2013年5月31日のブックマーク (3件)

  • CHARACTER

    SHOWBYROCK!!の世界で暮らしている個性豊かなキャラクター達。 彼等は【ミューモン】と呼ばれる音楽生命体である。夢の為、名誉の為、モテる為、金の為... それぞれの目的は違えど、仲間を集めバンドを結成し、音楽活動をしている。 世界中に様々な種族が存在し、姿形もさまざま。唯一共通している事は、「みんな音楽が大好き。」 MIDICITYには約2,000万人のミューモン達が暮らしているらしい。

    DocSeri
    DocSeri 2013/05/31
    音楽バンドモチーフのサンリオ新キャラシリーズらしいが、シリーズ内でグループ分け(バンド単位で)されノリを変えてくるのはちょっと新しいか。
  • 木材に熱々トロトロのアルミニウムを流し込んで作った椅子。美しい家具です。 : 伊勢海老太郎ブログ

    伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京のべ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、インテリアが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトでおもしろい椅子を見つけたので紹介します。一見すると、脚が金属で出来た普通の木製の椅子のようにみえますが、作り方がとてもおもしろい椅子です。 こんなに脚の長い椅子もあります(笑)。 断面です。同じ1の木から出来ています。年輪が美しいですね。 美しいですね。金属と木材が、みごとに融合しています。この画像をみると、どのように作ったのか想像がつきますよね。 木をセットした鋳型に、熱してトロトロのアルミニウムを流し込むわけですね。 熱々のアルミニウムが木を焦がしながら浸透していく。そして冷えたら椅子が完成しているわけです。溝やくぼみ

    DocSeri
    DocSeri 2013/05/31
    材木に直接溶融金属ぶっかけた鋳造家具。焦げ痕とランダムな浸透の味わい。
  • 英国におけるオーガニック・パニック - FoodWatchJapan

    英国品基準庁(FSA)は2009年7月29日、オーガニック(有機認証)品の栄養価と健康影響についての科学的根拠を吟味したレビューを発表しました。通常農法による品と比較して、オーガニック品の栄養学的優位性は認められず、健康影響についても特に良い影響があるとは言えない、というのが結論でした。そして最も重要なことは、有機品が優れていることを証明しようとして行われた数多くの研究のほとんどの質があまり高いものではなく、評価対象とできる文献の数が極めて少なかったということです。 この発表は英国を中心に英語圏のメディアで大きく取り上げられ、オーガニック推進団体を中心にオーガニック品の方が良いと信じていた多くの一般市民を巻き込んだ論争をもたらしました。日ではあまり大きなニュースにはなっていないようですが、英国人にとってどのようなものだったかについては、「オーガニックを否定した英政府論文に自然

    英国におけるオーガニック・パニック - FoodWatchJapan
    DocSeri
    DocSeri 2013/05/31
    「有機食品が体に良いというのは信仰に過ぎない」のは確かなんだけど、信仰が揺らいでパニックになった人たちに些か辛辣な論調なのはちょっと気になる。