2013年8月21日のブックマーク (7件)

  • 久々にmixiひらいたけど

    これはひどい。 過疎っているのをさらに助長させる設計になっているところが散見される。 友人のちょっと前(1年前だけど)に書いた日記を見ようとおもったけど、何月かわからないと見ることができない上、すべての月にご丁寧にリンクが張られている。迷路でもつくって滞在時間伸ばそうとか考えているのか。 単にメンテめんどくさいからそういう設計にしているのか。やれやれ。 過疎っているなりに、過去のコンテンツいかしたり、色々できることあるのになー 所詮日IT屋はパッと出のベンチャーがそのままおっきくなったようなもんだもんな。 技術力も並以上にないし、致命的なのがデザイン力が無い。欧米だと学校でデザインとかやるもんなー

    久々にmixiひらいたけど
    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2013/08/21
    コミュニティは良かったのに
  • なぜ「富の再分配」は必要なのか?

    「あなたは社会的強者なのに、どうして富の再分配を支持するの?」気づけばテーブルの全員が、私のことを見ていた。この場にふさわしい話題でも、楽しい話題でもないと思った。だから私は、無理やり話題を変えようとした。「べつに支持してるってわけじゃないよ」と笑ってみせた。

    なぜ「富の再分配」は必要なのか?
    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2013/08/21
    ノブレスオブリージュ
  • 映画作家・想田和弘さんによるコラム。第7回:恐ろしいのは、安倍政権が麻生氏の言うとおりのことを、着実に実行しつつあることである‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|映画作家・想田和弘の「観察する日々」:バックナンバーへ| 2013-08-21up 映画作家・想田和弘の「観察する日々」 『選挙』『精神』などの「観察映画シリーズ」で知られる映画作家、 想田和弘さんによるコラム連載です。 ニューヨーク在住の想田さんが日々「観察」する、 社会のこと、日のこと、そして映画や芸術のこと…。 月1回の連載でお届けします。 第7回 麻生太郎副総理が、ナチスを引き合いに出した看過しがたい問題発言をした。 ニュースや社会問題も「消費」されるだけの昨今では、この話題も早くも賞味期限切れのようになっているが、問題は重大かつ全く解決していない。解決していないのに、時間が経つだけで賞味期限切れとなり、したがって問題がなかったかのように落ち着いてしまうのは、当におかしなことだと思う。

    映画作家・想田和弘さんによるコラム。第7回:恐ろしいのは、安倍政権が麻生氏の言うとおりのことを、着実に実行しつつあることである‐マガジン9
    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2013/08/21
    ともかく、基本的人権を破壊する自民党の改憲を阻止しよう
  • 朝日新聞デジタル:福島の酪農家自殺訴訟 東電、争う姿勢「原因は男性に」 - 社会

    閉廷後に記者会見するバネッサさん(右)ら原告側=21日午後1時54分、東京・霞が関東京電力福島第一原発事故後に自殺した酪農家の遺族が東電を訴えた損害賠償請求訴訟の第1回口頭弁論が行われた806号法廷=21日午後1時12分、東京地裁、代表撮影  東京電力福島第一原発の事故から3カ月後に自殺した福島県相馬市の酪農家の男性のと息子2人が、東電に慰謝料など約1億2600万円の支払いを求めた訴訟の第1回口頭弁論が21日、東京地裁であった。東電は「自殺の原因は男性側にあり、賠償責任はない」と請求棄却を求めた。 福島第一原発の関連記事  2011年6月に自殺したのは、乳牛約40頭を飼育していた菅野(かんの)重清さん(当時54)。堆肥(たいひ)小屋の壁にチョークで「原発さえなければ」などと書いており、バネッサさん(35)らは「原発事故が自殺に追い込んだ」と訴えている。 続きを読む関連リンク原発事故後自

    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2013/08/21
    東電側の心情は100000000欲しいのか、だろうな
  • 朝日新聞デジタル:はだしのゲン閲覧制限、文科相「問題ない」 - 社会

    被爆体験や戦争を描いた漫画「はだしのゲン」を学校で閲覧制限した松江市教育委員会の対応について、下村博文文部科学相は21日の記者会見で、「特段の問題はない」と述べた。漫画の内容について、「教育上好ましくないと考える人が出るのはあり得る」とも話し、対応に理解を示した。  松江市教委は、旧日兵がアジアの人々の首を切り落としたり、銃剣術の的にしたりする場面について、「過激で、子どもが自由にみられる状態で図書館に置くのは不適切」と判断。昨年12月、小中学校長に書庫などに納めるように指示した。教員が校内で教材として使うことはできる。  下村氏は、松江市教委の判断について「(内容を)子どもたちが誤って解釈する恐れがあるため、『教員と一緒に行う学習活動を大切にしたい』という考えに基づくもの。特段の問題はない」と指摘。「学校図書館には、子どもの発達段階に沿う教育的配慮の必要がある。児童生徒の自由な閲覧を避

    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2013/08/21
    表現規制の第一歩なんだろうな。そのうちドストエフスキーの罪と罰も教育上害悪だと言いそう
  • 朝日新聞デジタル:派遣労働、拡大へ 業務の規制緩和、厚労省研究会が報告 - 経済・マネー

    労働者派遣制度の見直し  派遣労働の見直しを議論する厚生労働省の研究会(座長・鎌田耕一東洋大教授)は20日、派遣労働者にずっと任せていい仕事を限っていた規制を緩め、どんな仕事でも企業がずっと派遣に任せられるようにする最終報告をまとめた。実現すれば、人件費が高い正社員の仕事を派遣に置きかえる動きが進む可能性がある。 派遣労働者に関するトピックス  最終報告の狙いは、企業がより多くの仕事を派遣に任せられるようにすることだ。「世界で一番企業が活動しやすい国」を掲げる安倍政権は、労働者派遣法の改正を成長戦略に明記した。厚労省は、報告書をもとに労働政策審議会で法改正の論点を詰め、年明けの通常国会で改正を目指す。  いまは、ずっと派遣に仕事を任せていいのは「通訳」など26の専門業務だけで、ほかの業務は最長で3年だ。最終報告は、派遣先の企業が労使で合意すれば、働く人を最長3年で交代させることを条件に、ど

    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2013/08/21
    日本をブラック株式会社にして 切り売りするつもりなんだろうな、だからこんな卑劣な奴を権力者にしてはいけなかったのに。
  • 派遣労働、拡大を提言 業務別の制限撤廃へ 厚労省報告 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    派遣労働の見直しを議論する厚生労働省の研究会(座長・鎌田耕一東洋大教授)は20日、派遣労働者にずっと任せていい仕事を限っていた規制を緩め、どんな仕事でも企業がずっと派遣に任せられるようにする最終報告をまとめた。実現すれば、人件費が高い正社員の仕事を派遣に置きかえる動きが進む可能性がある。 最終報告の狙いは、企業がより多くの仕事を派遣に任せられるようにすることだ。「世界で一番企業が活動しやすい国」を掲げる安倍政権は、労働者派遣法の改正を成長戦略に明記した。厚労省は、報告書をもとに労働政策審議会で法改正の論点を詰め、年明けの通常国会で改正を目指す。 いまは、ずっと派遣に仕事を任せていいのは「通訳」など26の専門業務だけで、ほかの業務は最長で3年だ。最終報告は、派遣先の企業が労使で合意すれば、働く人を最長3年で交代させることを条件に、どんな仕事でもずっと派遣に働いてもらえるとした。派遣元の企

    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 2013/08/21
    多国籍企業の為に国民に犠牲を強いるこのクズ総理の愚かさは 選挙前から解っていたはずでは