2007年4月26日のブックマーク (15件)

  • gMap 0.7

    If you landed here, that means the app you searched for is no longer supported by it's developer. Give your respect and search for alternative apps from MacUpdate collection.

  • 明日帰還開始宣言、ますます状況は厳しく - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    明日帰還開始宣言、ますます状況は厳しく - 松浦晋也のL/D
    DocSeri
    DocSeri 2007/04/26
    地球に接近さえできれば、なんとかランデブーして回収する手もあるんじゃないかと期待。
  • チェルノブイリは事故から21年経ってどのような姿になったのか

    1986年4月26日、チェルノブイリ原発で事故が発生しました。事故による影響は大きく、チェルノブイリのあった現在のウクライナだけではなく、隣国のベラルーシやロシアにも汚染が広がりました。当時のソビエト政府はチェルノブイリ周辺の区域の住民を避難させ、事故から一ヶ月後には原発から30km以内に居住する約11万6千人すべてが移住させられたそうです。 そのチェルノブイリは、現在どのような姿になっているのでしょうか。これはIAEA(国際原子力機関)によるチェルノブイリ訪問レポートです。 Revisiting Chernobyl: The Bitter and the Sweet - Part 1 | IAEA https://www.iaea.org/newscenter/multimedia/photoessays/revisiting-chernobyl-bitter-and-sweet-par

    チェルノブイリは事故から21年経ってどのような姿になったのか
    DocSeri
    DocSeri 2007/04/26
  • Amiga PC 復活 | スラド

    マイコミジャーナルの記事によると、往年の名機Amigaの新モデルが発売されることになったようだ。サードパーティによる新機種は細々とリリースされていたが、Amigaの権利をもつ企業が直接関与したハードが発表されるのは、A4000T以来13年ぶりとなる。 今回の計画は、Amiga社とACK Software Controls社との提携によるもの。新モデルはPowerPCベースで、約12ヶ月の共同作業により現代のAmigaユーザも満足させられるデザインを完成させたという。ただし、価格や搭載されるCPU、サポートされるOSのバージョンなど、仕様の詳細はまだ明らかになっていない。価格帯に関しては、500ドル前後と1500ドル前後の2つの機種を用意するようだ。

    DocSeri
    DocSeri 2007/04/26
    懐しい名だ。往時はグラフィック用として憧れの機種だったのだが。
  • 痛いニュース(ノ∀`):4億年前の8m巨大化石 正体は「巨大キノコ」

    1 名前:依頼@白夜φ ★ 投稿日:2007/04/25(水) 07:44:58 ID:??? 約150年前にカナダ東部沿岸の約4億年前の地層から初めて発見されて以来、論争の的となっていた全長8メートルにも達する正体不明の細長い化石が、巨大なキノコの仲間(菌類)だったことが米シカゴ大などの研究でわかった。 当時最大の陸上生物で、巨木のように一際高くそびえていたと推定され、シダ類などの植物の陸上進出が格化したとされる当時の生態系に対する考え方を一変させる発見だという。 米地質学会誌の5月号に発表される。 化石は世界各地の約4億2000万〜3億5000万年前の地層から複数見つかっている。 根も葉もない幹だけの体の内部に、養分や水を運ぶ細い管が無数にある。発見当初は 木の幹と考えられたが、管の様子が通常の植物とはかなり違っており、その後はコケ、 海藻、菌類などの諸説が長年の論争

  • ポケモンが真にグローバルなコミュニケーション端末である6つの理由

    ……このタイトルがジョークだと気づいてもらえるといいのですが…… さて、気を取り直して。 ポケモンの新機能が、 想像をはるかに超えてグローバルで、 「今どきの子どもはこんなことするの!?」 と、かなりビビりました。 アメリカ版のポケモンが発売されたというニュースがあったので、 なんとはなしに読んでいたのですが…… ニューヨークに住んでる人とポケモン交換! Google Earthみたいな画面で、 世界中から交換/対戦相手を探す! ボイスチャットしながら 海外の人とバトル! ポケモン図鑑の説明も複数言語対応! 単語選択式のチャットでも 各国語が選べる! メールは完全自動翻訳! もうこれでいいんじゃない? 次世代スマートフォンって。 これ、もしかしたら、 最もインターナショナライゼーションが進んでいて、 最もリッチで判りやすいインターフェースを持ち、 最も設定が簡単で誰でも扱える、 とんでもな

    ポケモンが真にグローバルなコミュニケーション端末である6つの理由
  • ハビタブル・ゾーンで初の発見 | 系外惑星 | sorae.jp

    April 26 - 2007 - 系外惑星 Image credit: ESO Image credit: ESO via ESO 欧州南天天文台(ESO)は2007年4月25日、「グリーゼ(Gliese)581」と呼ばれる恒星のハビタブル・ゾーン(注1)から、地球型惑星を発見したことを発表した。恒星系のハビタブル・ゾーンから地球型惑星が発見されたのは今回が初めて。 「グリーゼ581」は太陽よりも小さく、赤色矮星に分類される恒星で、てんびん座方向、地球から20.5光年離れた場所に位置している。一方、今回発見された惑星は、「グリーゼ581」から約0.07AUしか離れておらず、13日という非常に短い周期で公転している。半径は地球の1.5倍、重さは約5倍、地球と同じく岩石でできていると考えられている。さらに、推定表面温度は摂氏0度から40度で、もし水が存在しているのであれば、液体として存在する

    DocSeri
    DocSeri 2007/04/26
    同種のニュースでこれが一番タイトルが良かった。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 1枚の紙からミニ地図帳を作るALPSLAB printを公開

    ALPSLABでは自社の持つベクトル地図描画の技術を応用し、1枚のPDFに複数の地図を面付けし、まるで小さなのようなミニ地図帳が作成できる「ALPSLABprint」を公開しました。 簡単な加工で1枚の紙がミニ地図帳に 印刷された1枚の紙を簡単な手順で加工することにより、表紙を含めて8枚のページを持つ ミニ地図帳をご利用いただけます。 各ページには異なる縮尺の地図が印刷され、従来の単一縮尺の地図印刷では不可能だった、目的地の詳細地図から 目的地周辺の広域地図までをカバーします。 また、完成したミニ地図帳は非常にコンパクトなため、持ち歩きの際も邪魔にならず、財布やカバンの中に 入れて携帯することができます。 2種類のミニ地図帳 ミニ地図帳には、以下の2種類の印刷がございますので、目的に応じてご利用いただけます。 見開き3ページ × 3種類の縮尺で構成される地図印刷 全体図、

    DocSeri
    DocSeri 2007/04/26
    やるなぁアルプス。
  • 洗濯機は時速何キロか :: デイリーポータルZ

    洗濯機は、洗濯物を回転させることによって起きる水流を利用して、衣類などに付いた汚れを落とす機械だ。 洗濯の行程を見ていると、洗濯物がぐるぐる回っているのがわかる。 特に、脱水のときにはかなりのスピードで回転している。 すごい。 すごく速い。 いったいどのくらいの速度で回転しているのだろうか。 調べた。 (工藤 考浩) 洗濯は楽しい 洗濯をするときは、可能な限り洗濯物が回るのを見ていることにしている。 洗濯機のふたを閉じずに、汚れの落ち具合というか、洗濯物の回転具合を見ていると、楽しいのだ。 ずっと見ていると洗濯物は上にいったり下にいったり、ただ回転しているだけではなく、うまいこと撹拌されている。 洗濯機は一見単純な作りだが、なかなか奥深いなと思う。 脱水が気になる しかし、「洗濯」の行程が終わり「すすぎ」に入ると、ぴーっぴーっと警告音が鳴り、ふたを閉じざるを得なくなる。 すすぎにともなう脱

  • Undead Mode Pagerization - 全てのページをAutoPager!

    Pagerization 先日取り上げたGoogleAutoPagerは、ページをスクロールすると、自動的に次のページが読み込まれる便利機能を提供してくれるGreasemonkeyスクリプトでした。 このスクリプトは非常に便利なのですが、Google Searchでしか利用できないのが珠に傷です。 Pagerizationは、下記サイト全てでGoogleAutoPagerと同様の効果を得ることができます。Google Search, Google Image Search, Google News, Google Groups, Google Video, Google Blog Search, Google Code Search, Yahoo!, Yahoo! Japan, Wikipedia, digg.com, del.icio.us, livedoor clip, Hatena

    DocSeri
    DocSeri 2007/04/26
    色んなページを、下まで行くと次ページ読み込みに変えるGreasemonkey Script。
  • PhotoShopでタバコの煙風クール画像を1から作るチュートリアル:phpspot開発日誌

    PhotoShop - Smoke Effect Here you can make some very cool smoke with just a simple filter effect. I havnt seen a tut like this on the internet yet so I thought I had better post one. But anyway I find it a very useful method, I use it quite a bit. PhotoShopでタバコの煙風クール画像を1から作るチュートリアル 次のように、PhotoShop で1からクールな煙画像が作れます。 この煙画像を更に組み合わせていくことですごくカッコいい画像が作れそうですね。 これは是非覚えておきたいですね。チュートリアルをこなしておけば応用でいろんな画像が作れる

    DocSeri
    DocSeri 2007/04/26
    ベース多角形に明るさムラを作った後、波形フィルタ→編集/フェード/50%を何十回か繰り返し。
  • こんなセレクタが CSS にあれば便利なのにと思うセレクタ - lucky bag

    CSS を書いていると、こんなセレクタがあれば便利なのになぁと思うものがある。例えば、 F 要素を含む E 要素にマッチさせるセレクタ。img 要素を含む li 要素は list-style-type: none; みたいな。そんなセレクタをオレオレ仕様で無駄に考えてみる。 F 要素を含む E 要素ってのを結合子を使った文脈セレクタ系で実装しようとすると、子供セレクタを逆にして E < F とか。さしずめ親セレクタってな感じか。 li < img { list-style-type: none; } あー、これは無いな。子供セレクタと区別しにくいし、対象要素が宣言ブロック {…} の直前ではなくて遡るってのは何となくカスケーディングという思想に反するかな。 そうなると擬似クラス系か。CSS3 のセレクタで、最新版の草案では無くなっちゃったんだけど、ひとつ前の版には内容擬似クラス(Conte

    DocSeri
    DocSeri 2007/04/26
    HTML/XMLのコーディングも自分でするならどうにかしようもあるが、他人のコードへのスタイライズとか汎用性まで考慮すると、やっぱりそういう記法が欲しくなる。
  • 脳や網膜は明暗のバランスで物の質感を感じる | スラド

    「明るさの分布によって質感を感じる」って当たり前すぎない? ていう疑問は横にどけておいて……… タレコミの「明るい点や暗い点に反応する2種類の神経細胞があり」ってのは、 (リンク先の毎日新聞でもそう書いてあるのだけれども)分かり易く書こうとしていて間違っている気がする。 思うに、その2種類の神経細胞ってのは、杆体と錐体の事だと思うけれども、 杆体は暗い点に反応するわけではなく、暗所で機能する、って意味のはず。 錐体は、杆体に比べて明るい所で機能するのであって、言うなれば、 杆体も明るい点に対して機能している(光に対して反応している)はず。 で、ここから最初の疑問に戻るんだけども、目玉の中には光を感じる細胞は上記2種類しかなく、 これらの刺激のバランスで物の質感を感じているってのは、至極当然のような気がする。 ネイチャー掲載論文のリンク先には、「明暗から質感を感じる(脳の?)機能があるぜ!た

  • ファースト・フード:広告 vs 現実 (Fast Food: Ads vs. Reality)

    Fast Food: Ads vs. Reality Each item was purchased, taken home, and photographed immediately. Nothing was tampered with, run over by a car, or anything of the sort. It is an accurate representation in every case. Shiny, neon-orange, liquefied pump-cheese, and all. Burger King BK Big Fish sandwich Taco Bell Doritos Locos Taco Supreme (read review) McDonald's McSkillet burrito Wendy's Chicken Club M