2013年5月14日のブックマーク (10件)

  • 株式会社パソナ(旧パソナテック)|ITエンジニア・ものづくりエンジニアの求人情報・転職情報

    ただいまメンテナンス中です。 ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。 メンテナンス終了までしばらくお待ちください。 メンテナンス期間 2022年9月30日 19:00 ~ 10月3日 9:00 マイページはご利用いただけます。

    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2013/05/14
    【知れる活動】女性のための講座も増えてきましたが、これは挑戦のある場かもしれませんね。というわけでシェアさせていただきます。
  • 社内勉強会をやらない理由 - 勘と経験と読経

    ときどき「社内勉強会をやってほしい」という事を言われることがあるのだけれども、基的には断るようにしている。その理由について。 社内勉強会は言われて始めるものじゃない 「社内勉強会をやってほしい」と人に言われても基的には断っている。こういったことを言うのは自分の上司や関連部門の偉い人に多い。言う人は、きっとこんな期待をしている。 メンバーの底上げやレベルアップ 生きた知識を現場間で情報共有する メンバー間の交流でより良い結果が得られるようになる でも実際に言われるがままに勉強会を企画しても、 人が集まらない 発表者が偏る 発表者の負担が増えていき、開催されなくなる ということになるのがわかっているから、実施しないのだ。 どうしてこんな事が起こるのかというと、単純にマーケットが小さすぎて、企画が成立しないのだからだと思っている。そもそも、コミュニティ活動を真っ当に実施できているエンジニア

    社内勉強会をやらない理由 - 勘と経験と読経
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2013/05/14
    ふむ。確かに社内勉強会は主体性が大事なので、基本的にさりげない支援という形で、「お、できるんだ」という状況を作るようにしてますね。そして、普通に研修に工夫加えてます。
  • 僕たちが行き着いた、シンプルで簡潔なGitの運用方法 - テクノロジーと広義のデザイン!

    Gitを使い始めて1年以上たちます。最近、Gitを使ったプロジェクト運用方法が自分なりに固まってきたので公開します。かなりシンプルなので、ある程度Gitに慣れていれば十分に運用可能だと思います。 僕たちが理想とするヒストリーGitを使った開発の成果物、それは開発のヒストリー(履歴)そのものです。このヒストリーが論理的に正しく、かつ、簡潔で理解しやすいものを目指すというのが大方針となります。その方針のなか、現時点で僕たちが理想だと考えているのが、以下の図のような履歴がリモートブランチに残ることです。このヒストリーには2タイプのブランチが存在します。 リリースブランチ … 次期リリースバージョンに向けて進んで行くブランチ。チケット1枚について1つのコミットが良い。 フィーチャーブランチ … チケット1枚について1つ切られるブランチ。機能を実装する際に小刻みにコミットしたログが残っているため、後

  • スター・ウォーズファン必見! ディズニー・ハリウッド・スタジオで、あなたの顔のストーム・トルーパーが作れるチャンス

    スター・ウォーズファン必見! ディズニー・ハリウッド・スタジオで、あなたの顔のストーム・トルーパーが作れるチャンス2013.05.14 10:005,471 そうこ 去年は、自分の顔のカーボナイトでしたね。 今年も米国ディズニー・ハリウッド・スタジオで「スター・ウォーズ・ウィークエンド」が開催されます。企画の目玉の1つが、スター・ウォーズのオリジナルグッズ。去年のオリジナルカーボナイト同様に、自分自身をスター・ウォーズの世界でグッズ化できます。今年はなんと、自分の顔したオリジナルストーム・トルーパー! 銀河帝国軍の機動歩兵になるチャンス! ディズニーの誇る世界最高品質の3Dプリンターが、あなたの顔、髪型やヒゲ等、全てを再現します。お値段は100ドル(約1万円)で、オーダーから発送までは、7-8週間程度。 スター・ウォーズ・ウィークエンドは、今月17日から6月9日まで。 [Disney P

    スター・ウォーズファン必見! ディズニー・ハリウッド・スタジオで、あなたの顔のストーム・トルーパーが作れるチャンス
  • 鼻歌で楽譜が作れるアプリ

    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2013/05/14
    これはいいかもw
  • Whyのない社内SNSは失敗する~What/Howから始める社内SNS導入

    ミッションのない会社とWhyのない従業員 先日、ガートナーが世界1,000以上の企業/組織に調査した「企業のソーシャル技術導入、成功率はわずか10%」という記事は衝撃的でもあり、やっぱりそれくらいだったかというこれまでの実感の確認ができました。 それくらい社内SNSは難しく、企業はその期待と裏腹にどう運用していいのか分かっていません。またシステムを提供するベンダーも、失敗の原因を運用のせいにしているのは、ツールは何でも良いと言っているようなもので、ソリューションを提供できていないことを認めています。 ガートナーは、”Provide and Pray”方式(導入したあと運を天に任せるだけ)という、「社内SNSを通じてコミュニティが自発的に作られ、参加者同士のやり取りが何らかの事業価値をもたらすなど、良い結果が自然に生まれることを期待する」アプローチが災いしていると指摘します。 “Provid

    Whyのない社内SNSは失敗する~What/Howから始める社内SNS導入
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2013/05/14
    【後で読む】
  • 朝アイスが脳に効く?

    実験では、アイスをべた後に被験者の脳波を測定した。覚醒度(すっきり感)を得られる一方で、イライラ感を抑制することでリラックス効果を得られることが分かった。氷と比較した実験でも、アイスクリームの方がリラックス効果などの数値が高かった。 (産経新聞 2013.5.13 15:31) 研究を発表したのは、森永乳業と杏林大学医学部の古賀良彦教授。古賀良彦教授は、杏林大学医学部で精神神経科学分野を教えている。杏林大学のホームページによると、統合失調症うつ病の治療が専門であるが、アロマテラピーや品の効果を科学的に検証し臨床への応用を試みているとのこと。

    朝アイスが脳に効く?
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2013/05/14
    「朝にアイスクリームを食べると、脳に高い効能があることがわかった」はい、信じます!w
  • 僕が失敗から学んだ7つの教訓【インタビュー】シリアルアントレプレナー: デイブ・シフリー デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    いきなりだが、皆さんはテクノラティ (Technorati) をご存知だろうか?恐らくほとんどの人が知らない、もしくは「なんかそんなサービスあったなー」というぐらいの反応だと思う。 その昔、2005年頃 (そんな昔ではないが) にブログ1.0と呼ばれる時代があった。 ブログが一般的に普及しはじめた頃の事を言う。その当時は現在の様にTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアがあまり普及しておらず、ゆえにブログがネットを介しての自己表現や情報収集に際して唯一無二の存在であった。 その一方で、急激に増加するコンテンツの中から自分が読みたい記事を見つけるのは難しかった。現在でこそ、まとめサイトやソーシャルブックマーキング等を利用してブログ記事のカテゴリーごとの整理や検索が容易である、 しかし、その当時はブログに対する検索エンジンの精度も低く、ユーザーにとっては日々新しく公開されるコン

    僕が失敗から学んだ7つの教訓【インタビュー】シリアルアントレプレナー: デイブ・シフリー デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2013/05/14
    「6. 会社はカルチャーが大切」を見つけた。
  • 全部そろうと理想のチーム! ワークスタイル4つのタイプ | ライフハッカー・ジャパン

    仕事をめぐって、ああでもないこうでもないと人が言い争っているのを耳にするとうんざりしますね。誰が一番の働き者で、誰が一番の切れ者で、誰が一番の怠け者か...などと延々論議を交わしたところで、結局は批判の応酬に過ぎず、効率性アップにはつながりません。 「私はずっと働いているのに、あなたは全く働かない」といった、「全部か無か」的な議論はもうやめて、仕事についての「当に意味のある」会話をしたいものです。そして、自分独自の働き方を理解し、なおかつ、チームメンバーそれぞれのワークスタイルの良さも認めていきましょう。 私はここ数年、ありとあらゆる性格テストを研究してきた結果、基的なワークスタイルには4つのタイプがあるという結論に至りました。実行タイプ、統率タイプ、共感タイプ、研究タイプです。 理想的なチームには、この4タイプがすべてバランスよく含まれています。そして理想的な組織は、バランスの取れた

    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2013/05/14
    ふむ。これをチームで話してみるのもいいですね。
  • デザイン怖い話「これは本当に私の頭で考えて生み出されたものなのか?」

    これはどうでもいい話なんですけどなんかこう考えると怖いなー、と思った話です。あと念のために言っておくと「パクリ」とか「当に新しいアイディアなんてない」とかそういう話ではないです。 規則性と不規則性を使いこなす 先週[webデザイン]規則性と不規則性を使いこなすという記事を書いたんですけど。 この記事は、基的に人の目は規則性のあるものに安心や調和、洗練された印象を受けるので規則性にしたがって整ってた方がいいんだけど、上手いタイミングでそれを外したりしないと印象にも残らないし面白くないものになるし、個性も出せないよねという話でした。 ちなみに規則性の効果については以下の記事でも述べています。 [フォント・デザイン]水平・垂直・傾斜・円弧・不規則 – WEBCRE8.jp 自由なようでいて法則を持ったもの で、なんとなく、普段の制作で自分の発想に基づき規則性から外れた不規則性を作ったと思って

    デザイン怖い話「これは本当に私の頭で考えて生み出されたものなのか?」
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2013/05/14
    ああ、これは好きな人がいるだろうなぁ…