2006年12月22日のブックマーク (7件)

  • YappoLogs: IEがWeb2.0に対応していなかった件

    IEがWeb2.0に対応していなかった件 既出ネタかどうか分からないけど、iframe name tagsでググっても情報でて無いので書いておきます。 特定のタグやname属性をHTML中に記載するとIEのCtl-Fでのページ内検索やプリント機能が使えなくなります。 詳細は以下の通り。 iframeタグを使用したHTML内で、name属性が使えるタグのname属性にtagsを指定すると、IE6ではページ内検索を実行したときとページプリントを行ったとき(プレビューだけでも化)にエラーダイアログが表示されてしまい、検索や印刷が出来ません。 IE7で直ってるかと思いきや検索だけは出来ません。 エラーコードがIE6とIE7で違うため、バッファオーバーフロー的な何かがIEの中で起きていると思われます。 再現する最小ソースは <iframe></iframe><img name="tags">これだけ

    DocSeri
    DocSeri 2006/12/22
    ま、そのうちパッチが出るでしょうから。
  • 改良型CAMUIロケット、23日に打上げ実施 - 大学のカンサットを搭載 | ホビー | マイコミジャーナル

    北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)は、今年3月と7月の打上げ中止を受けて改良された新型CAMUIロケットの打上げを、今月23日に北海道・大樹町にて実施することを明らかにした。宇宙開発ベンチャー企業「カムイスペースワークス(CSW)」も設立され、同社として初めての打上げサービスになるという。 北海道大学・植松電機らが開発を進める「CAMUI型ハイブリッドロケット」は、燃料にプラスチック、酸化剤に液体酸素を用いるハイブリッドロケットだ。独自のバルブレス供給方式により、液体酸素を使用しながら小型化が可能なことが特徴となっており、技術に注目した米Rocketplaneが提携を申し込んできたことでも知られている。 エンジンの地上燃焼実験を経て、大型化した推力400kgf機の開発を目指してきたが、異常燃焼のために、これまで2度に渡って打上げを延期してきた。一旦、小型モデルに戻しての原因究明

  • Electroluxの掃除専用シューズはアイディアがすばらしい

    掃除できるです。そう、履いて歩くだけで床のチリ・ほこりが除去できる掃除機です。 北欧の家電メーカー「Electrolux」が、世界のモノグサ主婦のために考えてくれました。 どうゴミを吸い上げるの? 電源コードないじゃん! ゴミはどこにためる? …など、聞きたいことは山ほどあるんですけど、まだ製品コンセプトの段階なので実用化に向けた機能説明は特にないようですね。そんな…コンセプトだけなら日にも、「モップつきスリッパ」がありますって。 デザインも悪くないし、これで掃除機って欲し過ぎる気がしますけど。(編訳/satomi) Vacuum Shoes! [via randomgoodstuff]

    DocSeri
    DocSeri 2006/12/22
    実用的な製品にはならなさそうな予感。
  • 「そろそろmixiの先へ……」というひとのためのVoxレビュー - シナトラ千代子

    ここしばらくVoxを使ってみたので、おもにmixiにはない側面に絞って簡単に。 Voxとmixiを比較しつつ、はてなとも比較。 ポイントは3つ。 ブログのエントリ毎のアクセスコントロールが可能。 足あと機能がない。 招待制ではない。 週末、年末あたりに試してみるのもいいかもしれません。 Vox全体の印象 mixiほど濃厚ではないが、簡単につながることができ、自分の交友関係を細かくコントロールできる。 mixiがmixiコミュ指向だとすると、Voxはブログを中心に、という感じ。そもそもVoxは招待制ではない。またmixiのコミュのようなスペースは(今のところ)存在しない。 使い勝手 Voxは後発だけあってメニューは整理されていてわかりやすい(→エントリ編集のサンプル画像)。 とはいえ、通常「コメントを書く」とされているような場面で「コメントを送る」という表記になっていたり、「友だち」や「家族

    「そろそろmixiの先へ……」というひとのためのVoxレビュー - シナトラ千代子
    DocSeri
    DocSeri 2006/12/22
    あと内部でのURL直指定リンクあたりに制限があればtinycafe(Yoko)氏あたりに最適。
  • asahi.com: 荷物軽々ゴムリュック 米大グループ、新型開発-サイエンス

    DocSeri
    DocSeri 2006/12/22
  • 路上に描かれた立体的なトリックアート

    オイルチョークを使い、路上に立体的なトリックアートを描くJulian Beeverという人の作品を集めてみました。なんだか妙な落書きがしてあるように見えて、ある一点から見るとちゃんと立体的な絵になっているというなかなか見事なもの。路上で宝探しをしたり、勝手に水をまいたり、巨大なコーラの瓶をころがしてみたりとやりたい放題です。 詳細は以下の通り。 この細長いのはなんだ… ちゃんとした位置から見ると地球でした。 路上に水まき。普通の写真にしか見えません。 町中で飛び込み。階段から水が流れてくるあたり細かい。 ボート遊び。当に道がへこんでいるみたい。 水道管をむき出しに。勝手に噴水まで作ってしまっています。 巨大コーラの瓶。そんな栓抜きでは開けられません。 お宝を掘り当てるまで。何のお宝だったんでしょうか。 作品をムービーでまとめたもの。 YouTube - The Amazing Art o

    路上に描かれた立体的なトリックアート
  • ソース原理主義 ‐ 通信用語の基礎知識

    誰が主張した主張なのか、どの新聞等に書かれていた記事なのか、を重視し、これらが明確でないものは、信用するに値しないとして無視をする主義である。 情報リテラシー、メディアリテラシーの一つ。 まず、どんな意見であってもきちんと流通できる環境は、民主主義において健全で正常な環境である。 従って如何なる偏向・捏造であろうとも、それが公平に人の目に触れることは、社会に有害であっても、民主主義においては健全で正常な環境であるのである。朝日新聞やしんぶん赤旗が日に存在できる理由はそこにある。 従って、嘘か当か解らない様々な意見を見た者は、その情報が信用に値するかどうかを、その時々で判断する必要があるわけである。その一つの基準として、情報源が何であるか、を用いる。例えば、朝日新聞とか共同通信社なら信用に値しない、などと判断するわけである。

    DocSeri
    DocSeri 2006/12/22
    要約すると「左翼は信用できない」