タグ

2010年6月13日のブックマーク (6件)

  • Taejunomics日本でマイクロファイナンスができない理由

    (追記アリ:2010年6月13日) 日でもマイクロファイナンスをするべきという人がいます。 でも、僕は日の都市部でマイクロファイナンスが出来るとは思いません。貧困層向けのファイナンスはあるでしょうけれど、それにマイクロファイナンスの名称がつくのか疑問が残ります。 金融の視点からみたマイクロファイナンスの真髄は、コミュニティの結束力を顧客の信用力に転換する仕組みにあります(オペレーションの作り込み等もあるのですがここでは割愛)。 マイクロファイナンスでは第一に、顧客選定の段階でコミュニティの結束力が審査コストの低下に転化されています。 共同体が強く残っている開発途上国の農村部や町において、周りの人に認められた人がマイクロファイナンス機関からお金を借りることができます。グループでお金を借りる場合は当然ですが、個人で借りる場合にも村長さんなどが保証人として立つ場合が多く、何らかの形でコミュニ

    Desperado
    Desperado 2010/06/13
  • 孫社長「誰にも『中国進出』のチャンスを」:日経ビジネスオンライン

    ヤフーショッピングと中国最大のネット通販サイトであるタオバオ(淘宝)が6月1日から相互利用できるようになる。日の消費者はタオバオで販売されている商品を直接買えるようになり、中国の消費者もタオバオを介してヤフーショッピングの商品を購入できるようになる。 通販事業者にとっても大きなビジネスチャンスとなる。とりわけ日の業者にしてみれば、2億人以上のタオバオ利用者に販売できるメリットは大きい。 そこで今回は、ヤフー会長でソフトバンク社長の孫正義氏のインタビューを掲載する。日の小売り・流通業界に与えるインパクトやライバルとの差別化要因について聞いた。 (聞き手は坂田 亮太郎=日経BP社北京支局) (前回から読む) ――  今回の両社の提携が、日の小売りや流通業に与えるインパクトはどうなりますか。 孫 日経済は過去20年間、GDP(国内総生産)で見るとずっと横ばいが続いてきたしたよね。人口は

    孫社長「誰にも『中国進出』のチャンスを」:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/06/13
  • キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービスPCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結

    キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
    Desperado
    Desperado 2010/06/13
    地デジの番組表のインターフェイスがあんななのは、これが理由なのかもしれないなあ。
  • In praise of techno-austerity

    OpinionLeadersLetters to the editorBy InvitationCurrent topicsUS elections 2024War in UkraineIsrael and HamasThe World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceCurrent topicsUS elections 2024War in UkraineIsrael and HamasThe World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceWorldThe world t

    In praise of techno-austerity
    Desperado
    Desperado 2010/06/13
  • iPadはとても残念なプロダクト : 金融日記

    最近、僕はとうとうiPadを手に入れました。 世界中のメディアが狂ったように報道し、数多のカリスマ・ブロガーが絶賛するこのiPadを一刻も早く手に入れようと僕は焦っていました。 というのも僕はiPad人気を甘くみていて、5月に予約受付がはじまった時にはすぐに予約しなかったのです。 わざわざ予約するために行列していた熱狂的なAppleファンもいました。 それで僕も予約しようと思って有楽町のビックカメラに足を運んだのですが、その時はすでに予約が締め切られていました。 ようやくAppleから予約受付が開始されたのは、発売日の5月28日を過ぎて、少し蒸し暑くなりだした6月に入ってからでした。 僕はちょっと遅めの予約をして、幸運にもその数日後、つまり先週の日曜日に無事にiPadを受け取りました。 以上の経緯から明らかなように、僕はiPadをとても楽しみにしていました。 胸が高鳴っていました。 App

    iPadはとても残念なプロダクト : 金融日記
    Desperado
    Desperado 2010/06/13
    「釣りと見せかけつつ本質を突きたい」という衝動に負けた時点でアルファブロガーとしては立派。
  • 独身男性を「誘惑」=個人向け国債で奇抜広告―財務省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「国債を持てる男子は女性にモテる」―。財務省が7月に導入する固定金利3年の個人向け国債が話題を呼んでいる。国債購入は50〜60代が中心だが、今回は独身男性を意識した広告でターゲットを若者にも広げた。英紙も「奇抜な売り文句」と日国債を紹介。個人向け国債の販売低迷が続く中、思わぬ前評判に財務省はやや戸惑い気味だ。 広告は無料情報誌に掲載された。20代女性5人が登場し、「お金にまじめな人がいい」「安定感が絶対条件」などと理想の結婚相手を語る。彼女たちのお薦めの資産運用が国債という設定だ。 英紙は「性的魅力に訴えた広告」と先進国で最悪の財政状態にある日政府の国債消化対策を皮肉るが、財務省は「信用度は高い。期間3年は30〜40代にちょうどよい」(国債業務課)と主張する。  【関連ニュース】 ・ 消費増税を模索=今月中に「中期フレーム」策定−財政規律派の菅新首相 ・ 野田財務相の政策に注

    Desperado
    Desperado 2010/06/13
    今更報じてんじゃねーよ。