タグ

2013年9月7日のブックマーク (3件)

  • 【研究室】研究室に行ってみた。JAXA宇宙科学研究所 はやぶさ&はやぶさ2 岡田達明

    小惑星イトカワのサンプルを地球に持ち帰った「はやぶさ」に続き、「はやぶさ2」の開発がいま急ピッチで進行中だ。太陽系の形成や進化の謎を探るため、両方のプロジェクトに深く関わっている研究者で、探査機に搭載する観測機器のスペシャリスト、岡田達明先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人/写真=的野弘路) 第1回 「はやぶさ2」は目下急ピッチで開発中 2013年7月16日 第2回 宇宙と「地形」への興味から「はやぶさ」の研究へ 2013年7月17日 第3回 太陽系の初期の情報を求めてイトカワへ 2013年7月18日 第4回 イトカワにはなぜクレーターがほぼないのか 2013年7月19日 第5回 「はやぶさ」がひも解く太陽系激動の初期 2013年7月22日 第6回 そして「はやぶさ2」「はやぶさMk2」へと道は続く 2013年7月23日

    【研究室】研究室に行ってみた。JAXA宇宙科学研究所 はやぶさ&はやぶさ2 岡田達明
  • 太平洋海底に超巨大火山を発見、太陽系で最大級

    米ハワイ(Hawaii)島で撮影された太平洋に昇る太陽(2009年12月28日撮影)。(c)AFP/Jewel SAMAD 【9月6日 AFP】地球上で最大で、太陽系で最大の火山にも匹敵する超巨大火山を発見したとの論文が5日、英科学誌ネイチャージオサイエンス(Nature Geoscience)で発表された。 米テキサスA&M大学(Texas A&M University)のウィリアム・セーガー(William Sager)氏率いる研究チームが発表した論文によると、タム山塊(Tamu Massif)と呼ばれるこの火山は、太平洋の海底にある台地、シャツキー海台(Shatsky Rise)の一部で、日の東方約1600キロに位置している。 タム山塊は、約1億4400万年前の噴火で吹き出した溶岩が盾状に固まった単一の巨大な丸いドームから成っている。面積は約31万平方キロで、英国とアイルランドを合

    太平洋海底に超巨大火山を発見、太陽系で最大級
    Ditty
    Ditty 2013/09/07
  • 生物化学兵器(生物兵器および化学兵器)について

    上の表1に見るように、生物兵器は多様です。発病した場合の致死率が高いものもあり、早期発見・早期治療ができるかできないかが命を左右する場合もありえます。生物剤を噴霧するようなテロ行為が行われても、潜伏期というものがありますから、すぐに患者が発生するわけではありません。テロ行為が行われた時点でテロ行為をつかむのはなかなかむずかしい可能性があります。テロ行為の発生や患者の発生を早く知って、早く適切に対応することが大切です。そのためには生物兵器によるテロ(バイオテロ)への対応について医療機関・保健所(福祉保健センター)・衛生部局(健康福祉局)・衛生研究所・警察などがよく連携をとることが大切です。 化学兵器とは、化学物質の有する毒性や刺激性などを利用してヒト・動物・植物に害を与える兵器を言います。利用される化学物質を化学剤と言います。 化学剤には次の6種類があります。 1.神経剤:神経剤には、G剤(

    生物化学兵器(生物兵器および化学兵器)について