2006年4月20日のブックマーク (28件)

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060420i206.htm

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
  • Winnyの「要求仕様」と「設計」と「実装」 - アンカテ

    (4/21 追記) Winnyには、実装上の大きな問題があるという報告があります。Winnyユーザの方は、こちらをすぐ見てください→アンカテ(Uncategorizable Blog) - Winnyに実装上の欠陥あり! (追記終わり) 私はこの場で何度も書いているが,ソフトウェア品質で大事なことは「バグがない」ことではなく「逸脱(Deviation)がない」ことである。製造上の欠陥(バグを含む)は設計からの逸脱なので比較的発見しやすい。設計上の欠陥は要求からの逸脱と言えるわけだが,この判定はちょっと難しい。 これを補助線にして、「要求仕様」「設計」「実装」の3レベルでWinnyの問題を考えてみた。そうすると、バグ有りWinnyとバグ無しWinnyはやはり区別すべきだと思うで私が高木さんに主張していたことが明確になってくる。若干繰り返しになる部分もあるが、この枠組みで書き直してみたい。 W

    Winnyの「要求仕様」と「設計」と「実装」 - アンカテ
    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    不治の慢性消化器炎「クローン病」の患者が語るスレ。
  • 「現実に近い」テレコミュニケーションなんてしたくないよ。 - 記識の外

    対談の中で、鈴木謙介氏が、電子コミュニケーションが現実に近いようなビデオチャットのようなことが技術的にはできるようになったのにテキストでコミュニケーションをしたがることを指摘、言葉を深読みすることによって、気を遣ったりしなければならず、コミュニケーションから抜けられないという。それに対して斉藤環氏が、 それは2ちゃんもそうだし、ブログもそういうところがある。携帯のメールなんてまさにそうです。結局つながりたい欲求が最初にあって、ぼくの言葉でいえば、毛づくろい的コミュニケーションですね。ぼくの考える「コミュニケーションの達人」とは、内容のない話をいつまでも続けられる人です。話題がなくてもだらだらしゃべってるのはかなりコミュニケーション当事者にとっては心地よい。実際、若い患者のメールを見せてもらうと、当に一行か二行しか書いてない。大事なことは来た瞬間に返しているかどうかとか、形式的な部分です。

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    想像力ってすごいね。
  • http://blog.livedoor.jp/nyusokumatome/archives/50437470.html

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    amadanaはどこ狙ってるのか良く解らないんだよな。
  • ずっと一緒に居られた時間 : 育児板拾い読み@2ch

    貴君らが現在のを落とした台詞 @既婚男性 525 名前: 素敵な旦那様 [sage] 投稿日: 2006/03/29(水) 09:08:06 大学4年の時、義父のコネで いいとこに就職が決まったので、両家で事会。 「おかげさまで、○○に就職できました。 お嬢さんを僕に下さい」 結婚前提の同棲を2年続けてたもので 誰も文句は言わなかったw 526 名前: 素敵な旦那様 [sage] 投稿日: 2006/03/29(水) 11:14:18 人すっとばしていきなり親にか? 527 名前: 素敵な旦那様 [sage] 投稿日: 2006/03/30(木) 00:03:07 義父のコネか・・・・ 30点 528名前: 素敵な旦那様投稿日: 2006/03/30(木) 12:09:50 就職決まってすぐにプロポーズって早過ぎないか? もうちょっと将来設計持って行動したほうがいいぞ 529 名前:

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    新キャラ「渡辺さん」
  • 1.子どもへの方策 - 教育改革国民会議第1分科会(第4回)一人一人が取り組む人間性教育の具体策(委員発言の概要)|教育改革国民会議

    挨拶をしっかりする教師一人一人が信念を示す教壇を復活させることなどにより、教師の人格的権威の確立させること 倫理、情操教育を行う歴史教育を重視する国語における古典の重視敬語を使う時間を作る体育活動、文化活動を教育の柱にすえるスポーツを通じて人間性を育む夏休みなど長期休暇のあり方の見直し自然体験、社会体験等の体験学習の義務化青少年施設、自治公民館等での合宿遠足でバスを使わせない、お寺で3~5時間座らせる等の「我慢の教育」をする地域の偉人の副読を作成・配布する学校に畳の部屋を作る学校に教育機関としてのシンボルを設ける

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    頭悪い提言たっぷり。「マンションに床の間を」「子供を厳しく飼いならす」「バーチャルリアリティーは悪」
  • 空気を使った仕事のやりかた - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 空気を読もうとする人に対する批判が増えたような気がする。 やっている仕事の影響なのか、 こうした意見には違和感を感じる。 空気は役に立つ。少なくとも、自分が病院で仕事をするには。 医療は配分の問題 漂流する宇宙船に100人の人が乗っていて、次のステーションまでの酸素は50人分しかない状況。 残りの酸素を平等に分配すると、全滅 全ての乗組員が共産主義者だったら、リーダー一人を残して全滅 全ての乗組員が人権活動家だったら、やっぱり全滅 みんなで酸素の奪い合いをして、生き残るのはようやく数人 どう立ち回っても、50人分の酸素で50人を生かすのは、けっこう難しい。 臨床医学というのは、「50人分の医療資源をどうやって100人に配分するか」という学問だ

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    医療現場から完全に政治を排除したい、そのためにはリソースが必要で……それができるのは政治だけか。
  • iTunes for Mac まとめ

    2ちゃんねるにある新・mac板のiTunes for Macのまとめサイトです。 iTunes に関する情報を共有できればと思います。 有益な情報がありましたら、どんどん編集して下さい。

    iTunes for Mac まとめ
  • 特別討論会「へんな社屋の作り方」

    4月15日(土)、カヤック主催「へんな社屋の作り方」に行ってきました。私が申し込んだ時はキャンセル待ちだったのですが、キャンセルされた方がいたようで、有り難くも参加させていただきました。 イベント概要はこちら。 http://www.houseco.jp/info/hatenamonji/ 近藤さんの日記。 http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060416/1145152871 参加された方の記述。 http://d.hatena.ne.jp/plank/20060415/p1 ついでに、その後にあった「組織をつくれ」について。 http://ceonews.jp/archives/2006/04/post_112.html これらを読めばだいたいのことがわかるので、もう私は何も書かなくても……一瞬思ったのですが、感想が「近藤さんが格好よかった」だけでは頭悪すぎな

    特別討論会「へんな社屋の作り方」
  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    いや建築じゃないけど。
  • Account Suspended

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
  • DOCTYPEとCSS - tikeda's blog

    最近、同じCSS・同じブラウザなのに、あのサイトではできていて、このサイトじゃできないみたいな事があって思い当たってるのがページ「DOCTYPE」が違ってたって事が何度かありました。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> IEでIMGにpaddingがつかない FFでanchorのかかったimgにtext-decorationがつかない table内でのtext-alignが普通(?) <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> IEでIMGにpaddingがつく FFでanchorのかかったimgにtext-decorationがつく ta

    DOCTYPEとCSS - tikeda's blog
    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    現在?Dと?Gで文字サイズのデフォルトが違う(同じブラウザでもGの方がかなり大きめ)のに悩まされ中。
  • “ダブルでブレない”光学12倍――ソニー「DSC-H5」を発表

    ソニーは4月19日、レンズ一体型デジタルカメラ「DSC-H5」を発表した。昨年6月に発売した「DSC-H1」の後継機。光学12倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を継承し、さらに高感度撮影を追加して“ダブルでブレない”を謳う。6月発売予定で価格はオープン。店頭では6万円前後で販売される見込みだ。 CCDは有効720万画素となり、レンズにはカールツァイス「バリオテッサー」レンズを採用した。同社によると、解像力やディティールの描写力に優れ、歪曲収差も少ないという。「高倍率で撮影した被写体をより鮮明に描写することができる」(同社)。 光学12倍ズームは、35mmフィルム換算で36~432mm。スマートズームの併用で最大57倍(VGA撮影時)となる。また今回は動画撮影時にもズームを併用できるようになった。液晶モニターは、「DSC-T9」などで実績のある「クリアフォト液晶プラス」だ。3インチ(23万画素

    “ダブルでブレない”光学12倍――ソニー「DSC-H5」を発表
    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    一瞬一眼レフ出したかと期待した。
  • Philips、「CM強制視聴」システムの特許出願

    Philipsが出願中の特許は、CM中のチャンネル変更やCMの早送りをできないようにする手法に関連している。 ザッピングや早送りを禁止して、CMを強制的に視聴させる技術の特許を蘭Philips Electronicsが出願していたことが明らかになった。 同社は2003年に米特許商標庁に「広告表示中のチャンネル切り替えを防止する装置と手法」と題した特許を出願した。この出願書は先月末に公開された。 この手法と装置にはビデオ再生機器の広告コントローラが含まれ、このコントローラは視聴者がCM放送中にほかのチャンネルに替えられないようにし、録画された番組のCMを早送りしてスキップできないようにすると出願書には書かれている。視聴者は、料金を払えばCM中のチャンネル切り替えや早送りができるという。 Philipsはこの発明の背景として、視聴者が録画した番組を再生する際にしばしばCMを早送りしている点を挙

    Philips、「CM強制視聴」システムの特許出願
    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    感じ悪い特許だねどうも。
  • Googleマップだけじゃない? マップサイト比較表 - ネタフル

    TechCrunch >> Comparing the Mapping Servicesというエントリに Googleマップや Yahooマップの機能一覧表が上がっていました。 We looked at all five of the current map services and examined their features and performance. Below is a feature by feature comparison. ■MAPサイト比較表 こうして見てみると各マップの特性がわかって面白いですね。 ・GoogleYahoo! は必要最低限の機能で無償提供 ・Windows Live Local のバードビューは一見の価値有り! ・Mapquest は地図サービスでの多機能化を目指している などなど。 中でも Yahoo!マップを見ていて「こんなことまでわか

    Googleマップだけじゃない? マップサイト比較表 - ネタフル
    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
  • http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY200604190511.html

  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    見た目しか考えてないWebデザイナーは駄目だと思うけど、Blogのインターフェイスまで弄るようなことってあまりないだろうな。/CSS関連では結構注目を集める人がいるのでは。Webデザイナーかどうか知らないけれど。
  • 裏2ちゃんねる:元NHK職員が2ちゃんねるにスレを立て内部告発

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
  • 京阪グラウンド - 身辺メモ

    ・最近のコメント ・最近のトラックバック ・blog内検索 Syndicate this site (XML) 迂闊にも(そもそも僕は迂闊が服を着て歩いているような人間なので、わざわざ記すまでもないのだが)、国土地理院の5mメッシュ標高データに、京都と大阪と福岡が追加されていたのを見逃していた。 数値地図5mメッシュ(標高)刊行範囲 というわけで早速入手してデータをパソコンにコピーし、kashmir3Dで表示。 5mメッシュ(標高)大阪。 すげー。上町の台地の地形的突出ぶりが際立っている。 それにしても、驚くような「0m地帯」の大きさ。 埋め立て地の先端ほど標高が高くなっていて、海岸沿いに地形が逆転しているのは東京の湾岸と状況が似ている。 よく見ると、おそらく付け替え以前の大和川の流路だったのだろう蛇行する谷や、条里制のグリッドが地面に刻まれているのが見える。収録範囲がもうすこし南に広かっ

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    地形を浮き彫りに。
  • 画像サムネイルサイトはアメリカでは「フェアユース」という概念により著作権侵害にならない場合もあるが、日本では合法化は難しい - otsune風呂

    「閲覧者の方に、自サイトの内容は自サイトで見て欲しい、ただそれだけの事なんです」 - import otsune from Hatenaの話題の続き。 ネットの世界はグレーなことばかり──検索結果表示のゆくえ: 歌田明弘の『地球村の事件簿』 グーグルは、自分たちの主張を支持している意見として、ジョナサン・バンドという知的財産の専門家の論文にリンクを張って紹介している。その論文では、アリバ・ソフトという画像検索エンジンをめぐる03年の連邦控訴裁判決を持ちだして、グーグルを擁護している。 この裁判は、検索エンジンが写真のサムネイル画像(小さいサンプル画像)を表示するのは著作権侵害にあたると、カメラマンが訴えたものだ。判決は、利用の仕方や被害の度合いなどから考えて、サムネイルは、米著作権法が定めている「公正利用」にあたり、著作権侵害にならないというものだった。グーグルの全文検索もこれと同じで

    画像サムネイルサイトはアメリカでは「フェアユース」という概念により著作権侵害にならない場合もあるが、日本では合法化は難しい - otsune風呂
    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    「だからNG」ではなくて法的にフェアユースを規定すべき。でないと検索エンジン自体が違法化して大変困る。
  • BCNランキング :: 特集 :: 紛失? 機種変? 「おサイフケータイ」こんな時どーなる?

    販売戦略 2023/05/01 07:00 ドコモ「爆アゲ セレクション」に「Spotify Premium」追加 キャンペーン開催中

    BCNランキング :: 特集 :: 紛失? 機種変? 「おサイフケータイ」こんな時どーなる?
    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    機種変は受付時にデータ移行までユーザーが意識することなく完了せねばならない。
  • [Web2.0] コンピュータは、非力過ぎて使えない! - Kentaro Kuribayashi's blog

    現在のパソコンの性能は一般人にとってはもうこれ以上は必要ないほど強力になっている、という意見を目にするたびに、不思議な思いを感じてきた。パソコンが、かつてのそれとは比較にならないほど高性能になったのは確かなことなんだろうけど、だからといってこれ以上は必要ないなどと思ったことなど一度たりとてなく、むしろまだまだ遅過ぎて苛々させられることのほうが多いからだ。 正直、現在のPCの性能は有り余りすぎている感がある。アポロ11号に積まれていたCPUはファミコン以下の性能だったらしいが、それでも月へ行って帰ってくるという大仕事を果たすのには十分な性能だったらしい。現在、人間がやらなければならない仕事の中で、これほど「CPUの性能対実績」の比が尋常じゃない仕事があるのだろうか。そんなものはもうほとんど無いだろう。現在のCPUには、これ以上の性能は必要無いと考えている。 今の自分が使っているPCも、自分の

    [Web2.0] コンピュータは、非力過ぎて使えない! - Kentaro Kuribayashi's blog
    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    CPUの演算能力だけが早さではない。まだまだ速度改善が要求される部分はある。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060420k0000m040157000c.html

  • asahi.com:警察の私物パソコン166台にウィニー 内部情報も保存 - 社会

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    チェックするという姿勢を示すのもまた重要なことで。
  • “デジカメパチリ”で即アウト! 違法駐車取り締まりのデジタル化で何が変わる? / デジタルARENA

    ほんのちょっとの時間だから……。そんな自分位な考えでついやってしまう(?)違法駐車。ドライバーなら、1度や2度くらいは違法駐車したことはあるだろう。読者の中には、駐車違反で“キップ”を切られて悲しい思いをした人もいるのでは? しかし、迷惑な駐車車両が道路渋滞や交通事故を誘発するケースも多く、これまでも問題視されてきた。そして2006年6月1日、道路交通法の一部改正により違法駐車対策に新たなシステムが導入される。 今までと一番変わるのは、駐車違反の取り締まりが一部、民間業者に委託されることだろう。これまで警察だけで執り行ってきた駐車違反の取り締まりが、人手を確保しやすい民間へと移る。当然ながら、これまで以上に取り締まりが頻繁に行われるのは間違いない。 もう一つ大きな変化は取り締まり方法だ。長年、違反車両のタイヤにチョークで目印を付けて駐車状況を確認。最後に駐車禁止の輪っかをくくりつけて……

    DocSeri
    DocSeri 2006/04/20
    GPS+自動送信対応もそう先のことではなさそうだ。