タグ

2009年12月10日のブックマーク (11件)

  • 2009-12-08

    最近思うことは「どいつもこいつも……」です。 元モー娘。の紺野あさ美がテレ東の女子アナに内々定したとかそうでないとか。 以前も同じようなケースで、アイドルの平井理央がフジの女子アナに内定したとかそうでないとか、つう話題が起きたときも「当なのかな?」とここで書いたことがあったのだが、結局当だった。「アイドル女子アナ」という言葉があるけども、「アイドルが女子アナ」は平井に続いておそらく2例目である。平井理央もそこそこ有名なアイドルだったけども、さすがに全盛期のモー娘。の比ではない。世間の紺野の知名度がどこまであるのかちょっと想像はつかないが「元モー娘。が女子アナ」といえば、そりゃあ話題になること請け合いなのである。しかもその就職先がモー娘。を生んだ「ASAYAN」を放送していたテレ東というのだから、マッチポンプも甚だしいと言われても仕方がない。 で、今年も「ハロプロ楽曲大賞」に投票している

    2009-12-08
    Desperado
    Desperado 2009/12/10
  • 無題ドキュメント

    Desperado
    Desperado 2009/12/10
  • 自民党麻生政権のゾンビと化した民主党鳩山政権: 極東ブログ

    結論から言えば、8日に決まった鳩山民主党政府による7兆2千億円規模の緊急経済対策は正解であったと私は思うし、であればそれを押し通した亀井静香金融相の政治力は大したものだった。そしてこの財政出動によって、民主党鳩山政権は自民党麻生政権のゾンビと化した。 新規国債の発行は緊急経済対策で53.5兆円に跳ね上がった。自民党小泉政権時代に「国債発行額を年30兆円以下に抑制する法案」を提出していた当時の鳩山由紀夫民主党代表が懐かしい(参照)。当時は「民主党では、財政健全化への取組み開始後5年以内にプライマリー・バランスを均衡させることを主張しており、法律案は、その第一ステップとなるものだ」と述べていたものだった。 この鳩山氏の志は今年の総選挙時も変化がなく、「国債というものをどんどん発行して、最後に国民の皆さんに負担を求める。こんなバカな政治をやめたいんです。みなさん」(参照)と熱弁していた。しかし

    Desperado
    Desperado 2009/12/10
    予算編成のやり方を変えたのだから、概算要求が95兆(97兆)に膨れたことを今までと同じ感覚で批判するのもね。あと、マニフェスト分は7兆程度なのに「夢を16兆刈り込め」というのもおかしな話。なんか俺、民主信者?
  • 「ユニクロ悪玉論」の病理 - 池田信夫

    けさの城さんの記事を読んで、考えさせられました。「ユニクロやエイサーのような企業が、庶民の生活を苦しくしている悪の元凶ですよね」という類の「ユニクロ悪玉論」は、けっこう広く支持されてるんですね。後藤田正純氏のように「安売りを規制しろ」という政治家は多く、内閣府参与になった湯浅誠氏も公然と海外移転禁止論を主張しているので、民主党もそのうち言い出すでしょう。 こういう人々が錯覚していることを証明するのは簡単です。たとえばユニクロの海外生産を禁止したら、どうなるかを考えればいい。中国の工場の賃金は日の1/5程度らしいので、これをすべて日で生産したら、1000円のジーンズは5000円ぐらいになるでしょう。消費者は買わなくなるので、ユニクロの売り上げは落ちます。そうすると経営が苦しくなって従業員は解雇される――これによって、いったい誰が得をするのでしょうか。 彼らの錯覚の原因は、内外価格差を「デ

    「ユニクロ悪玉論」の病理 - 池田信夫
    Desperado
    Desperado 2009/12/10
    "中国の工場の賃金は日本の1/5程度らしいので、これをすべて日本で生産したら、1000円のジーンズは5000円ぐらいになるでしょう” そうだねそれは大変だね。
  • Recession Elsewhere, but It’s Booming in China (Published 2009)

    Desperado
    Desperado 2009/12/10
  • An Iranian nuclear bomb, or the bombing of Iran?

    An Iranian nuclear bomb, or the bombing of Iran?After years of fruitless diplomacy, Iran is on the threshold of becoming a nuclear power. The options are grim

    An Iranian nuclear bomb, or the bombing of Iran?
    Desperado
    Desperado 2009/12/10
  • 民主党国会改革の内部資料が判明 法制局から「憲法解釈権」剥奪 - MSN産経ニュース

    民主党政治改革推進部(部長・小沢一郎幹事長)が作成した官僚答弁の禁止など国会改革の詳細を記した内部資料が9日、明らかになった。資料は国会法など国会審議活性化関連法案の骨子と想定問答集。想定問答集は、内閣法制局長官について「憲法解釈を確立する権限はない。その任にあるのは内閣だ」とし、自民党政権下で内閣法制局が事実上握ってきた「憲法解釈権」を認めない立場を強調している。 さらに「内閣の付属機関である内閣法制局長官が憲法解釈を含む政府統一見解を示してきたことが問題で、来権限のある内閣が行えるよう整備するのが目的」と明記した。法制局長官の国会答弁を認めないことを通じ、憲法の解釈権は国会議員の閣僚が過半数を占める内閣が実際上も行使する方針を示したものだ。 ただし「憲法解釈の変更を目的にして、今回の改正があるわけではない」と、憲法9条の解釈変更への道を開くとして警戒する社民党への配慮も示した。 

  • 「何を言われたか」ではなく「何を言うか」 - Chikirinの日記

    最近、政治家はもちろん大臣の要職にある人まで自分のブログで、しかも今まさに話題になっていることについて書いてたりする。画期的だよね。大臣の直接的な言葉が日中一斉に同じ条件で読めるってすごい。 岡田外務大臣のブログ(リンク先は12月7日のエントリ)は更新頻度も高いし内容も充実してる。福島大臣のブログは、話し方と書き言葉が同じでおもしろい(口調=書調)。もちろん、ふたりとも非常に慎重に(あたりまえだが)書いてらっしゃいます。 菅副総理もちょっと前にブログで、日の(おそらく)成長戦略について「現在、第三の道を深く考慮中」と書いてらした。それにたいして「今頃、考慮中なんて遅すぎないか」とあちこちで批判され、揶揄された。 ちきりんが興味を感じたのは、菅副総理がこれを書くことについてどの程度逡巡・躊躇されたのかな、という点。政権交代したばかりの新政権で、国家戦略部門のトップが、今の時点で「どの道を

    「何を言われたか」ではなく「何を言うか」 - Chikirinの日記
    Desperado
    Desperado 2009/12/10
    岡田外相がブログに石川遼ネタを書いていて、そのエントリに「大事な時だからやめてくれ」とブコメを書いた。その後で、このちきりんさんのエントリ。凄いシンクロニシティ。
  • スポーツ界―日本の若者の活躍は素晴らしい

    ゴルフの石川遼君が賞金王になったということで、私も大変うれしく思っています。男子ゴルフだけではなくて、女子ゴルフ、あるいは、様々な分野で日の若者が活躍していることは、当に素晴らしいと思います。 いままでとは違って、非常に積極的で物おじせず、しかし、素直で謙虚なキャラクターの若者があちこちで頑張っているな、我々の世代にはないものを持っているな、と改めて感じています。 同じスポーツという意味では、私の地元もとても頑張っていまして、高校ラグビーでは地元の朝明(あさけ)高校が、そして、高校サッカーでは四日市中央工業が全国大会に出場し、これから戦うことになっています。 是非健闘してもらいたいと、エールを送りたいと思います。 ※ブログの動画版はこちら

    Desperado
    Desperado 2009/12/10
    この大混乱の最中に政府の要職にある人間が議員個人としてのブログにぐだらんことを書くのは国益に反するので本当にやめて欲しい。
  • 堀江貴文『AmebaなうとTwitterの関係』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 芸能人も参加の「Amebaなう」携帯版が開始 昨日ひっそりとオープンしていた(あんまケータイから更新しないんで分からんのよ。。。)Amebaなうなんだけれども、まあTwitterのパクリサービスです。ま、これは会社も認めているからいいんだけれども、オープンするまでは色々うわさと言うかビジネスモデル検証みたいなのもあったりしたけど、私なりの見解を述べてみたいと思ってる。 一つは、そもそもアメブロの主要コンテンツである芸能人ブログはTwitterの140文字つぶやきと、現状でもほとんど変わらないということ。ページビュー稼ぐために1行毎に行間が

    堀江貴文『AmebaなうとTwitterの関係』
    Desperado
    Desperado 2009/12/10
    堀江さんもそうだしブコメにもいるけど、自分が読む価値を感じるかで判断してる人っておかしいと思う。
  • ライオン「チャーミーマイルド」はどう来るか? - Kanamori Marketing Office

    Desperado
    Desperado 2009/12/10
    用語を捏ねくり回してるだけで特に大したことは言ってない。