ブックマーク / fieldsmith.net (5)

  • ライト・ストラクチュア(ボルネオ編) - 身辺メモ

    ・最近のコメント ・最近のトラックバック ・blog内検索 Syndicate this site (XML) 先週、マレーシアのコタ・キナバルという海沿いの街に出張した際に、プロジェクトの敷地近くの水上集落を見学した。 これが、先述の大工仕事をもっとずっとプリミティブでワイルドにしたような、「野生の意匠」の権化みたいな風景だったのだ。 物干し台の原型、というにはいささかスケールと数量が桁外れだが、こうしてみると、「大工さんの物干し台」がじつに、アジアの風景に思える。 通路は幅1200くらいのボードウォークである。これが路地みたいに家々の間を縫って続いている。というか、順番から言うとボードウォークがまず伸びて、それ沿いに家が建てられるらしい。 柱が不安なくらい細くてかっこいい。柱や梁はだいたいウリン材であって、この細さ。地元の木がハードウッドなのだ(ウリンの産地なんだから当然だが)。 家々

    DocSeri
    DocSeri 2008/07/24
    水上建築と細い路地は無条件に人を惹き付ける。そこへカオスが加わってもう凄いことに。
  • bs@web

    bs@web こちらは、石川 初(いしかわはじめ)のウェブサイトです。 flickr/hajimebs |tumblr/bs@clip |facebook/hajimebs |twitter@hajimebs |amazon著者ページ 慶應義塾大学SFC 石川初研究室 千年村プロジェクト 千年村のパタン・ランゲージ 東京スリバチ学会 東京ピクニッククラブ 身辺メモ(旧ログの一部) hajime ishikawa,

    DocSeri
    DocSeri 2007/11/30
    "駐車場を「駐車場」と記述したところでフィールドワーカーとしては負けである。駐車場を「駐車場」にしているのは、私たちがいつのまにか合意している「ルール」でしかない。"
  • 南緯6度、東経106度。および北緯35度、東経139度。 - 身辺メモ

    ・最近のコメント ・最近のトラックバック ・blog内検索 Syndicate this site (XML) 日曜日、朝からインドネシアのジャカルタへ出張。機上で書き物をするつもりが、高度10000mで頭痛に襲われ、タイレノル2錠飲んだらノックアウトされて爆睡。 ジャカルタは赤道の少し南にあるため、GPSが見たこともない数字を示す。ジャカルタへ行くたびに、これがまず新鮮。 道端に、雑草みたいにアロカシアやカラジウムが生えている。そのへんに柿の木みたいにバナナやマンゴーやジャックフルーツが植えてあって実が生っている。 1日目は施工の検査と会議。2日目に樹木の材料検査に出かける。 通常、ジャカルタの造園では、工事の際に施す植栽はほとんど「苗」である。特に高木は、ポットで持ってきた「棒」みたいな苗木を植える。ひとつには、熱帯気候なので植物の生長が早く、あっという間に大きくなってしまうからであり

    DocSeri
    DocSeri 2007/11/19
    デザインフェスタのような一坪ブース設計にも、こういうランドスケープ的な視野を導入してみると良いかも知れない。まあ当日になるまで周辺が判らない中での設計となるが。
  • 京阪グラウンド - 身辺メモ

    ・最近のコメント ・最近のトラックバック ・blog内検索 Syndicate this site (XML) 迂闊にも(そもそも僕は迂闊が服を着て歩いているような人間なので、わざわざ記すまでもないのだが)、国土地理院の5mメッシュ標高データに、京都と大阪と福岡が追加されていたのを見逃していた。 数値地図5mメッシュ(標高)刊行範囲 というわけで早速入手してデータをパソコンにコピーし、kashmir3Dで表示。 5mメッシュ(標高)大阪。 すげー。上町の台地の地形的突出ぶりが際立っている。 それにしても、驚くような「0m地帯」の大きさ。 埋め立て地の先端ほど標高が高くなっていて、海岸沿いに地形が逆転しているのは東京の湾岸と状況が似ている。 よく見ると、おそらく付け替え以前の大和川の流路だったのだろう蛇行する谷や、条里制のグリッドが地面に刻まれているのが見える。収録範囲がもうすこし南に広かっ

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    地形を浮き彫りに。
  • 地表系ローカル:調布アーカイブ: 身辺メモ

    いよいよ、残りの壁の最後の日になりそうな朝。 記録のため。 ロータリー越しの眺め。 近くに寄ると、遠景よりも小さく感じる、この「スケール違和感」は取り壊し中も同じだ。 こうして見るとたしかに、もったいねえなあ。 単純な形だから、このまんま引っこ抜いて公園にでも据えてプレイロットにするとか、新しい駅前広場にぽつんと残して、いっそ横倒しにして中に土を詰めて、でっかいプランターにするとかね。 日中の「駅前」のほとんどがそうだろうが、調布駅前も僕が記憶する限りずっと「工事中」で「仮設」だった。FRPのプランターを置いてタクシープールを「成形」したりして。「完成形」はつねに、市役所のパンフレットの絵にしか存在しなかった。 そういえば思い出したのだが、この交番ほど話題にならなかったが、かつて、駅の反対側、南口には象設計集団がデザインした「くすのきサロン」という可愛いポケットパークがあった。それが撤去

    DocSeri
    DocSeri 2006/02/06
    GPSで絵を描く。
  • 1