societyとtechnologyに関するDersuのブックマーク (13)

  • 野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第6回 戦争にまつわる三つの引き出し

    007市川海老蔵小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子工芸作家巻き方幌倉さと小林圭輔平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家彫金影響小津安二郎対策徹底女性向け変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭大手失われた青を求めて失敗奇才紳士名鑑女流雀士対処法女郎蜘蛛姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司家庭家族寄木御徒町怖い話境貴雄映画斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦方法旅行旅行/レジャー星をみるひと時間故障暇つぶし書画書評書道家最新月曜日のたわわ有楽町有限会社ファクタスデザイン朝藤りむ教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん改正怪談手巻きタバコ怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長戦野の一服手作り手塚大輔手巻きたばこ手書き地図改善手順投稿怪談投資持ち方持ち込み捨て方掃除掌編小説採用増税坂上秋成木原直哉作家会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐々木愛実佐藤タイジ体験記使い捨て仕事

    野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第6回 戦争にまつわる三つの引き出し
    Dersu
    Dersu 2022/03/28
    12年前に書いたエントリを思い出す。オレは今も新世界を待っている  https://pencroft.hatenablog.com/entry/20110924/p1
  • 零細企業買収の質問箱です

    「東芝テックの事務コンはDX市場を狙うスタートアップのお手」です。今事務所で使っているのですが、ほんとすごいです。ぼくは「くそマシン」と言っているのですが、パソコン経験0の零細従業員がスラスラとデータ入力して帳票出力していきます。売上管理、見積管理、在庫管理ができます。裾野の零細企業まで市場を拡大することを見込むスタートアップにとってはITツールの切り込み方のお手だと思います。つまり「パソコン、ネットを使わせない」という最高にユーザーに沿った設計にしているので。毎月の料金も機器リース料名目で2万円取っているのでとんでもない客単価ですし、2年契約です。一方クラウドツールになれた人から見るとすべてがくそ仕様で、キーボードが完全に魔改造されておりパソコンユーザーは頭がバグります。さらに、操作途中でウィンドウを閉じることができず、最後まで操作して例えば売上帳簿を印刷しきらない限り別作業ができま

    零細企業買収の質問箱です
    Dersu
    Dersu 2021/11/12
    「この商売をブランドに弱い低リテラシー層にたいして東芝の看板を使ってぶっこむという天才的なビジネスだと思います」
  • 漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出:東京新聞 TOKYO Web

    相馬市の松川浦漁港の男性漁師(69)は、東電が2015年に処理水の処分を巡り県漁連に「関係者へ丁寧に説明し、理解無しにはいかなる処分もしない」と約束したことに触れ、「(放出したら)約束違反だべ」と怒った。 福島では3月に水揚げ量を制限する試験操業が終わり、格的な操業に向けてようやく踏み出したばかり。別の男性漁師(52)は政府が海洋放出を決めるという報道後、魚の値段が2、3割下がったと嘆いて言った。「(影響があるのは)福島だけじゃない。茨城も宮城も一緒。何十年も流されたら、後継者がいるところは影響が大きい。説明も十分されていないし、流しても大丈夫だと言われても、国も東電も信用できない」

    漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出:東京新聞 TOKYO Web
    Dersu
    Dersu 2021/04/13
    戦争と原爆、第五福竜丸、原子マグロ、もんじゅ事故の改ざん隠蔽、レベル7の原発事故。国を信じるやつの方がどうかしている
  • 「Fukushima50」とNHK「最悪のシナリオ」|下村健一

    10年前の3月11日、私は民間任用(2年満期)の内閣審議官として、メディアが立ち入れぬ首相官邸の最奥部で、事態の渦中に居合わせていた。 そんな人間の1人として、テレビ各局の「3・11」10年関連特番を見ていて、特に心揺さぶられた番組が2つあった。1つは、日テレの金曜ロードSHOW!「Fukushima50」(去年の劇場公開とは違った意味で)  。 もう1つが、NHKのETV特集「原発事故 ”最悪のシナリオ”/その時誰が命をかけるのか」。 ーーーそれらについてちょっと書こうかな、と思っていたら、奇しくも同じ2番組を挙げて先にコメントしている人が、意外な所にいた。 フランス「リスク・危機研」研究員の賞賛と憤慨フランスの「リスク・危機研究センター」(Centre de recherche sur les Risques et les Crises)の一員として、3・11以降たびたび来日し、福島原

    「Fukushima50」とNHK「最悪のシナリオ」|下村健一
    Dersu
    Dersu 2021/03/19
    「しかし、そんな両作品でも描くことができずに、いまだにスポットライトの周囲の暗がりに隠れたままの部分もある。それは、東電本社の当時の詳細だ」
  • フジテレビと産経新聞の政治世論調査 委託先の下請けが回答2500件デッチ上げ 徹底した検証が必要だ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「利益を増やしたかった」「人集めが難しかった」[ロンドン発]フジテレビと産経新聞は19日、内閣支持率を含む政治をテーマにした昨年5月から今年5月まで14回の電話世論調査で委託先の下請けのコールセンター責任者が架空の回答を1回につき百数十件、計2500件(総調査件数の約17%)を不正に入力していたと発表しました。 両社は「確実な調査方法が確認できるまで」世論調査を休止し、問題の期間に行われた調査結果とそれに関する放送や記事は取り消します。コールセンター責任者はフジテレビに対し「利益を増やしたかった」「オペレーターの人集めが難しかった」と説明しているそうです。 両社は合同でほぼ毎月、コンピューターで無作為に選ばれた全国の18歳以上の男女約1000人を対象に電話調査を実施。都内の会社に委託し、その約半分を再委託された「日テレネット」(京都市)が500人の固定電話と携帯電話に電話をかけることにな

    フジテレビと産経新聞の政治世論調査 委託先の下請けが回答2500件デッチ上げ 徹底した検証が必要だ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Dersu
    Dersu 2020/06/20
    この国でかつてはできていたことができなくなり、能力低下をごまかすために嘘をついて体裁を整える事例が頻出している。これからはこんなことが日常になってゆく
  • 国とは領土ではなくデータである プログラマー若宮正子氏が見た、電子政府国家エストニアの実像

    ITの世界に関わっている人なら、一度は耳にしたことがある、エストニア。この国では、世界初の電子国民プログラム「e-Residency」を運用しており、行政手続きの99パーセントは自動化されています。国民は15歳になるとIDが発行され、これが日で言う運転免許、保険証、診察券などとして利用できるようになっています。どの国もやりたくて仕方がないのに遅々として進まない、電子政府の実現。さまざまな問題が立ちふさがる中で、なぜエストニアでは成功したのか。世界最高齢の現役プログラマー、若宮正子氏がエストニアを訪れて知った“すでに始まっている未来”について語りました。パートでは、日とは異なるエストニアならではの文化や国民性について解説します。 官民の壁を取り払うことで生まれた使いやすさ 若宮正子氏:それで、このe-Residency(エストニアの電子居住者)になることのメリットが、いくつかあるようで

    国とは領土ではなくデータである プログラマー若宮正子氏が見た、電子政府国家エストニアの実像
    Dersu
    Dersu 2020/01/30
    ターミナス(ファウンデーション)はエストニアにあったのか
  • 伊方原発、ほぼ全ての電源が数秒間喪失 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    伊方原発、ほぼ全ての電源が数秒間喪失 | 共同通信
    Dersu
    Dersu 2020/01/26
    勘弁してくれや…
  • 『後世の人々は世界史を「紙記録時代」と「電子記録時代」に分類するだろう』(〜「本好きの下克上」によせて) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    古(いにし)へも 今もかはらぬ 世の中に 心のたねを 残す言の葉 いちおう、「好きの下克上」配信をabemaTVのおかげでそれなりに見られている。 abema.tv 粘土板や木簡で試行錯誤していた主人公は、ついに「紙」の試作品も作れるようになったのだ。 学研まんが「発明発見のひみつ」では、けっこうちゃっちゃと蔡倫が作ってたのだけど(笑)、あれはあれで行政官の立場を利用してチャイナ全土の「紙前史」みたいなものを集めて、そのいいとこどりをして作った、というからな。紙のKをとっての「K-1グランプリ」だ。 蔡倫、紙をつくる 日紙連合会サイトより紙の発明(紀元前2世紀頃) 紙は、紀元前2世紀頃、中国で発明されたと考えられています。当初は試行錯誤しながらいろいろな方法で紙が作られていたようですが、西暦105年頃に蔡倫(さいりん)という後漢時代の役人が行った製紙法の改良により、使いやすい実用的な紙が

    『後世の人々は世界史を「紙記録時代」と「電子記録時代」に分類するだろう』(〜「本好きの下克上」によせて) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    Dersu
    Dersu 2019/12/18
    「貴公、シンゾー・アベを知っておるか?」「アベ?『電子記録時代』最初期の人物ですな」「ああ、貴公はそのアベの尻尾だな」
  • PayPay“100億円祭り”は中国・アリババのモノマネである | 文春オンライン

    なぜキャッシュレス決済が必要なのか 最近、コンビニの店頭に行くと、うんざりするような図が掲げられている。使える決済サービスの一覧、というやつである。よくもまあ、これほどの種類を集めたもんだとビックリするほどの種類が並んでいる。 新たなサービスが続々と生まれているのは、日の決済システムが曲がり角を迎えているためだ。野村総合研究所の報告書「キャッシュレス化推進に向けた国内外の現状認識」によると、日のキャッシュレス決済比率は約20%と先進国では最低水準だ。50%前後の欧米、60%の中国には大きく見劣りする。現金で十分という人も多いだろうが、一般人はよろしくとも、社会はそうではない。 コンビニで使用可能な決済サービスは多種多様になっている 「ATM網の維持や店舗の精算」に関するコストはバカにならず、労働力が減り続ける日で生産性をあげるためにはキャッシュレスによる設備縮小や自動化は待ったなしだ

    PayPay“100億円祭り”は中国・アリババのモノマネである | 文春オンライン
    Dersu
    Dersu 2018/12/09
    QRコードを開発したのは日本企業だが、それを使う決済サービスは中国の猿真似なんだな
  • 隔世の感あり、ホンハイはシャープをこんなに変えた 決算発表に突撃!「シャープがすごい」は本当か(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    (大西 康之:ジャーナリスト) 10月30日午後2時30分、山手線の浜松町駅に着いた。白状すると、この駅に来るのは久しぶりである。去年(2017年)までは毎週のように通っていた。なにせ、大炎上していた東芝とシャープの東京社があるからだ。両社とも一時は「ご臨終か」という瀬戸際まで追い込まれたが、シャープは台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入り、東芝は虎の子のメモリー事業を売却して一命を取り止めた。 喉元過ぎればなんとやら。火の無いところに無理やり煙を立てるわけにもいかないので、自然と浜松町から足が遠のいていたのだが、この数カ月、お友達のアナリストやら金融機関の人やら記者やらが、やたらと「シャープがすごい」と言い始めた。何がそんなにすごいのか。この目で確かめるべく、2018年度第2四半期の決算記者会見にやってきたわけである。 野党記者は絶滅危惧種 少し早めに着いたので22階の記者会見場は

    隔世の感あり、ホンハイはシャープをこんなに変えた 決算発表に突撃!「シャープがすごい」は本当か(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    Dersu
    Dersu 2018/11/01
    「テレビが売れなくてもパネルをじゃんじゃん作って在庫の山を築いていたシャープの体質」 日本人無能すぎる
  • なぜスタディサプリは破壊的なのか?

    「渋谷区立小中学校の全児童・生徒約8000人が『スタディサプリ』を教材として利用開始」というニュースを知りました。 「スタディサプリって、リクルートのやっている、動画で勉強するアレだよね」ぐらいにしか知らなかったのですが、公教育に導入されるのはインパクトが大きいと感じました。すでに学力が向上したという実証実験も報告されています。 きっとお子さんがいる方々は「EdTech(エドテック、エデュケーション+テクノロジーの造語)」なんておカネの匂いがする単語は知らなくても、きっと「スタディサプリ」のことは気になっているはず。ということで、今回は「スタディサプリ」について考えてみます。 スタディサプリの売上は月に3億円!? スタディサプリなら、小学・中学・高校、そして大学受験に必要な5教科18科目・1万以上の授業動画が月額980円で見放題。42万人の受講データをもとにプロ講師が磨き上げた「神授業」

    なぜスタディサプリは破壊的なのか?
    Dersu
    Dersu 2017/10/27
    リクルート事件は言うに及ばず、昔からリクルートという会社がなんとなく怖いんだよな。エリート集団が民衆を商品にしてボロ儲けというディストピアみたいなイメージが拭えない
  • 目前に迫った50ccバイクの滅亡

    1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激減している。昨年のスズキの決算発表では、鈴木修会長が「二輪については耐えるしかない」と事実上打つ手なしのコメントがあった。業界トップのホンダも事情は同じ、見通しは極めて暗い。なぜこんなことになったのだろうか? 名車モンキーの生産終了 そしてこの夏、数多くの二輪車が生産中止になる。その中には、長年多くのユーザーに支持された名車も含まれているのだ。例えば、ホンダ・モンキーは、アミューズメント施設「多摩テック」で子どもたちに「操る楽しさ」を感じてもらうため、1961年に作られたアトラ

    目前に迫った50ccバイクの滅亡
    Dersu
    Dersu 2017/05/08
    「そう遠くない将来、50ccのエンジン付き二輪車は日本から消える。これはもう疑いようのない流れだ」 マジか…
  • トロッコ問題とは何か? 自律走行車は「人を守るために人を殺すこともある」

    Dersu
    Dersu 2017/03/21
    「人間のほうは、ロボットカーに付随する倫理的課題を受け入れる準備ができていないのだ」 教習所で教えたらええんちゃうん
  • 1