タグ

武器・兵器とSFに関するDittyのブックマーク (20)

  • Another “Deadline”?

  • Space Weapons Earth Wars

  • エイリアンの銃への妄想

    89siki @89sikin ふと「手に入った銃が異生物の銃であり、人間では超がつくほど扱いづらい銃を無理やり駆使して戦う羽目になるハードボイルドモノ」というネタを思いついた(え 2014-05-04 22:16:16 89siki @89sikin 「この銃は……?」 「ストックの後ろの部分に穴があるだろ?そこに腕を突っ込んでくれ。奥に指を入れる穴があるのでそこを握るようにして掴んだら弾が出る」 「……出ないぞ」 「……あと三つ指を増やしたら撃てる様になるんだがなぁ。それを使う種族は指が八あるんだ」 2014-05-04 22:24:45

    エイリアンの銃への妄想
  • 指向性エネルギー兵器 - Wikipedia

    指向性エネルギー兵器(しこうせいエネルギーへいき、DEW、directed-energy weaponの略称)は、砲弾、ロケット弾、ミサイルなどの飛翔体によらず、兵器操作者が意図した目標に対し指向性のエネルギーを直接に照射攻撃を行い、目標を破壊したり、無力化させる兵器である。目標物は対物用も対人用もある。実戦への投入は、非致死性の治安兵器へ一部投入された程度で、大部分は未だ研究開発段階である。アクティブ防護システムの一環としても開発が進められる。 指向性エネルギー兵器(DEW)という概念自体は目新しいものではなく、サイエンス・フィクションでは定番の兵器である。19世紀末にはH・G・ウェルズの『宇宙戦争』に殺人光線が登場して以来、空想の世界(SF小説SF映画SFアニメ、子供の玩具)では、枚挙に遑が無いほど登場する。 第二次世界大戦時には電波兵器の一環として怪力線などの研究が各国で進められ

    指向性エネルギー兵器 - Wikipedia
  • 宇宙の戦闘:宇宙機雷/機動爆雷/軌道爆雷 防衛的にも、攻撃的にも使えるコストパフォーマンスの良い兵器……でも、弱いモノいじめなのはしょうがない | Drupal.cre.jp

    スペースオペラに登場するさまざまな宇宙の戦闘について紹介するコーナー。今回のお題は、宇宙機雷である。 機雷、という兵器はあまり人好きのするシロモノではない。 地雷と同様に不意打ちご免な感じでドカンといくため、機雷にやられると、どうもこう、「損をした」という気になるのである。機雷そのものは安い兵器だから、なおのことである。 しかし、逆に言えば相手の戦力を機雷で吹き飛ばすことができれば「お得」なわけで、使わない手はない。 さて、スペースオペラにおける宇宙機雷だが、水面に沈む機雷同様に、使い方は大きくふたつに分けられる。 ひとつは、防衛すべき宙域に敷設することで、敵の攻撃を防ぐ、ないし敵の行動を制限することで特定の宙域に戦力を集中できるようにする、というものだ。 宇宙空間は広いので、すべてを守ることは難しい。だから、守れない、守りにくい場所には宇宙機雷を大量に敷設して通行不能にし、通行

  • テロ:東京で電磁パルス爆弾が炸裂した場合 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    こうやって作った TED/EPFC 爆弾を、例えばデータセンタのすぐ近くで爆発させると、物理的な爆風とかは大したことないんですけど、電磁パルスは鉄筋コンクリートぐらいわけもなく貫通してサーバに襲い掛かり、CPUやメモリ内部でショートや誤動作が起きまくり、まあたいていのデータセンタは全滅するわな、という話です。あるいは電話局でもいいか。その地域一帯の電話線やネット接続が壊滅。 Rauru Blog » Blog Archive » 電磁パルス爆弾 物騒な話だけど、東京って破壊されると日が終了するデータセンターが結構ある。ちゃんと電磁パルス爆弾テロの対策してるのかな。 兜町:近隣の証券会社と東証のサーバーが壊滅するケース。いままでも数日の電子トラブルは何回か起きているけど、死ぬとなると話は別だ。「復旧の目処が」なんてニュースが市場に流れた日には売ることもできず、逃げることもできず。 3大メガ

    テロ:東京で電磁パルス爆弾が炸裂した場合 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』:「サブリミナルメッセージも」

    Ditty
    Ditty 2012/08/30
    マイクロ波聴覚効果(フレイ効果):マイクロ波をパルス波形にして人に照射すると、頭部との相互作用で頭の中から発せられたような音が聞こえる。マイクロ波の照射範囲にいない人には聞こえない。
  • 宇宙における X 線レーザー・ガンマ線レーザーの可能性

    (99.12 所外版) 宇宙における X 線レーザー・ガンマ線レーザーの可能性 高部英明 レーザーの発明で 1964 年、ノーベル物理学賞を授賞した米国のタウンズ教授は、受賞後はカリフ ォルニア大に移り電波天文学分野で活躍。69 年にはオリオン星雲で水(H2O)メーザーを発見。「オ リオンで雨が降っている」と驚きを表現した。宇宙空間に大スケールの反転分布が衝撃波などに よる加熱により生じ、電波の増幅が起こり、その方向が偶然、地球を向いていたため超高輝度の 輝線が観測されたのである。 宇宙メーザーの歴史は古く、65 年にまず水酸基(OH)分子の出す 18cm の電波の異常に鋭いピーク として発見された。その後、上記の水メーザーや一酸化珪素(SiO)などの分子メーザーも確認され ている。SiO メーザーは 73 年に海部宣男天文台教授が発見したそうで、晩期型星に特有である。 これに対し、H2

    Ditty
    Ditty 2012/08/29
    「光速で膨張する火の玉(fireball)に電子・陽電子の対消滅が追随できず、電子・陽電子の反転分布が出来、これが ASE 機構で誘導消滅し、ガンマ線パルスを出す」誰かに解説をお願いしたい。
  • ガンマ線レーザーというのは可能なんですかねぇ | TarZの日記 | スラド

    World's First X-Ray Laser Goes Live 家で「世界初のX線レーザー発振に成功」の記事をみて、思ったこと。X線がいけるなら、ガンマ線レーザーなんてのもあるのだろうか。 原子核からの誘導放出って想像もできないな、と思っていたら、なんとそのような現象はあるらしい。Wikipedia(en:Induced_gamma_emission)には、誘導放出ができる核異性体として、タンタル180m(180mTa)、ハフニウム178m2(178m2Hf)など5つの候補があると書かれている。 応用としては、核融合の点火エネルギー源(物騒に書くなら、トンデモさん大好き純粋みず爆)にできるかも、といったいくつかのアイディアが挙げられているが、面白い例では核エネルギー電池なんてものも。通常の化学反応による電池と比べると、エネルギー密度を飛躍的に高められることがメリットとか。これが実

  • Induced gamma emission - Wikipedia

    In physics, induced gamma emission (IGE) refers to the process of fluorescent emission of gamma rays from excited nuclei, usually involving a specific nuclear isomer. It is analogous to conventional fluorescence, which is defined as the emission of a photon (unit of light) by an excited electron in an atom or molecule. In the case of IGE, nuclear isomers can store significant amounts of excitation

    Ditty
    Ditty 2012/08/29
    誘導によるγ線放出。ガンマ線レーザー(Gaser ゲーザーまたは Graser グレーザー)。
  • 世界最強のレールガン:動画

  • 荷電粒子砲とは (カデンリュウシホウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    荷電粒子砲単語 カデンリュウシホウ 1.1万文字の記事 30 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要威力・効果技術的なハードル類似兵器フィクションの荷電粒子砲現実の荷電粒子砲軍事以外での利用関連動画関連項目脚注掲示板 荷電粒子砲(かでんりゅうしほう)とは、電荷を持った何かの粒子を大量に収束させて撃ち出す兵器である。 しばしば、SFロボットアニメ等で超威力の兵器として登場する。 項ではほぼ同様の原理によって成り立っている「中性粒子ビーム砲」および「反物質粒子砲」についても触れる。 概要 簡単に言うと、「超すごい水鉄砲」。 アニメ等ではよくレーザーと同様の光線として発射される描写が目立つが、レーザーのような光学兵器ではなく、水鉄砲である。 ただ水を標的に向けて噴射するだけの水鉄砲と言えど、十分に収束させて十分な速度を持たせれば立派な兵器になる。 いわゆる「ウォータージェット」と呼ばれている

    荷電粒子砲とは (カデンリュウシホウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • レーザー光線銃

  • 重力兵器や、作品の重要なガジェットとして重力が関連している作品があればご紹介ください。…

    重力兵器や、作品の重要なガジェットとして重力が関連している作品があればご紹介ください。 なお該当の重力物に関する簡単な説明をつけて頂けると助かります。 適当に重力兵器となっているだけでなく、それなりの仕組みが提示されている作品が望ましいです。 ナデシコ(アニメ)くらいの解説があると嬉しいです。(下記URL参照) よろしくお願いします。 ・機動戦艦ナデシコ(アニメ) ディストーションフィールド(時空歪曲場)、グラビティブラスト(重力波砲)。 詳しい説明はwikiにあります。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E7%81%AB%E6%98%9F%E6%96%87%E6%98%8E ・終わりなき索敵(小説) 主人公は、射手座方向から太陽系にむかって急接近する射手座重力波源により人類滅亡の映像(未来視)を見せられる。 謎の重力波源は、回転

  • https://www.the-blueprints.com/blueprints/

    Ditty
    Ditty 2009/11/09
    さまざまな乗り物、武器、人体、SFメカなどの三面図が。
  • レーザー銃の有効射程 - The DEEP World

    Ditty
    Ditty 2009/02/10
    "レーザーのジレンマなのだ。細いビームを射出すれば近距離のエネルギー密度は大きいが急速に拡散し遠方のエネルギー密度が激減する。かと言って太いビームを射出すれば近距離がお留守になる。"
  • 荷電粒子砲

    >カテゴリーに関しては、その、該当するところがないので SFのカテがあれば良いですが無いので科学で良いのでは。似たような質問もありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1462475 「目標到達までに一定の時間が必要」というのは、あくまでもレーザーのような光速と比べてということだと思います。現在の加速器でも光速の99%以上まで加速できるようです。ほとんど光速と同じといって良いでしょう。 荷電粒子の場合、粒子間に電気的な斥力が働くので光よりもっと早く拡散すると思われます。実際の加速器の内部では磁場を使って常に絞って拡散を抑えています。 発射されてから時間がたつほど拡散してしまうので、できるだけ速い速度で発射したほうが拡散が抑えられるでしょう。それに光速に近ければ近いほど運動エネルギーが大きくなるので破壊力も大きくなるでしょう。 発射後、の

    荷電粒子砲
  • http://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/sfs/

  • http://home05.isao.net/h_ooya/GIN6/sfwepon.html

    Ditty
    Ditty 2007/03/17
    ゲーム『銀河英雄伝説Ⅳ』に登場する兵器の科学考察。
  • 似非SFでよく誤用される近代〜近未来兵器についての知識 - 与太話 - うさだBlog

    # 予め断っておくが、正しいからと言って面白いとは限らない。「科学的には正しいけど面白くない話」は「科学的に正しくなくて面白くもない話」と大差ない。 * レーザー 共振器で光を励起させ、指向性を揃えて撃ち出したものがレーザーである。レーザーの実体は「光」そのもので、この点で実体弾ともビームとも大きく異なる。当然光であるから、レーザー兵器は弾道が伸びる様子は見えず、基的に撃った瞬間着弾する。※1 従って「弾道の伸びが見える時点で、その兵器はもうレーザー兵器ではない」という考え方は、概ね正しいと言える。この前提を踏まえると、現存するゲーム、マンガ、アニメ等で「レーザー」と呼ばれている物のうち、いくつかは、あるいはほとんどは、実はレーザー兵器ではないという事になる。SDI計画がミサイル迎撃にレーザーを使おうとした理由もスピードにある。トップスピードで移動しているミサイルに対して、後から撃って高

  • 1