タグ

2010年5月12日のブックマーク (2件)

  • 日本社会はなぜ「解雇規制緩和論」を受け入れようとしないのか~大竹文雄・大阪大学教授に聞く(下)

    1981年ダイヤモンド社入社。週刊ダイヤモンド編集部に配属後、エレクトロニクス、流通などの業界を担当。91年副編集長となり金融分野を担当。01年から04年5月末まで編集長を務める。主な著書に「ドキュメント住専崩壊」(共著)ほか。 辻広雅文 プリズム+one 政治・経済だけではなく、社会問題にいたるまで、辻広雅文が独自の視点で鋭く斬る。旬のテーマを徹底解説、注目の連載です。 バックナンバー一覧 規制が強く閉鎖的な経済は、市場の内側にいる既得権者と市場の外にいる弱者を隔て、格差を広げる。正社員と非正規社員の二極化が進む日の労働市場がその典型だ。改革には正社員の解雇規制の緩和が有効である。だが、日社会はいっこうに受け入れようとしない。一体、なぜだろうか。『競争と公平感―市場経済の当のメリット』(中公新書)で、解雇規制緩和論を展開する大竹文雄・大阪大学教授に聞いた。 ―前回に続いて、「日

    Domino-R
    Domino-R 2010/05/12
    住宅でも教育でも、長期的・定期的な収入の保証が基礎的な生活に必要な社会だということ。これを放置しておいて流動化なんてありえない。個人の経済力=信用力を何が担保するの? 結局セーフティネットが先って話。
  • 日本人ってほんと集団主義?

    Spica @CasseCool 「日人→集団主義、アングロサクソン→個人主義」って構図はそもそも胡散臭い。柔道、剣道等日で伝統あるor人気あるスポーツは個人競技ばかり。野球は集団競技中最も個人主義的色彩が強い。海外で日人程、同国人で群れる行為を嫌う民族もいない。<http://bit.ly/9oLarG 2010-05-12 05:02:51 rionaoki @rionaoki 胡散臭いのは同感。でも海外の日人は強烈なセレクションがあるので何とも。RT @Kelangdbn: 「日人→集団主義、アングロサクソン→個人主義」って構図はそもそも胡散臭い。海外で日人程、同国人で群れる行為を嫌う民族もいない。 2010-05-12 05:05:28 TsuyoshiShiina @tshiina そもそもステレオタイプってのが胡散臭いですね。決め付けの議論か、自分の視野でのみ話して

    日本人ってほんと集団主義?
    Domino-R
    Domino-R 2010/05/12
    「集団」と「組織」は違う。日本人が個人競技で強いのは組織をうまく作れないからで、個人主義だからじゃない。サッカー見てればわかるでしょ。多分「組織」を作れるのが「個人」。