タグ

2018年1月17日のブックマーク (7件)

  • スペースクラフト・セメタリー - Wikipedia

    スペースクラフト・セメタリー(英語: spacecraft cemetery、宇宙機の墓場)とは、ニュージーランドのウェリントンから南東に3,900 kmの南太平洋海域を指す言葉[1]である。世界の大洋において、陸地から最も離れている到達不能極(ポイント・ネモ)であるため、落下物による被害の可能性を最小化できる点から、宇宙機を落下させる場所として選ばれている。 落下させる宇宙機は、制御可能な状態で廃棄される人工衛星等で、墓場軌道[2]に上げるより小さいΔv(速度変更)で落とすことができる比較的軌道が低い軌道で、軌道傾斜角から目標地点へ無理なく落とすことができる場合に選ばれる。 1971年から2016年までの間に、263機以上の宇宙機が降下している。内訳は、ロシアが190機以上、アメリカが52機、EU8機、日6機となっている[3]。 ソ連の宇宙ステーションミール(1998)は2001年に宇

    スペースクラフト・セメタリー - Wikipedia
    Ditty
    Ditty 2018/01/17
  • 地上の楽園:不用となった宇宙船の行き先

    これはダイバーやスリルを求める人にとって地球上でもっとも面白い場所であるかもしれない。しかしそれはあり得ない話だ。人間の文明から数千キロ離れた太平洋上に位置している宇宙船の墓場へは誰も航海することができないのである。 ここは地球上でもっとも人類から隔離された場所である。ポート・ネモ(ラテン語で無人の港)として知られる海上の一画は南米とニュージーランドの間の南太平洋に位置し、「到達不可能な海洋極」としても知られることから、世界の宇宙船の墓場としての役目を果たしているのである。 宇宙船は深さ4キロの地点に“埋葬されて”おり、ダイバーたちも目にすることはできない。何より墓場は1700平方キロものエリアに広がっていて、数百キロにわたって宇宙船の破片が散乱している。さらにこの海域はどこからも遠く航海不可能な場所なのである。 逆説的であるが、地球の外側の宇宙にいる船は、地球上のもっとも近い人類の定住地

    地上の楽園:不用となった宇宙船の行き先
  • エネルギア社(RKK Energia)の博物館で出会った宇宙機たち

    けいけい @バイコヌールで燃尽きた @Kei_Kei_Twi さて,先日の某新年会のネタ用に昨年5月のモスクワ旅行の写真を整理しました.せっかくなので,エネルギア社(旧OKB-1,コロリョフ設計局)博物館の写真を少しだけ抜粋してご紹介します. (尚,写真の整理は新年会当日の朝4時まで終わらなかった模様.計画性のNASA^^;) pic.twitter.com/b6zH4WHvNf 2018-01-15 23:05:40

    エネルギア社(RKK Energia)の博物館で出会った宇宙機たち
  • Dawn 探査機「活発な地質活動を示すケレスの高輝度エリア」 | Space Topics | The Planetary Society of Japan - 日本惑星協会

    Dawn 探査機:活発な地質活動を示すケレスの高輝度エリア もしあなたが、Dawn 探査機に搭乗し矮惑星ケレスをフライバイすると、その表面は全般にかなり暗く見えると思うが、一部に際立って異なるスポットがあることも判るはずだ。これらのスポットは、Dawn から送られる画像の中にある、数百に上る際立って明るい領域だ。 Image Caption : 合成された Occator crater の展望図。幅 92 km、深さは 4 km ほど。 この地域は、Dawn 探査機が2015年初めにケレスを訪れて以来、非常に高い関心を集めてきた。北に面したこのビューは、Dawn による低高度軌道(385キロメートル)でのマッピングにより合成されたもの。 キャプション原文:” Occator Perspective View ” Image Credit : NASA/JPL-Caltech/UCLA/MP

  • 天の川銀河の周囲に11本の恒星流を新発見

    「ダークエネルギー・サーベイ」のデータから、他の銀河で生まれ天の川銀河へとやってきた星の存在を示す恒星流が新たに11発見された。 【2018年1月15日 NOAO】 私たちが夜空に見る星はすべて、天の川銀河に属している。そのほとんどは天の川銀河内で誕生したものだが、他の銀河で生まれ、天の川銀河へと移動してきた星も存在している。 星が他の銀河から移動してきた証拠となるのが、天の川銀河と小さな銀河が作用した際に形成された星の流れだ。小銀河が天の川銀河の近くにやってくると、天の川銀河の重力によって小銀河内の星が引き出され、それが恒星流となって宇宙空間に広がるのである。恒星流は宇宙地図作成プロジェクト「スローン・デジタル・スカイサーベイ」のデータなどから、これまでに20ほどが発見されていた。 チリのセロ・トロロ汎米天文台で実施されている、ダークエネルギーの性質に迫るための掃天観測「ダークエネル

    天の川銀河の周囲に11本の恒星流を新発見
    Ditty
    Ditty 2018/01/17
    普通の星(質量)でもこうなるなら、暗黒物質でも同じような流れがあったりするのだろうか。
  • 米国の砂漠のど真ん中で、「ハイパーループ」が実現しつつある──その建設現場に初めて潜入

  • Project Pluto - Wikipedia

    Project Pluto was a United States government program to develop nuclear-powered ramjet engines for use in cruise missiles. Two experimental engines were tested at the Nevada Test Site (NTS) in 1961 and 1964 respectively. On 1 January 1957, the U.S. Air Force and the U.S. Atomic Energy Commission selected the Lawrence Radiation Laboratory to study the feasibility of applying heat from a nuclear rea

    Project Pluto - Wikipedia
    Ditty
    Ditty 2018/01/17
    原子力巡航ミサイル計画。