どっち寄りなんだろうか・・・そんなことを考えつつも、(そんな

    4つのサイクリングロードをつないで日本海へ - Blue-Periodさんの日記
    Delete_All
    Delete_All 2009/08/22
    銀輪に乗った彼は速度そのものになって列島を駆け抜けていく
  • 眞鍋かをりのポスターを剥がしに行ってきた。 - Blue-Periodさんの日記

    ふう。。。 眞鍋かをりの写真が静岡7区のとある候補者のポスターに人の承諾なく使用されていた件で、影響により眞鍋かをりが選挙期間中のテレビ番組の出演を取りやめさせられることになり、当該議員が影響の大きさに気づいてポスターを撤去することにしたのだという。(http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090801-525802.html) 自分は数年前から毎年眞鍋かをりのカレンダーを壁に貼っているし、せっかく作成した眞鍋かをりのポスターが次々に撤去されて燃えるゴミと化してしまうことは大変遺憾である。 しかも、眞鍋はただのタレントなんかではなく、たいへん脚の美しい女性タレントなのである。 このことを考えていると、いてもたってもいられなくなり、愛車ロードレーサーのアレックスちん1号に乗って出発することにした。 8月1日(土曜日)、くもり。

    眞鍋かをりのポスターを剥がしに行ってきた。 - Blue-Periodさんの日記
    Delete_All
    Delete_All 2009/08/02
    僕が住む由比ガ浜を通過していったことを一人の男として誇りに思う。
  • 静岡へ - Blue-Periodさんの日記

    富士駅着。 日曜の午後とは思えない淋しさ。。。 いろいろ野暮用があり、今日もスタートが遅い。 富士大橋を渡ります。ああ、晴れてるから見えますね。 うp のどか。 国道1号線は高速道路と化しているため、並行する県道396号線を走ります。 が、やがて合流。。。どないしよ。 ですよねー しかし日がドバイと違って偉いのは、だいたい代わりのルートが用意されていること。 自転車専用道路がここからはじまっているのでした。 時間的に、浜松は無理。 この自転車専用道路、とても気持ちよいです。風にも煽られなかった。 釣りですね。 お水、つめたーーーい! さて。やがて専用道路が途切れ、しばらくさまようと、また国道が。。。 でも、ここも1号線は無理だろうな。。。 方向感覚を頼りに、別の道を進む。興津港あたり。 ジャイアンツ、乙。 ちなみに自分はGIANTの自転車になんの恨みもありませんが、崇拝するエンゾ早川さん

    静岡へ - Blue-Periodさんの日記
    Delete_All
    Delete_All 2009/05/11
    どこまで行くんだYO!/またも盗撮風味の写真が!
  • 荒川サイクリングロード往復 - Blue-Periodさんの日記

    夢を見た。 合コンのようなものをしていて、最後の4人(男2・女2)になっているのだが、うち女1はMCの「眞鍋かをり」なので、残り女1は演劇部のNさん一人だけ。 彼女が最終的に俺じゃないほうを選ぶことにして、(だよね)と思う俺に、「ごめんね」と言ったところ、灯りがついた。5時の目覚まし照明だ。 * 二度寝すると、エンゾ早川氏が教壇に立つ。そして俺を指差し、どうせ続かないから、ロードレーサー買うのはやめたほうがいいよ、と言う。 教室がシーンとなる。 そこへ、遅刻してきたもう二人の講師。 一人はカツマー、もう一人はjkondoだった。 二人が声をそろえて言う。「うん、どうせ続かないよ」 そこでチャイムが鳴った。7時のFMラジオだった。 同じような記事ばかりが続いているのだが、自転車乗りは、それなりにすぐに飽きてしまわないかどうかの自己チェックでもあり、また日記としてココを使っているので毎日乗れば

    荒川サイクリングロード往復 - Blue-Periodさんの日記
    Delete_All
    Delete_All 2009/04/25
    チャリンコは乗っているだけで楽しいよね。/またも盗撮風フォトが
  • 熱海へ - Blue-Periodさんの日記

    茅ヶ崎へ - Blue-Periodさんの日記と、 箱根湯へ - Blue-Periodさんの日記の続き。 さて、電車で小田原へ。もうこんな時刻か。。。 小田原から先を南下、石橋ICを過ぎると、しばし登りが続く。路肩は狭く、崖は間近。ガードレールは低い。 バリバリのロードサイクラーはともかくとして、自分のフラフラ自転車で進めるのかどうか不安だったので、あらかじめネットで調査はしていた。 小田原から熱海まで自転車で行ける道はありますか? - 真鶴道路の... - Yahoo!知恵袋 で、真鶴道路の旧道とか新道とか135号、なんてのがあって、たぶん海沿いの道は早いが狭くて車が多く大変、それよりアップダウンはあるけど山側のほうがいいですよ、その分岐がどっかにありますよ、みたいな認識でいたのだけど、これは後で確認したことなのだが、どうも、ヤフー知恵袋のお話とGoogleMapの整合性は取れている

    熱海へ - Blue-Periodさんの日記
    Delete_All
    Delete_All 2009/04/15
    すべての道はラブホに通ず
  • 箱根湯本へ - Blue-Periodさんの日記

    茅ヶ崎へ - Blue-Periodさんの日記の続き。 寝坊。茅ヶ崎についたらこんな時刻。でも帰路に着くのはもったいないので、さらに西へ向かう。 鎌倉の海のように人は多くなく、潮の香りが強い気がした。 平塚市に入り、湘南大橋を渡る。マウント富士が少しずつ大きく。 昨晩は夜も遅く景色も見えないので、国道沿いの歩道を走っていたが(←道交法違反)、今日は海沿いの自転車ロードを走る。 しかし、砂地があってハンドルを取られるし、こちらのほうが歩行者(←道交法違反?)が多いので、やはり国道沿いの歩道のほうが良さげ(←こちらは歩行者がほとんどいない)。当は車道を走るべきなんだろうけど、車の免許も持ってる身、時速20km以下の自転車がどれほどウザいかは身に染みて分かるので。。。交通量多いし。 あと、格的なスポーツバイクで走ってるわけではなく、飽くまでママチャリに毛が生えたようなカゴつき自転車。 箱根3

    箱根湯本へ - Blue-Periodさんの日記
    Delete_All
    Delete_All 2009/04/11
    僕の実家がある街だYO!ところどころに通報されかねない写真が…!
  • 茅ヶ崎へ - Blue-Periodさんの日記

    午後、チャリで品川まで行けたんだから、鎌倉とか余裕っしょ、と思いたち、南へ。 山下町のほうへ行かずに、根岸へ山越えショートカット。根岸森林公園を通る。 きれい。 こういうとこっておじいさんとおばあさん、みたいに思っていたら若いカップルとかもたくさんいて、そうなんですね、どんだけビハインド背負ってるんだろう俺は、みたいに思う。こんなとこきてなに話すの? 看板にポニーの名前が出ているから、あっちがなんちゃらで、こっちがなんちゃらかなぁ、とか、そういう会話が聞こえた。 文庫で少し休憩。 地図は持ってなく、ときどきコンビニに寄っては位置確認をしていた。金沢八景を越えたら右折・・・と思っていたのだが、金沢文庫で右折してしまい、気づいたら帰宅方向に向かっていた。あわてて文庫へ戻る。これでだいぶ時間と距離をロスした。 KQ車庫に興奮。横浜市立大学とかがあった。 疲れるまでは車道走行なのだが、八景を過ぎて

    茅ヶ崎へ - Blue-Periodさんの日記
    Delete_All
    Delete_All 2009/04/11
    僕が暮らしてる街が!チャリは僕がおいしくいただきました。
  • 8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記

    ドイツマルクを両替しに行ってきた。」そういうタイトルでニコニコ動画をつくるところまで脳内ストーリーは進んでいた。 どういうBGMで、どういうカットを入れて、どういうつなぎにして、、、そういうところまで進んでいた。 撮影機材を揃え、国内で練習もした。車載動画、自転車動画、その他動画、そしてそもそも、このところの写真うp連打のすべては、旅行写真を綺麗に撮るための練習だったわけだ。 羽田空港は美しい。 非公開のダイアリーでは日程表もつくっていた。 便名 日付 出発地 到着地 出発時刻 到着時刻 宿泊場所 EK6257 2009/02/22(日) 東京(羽田空港) 大阪(関西国際空港) 19:50 21:10 - EK 317 2009/02/22(日) 大阪(関西国際空港) ドバイ 23:15 05:55(2/23着) 機中 EK 093 2009/02/23(月) ドバイ ミラノ(マルペンサ

    8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記
    Delete_All
    Delete_All 2009/02/24
    悲劇だ
  • 1