タグ

2012年12月7日のブックマーク (7件)

  • 自民党安倍晋三総裁、維新の会の梯子を容赦なく外す - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    当にこんなこと言ったのか? と思ったら、当に言っていたことが確認されました。興味深いですね、この話は。 「なんていう党でしたっけね」自民・安倍総裁 http://www.asahi.com/politics/update/1207/TKY201212070129.html まるで安倍さん、維新の会なんて無くなっちゃうよと言わんばかりの内容です。第三極に支持が集まらず、自民がこのままいけば安定多数を凌ぐ状況ということに自信を深めているからなんでしょうか。 今回の選挙も浮動票の動向がまだ良く分からず、最終的な帰趨を占う調査結果はもう数日のラグを必要とするのかなと思うところですが、正直第三極については支持率の低迷の割に騒がれすぎな感じがするので、まあこんなものなのかなという雰囲気でしょうか。 一方、その躍進間違いなしの自民党の足を引っ張る影がふたつ。 @taiyonokokoro50国民が権

    自民党安倍晋三総裁、維新の会の梯子を容赦なく外す - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Desperado
    Desperado 2012/12/07
  • SYNODOS JOURNAL : 団地から考える 原武史×速水健朗

    2012/12/712:7 団地から考える 原武史×速水健朗 原武史氏、速水健朗氏 ■なぜ、このを書いたか 速水 最初に、なぜ、『団地の空間政治学』を書いたかということからはじめましょうか。今回ので、団地に関しては、『滝山コミューン一九七四』(講談社)があって、重松清さんとの対談『団地の時代』(新潮社)がありますから、これで三冊目ですね。この『団地の空間政治学』が一番、団地の通史というか、団地を主題にしているのかなと思ったんですが。 原 そうですね。『レッドアローとスターハウス』(新潮社)は、鉄道が半分くらい入っています。『空間政治学』が割と純粋に団地だけをテーマにしたです。しかも、東西の大団地を五つくらい集中的にとりあげ、あと若干、高島平とか、多摩ニュータウンとか、千里ニュータウンとか、七〇年代以降につくられたような団地についても触れています。けれども、こので主に対象としたのは五

    Desperado
    Desperado 2012/12/07
    導入だけでクソ面白い・・・
  • 日本の対立軸にはどうして「経済合理性+国際協調」という選択肢がないのか?

    今回の衆院選は、多数の政党が登場しています。勿論、乱立だとか混乱だという形容は当たっているのですが、少なくとも選択肢は増えたというメリットはありそうです。ところが、どうしたものか21世紀の現在において、最も重要で現実的だと思われる選択肢が見事に欠落しているのも事実です。 それは「経済合理性と国際協調を同時に重視する」という立場です。 この選択肢がないのです。例えば今回の党首討論でもニコニコ動画では10、記者クラブ主催のものでは11も政党があるのに、見事なまでにない。これは当に困ります。例を挙げればキリがありませんが、 ----安倍自民党は軍事外交では親米で、ビジネスにはフレンドリーなのかもしれませんが、靖国参拝とか国防軍といった右派イデオロギーがどうしてもセット定で付いてくるわけです。これでは、自由世界での友人を作るといっても大きな限界があります。 ----野田民主党は、その点ではやや

    Desperado
    Desperado 2012/12/07
    民主党?
  • NY地下鉄で死ぬ直前の男の写真が撮られたとき、他の乗客は何をしていたか

    ニューヨークのタブロイド紙『ニューヨークポスト』が火曜、前日に地下鉄駅で起きた事故を報じた。いや、正確には事故になる瞬間を報じたと言った方が正しいだろう。 乗客同士の言い争いで50代の男性がホームから突き飛ばされ、そこに入ってきた電車に挟まれて死亡した。ニューヨークポストが1面で大きく掲載した写真は、ホームに手をかけ数メートル先に迫った電車のほうを振り返った男性の姿を捉えている。タイトルは、「万事休す、線路に突き落とされた男が死に行く瞬間」。 この事件は、いくつもの意味でいたたまれない気持ちにさせる。 まずジャーナリズムの観点から、こんな写真を載せる必要があったのかという点。数秒後に死のうとしている人間の姿を晒すことに、センセーショナリズムを煽る以外の意味があるのか。 もし事故の様子を伝えることが目的だったのならば、文章で説明し、写真は意図的に掲載しないという選択肢もあっただろう。だが同紙

    Desperado
    Desperado 2012/12/07
    働きマンで似たような話あったな。
  • 日本で一番一票の重みがない市民として

    1年前に、野田佳彦という人を書いた船橋市民です。 千葉4区は、イコール、船橋市であり、人口は約61万人、有権者数はだいたい48万人です。ここしばらく、一票の価値が最も軽い選挙区として知られています。当ならば船橋市から2名、代議士を送り出してもいいはずなんですね。解散ギリギリに「ゼロ増5減」の衆議院の一票の格差是正に手を付けた野田首相にとっては、まさしく自分の選挙区のことなので、他人事ではありません。ただ、いかにも朴訥な野田先輩らしいなあと思うのは、定数を増やすことをあくまで拒否して、削減に拘ったところですね。衆議院の定数は現在480議席ですが、一番多い時で511議席だったので、それから比べれば5議席くらいは増やしてもなんというほどのことでもない。議席が純増すれば、当然、船橋市には2議席が与えられますので、船橋を地盤にする野田首相にとっては有利なんですよ。 有利なんですけど、議席を増やすの

    日本で一番一票の重みがない市民として
    Desperado
    Desperado 2012/12/07
    この増田氏は一体どういう立場の人なんだろう。何となく市役所職員っぽいけど。
  • 乾燥機に入れた洗濯物を乾きやすくするための2つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    乾燥機から洗濯物を取り出すと、洋服がまだ少し湿っていた...なんてことはありませんか? 少しどころか、かなり湿っているかもしれません。実は、2つの点に気をつけて乾燥機を使うだけで、そんな事態は避けられます。 1点目は、乾燥機に洗濯物を入れる前に、必ずほこり取りフィルターがきれいかどうかを確認しましょう。ほこり取りフィルターの掃除を怠ると、乾燥機が効率よく使えません。しかも、ほこり取りフィルターが詰まっていると、火事の原因にもなります。 2点目は、乾燥機に洗濯物を入れる時に、バラバラになるようにふるいながら入れましょう。これは、生活に関する様々な話題を提供するサイト「Redditor」のemilylimeさんが教えてくれました。洗濯物が団子状に固まっていたり、洋服がギュッと固まっていると、湿気が残ったままになりやすいそうです。おまけに、その状態では洋服がシワにもなりやすいです。洗濯機から乾燥

    乾燥機に入れた洗濯物を乾きやすくするための2つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    Desperado
    Desperado 2012/12/07
    日本で乾燥機使ってる人はほとんど一体型だよな。
  • メディア・パブ: 中国のベストセラー本、海外作家部門で村上、東野、黒柳、稲盛がベスト10に

    中国でも村上春樹氏や東野圭吾氏などの日人作家の人気は高い。2012年の中国国内でのベストセラー(印税ランキング)が発表されたが、海外作家部門のトップ10に4人が選ばれた。 トップ15の作家(印税、書籍)は次のようになった。 The 2012 Foreign Writers Rich List, ranked according to royalties earned in China. (ソース:ChinaDaily) トップ10に、村上春樹氏の『1Q84』、東野圭吾氏の『白夜行』、黒柳徹子氏の『窓ぎわのトットちゃん』、稲盛和夫氏の『生き方』が入っている。これらの作品は日ではかなり昔の作品であるが、中国でも数年前から販売されているものが少なくない。中国市場ではベストセラー作品が上位に選ばれ続ける期間も比較的長いようだ。5位の『1Q84』は昨年度は4位、6位の『白夜行』は同5位、8位の

    Desperado
    Desperado 2012/12/07
    『百年の孤独』がこんなに売れる国・・・