2007年2月22日のブックマーク (10件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    DocSeri
    DocSeri 2007/02/22
    画が猫十字社「小さなお茶会」。
  • 「Google Earth」で世界遺産を見る - ネタフル

    Google Earth」で世界遺産がわかる、GoogleとTBS共同プロジェクトという記事より。 TBSは19日、テレビ番組「世界遺産」の情報を衛星地図ソフト「Google Earth」に提供開始した。地図上の世界遺産アイコンをクリックすると、写真と紹介文が表示される。 「Google Earth」をテレビで見かけることも増えてきたような気がするのですが、その「Google Earth」で世界遺産が簡単に見られてしまう機能が追加されました。 「Google Earth」を起動し、レイヤの「特集コンテンツ」から「TBS世界遺産」にチェックを入れるだけです。 そうすると‥‥ こんな感じで世界遺産のアイコンが出てきて、マウスオーバーで詳しい情報が見られます。 「特にGoogle Earthの航空写真の解像度が高いエリア、例えば、フランスの世界遺産『ヴェルサイユ宮殿』などは、建物や庭園の様子が

    「Google Earth」で世界遺産を見る - ネタフル
    DocSeri
    DocSeri 2007/02/22
  • Wiiインターフェース考

    移動します。

    DocSeri
    DocSeri 2007/02/22
    考の字が間違っているのはわざとなのかどうか。
  • ゲームのように整然としたメキシコの街並

    これから紹介するのはメキシコを空中から撮影した写真なのですが、あまりにも整った町並みと同じ形の建物が続くことではまるでゲームのように人工的な景観になっています。 詳細は以下から。 合わせ鏡を使っているかのよう。 さらに上空から撮影。 鉄道もまっすぐ。 完全に碁盤目状になっています。 大量のタクシー。 バス停留所。 あらゆるものが手に入るというTepito。屋台が道を埋め尽くしています。 こっちは赤色。 上空にアピールする像。 こっちも空に向かってアピール。メキシコの空には何かいるんでしょうか。 廃棄された車の山。 メキシコシティーの台所、Central de Abasto。 ファンタジックな建物。 死者の日に使われる大量の花。 巨大な火山跡。 怪獣の足のような集合住宅。 変わったデパート。 なんだこれ。 雨季には道が無くなることも。 夕日に映える古い高層ビル。 以下から他にも色々な写真が見

    ゲームのように整然としたメキシコの街並
  • ダンクーガと三人の武器商人 - 日々是魚を蹴る

    アニメ『獣装機攻ダンクーガ ノヴァ』の設定、「戦場、紛争で一方が負けそうになると現れて、戦局をイーブンに戻して去っていく」というのがあまりにはた迷惑でびっくりしたので、ついこんなものを書いてしまった。反省はしていない。 アラビア半島の太陽は熱かった。 ユーリー・オルロフはテントの床にぐったりと腹ばいになったまま、双眼鏡を覗き込んでいた。砂漠用テントの厚い布地も、空気そのものの孕む熱を締め出すことはできない。噴き出す汗がすぐに蒸発し、肌に白く塩を残していく。 眼下の街では散発的な小競り合いが続いている。AKの銃声とRPGの発射音が、時折思い出したように沸き起こり、また途絶える。 イラク北部、キルクークの南西およそ40kmに位置する小さな街。あたり一面砂漠に囲まれたこの街はいま、国家の主権を争う二つの武装勢力が衝突する最前線となっていた。 ユーリーがこんな片田舎に来たのも、その衝突目当てである

    ダンクーガと三人の武器商人 - 日々是魚を蹴る
  • はてブ追加画面にサイトを表示するGreasemonkey : akiyan.com

    はてブ追加画面にサイトを表示するGreasemonkey 2007-02-22 2007-02-23 14:39(JST)以前に公開されていたスクリプトにXSS脆弱性がありました。現在は修正されていますので、ダウンロードされた方は再インストールをお願いいたします。→ 脆弱性の詳細について はてなブックマークの追加確認画面の右側に、追加しようとしているページを表示するGreasemonkeyスクリプトを作りました。 こんなときに便利かなと。 ブックマーク先の内容をちょっと抜粋したいときに ブックマーク先を読みながらコメント書きたいときに なんとなくさみしい追加確認画面をゴージャスにしたいときに 動作イメージは以下のようになります。 http://www.akiyan.com/js/viewSiteAtHatenaBookmark.user.jsからインストールできます。 (FirefoxとG

    DocSeri
    DocSeri 2007/02/22
    titleに記事タイトルのないニュースサイトブクマ時などに便利。
  • 「ご冗談を。本気でそうおっしゃっているのですか?」 - H-Yamaguchi.net

    もうブログ界隈では有名な記事のようだし、時間がないのでくどくど書かない。ここだけ引用しておく。 ――「ネット君臨」記事ががんだるふ氏を「男性」ではなく「男」と表現したのは、どのような意図だったのでしょうか。 池田氏 これを佐々木さんはネガティブな表現だとおっしゃるが、これは単に性別を表記しただけで、特別な意図をもって表現したわけではありません。 ――ご冗談を。気でそうおっしゃっているのですか? 池田氏 それは佐々木さんの主観かもしれないですよね。 ――通常、相手に対して敬意を持っている場合に「男」と表記するケースは非常に少ないと思いますが。 池田氏 たとえば過去、新聞連載で読んでいただければわかるが、普通に女性について「女」という表記を使ったこともあります。繰り返しになるが、特別な意図を持っていたのではなく、性別を表しただけです。 どなたか、「普通に女性について「女」という表記を使った」

    「ご冗談を。本気でそうおっしゃっているのですか?」 - H-Yamaguchi.net
    DocSeri
    DocSeri 2007/02/22
    一般に、報道では容疑者のみ「男/女」、それ以外では「男性/女性」と表現するものだと思っていたのだが。
  • Yahoo!ブログの転載機能が仕様変更 - Mugi2.0.1

    Yahoo!ブログの転載機能の仕様が変更になるそうだ。オリジナルの記事からしか転載できないようになり、「転載記事の転載」はできなくなります。記事投稿の際にデフォルトで「転載許可」に設定されていた転載モードを、今後はデフォルトで「転載不可」といたします。http://blogs.yahoo.co.jp/FRONT/info.html大きな問題となっていた部分が改善された。転載可にチェックしたときや転載ボタンをクリックしたときアラートは出るのか,ヘルプページの説明はどう書き換えられるのか,といった細かい部分を見ないことには何とも言えないが,少なくとも著作者に転載を許可する意志がなければ,転載ボタンは表示されない。転載によって著作者の手元を離れた記事が再転載されることもなくなる。ただ,Yahoo!ブログの転載で今まで問題になってきたことは,転載機能の不備と合わせて,転載されたらまずいような記事を

    DocSeri
    DocSeri 2007/02/22
    むしろ「転載できない!不具合だ!」とか騒ぐ輩が出てきたりとか。
  • 分裂勘違い君劇場 - 西暦2026年の日本

    西暦2026年。 PC上のテレビ会議の品質は、直接会って話をするのとさほど変わらないほどに向上した。回線容量やモニタサイズ&解像度の劇的な増大の必然的帰結だ。相手の表情や息づかいのわずかな変化すら感じ取れるほどだ。マイクやWebカメラの性能向上も寄与しているだろう。 これにより、取引先の会社を訪問する回数が激減した。出張の回数も激減した。在宅勤務が激増し、そもそも会社のオフィスに通勤すること自体が大幅に減った。会社によっては、出社は、ほとんど儀礼的な意味しか持たなくなった。オフィスを次々に縮小したり、閉鎖する会社があいつぎ、オフィス自体を持たない会社すら登場した。 そして、この膨大な回線容量を通じて、海の向こうから、安価で品質のよいサービスが津波のように押し寄せた。インドやフィリピンをはじめとする、発展途上国の膨大な人口は、ついに貧困から抜け出す突破口を見つけたのだ。それは、ネット経由の知

    分裂勘違い君劇場 - 西暦2026年の日本
    DocSeri
    DocSeri 2007/02/22
    生産性の向上の果てにある二分化された世界。
  • HTML開発環境 - Underconstruction by Taiyo

    テキストエディタはBBEditを購入して決定したけど、CSSエディタが欲しくなった。 xyle scopeとCSSEditで迷ってる。 Overview : Xyle scope : Cultured Code MacRabbit - CSSEdit - Web 2.0 in Style カスケードはxyle scopeが圧倒的に見やすいが、CSSEditの3ペインCSSエディタもなかなか。忘れはしないが書くたびに宙に指で円を描く上右下左ルールとかurl('')だったりカンマ区切りとスペース区切りの属性とか覚えなくてもいいのはありがたい。 複雑な構造を作って継承させることができるスタイルシートは、CSSに限らずinDesignでも使うが、設計時にとても便利なんだけど実際の制作時に適用先から親をたぐることが大変難しい(親だけならいいがおばさんとかいたりするし……人間の推論能力を超えてるんじゃ

    HTML開発環境 - Underconstruction by Taiyo
    DocSeri
    DocSeri 2007/02/22
    Xstyle scopeちょっといいなぁ。プレビュー+ファイル管理+カスケーディング管理が一体というのが。