2009年9月2日のブックマーク (13件)

  • 第93代内閣総理大臣就任間近の鳩山由紀夫さんが商業カルトの広告塔を兼任しても誰も気に留めない件 : Birth of Blues

    これって、うちや団長さん界隈以外では全く話題に上がらんけど、みんな知らんの? 触れたらまずいの?それとも「キャハ!宇宙人カワユス」って友愛しているの? 例のサイト久し振りに見に行ったけど、相変わらず全面フィーチャーだよ。 単に個人の趣味の延長で寄稿した程度なら目くじら立てる必要もないし、野党の党首だった頃なら楽しいネタで済んでいたけど、事実上国のトップになっても現在進行形だぜ? 総理大臣がカルトの広告塔を兼務しようがマスコミも民衆も気にも留めないって、日も変わったなぁ。 漢字読み間違えた人は叩き潰されたけど。 (こういう事を指摘したらネトウヨ涙目ってバカにされるんだよなw) 「知られたくなかった2012創造説」WEBサイト 2012年に当は地球がホロン部だけど、クリスタルチルドレンと鳩山首相が救ってくれるんだよね?わたしクリスタルチルドレンのオーディション受けたいんだけど?って目を輝か

    第93代内閣総理大臣就任間近の鳩山由紀夫さんが商業カルトの広告塔を兼任しても誰も気に留めない件 : Birth of Blues
    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    民主党内に9.11テロ陰謀論を信じちゃうようなのとか、科学に疎いトンデモがいるのは知ってたが、党首がコレってのは流石に笑えない。どこまで本気なのか問い質したい
  • 路上生活者:6割以上が精神疾患 池袋周辺で医師らが調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    独りで何事か呟いてらっしゃる方を多く見掛けるのでそうだろうとは思ってた。
  • 民主党が次の参院選までにやっておくべきこと : 404 Blog Not Found

    2009年09月02日00:00 カテゴリTaxpayer 民主党が次の参院選までにやっておくべきこと というわけで「地滑り的勝利」から一晩明けて(いや、これが投稿される頃には二晩か)、前政権が残して行った宿題の多さに頭が痛くなりそうな新政権だが、他を差し置いてでも次回の参院選までにやっておかねばならないことがある。 一票の格差の解消だ。 一人一票実現国民会議 見ての通り、「清き一票」の重さは、有権者がどこにいるかで違う。大まかに見れば、田舎ほど重く、都会ほど軽い。「選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!?」でもなぜか指摘していないのだが、この点でもさらに損をしている。 しかし大きな流れとして、一票の格差はゆっくりではあるが減っていることが「一票の格差 - Wikipedia」を見るとわかる。いわゆる「ロスジェネ」が生まれた1972年には4.99倍もあった一票の格差は、前回2005

    民主党が次の参院選までにやっておくべきこと : 404 Blog Not Found
    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    なるほど衆参議員の重複に、選挙制度から区別する形で意味を持たせるというのは良いアイディアだと思う。
  • 丸善、世界初の活版印刷聖書「グーテンベルク42行聖書」の展示会を開催 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    丸善は、創業140周年記念催事として丸善・日橋店3階ギャラリーにおいて「グーテンベルク42行聖書展」を9月2日から開催すると発表した。会期は9月8日までの7日間で、時間は9:30から20:30(最終日は15:00まで)、入場料は無料。 同展示会では、15世紀にグーテンベルグによって発明された活版印刷による世界初の印刷聖書「グーテンベルク42行聖書」(慶応義塾図書館蔵書)の展示のほか、同聖書のレプリカが用意され、実際に触って体感できるとのこと。また、大日印刷の技術によって、同聖書の1ページの成り立ちをマルチメディアで見ることができるという。 「グーテンベルク42行聖書」 ほかにも、写時代からグーテンベルグの活版印刷術に至るまでの書物の変貌や、現在より少し前の「活字の時代」までの変遷といった、文字による知の蓄積・伝達の変遷を辿る展示を予定。同社では、書籍の電子化への取組みが注目を集める中

    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    よし今日の帰りにでも。
  • 同人誌1トンを刷った経緯と部数決定のプロセス - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん

    以前ノウハウとして、倉庫を活用して1トン(1冊1キロを1,000冊)の同人誌を刷った話を書きました。印刷所の倉庫を活用し、大量の在庫を抱えても日常生活に影響を及ぼさない方法でした。 しかし、そもそもサービスがあったとしても、1,000部を頒布できる確信が無ければ、印刷は行えません。部数決定は勘のようなものがありますし、当時友人や話を聞いた人のほとんどは、1,000部は現実的ではないといった反応を見せました。少なくとも表立って1,000部ぐらいいけるのではといってくれたのは、2人だけです。(どちらも同人経験は久我より長いです) この部数は、希望的観測を交えたものもありますが、直感に頼らず、これまでの活動実績と同人イベントで接した方たちの動きから積み上げて推測した結果です。 3年で頒布する計画が3ヶ月で完売したのはひとえにアキバBlog様に取り上げられた幸運によりますが、少なくとも1,000部

    同人誌1トンを刷った経緯と部数決定のプロセス - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん
    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    同人限定でなく広範囲に応用可能な、真っ当なマーケティング教本。少なくとも企画・販売を手掛ける人は目を通して損なし。
  • 太陽の位置を測る「第3の目」:トカゲで実証、人にも痕跡 | WIRED VISION

    前の記事 『Windows 7』を選ばない7つの理由 世界最大の『ボーイング747』消火飛行機:山火事で活躍(動画) 次の記事 太陽の位置を測る「第3の目」:トカゲで実証、人にも痕跡 2009年9月 2日 Brandon Keim Image: Red Hand Records トカゲ類や魚類・両生類などには「第3の目」を持つものがある。頭蓋の頂点にある、「頭頂眼」と呼ばれるものだ。 [若い時しか頭頂眼を確認できない種もあるが、成体でも明らかな頭頂眼が確認できる種もある。頭頂眼は、来の眼とよく似た構造を備えており、自前の水晶体、角膜、桿状体に似た構造を持つ網膜、脳に繋がった神経などを(退化してはいるが)備えている。この器官は遠い祖先から受け継がれた元々の眼の名残であるとも言われているが、これまで役割はよく判っていなかった] 若いウシガエルの頭頂眼。両目の中間にある灰色のもの。画像は、下の

    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    頭頂眼とな。
  • 自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)

    ホメオパシーという言葉を聞いたことがあるだろうか? これは、200年前にドイツの医師サミュエル・ハーネマンが生涯をかけて確立した医療で、海外では既にかなりポピュラーになっている。 英国の国会では「最も安全な療法」と認められ、インドでは第1医学として用いられている。また、インド、ドイツ、南アフリカ、メキシコなどでは、ホメオパシーを専門として学ぶ大学もある。日ではやっと近年になって少しずつ認知され始めているが、まだまだこれからという段階だ。 日の医療の主流である近代西洋医学の常識から考えると、実に不思議な感じがする療法だが、実に興味深く、未来における新しい可能性を感じるものがあるので、2回にわたって紹介することにする。 取材したのは、日ホメオパシー医学会に所属する小池弘人医師。現在、東京・四谷に開設した小池統合医療クリニックの院長として、幅広い医療方法を用いて体に優しい医療を実践している

    自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)
    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    政経学部出身で医療の専門家名乗ろうてのは無理があるんじゃないの。カネの動きからだけじゃ見えないものがあると知ってから出直しなさい。
  • 折りたたみ自転車にiPhoneつけて、GPSアプリでわくわくサイクリングをする方法 - fantasticfutureの日記

    うわー、ダイアリー書くの久しぶりー。 最近ダイアリー書かないでハイクやtwitterばかりやってたんだけど、今回この作業をするにあたってかなりあちこちのサイトを参考にさせてもらったので、お世話になってばかりじゃいけないなーと思って書いてみることにしました。今後はもっと積極的にダイアリー書いていこっと。(以上、ひとりごと) 私、自転車に乗るのが好きです。といっても今年の4月ぐらいから始めたばっかりだし、やっと30kmぐらい走れるようになってきた程度でまだまだ体力ないし、しょぼいんですが、楽しいです。で、そこに最近iPhoneを買ったので、GPSと地図の機能があるアプリを使えばもう迷わないし、「おいおいそろそろ折り返さないと家に帰る前にバテるぞ!」っていう指標にもできそう。いっぺんカバンにiPhoneをいれたまま走ってみてきちんと計測されていた事が確認できたんで、いよいよiPhone自転車

    折りたたみ自転車にiPhoneつけて、GPSアプリでわくわくサイクリングをする方法 - fantasticfutureの日記
    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    BD-1じゃないじゃんBianchiのFrettaじゃん!いや一緒だけどさ!
  • 買って一ヶ月だけど HT-03A から iPhone へ乗り換える: しまけん Blog

    Docomo の Google ケータイこと HT-03A を、ほぼ発売日に買いました。 使って一ヶ月、契約解除することを決めました。諸々の縛りがあるので実施は 9/1 です。 金銭的にはかなりの損になりますが、iPhone に移行します。 理由は色々あるのですが; 一番の理由は端末のレスポンスの悪さ 全体的に遅いし、時々フリーズしたかのように反応しなくなる。(マルチタスクが悪さをしてるんだろうな) ブラウザでのスクロールも指の動きに追従できてないことが多くて、タッチでコントロールするのが不愉快なくらい。言うことを聞かないマウスで PC を操作するのをイメージしてもらえばストレスがわかるんじゃないでしょうか。 HT-03A のカメラが起動するまでの間に、iPhone のカメラは撮影完了しちゃいます。 さすがに買って一ヶ月で大量のペナルティを受けての解約、しかも夫婦一緒のキャリアで色々と特典

    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    まだ未成熟ってことかなぁ。既に第三世代のiPhoneとの直接比較はある意味公平でないかも。初代iPhoneと較べたらどんなもんか。/まあ、でも「DoCoMoだから安心」てのはないと思うな正直。経験的にNTT系は対応酷い。
  • ドケチなのに良質な無料漢字フォントを探している人向けフォント大全集|| ^^ |秒刊SUNDAY

    ドケチなのに良質な無料漢字フォントを探している人向けのフォント集 バイオレンスなニュースサイト秒刊SUNDAY(びょうかんサンデー) 無料で使えるフォントは多々ありますが、日フォントはなかなかないものです。また日語でも漢字が使えるものはさらに絞られ、数少ないのですが、これらはその少ないうちの一つです。 ◆Windows用Osaka ■WindowsでOsakaフォントを使おう! ◆モトヤ ■全文字フリーフォント ※登録が必要です。 ◆Holiday MDJP02 ■Holiday-MDJP03 / 2byte True Type ■Holiday-MDJP03 ◆メイリオ ■ Windows XP 向け ClearType 対応日フォントIPAフォントIPAフォント ◆M+フォント ■トップ ■M+フォント( ◆VLゴシックフォント ■VLゴシックフォントファミリ ◆MO

    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    一部ライセンス的に不安のあるものや一部文字しか含まれていないもの、「無料漢字フォント」なのにかなフォントなども挙げられているが。
  • 『ちょwwアマゾン値段表記ミスか?www』 と巧妙な釣りスレを立てたが、VIPPERにすぐにネタバレされる。  : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    転んでも只では起きない
  • 【3次元】私にカエルの画像を恵んでください カナ速

    2009年08月31日 日人大激怒「イモトさんのゴールよりテレビ局は選挙の方が大事なのか」「視聴者を無視するな!!」

    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    これは良いカエルスレ。一部重複もある気がするものの。
  • ミツバチの減少、携帯電話と基地局の電磁波が原因か インド研究

    仏西部バンデ(Vendee)県サンローラン・ド・ラ・サル(Saint-Laurent-de-la-Salle)にある養蜂家の巣箱(2008年1月25日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/FRANK ALETRU 【9月1日 AFP】携帯電話の端末や基地局から発生する電磁波が、ミツバチにとって脅威になる可能性があるとの研究結果を、インドPTI通信が伝えた。 インド南部のケララ(Kerala)州で行われた実験から、ミツバチの個体数が激減したのは、携帯電話会社が通信網を拡大しようと、同州全域に設置した基地局が原因であることが明らかになった。 基地局から電磁波が発生すると、巣から出かけて花の蜜を集め、コロニーに栄養を供給する働きバチの「ナビゲーション能力」が損なわれると、研究を行ったSainuddin Pattazhy博士は指摘する。 巣箱の近くに携帯電話を置くと、働きバチは巣箱に戻るこ

    ミツバチの減少、携帯電話と基地局の電磁波が原因か インド研究
    DocSeri
    DocSeri 2009/09/02
    んー……まだ仮説の域を出ない感じだなぁ。この文章から判断する限りでは対照実験も行なってないようだし。まあ可能性は否定しないけど。