タグ

2014年8月20日のブックマーク (11件)

  • やまもといちろうさんの記事について : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    なんと言うか…どうリアクションしていいか分からない記事があったので…一応、こういうのは反論とか説明とかしておいた方がいいのかなぁ…と思って…。 やまもといちろうさん。 有名なブロガーの方です。僕も大好きな方。そのやまもとさんのブログに僕の事が載っている!とメッセージを頂き、おぉ、これは光栄!と読みに行ったら…(「姉歯物件は大震災でビクともしていなかった」と長谷川豊が言ってんだけどさ) …あれ? ……おろ…? なんと言うか、リアクションに困るというか、どう言ったもんだろうか、と言う記事が出ておりまして… 今までにも、僕に対するブログではアホ丸出しの批判記事や、もう、突っ込むのも疲れそうなダメ記事ってのはけっこうあったのですが…そういった類のものはあまりにもアレなのでほったらかしにしてたんですが…さすがにやまもとさんはけっこうなビッグネームだしなぁ…というのと、僕の著書の中身の話なので、ちゃん

    やまもといちろうさんの記事について : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    DiceK_U
    DiceK_U 2014/08/20
    「ちょっとだけ反応しときますね」最低限のプライドを思っくそ傷付けてしまった様だ。
  • 発達障害の支援において、なぜ自尊心を保つことが最重要なのか? - 好きを学びに。学びを仕事に。

    発達障害の子どもや成人の支援において「自尊心を保つことが大切だ」「二次障害を起こさないことが大切だ」という表現をすることがあります。では、なぜ、これらのことが大切だと言われるのでしょうか?自尊心の重要性と、それを支える具体的な方法論について理解しましょう。 注:この記事でいう発達障害の人とは、発達障害(自閉症スペクトラム障害、注意欠陥多動性障害、学習障害)であると診断されている人、または人にも周囲にもまったく自覚がない人の両方を意味します。 自尊心とは?二次障害とは? 最初に、自尊心と二次障害という言葉について説明します。この二つの言葉は違う意味に見えますが、実は質的には同じことを意味しています。 自尊心 自尊心とは、自分自身を大切にする気持ちのことです。自己肯定感や、自己効力感という言葉も自尊心に近い意味合いの言葉です。より身近な言葉には、プライド、自信、などがあります。 あなた自身

    発達障害の支援において、なぜ自尊心を保つことが最重要なのか? - 好きを学びに。学びを仕事に。
    DiceK_U
    DiceK_U 2014/08/20
    これを読んでなんとなくネットで暴言吐いたりする人も自尊心低めなのかなと思った。自尊心なんて他人からは見えないんだけど。
  • 【資料作成】『外資系コンサルが実践する 資料作成の基本 パワーポイント、ワード、エクセルを使い分けて「伝える」→「動かす」王道70』吉澤準特 : マインドマップ的読書感想文

    外資系コンサルが実践する 資料作成の基 パワーポイント、ワード、エクセルを使い分けて「伝える」→「動かす」王道70 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも好評だった1冊。 当ブログでも『外資系コンサル仕事を片づける技術』が人気だった吉澤準特さんの最新作は、今年流行の「資料作成」です! アマゾンの内容紹介から。プレゼンや商談、企画提案、上司への報告など、ビジネスのあらゆる場面で必要になる「資料作成」のスキル。 書は、資料作成のプロでもある外資系コンサルタントが日々実践している、無駄なく、完成度の高い資料を作成するための王道のスキル、テクニックを網羅的に70項目にまとめました。 「あたりまえ」だけどなかなか実践できない大切な基スキルやテクニックを、作成ステップごとに図解を交えてわかりやすく説明します。 類書が数多くある中、分かりやすさではピカイチかも

    【資料作成】『外資系コンサルが実践する 資料作成の基本 パワーポイント、ワード、エクセルを使い分けて「伝える」→「動かす」王道70』吉澤準特 : マインドマップ的読書感想文
    DiceK_U
    DiceK_U 2014/08/20
    外資系が作る資料って見た目は綺麗なんだけど、中身の薄っぺらさにびっくりする事が多い。
  • 抱腹絶倒!ただの変人か、南方熊楠の再来か?『裏山の奇人』 - HONZ

    生き物に魅せられた怪しい男が、近所の裏山から地球の裏側までを徘徊する 変質者に対する注意喚起の看板ではない。れっきとした大学出版会が出したの帯に記載された宣伝文である。 しかもタイトルが『裏山の奇人』。「怪しい男」であり「奇人」でもあるその人こそ、書の著者・小松貴氏。アリと共生する生物・好蟻性生物の研究者で、『アリの巣の生きもの図鑑』の著者の一人でもある。(土屋敦の絶賛レビューはこちら。) 書は、卓越した自然観察眼の持ち主である著者が、さまざまな生きものたちと対等な目線でつきあう、いうなれば「現代の南方熊楠活動記」、もしくは「日版ソロモンの指輪」。描かれる生きものたちとの関わりは、抱腹絶倒の短編エッセイ集のようでもある。 2歳にしてアリヅカコオロギを同定し、小学生にしてスズメバチが飛んできて餌をねだるようになるまで手なづける。大学の裏山では夜の森で生きものたちを待ち伏せし、目の前で

    抱腹絶倒!ただの変人か、南方熊楠の再来か?『裏山の奇人』 - HONZ
    DiceK_U
    DiceK_U 2014/08/20
    世の変態達も主観的に見れば天才なのかもしれないと思いかけたが、そんなわけ無いわ。
  • 子供の「しつけ」は親がするものなのか? - しっきーのブログ

    ツイッターのタイムラインで、あるつぶやきを見た。モザイクをかけて転載するが、つぶやいた個人がどうこうという話ではないことに注意。 内容自体はありがちなものだし、別に問題になるものでもない。ただ看過できないのは、リツイートとお気に入りの数だ。こういう、「偏見+勧善懲悪」みたいなコンテンツは、カタルシスを解消するある種の典型として常に人気がある。 2ちゃんねるなんかでは、たとえば、「女という性別を利用して上手く立ちまわる女性」に「何らかの懲罰を与えるか、復讐を遂げる」みたいスレは伸びやすい。「女叩き」というコンテンツで、アフィリエイトサイトは積極的にまとめるし一定の層に必ず人気が出る。そういう種類のものは、そこから距離をとって見れる人からすれば、特定の偏見と欲望に基づいて作られたものだと感じるだろう。だがこのツイートの場合はどうか? ここで「悪い」されているのは、新幹線で「めっちゃ騒いで」いる

    子供の「しつけ」は親がするものなのか? - しっきーのブログ
    DiceK_U
    DiceK_U 2014/08/20
    すまん、本文より同意してまった「狭い空間に閉じ込められてみんなが仏頂面しているほうが異常だ」
  • 「姉歯物件は大震災でビクともしていなかった」と長谷川豊が言ってんだけどさ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    明らかに長谷川豊は調べずに印象だけで書いていると思うんだよね。 あの姉歯物件は東日大震災でビクともしていなかった。「臭いものには目をつむる」マスコミに蔓延している体質 http://www.peeep.us/038d665c 確かにあの事件では姉歯設計がスケープゴートになり、横行していた強度計算の偽装が多数隠蔽されたのは大人の解決としてもちょっとなあと不動産投資をする側としては思うわけですよ。 でもそれはマスコミの「臭いものには目をつむる」話とはまったく無関係でね。 また、「東日大震災でビクともしていなかった」というけれども、いまでも競売案件では姉歯物件は事故物件として調査・告知義務があり、私の知るだけでも8棟の姉歯物件は非破壊検査からの補強工事を施している物件ばかりなので、当然のように現行法での強度基準をクリアしているわけですよ。 逆に、具体名を出すと拙いので伏せるけれども、補強工事

    「姉歯物件は大震災でビクともしていなかった」と長谷川豊が言ってんだけどさ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    DiceK_U
    DiceK_U 2014/08/20
    馬の耳に念仏
  • 4割が「賞与ほぼ0円」なのに“上昇”報道の不可解

    結局、夏のボーナスは増えたのか減ったのか 政府は「アベノミクスのおかげで民間給与は上昇している」といったPRに躍起だが、ところで皆さん、2014年の夏の賞与は増えただろうか、それとも減っただろうか。 もし新聞報道が正しかったとすれば、ニッコリ笑って「増えた」と手が上がる人も多いはずだ。 政府の発表と、それを真に受けて報道する新聞社を尻目に、ヤフーが面白い調査をやってくれた。「夏のボーナスは増えた? 減った?」だ。これは2014年の8月に実施されたもので、6万2122人が回答した。 第1位は何だったかといえば、なんと「ボーナスがない」だ。 「ボーナスがない」というのは30.8%あり、1万9188人が回答した。第2位は「減った」で、26.9%、次に「変わらない」が22.5%と続いた。期待されていた答え(?)である「増えた」は19.8%で、もっとも少数派だった。 長年、給与や賞与を研究してきた筆

    4割が「賞与ほぼ0円」なのに“上昇”報道の不可解
    DiceK_U
    DiceK_U 2014/08/20
    「筆者は考えて合点がいった」全体的にだけど特にこれが痛い
  • 尾久マンションズ

    尾久マンションズの説明

    DiceK_U
    DiceK_U 2014/08/20
    いやーバレないと思ってるのが凄い
  • シティバンク銀行 個人向け業務見直し NHKニュース

    アメリカの大手金融グループの日法人「シティバンク銀行」は、日での個人向けの業務について十分な収益を上げるのが難しいとして、ほかの銀行に支店などを譲渡してこの業務から撤退することも含め、大幅に見直す方針を固めたことが分かりました。 「シティバンク銀行」は国内に支店など33の拠点を持ち、富裕層を中心に個人向けの業務を行っており、ことし6月の時点の預金量は3兆8000億円と中規模の地方銀行と並ぶ水準です。 関係者によりますと、この個人向けの業務についてシティバンク銀行は、日の低金利が長引き十分な収益を上げることが難しい状況が続いているなどとして、撤退することも含め大幅に見直す方針を固めました。 シティバンク銀行はすでに国内の大手銀行などに支店などを譲渡できないか打診を始めているということです。 一方、法人向けの業務は引き続き行う方針です。 これについてシティバンク銀行の広報担当者は「現時点

    DiceK_U
    DiceK_U 2014/08/20
    あと2,3年待ってくれ!
  • 【いつやるか?今でしょ!】林先生のキャリアパス「勝てる場所で誰よりも努力する。それが勝つための最強の法則」 - リクナビNEXTジャーナル

    【いつやるか?今でしょ!】林先生のキャリアパス「勝てる場所で誰よりも努力する。それが勝つための最強の法則」 「いつやるか?今でしょ!」のCMで、一躍、時の人となった林先生。 テレビや新聞で見ない日はないくらいの人気者だが、これまでの人生は、波乱に満ちたものだった ■うっかりと、失敗と、あきらめの連続だった やりたいことを一個一個あきらめてきた人生だったんです。経済学者になりたいと思っていたのに、大学の専攻は法学部。小さいころから勉強しかしてこなかったから、成績はかなりよかったんです。全国模試で1位を取ったこともあったし、東京大学は法学部でも経済学部でも余裕で入れる成績でした。それでも法学部を選んだのは、学校始まって以来の天才と言われた先輩が経済学部に進んだから。彼と同じ道に進んでも勝てないと思ったんです。昔から僕は、自分が勝てる場所じゃないと行く気がしない性格で。 大学時代は、バブルでしょ

    【いつやるか?今でしょ!】林先生のキャリアパス「勝てる場所で誰よりも努力する。それが勝つための最強の法則」 - リクナビNEXTジャーナル
    DiceK_U
    DiceK_U 2014/08/20
    ムカつく顔してるのに共感してしまった。「未来はこうなるなんて保証はない。どんな状況でも何とでもなると思える人が、結局勝ちを呼ぶんです」
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    26歳で「妊娠は難しい」と宣告された。mederi代表・坂梨亜里咲が、不妊治療の経験を“正解”に変えるまで

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    DiceK_U
    DiceK_U 2014/08/20
    当時自分もそのマスコミ側だったってのに、まるで自分だけは違ったかの様に書くのはどうなのかな。