2008年6月2日のブックマーク (8件)

  • 「外骨格パワードスーツ」各種を動画で紹介 | WIRED VISION

    「外骨格パワードスーツ」各種を動画で紹介 2008年6月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman スーパースーツ戦争が始まろうとしている。米Raytheon社に買収された米Sarcos社の外骨格式パワードスーツ(日語版記事)は有名だが、今度は、カリフォルニア大学バークレー校からスピンオフした研究者のチームが、装着すると人間離れした力を発揮できるようになる独自のマシンを公開した。 Hami Kazerooni博士は、数年前からカリフォルニア大学バークレー校で、国防高等研究計画庁(DARPA)から資金援助を受けて、外骨格式スーツの原型作りに従事していた。 現在Kazerooni博士は、株式非公開の米Berkeley Bionics社を設立し、医療用および軍事用のスーパースーツの開発を手がけている。 Berkeley Bionics社が

  • 「海藻原油」プラント構想は成功するか | WIRED VISION

    「海藻原油」プラント構想は成功するか 2008年6月 2日 環境 コメント: トラックバック (1) Chuck Squatriglia Photo: Sapphire Energy サンディエゴの新興企業、米Sapphire Energy社は、藻類を使って油を作り、さらに持続的使用が可能(リニューアブル)でカーボン・ニュートラルなガソリンなどの燃料に精製できると言っている。同社は、今後5年以内にこの燃料を1日に1万バレル生産する計画を持っている。 1万バレルでは、米国が毎日消費する石油約2000万バレルのほんの一部分に過ぎないが、Sapphire Energy社は、「緑の原油」(green crude)の生産は、米国の外国産油への依存度を、ゼロにすることはできないまでも十分に緩和できる程度にまでは増やせると話す。 Sapphire Energy社の最高経営責任者(CEO)であるJason

  • 見た目がものすごく怖い電子レンジ型パソコン

    自分独自のパソコンを使用するため、ケースを改造してユニークな外見にする人がいますが、電子レンジを一体型パソコンにしてしまった人がいるそうです。スイッチを入れたらパーツが壊れそうな雰囲気ですが、当然電子レンジ機能は省かれています。 詳細は以下から。Cases, Mods, & Concepts-Best Computer Online Store Houston Buy Discount Prices Texas-Directron_com Crazy PC Case Mods のぞき窓の部分がモニターになっています。 DVDドライブは天板に取り付け。 扉を開ければ中にはマザーボードが。パーツの入れ替えは簡単にできます。 電源ボタンはレンジのスイッチのボタン。押すのに勇気がいりそうです。 ピザを入れても温めることはできません。 後ろから見るとパソコンっぽく、ファンのついた電源や各種インターフ

    見た目がものすごく怖い電子レンジ型パソコン
  • 「米国の大停電は、中国のサイバーテロ」説を検証する | WIRED VISION

    「米国の大停電は、中国のサイバーテロ」説を検証する 2008年6月 2日 社会 コメント: トラックバック (0) Kevin Poulsen 『National Journal』誌最新号の記事によると、2008年2月にフロリダで発生した停電と、2003年に米国北東部を襲った大規模な停電は、中国ハッカーたちが関与していた可能性があるという。 この記事が示すのは、情報関係筋がサイバー戦争の脅威を、呆然とするほどの新段階に引き上げていることだ。 この記事では、複数のコンピューター・セキュリティ専門家たちから談話をとっているのだが、彼らはそれぞれ、匿名の米国情報機関職員からの情報だとして、中国人民解放軍が、米国の電力網を管理しているコンピューターに侵入し、2003年の連鎖的な大停電を引き起こした可能性があると述べている。2003年のこの停電は、米国の8つの州とカナダの1州に及び、市民5000万

    DocSeri
    DocSeri 2008/06/02
    "「ハリケーン」の『カトリーナ』を引き起こしたのは中国のクラッカーだという主張が出てくるのを待っている"台風は米国のレーザー兵器により制御されているという主張なら度々出ますが。
  • 「本当に“規格”が正しいの? 規格外を狙ったら高性能の鉄道レールが生まれた」:日経ビジネスオンライン

    米国やカナダの貨物列車用レールの規格では、素材に含まれる炭素の含有量は約0.8%と厳密に定められている。一般的に、鉄に炭素を加えると摩耗に強くなるが、この比率を超えるともろくなって割れやすくなるとされてきたからだ。鉄鋼業界では20年以上もの間、不文律としてこの数字が守られてきた。しかし、新日鉄はこのタブーに挑戦した。鉄に炭素を加えると、鉄の中に非常に硬い炭化物ができ、耐摩耗性を上げるのに有効と考えられていたが、一方で炭素が多すぎると炭化物が固まりになり、それが割れの原因となる。そこで、固まりができないような圧延、熱処理の方法を実験の繰り返しで編み出したのである。この技術開発により、北米貨物鉄道用レールの摩耗性は以前より最大で50%も高まった。

    「本当に“規格”が正しいの? 規格外を狙ったら高性能の鉄道レールが生まれた」:日経ビジネスオンライン
    DocSeri
    DocSeri 2008/06/02
    規格外れの理由と効果を立証すれば規格が変わる。合理主義の米国らしいやり方。/写真が魅力的
  • 「学校裏サイトの探し方」と「子供が相談しやすい場の作り方」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。」からの3回に分けて裏サイト対策の例を公開したが、予想を遥かに越える反響で驚いている。 はてなブックマークなどで様々なコメントがつき、他のブログでも関連記事を書いていただいた。また、新聞社からの取材依頼や実際に子供を持つ方からの問い合わせも来た。 <はてなブックマークとコメント、関連ブログ一覧> 以下クリックするとブックマーク&コメント一覧&関連ブログが見られる。 ・学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。 :  419 users ・ 娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末 : 294 users ・ 娘を攻撃した学校裏サイトでの「いじめ」が解決した〜子供のネット規制は禁酒法時代の二の舞か? : 307 users さて、これらのコメントやブログは、ある程度ITに詳しい方が多いのだが、

    「学校裏サイトの探し方」と「子供が相談しやすい場の作り方」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    DocSeri
    DocSeri 2008/06/02
    一連のエントリ中でこれが一番重要なんじゃなかろうか。
  • 山田祥平の「こんなノートを使ってみたい」 :「日本のPCが世界を席巻していたかも」──HPだからできた“デザイン主導ノート”の世界展開 (1/2) - ITmedia D PC USER

    世界最大のPCベンダーとして君臨するヒューレット・パッカード(HP)は、(少なくとも日では)企業向けという印象が強いが、ここのところ、コンシューマー向けの製品展開にも熱心だ。日のコンシューマーユーザーをHPはどのように見ているのだろうか。そのあたりを、日HPパーソナルシステムズ事業統括モバイル&コンシューマービジネス部プロダクトマネージャー菊池友仁氏に話を聞いてきた。 ワールドワイド主導で実現したZEN-design ──かつてのIBMのような巨人のイメージが強いHPブランドですが、米国HPと日HPとの関係はどのようになっているのでしょう。 菊池 HPはワールドワイドを北米、南米、欧州、アジア/パシフィック/ジャパンという4つのリージョンに分けています。当然、日HPはアジア/パシフィック/ジャパンに属します。このリージョンのヘッドクォーターはシンガポールにあります。また、パーソ

    山田祥平の「こんなノートを使ってみたい」 :「日本のPCが世界を席巻していたかも」──HPだからできた“デザイン主導ノート”の世界展開 (1/2) - ITmedia D PC USER
    DocSeri
    DocSeri 2008/06/02
    残展開ってなんだ
  • 新イシカワ物理学研究所-ちょっと物理なはなし

    「永久機関は熱力学の法則に反する」とよく言われます。 それは全くそのとおりなのですが、熱力学第1、第2法則により 永久機関の存在を論駁することは不可能です。 なぜなら、熱力学の法則と永久機関が存在しないことは等価なので、 トートロジーになってしまうからです。 それでは永久機関は存在するのかというと、 もちろんそんなことはありません。 いままで熱力学の法則の破れは観測されていません。 私たちの知る限りでは、永久機関の存在を正当化するような 理論は存在しないのです。 しかし、世の中には永久機関を作ったと主張し(カンチガイし)、 特許を取ろうとしている人が大勢いるそうです。 そんな中で、トンデモではない究極の永久機関の話を聞きました。 あまりに素晴らしいので、ここで紹介したいと思います。 この永久機関、かのボーアが発明したらしく、 ボーアの永久機関と呼ばれているそうです。 ボーアの永久機関の模式

    DocSeri
    DocSeri 2008/06/02
    これはいいトリック