2007年9月28日のブックマーク (10件)

  • ミームとバックドアの与太話 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    ミームとバックドアの与太話 - 松浦晋也のL/D
    DocSeri
    DocSeri 2007/09/28
    "「自分は特別であり、周囲に認められるべき存在である」と確信させてくれるミーム"
  • みんな陰謀論が好きだなぁ - コデラノブログ 3

    昨日ちょっと調べ物をしていて偶然たどり着いたんだけど。 僕がAV Watchでレビューしているビデオカメラの撮影法とか記事について、いろいろな憶測が飛び交っていることがわかったので、QA形式で少しまとめてお答えしてみたいと思う。 Q. サンプルの中でパンとかチルトとかズームとかあんまりしないのはなんで? A. これにはいろいろな背景がある。僕は80年代末にNHKで編集マンとして報道とかの仕事をしていたんだけど、ちょうどそのとき、「関東甲信越小さな旅」という関東エリアの番組が全国枠に拡大するという話が持ち上がってきた。そして実際にそれが始まったんだけど、当時は「日全国出会い旅」というタイトルだった。それが後に今の「小さな旅」になるわけである。 そのとき僕は「出会い旅」の編集担当になった。以前の「小さな旅」をご覧になったことがある人はおわかりかと思うが、これはカメラワークが普通の報道番組と

    DocSeri
    DocSeri 2007/09/28
  • 中欧軍事研究所

    戦史編纂室のケルンテン・グリューネラント史について、各種誤字、誤記、内容の誤りを訂正いたしました。(2014/09/20) 戦史編纂室の硅緑内戦・硅独戦争略歴へ追記いたしました。 追:1938/09/29 ハルカ・デカルトがアリエテ師団を通してイタリアへ亡命 (2013/03/09) 戦史編纂室の硅緑内戦・硅独戦争略歴の誤りを訂正いたしました。 誤:1938/09/29? ケルンテン海軍がイタリア海軍戦艦コンテ・ディ・カブールを撃沈 正:1938/09/30 ケルンテン海軍がイタリア海軍戦艦コンテ・ディ・カブールを撃沈 追:1938/09/30 ドイツ海軍アドリア部隊が国へ撤収 (2013/03/07) 戦史編纂室の硅緑内戦・硅独戦争略歴を大幅変更いたしました。(2011/08/29) 戦史編纂室へ硅緑内戦史 1937年編、硅緑内戦史 1938年1~3月期編、硅緑内戦史 1938年4~6

    DocSeri
    DocSeri 2007/09/28
    ネットゲーム95「鋼鉄の虹」の軍事研究を主体とするサイト。小説「装甲戦闘猟兵の哀歌」背景世界。
  • WIRED VISION / 神経細胞を仮想環境に接続――「意識」は生まれるか

    神経細胞を仮想環境に接続――「意識」は生まれるか 2007年9月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim 2007年09月28日 神経細胞を培養するための多電極アレイ Credit:ジョージア工科大学神経工学研究室(4枚とも) 哲学者のルネ・デカルトが「われ思う、ゆえにわれあり」と言ったとき、おそらく、ネズミの神経細胞群が培養皿で切手サイズにまで育てられ、コンピューターに接続されるといった事態は想像していなかっただろう。 長年にわたり、科学者たちは、研究室で培養された脳細胞の発火パターンを観察することで、脳の発達についての研究を進めてきた。 しかし最近まで、培養皿の脳細胞は、情報を受け取ることができなかった。実際の灰白質とは異なり、信号を送ることしかできなかったのだ。 ジョージア工科大学の科学者チームは、より物の脳に近い活動をする神経

  • http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070927p101.htm

  • シアトルにある、「宇宙旅行用品」専門店 | WIRED VISION

    シアトルにある、「宇宙旅行用品」専門店 2007年9月28日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Loretta Hidalgo Whitesides 2007年09月28日 Photo Credit: Sorrytown, USA 宇宙船オペレーターの事故調査報告書、補充用クオーク、ブラックホールの制作キット――こんなものを探している人がいたら、米Greenwood Space Travel Supplyはうってつけの場所だ。 ワシントン州シアトルにあるこの宇宙旅行用品店は、時代の先端を行っていてスタイリッシュなうえに、洒落がきいている。 筆者が最初にこの店の存在を知ったのは、1枚のポスターからだった。シアトル在住の友人からプレゼントに貰ったもので、「宇宙旅行に必要な資質って何だろう?」の見出しがある。 今日それを居間に飾ろうとして、私は仲間の宇宙旅行者たちにも、この素晴らし

    DocSeri
    DocSeri 2007/09/28
    この店いいなぁ。日本にも支店が欲しい。
  • はてなダイダイアリー日記 - はてなダイダイアリーの新しいインターフェース実験について

    ただいま、以下のサイトではてなダイアリーの新しいインターフェースの実験を行っています。 http://d2.hatena.ne.jp/ 今回の実験では、ダイアリーが表示されているページから直接文章を編集したりすることができる機能や、見出し部分の新しいHTML構造の検証を行っています。また、他人の日記のテキストも見ることができ、はてな記法を簡単に学べる仕組みを考えています。 ある程度の優位性が認められれば、サイト(d.hatena.ne.jp)へも成果を反映していきたいと考えています。d2.hatena.ne.jpでは、頻繁に機能追加や変更などを行っており、時間帯によっては動作が不安定になることもあるかと思いますが、ご興味のある方はぜひお試しいただいて日記などでご意見を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

    はてなダイダイアリー日記 - はてなダイダイアリーの新しいインターフェース実験について
    DocSeri
    DocSeri 2007/09/28
    これでダイアリーの大幅な変更は3度目だっけ?
  • 「echochrome 無限回廊(仮)」は“そぎ落としの美”

    ソニー・コンピュータエンタテインメントが2008年春に発売を予定している「echochrome 無限回廊(仮)」(以下、無限回廊)。このゲームのプロモーションムービーを見たときに、衝撃を受けた人は多いだろうし、先日開催された「東京ゲームショウ2007」の同社ブースで、コンセプトデモンストレーションに触れた人も多いのではないだろうか。 シンプルな絵で描かれる“錯視”という不思議な3Dの世界。今回はこのゲームの元になった「OLE Coordinate System」を制作した藤木淳さんと、ソニー・コンピュータエンタテインメントの鈴木達也プロデューサーに、このゲームに対する思いを語ってもらった。 ソニー・コンピュータエンタテインメント ジャパンスタジオ 制作3部プロデューサー 鈴木達也氏(左)、九州大学大学院芸術工学研究院 インタラクションデザイン研究室 学術研究員 藤木淳氏(右) ―― 「無限

    「echochrome 無限回廊(仮)」は“そぎ落としの美”
    DocSeri
    DocSeri 2007/09/28
    錯視を利用して進むパズルゲーム。
  • 閉鎖します - English training diary

    はてなの糞ウンコぬるま湯ネットイナゴ馴れ合いコミュニティ気持ち悪いです。はっきり言って不愉快です。死ねばいいのに。そりゃ、はてなブックマークの批判したら、はてなブックマーク内で俺に対する批判が沸き起こるのは当然だよな(爆笑)内容は、それはそれは論理性を欠いた中学生レベルの文章の羅列である。僕よりも年上の人が多いのにね(大爆笑)とにかく、もうこれ以上あなた方と遊んであげません。馬鹿がうつります。はてななんて、潰れればいいと思います。だってウンコミュニティなんだもん(LOL) とにかく、こんな糞コミュニティに付き合ってはいられません。気持ち悪いです、当に。頭が悪いです。脳味噌がウンコで出来ています。とにかく、このブログはこれでおしまいです。11ヶ月と短い間でしたが、ありがとうございました。新天地は、ココログ辺りになりそうです。探さないでください。まあ、あんた方の調査能力じゃ探し当てられないで

    DocSeri
    DocSeri 2007/09/28
    これだけ執拗に煽る口調で書いといて「釣りっていうな」とか言われてもなぁ。
  • すべらない名無し | 前向きに生きよう

    734 Mr.名無しさん 2007/09/25(火) 02:01:33 前向きってどっち向きのこと何だよ どこ向いても前向きだろうが

    DocSeri
    DocSeri 2007/09/28
    なんて前向きな考え方。