タグ

2008年9月8日のブックマーク (6件)

  • 高速で日本語がかしこくサクサク打てる「ATOK 2008 for Windows」、便利だった点をムービーで一挙解説 - GIGAZINE

    文章を打つときに生じる誤字・脱字、表現間違い、二重敬語、用語の変換を失敗してなぜかひらがなオンリー、あるいは謎の漢字の組み合わせによる失笑を買うような誤変換……こういったもろもろの日語変換にまつわる恥ずかしい経験をしたことがある人は多いはず。特にフォーマルな文書やメールでそういったミスをしたときの恥ずかしさは異常。だからといって、いつも同じ敬語や言い回しを入力する部分で考え込んでみたり、作成した文章を何度も読んで推敲して校正するのも面倒だし、そうやって同じ文章を何度も入力していると無駄な時間がどんどん過ぎていく……何とかして爆速で正確な日本語入力はできないものか? というような一見すると不可能に思える無理難題を速攻で解決するのがこの「ATOK 2008 for Windows」です。日語変換ソフトとしては事実上の頂点を極めており、Windowsに最初から入っているあやしげな日語変換に

    高速で日本語がかしこくサクサク打てる「ATOK 2008 for Windows」、便利だった点をムービーで一挙解説 - GIGAZINE
    Desperado
    Desperado 2008/09/08
  • The New York Times - Breaking News, World News & Multimedia

    Desperado
    Desperado 2008/09/08
  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080907-OYT1T00643.htm

    Desperado
    Desperado 2008/09/08
    読売新聞よりはよっぽど信用できたり出来なかったりラジバンダリ。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:あくまでも露鵬を信じ続ける大嶽親方に、爽やかな感動を覚えた件。

    誰かを心の底から「信じる」って、素晴らしいことですよね! 大麻汚染問題に角界は揺れています。2日の力士会にて抜き打ちで行われたテストに露鵬・白露山兄弟が大麻の陽性反応を示したことを皮切りに、一部からは秋場所開催中止なんて声もあがるほどの大騒動に発展。警察まで捜査に動き出す中、世界反ドーピング機関(WADA)が公認する国内唯一の検査機関・三菱化学メディエンスで行われた精密検査でも、露鵬の検体は陽性の反応を示しました。抜き打ち検査における手続きや検体管理に杜撰な点も指摘されてはいますが、精密検査でも陽性である以上、大麻吸引は断定されたと言って差し支えないでしょう。この手の輩がよく主張する「他人の煙を吸った」とか「痛み止めが反応したのかも」なんてチンケな言い訳は絶対通用しないほど、検査結果は正確なのです。 そんな角界の大麻汚染という現実の前に、爽やかな一陣の風が吹き抜けました。 それは、露

    Desperado
    Desperado 2008/09/08
    大人社会的にはあり得ないけど、心情的には理解できないこともないでしょ。そういうもんでしょ。
  • 成功裡に終わった民主党大会で見えてきたオバマの茨の道|シリコンバレーで考える 安藤茂彌|ダイヤモンド・オンライン

    8月25日から4日間に渡ってコロラド州デンバーで、民主党の大統領候補を指名する党大会が開催された。この2日前の23日にオバマ候補は、デラウェア州選出のジョー・バイデン上院議員を副大統領候補にすると発表した。この大会はオバマを民主党の大統領候補に、バイデンを副大統領候補に正式に指名する大会となった。 ところがバイデンを副大統領候補に指名すると発表した途端に、オバマの支持率が落ちてしまった。オバマがヒラリー・クリントン上院議員を副大統領候補に指名しなかったからである。しかも、クリントン候補に事前の「仁義を切っていない」との噂が流れたため、クリントン候補への同情がオバマの支持率低下を加速した。大会開催直前の世論調査では、予備選でクリントン候補を支持した層の半分は棄権するか、共和党のマケイン候補に投票すると回答した。 こうした混乱の中で、初日25日には、エドワード・ケネディ上院議員が応援演説を

    Desperado
    Desperado 2008/09/08
  • 【拉致新疑惑】捜査当局が拉致事件で再捜査 10年前に失踪の辻出さん (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    平成10年に三重県伊勢市で失踪(しっそう)した女性が、北朝鮮に拉致されているとの情報が中朝関係筋から政府に寄せられていたことが7日、複数の政府関係者の話で分かった。女性は政府認定の拉致被害者や特定失踪者リストにも含まれておらず、捜査当局は拉致事件での立件を視野に再捜査を開始する方針を決めた。当時、現場近くに不審船の出入りがなかったかどうかなどを洗い直す。政府の拉致問題対策部もこうした情報を把握、強い関心を示している。この女性が拉致されていることが確認されれば、18人目の拉致被害者になる。 北朝鮮の金正日総書記は昭和60年代以降の拉致を否定しており、この拉致疑惑が事実であれば、北朝鮮の主張がまた一つ根底から崩れる可能性が出てきた。 女性は宮崎県生まれで、伊勢市の地域雑誌「伊勢志摩」の編集記者をしていた津市の辻出紀子さん=失踪当時(24)。辻出さんは平成10年11月24日深夜に退社した後、行

    Desperado
    Desperado 2008/09/08
    産経のスクープか。中朝関係筋ってどういう関係だろうか。