2016年2月24日のブックマーク (6件)

  • [元素]タングステン - Doubletのちょっとピンボケ

    切れたタングステンのフィラメント。 タングステンは代表的な高融点金属で融点が3000度以上あり、そう簡単に融解できず、なかなか自形の結晶になってくれない。 あまりタングステンの結晶を見る機会はないと思えるのだが、実は身近なところでタングステンの結晶化をしていたりする。 電球の内部がそう。 電球のタングステンフィラメントは点灯のたびにゆっくりゆっくり結晶化し、結晶粒が成長していく。 点灯時のフィラメント温度は融点まで上がらないので、融解こそ起こらないものの、原子がゆっくりと結晶化再配列するには充分な温度らしい。 ここで育った粗結晶質のフィラメントが、熱的・機械的衝撃で結晶粒界や結晶内でのへき開によって破断し、そこで溶断される。 これが電球の切れるメカニズム。 だから、この結晶化を阻害するような不純物元素を混入してあるんだけど、やっぱり切れるときには切れる。 写真は撮影に使っているファイバーの

    [元素]タングステン - Doubletのちょっとピンボケ
    DocSeri
    DocSeri 2016/02/24
    そうか電球のフィラメントが切れるのって「結晶化したフィラメントが劈開する」からだったのか……
  • Home

    Back after a short break so business as usual. I aim to get most orders packed and sent out within a couple of days of recieving the order! Thanks Iain

    Home
    DocSeri
    DocSeri 2016/02/24
    ヒキガエル専門のミニチュアメーカー……いかに本場英国とてこれは流石にニッチすぎでは……
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    DocSeri
    DocSeri 2016/02/24
    胃腸内でオリーブオイルと柑橘果汁を燐酸ナトリウムで鹸化する「デトックス」。凝ってるなぁ……意味はないけども。
  • 新作は「レモンクリームカレーメシ」、いったいそれは‥‥

    日清品は2月22日、「日清レモンクリームカレーメシ」を発表した。3月7日に発売する。 「レモンクリームカレー」は、チキンをベースにミルクのコクを加えたクリーム色のマイルドなカレーにレモンの風味を利かせている。意外な組み合わせながら一度べるとクセになる「春先の爽やかなイメージにぴったりな」味という。

    新作は「レモンクリームカレーメシ」、いったいそれは‥‥
    DocSeri
    DocSeri 2016/02/24
    "チキンをベースにミルクのコクを加えたクリーム色のマイルドなカレーにレモンの風味"え、と思ったが世間のレシピにも蜜柑カレーなど柑橘のものが見受けられるんだな……ううむ。
  • 曜日 - Wikipedia

    曜日(ようび)は、七曜(7つの天体)が守護するとされる日を表す語句である。曜日が循環する7日の組を週という。 日語では各曜日に、日曜日・月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日の七曜を冠する。世界各国では曜日に番号、土着の神、イベントなどを充て、七曜の関係がすたれている地域もあり、「各言語の曜日名称」に後述する。 歴史[編集] 総説[編集] 7つの惑星や神々の名称を一定順に並べて規則的に巡回させる「週と曜日」は、古くはシュメール人が導入し、バビロニア人も採用した。古代バビロニアの粘土板に記され、月は月神シン、火星はネルガル神、水星は書記の神ネボ(ナブー)、木星はマルドゥーク神、金星は女神イシュタル、土星はニニブ神(ニヌルタ)、太陽は太陽神シャマシュとされた。古代エジプトのパピルスでも記されているが、七曜の概念はバビロニアで発祥し、さまざまな経路を経て世界に伝播した。ユダヤ教徒は異教

    曜日 - Wikipedia
    DocSeri
    DocSeri 2016/02/24
    そうか曜日って「地球に近いと考えられた天体の順(月水金日火木土)を1時間ごとに割り振って各日の最初に当たる星をその日の曜日とした」ので現在の順序なのか。
  • 世はまさに大フーリエ時代

    目次 §1 始まりは一枚のgif §2 勃発!視覚化大バトル §3 アフロ、レモン、そしておしり §4 ただでさえ天使 §5 手軽な手書き §? ???

    世はまさに大フーリエ時代
    DocSeri
    DocSeri 2016/02/24
    フーリエ級数展開を可視化する試み。sin波の合成による方形波近似が多重離心円回転の軌跡であることを示すのは大変わかりやすい……後半だんだんカオスになってゆくが。