ブックマーク / emimi.hatenablog.com (3)

  • 砂嵐 - emimi’s blog

    教育テレビが砂嵐、でびっくり。他のチャンネルを確認するときちんと映っておりますし、テレビの受信施設でも壊れたかしら。でも、と念のためにNHKのサイトをチェックいたしましたところ、 12月29日の教育テレビは環境問題への取り組みとして、放送時間を短縮し午後0時30分から午後9時30分までの放送となります。 とのこと。なんでも、合計12時間50分短縮することにより、定時放送をおこなっている日に比べ、約17,000kWhの節電、CO2約9.4トンの削減となるのだとか。 思いきった興味深い試みだとは思いますが、年末は、子供に教育テレビを見せておいて大掃除をしてしまいたい家庭もあったのではないかしらん。

    砂嵐 - emimi’s blog
    DocSeri
    DocSeri 2008/12/29
    えー……むしろその時間帯の子供番組の方が面白いものが多いような気がするんで、どうでもいい番組だけ潰して欲しいところですが。
  • 2007-04-01

    朝から欲がなかったのですが、何か少しはべなくては、と納豆ご飯を一杯、なんとかべて出社。仕事をしながらも、みぞおちの痛みは少しずつひどくなり、6時に退社する頃には思わず誰もいない事務所の床に横たわって激しい痛みをやり過ごすほどに。娘に「あまりにみぞおちのあたりが痛いので、これからT病院に行こうと思う」、と連絡をし、病院にも電話を入れ、身体をくの字に曲げつつタクシーに乗り込み病院へ。 救急室に入り、看護師さんに症状を伝え、当直の医師の到着を待つ間、寝台に横たわりながらも「ううっ、痛い、痛い…」、と絶え間なく呻いてしまうほどの痛みに。それでも大きな病院ということもあってか、事故や病気で次々運び込まれる患者は重症者も多く、カーテンの向こうからは、「脈があるかどうか確かめて」、「○○さん、わかりますか?○○さーん」と意識があるかどうか確認をする声なども聞こえてまいりまして、命があることに感謝を

    2007-04-01
    DocSeri
    DocSeri 2007/04/02
    急性膵炎による入院の記録。
  • 鞄 - emimi’s blog

    娘の着付けを待っております間、美容室に置かれていた「銀座百店」の2006年1月号を読んでおりましたら、 “鞄”(かばん)という字をつくったことでも知られる、銀座タニザワ。 という一文で始まる、タニザワのダレスバッグを紹介するページが。存じ上げませんでした。少し調べてみましたところ、サイトの会社沿革、タニザワのあゆみ、の中にこのように。 禎三が考案したといわれる「鞄(かばん)」の文字を看板に掲げたところ、これが銀座をお通りになった明治天皇のお目にとまり、侍従職を通し「何と読むか?」との御質問を受ける。これをきっかけに「鞄」の字が全国に広まったと伝えられている。 高校、大学、と重い楽譜を何冊も詰め込んだ楽譜を持っての遠距離通学。それを支えてくれましたのがタニザワのバッグ。母からのプレゼントでしたが、おそらく紳士用だったのではないでしょうか。茶色のヌメ革、しっかりとした持手とショルダーストラップ

    鞄 - emimi’s blog
    DocSeri
    DocSeri 2005/12/28
    国字、それもごく近年のものとは知らなかった。
  • 1