タグ

2017年10月16日のブックマーク (8件)

  • ファミマ利用客の9割弱は、いまだに現金払い!ユニー・ファミマHDの高柳社長が朝日新聞のインタビューで回答しました。 - クレジットカードの読みもの

    今日、ファミマとTポイントの動向について調べ物をしていたら、驚愕の数字を見つけたので雑談がてら紹介してみたいと思います。 それが下記の記述(こちらより引用*1)。 高柳社長は「金融技術に強い専門家が少なく、伊藤忠の力を借りたい」と説明。ファミマでは、まだお客の9割弱が現金で「電子マネー化を進められれば、お釣りのやりとりなど店側の負担も減らせる」と述べた。 なんと大手コンビニのファミマでは、未だにお客さんの9割弱が現金で支払いをしているとのこと。 先日、ライバルのローソンで75%以上…という数字を紹介させていただいたばかりでしたが、ユニー・ファミリーマートホールディングスの高柳社長によると、ファミマでは更に現金払いを使うお客さんが多いという状況があるようです(どちらも社長が述べた数字のまま紹介)。 ローソンにおける現金決済比率:75%以上 ファミマにおける現金決済比率:90%弱 news.c

    ファミマ利用客の9割弱は、いまだに現金払い!ユニー・ファミマHDの高柳社長が朝日新聞のインタビューで回答しました。 - クレジットカードの読みもの
    Domino-R
    Domino-R 2017/10/16
    自分がカードに移行したおかげで現金払いの他人の数秒間を待てなくなってるのだとしたら、多分あなたは得たものより失ったものの方が大きい。
  • Excel方眼紙がはびこる理由、「神Excelはおかしい」と声を上げよ

    表計算ソフトのMicrosoft Excelを方眼紙に見立ててワープロのように使う「Excel方眼紙」。その是非を問う「Excel方眼紙公開討論会」が2017年9月30日に開かれた。否定派と肯定派の講演と、パネルディスカッション、来場者の質疑応答と、その内容は示唆に富む。初回は、否定派の立場で登壇した立命館大学の上原哲太郎 情報理工学部教授による講演の模様をお届けする。

    Excel方眼紙がはびこる理由、「神Excelはおかしい」と声を上げよ
    Domino-R
    Domino-R 2017/10/16
    データと帳票を分けてExcelで作っちゃダメでしょ。帳票はWORDの仕事で、データだけじゃなきゃそれはすでにネ申Excelだよ。でも機能的分割が常に効率的とは限らない。ネ申Excelは効率的なんだと認めようよ。
  • 【衆院選】「菅直人、枝野幸男氏は震災対応できなかった」 公明・山口那津男代表、東北で立憲民主批判

    公明党の山口那津男代表は14日、自民党の衆院選候補者らの応援のため、仙台市や福島市、盛岡市で街頭演説を行った。 仙台駅前での街頭演説で山口氏は野党について「(立憲民主党の)代表は枝野幸男氏、顧問は菅直人氏。2人は東日大震災でしっかり対応できなかった。名前だけ変えて政党をやると言っても信頼できるわけがない」などと指摘。震災当時の首相だった菅氏と官房長官だった枝野氏が要職を務める立憲民主党を批判した。 北朝鮮問題については「北朝鮮の暴走をなんとしてでも止めなければならない。世界が力を合わせて最終的に話し合いで解決する。わが国は世界の国々と連携を強めていく」とし、「誰がリーダーであるか分からないような状況では遅れをとってしまう」と自公政権の継続を訴えた。

    【衆院選】「菅直人、枝野幸男氏は震災対応できなかった」 公明・山口那津男代表、東北で立憲民主批判
    Domino-R
    Domino-R 2017/10/16
    まあこれは言いっこなしだ。誰ならより良く対応できたというのか?/個人的には当時、自民総裁の谷垣が首相じゃなくて良かったと心底思ったのを憶えてる。有事の谷垣の立ち回りは酷くて、彼のその後をダメにしたね。
  • 堀江貴文(Takafumi Horie) on Twitter: "誰でもできる仕事だからです 「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 (朝日新聞デジタル) - https://t.co/EuidhabdJ1"

    誰でもできる仕事だからです 「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 (朝日新聞デジタル) - https://t.co/EuidhabdJ1

    堀江貴文(Takafumi Horie) on Twitter: "誰でもできる仕事だからです 「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 (朝日新聞デジタル) - https://t.co/EuidhabdJ1"
    Domino-R
    Domino-R 2017/10/16
    本当は「利用者にもカネがないから」なのよね。一般にサービス業は生産性が低いので、カネ持ち相手に吹っかけて商売するもの。そういう保育園なら給料を上げられようが、普通の保育園は公的サービスの一種なの。
  • どうしようもない人間のどうしようもない日記って見かけなくなったね

    まだ少しだけ残っているけどもうほとんど残ってないよね。 どうしようもない人間がどうでもいい事書いてるだけの日記帳サイト。 役に立ちそうな話をしてる人だらけになってしまった。 お前のどうでもいいリアルのどうでもいいアニメの感想を偉そうに語ってみせてくれる日記はなくなった。 SNSで十分だからなんだろうな。 でもSNSにあるのは何かが違うんだよ。 というか、SNSという物の性質が俺の求めている物をどうしようもない人間から奪ってしまうんだ。 社会性、人との繋がり、見栄えを気にした生活、そういった物を次々に供給してしまう。 俺は寂れてホコリを被った廃墟を見に来たのに、廃墟マニアの人が足繁く通ってゴミ拾いや清掃をするせいで滅びているなりに小ざっぱりとしてしまっているのが嫌だ、みてーな感じかな。 駄目だなまだ言語化しきれてねえな。 しばらく後に再チャレンジっすか。 とにかく俺はさ、素人がHTMLカチカ

    どうしようもない人間のどうしようもない日記って見かけなくなったね
    Domino-R
    Domino-R 2017/10/16
    意識高い人たちのブログ読むべし。アレが今の「どうしようもない人間のどうしようもない日記」だよ。
  • 娘が同級生を不登校にさせた

    高校生の娘の同じクラスにMくんという男の子がいる。 そのMくんが不登校になり、娘にいじめられたと言っているそう。 Mくんは真面目そうな男の子だけど、美少女キャラクターの下敷きを学校に持ってくるほどのオタクらしく、それだけ聞くといじめられそうな素養があると言えなくもない(だからといっていじめてもいいという意味ではなく、いじめの事実を信じる根拠になるかもしれないという意味です)。 しかし娘は気が弱くて引っ込み思案なおとなしい性格。 真面目で授業態度や成績も良好、校則を破ったこともない。 友達からも優しいと評判だ。 そんな娘がいじめをするとは信じられない。 暗い顔で「学校行きたくない」と言っていたこともあり、逆に娘のほうがいじめられているのではないかと心配していたくらいなのに。 それにMくんは男の子の中でも特に目立つくらい身長が高くて、娘はたったの150cm。 気弱な娘がこれだけ体格差のある男の

    娘が同級生を不登校にさせた
    Domino-R
    Domino-R 2017/10/16
    基本イジメは構造的な現象なので、娘単独犯は考えにくいが、仮に単独でのイジメなら当人達の性格や体格の差は非常に関係する。/まず「共犯」を探そう。不登校ならイジメは一定以上の期間継続したはずだ。
  • ネットフリックスの値上げから考えるサブスクリプションモデルの適切なKPI設定|なおゆき

    Netflixアメリカで10月から値上げになって、近々日でも値上げになる可能性が高いらしいですね。 Netflixが日で提供を開始したのは2015年。この年は、Apple MusicAmazonプライムビデオ、AWA や LINE MUSIC が提供を開始し、サブスク元年と呼ばれました。 「所有」から「利用」へ、「商品」から「サービス」へ、「販売」から「月額課金」へ。このビジネスモデルは “サブスクリプション”( “サブスク” )と呼ばれ、最近では、ファッションのレンタルサービス、“メチャカリ” が欅坂46をCMに起用して(※2)大々的に展開しています。そのキャッチコピーは・・・ しかし、Twitterではこんな反応も多いです。 サブスクリプションという言葉が、どこまで市民権を得ているかわかりませんが、アメリカでは、カミソリの「Dollar Shave Club」や歯ブラシの「G

    ネットフリックスの値上げから考えるサブスクリプションモデルの適切なKPI設定|なおゆき
    Domino-R
    Domino-R 2017/10/16
    これ要するに「○年縛り」モデルなだけなの。日本でそのやり方をキャリアができるのは規制に守られた寡占だから。市場の変化に弱いので寡占化や規制など競争の排除が必要だが、それは品質低下をもたらすよ。
  • 主人公が老人になるまでを描いた作品って少なすぎでしょ

    10代の主人公は10代のうちにエンディングを迎えてその先が語られても20代まで。 20代の主人公は20代のうちにエンディングを迎えてその先が語られてもほんの一部だけしか語られない。 30代以上の主人公でも基的には同じ、老人が主人公になると作中で死んだりする。 主人公が少年の頃からスタートして10年おきぐらいに物語を描いていくような作品が見たいんだよね。 少しずつ成長して少しずつ老けていく過程をどこまでも描ききってみて欲しい。

    主人公が老人になるまでを描いた作品って少なすぎでしょ
    Domino-R
    Domino-R 2017/10/16
    簡単に言えば大抵の場合、作家自身が老人になっておらず、老年期を描けないのよ。/エンタメは作り手と受け手の共通体験が暗黙にベースになってて、で、年少期ほどより多くの人が共通して体験してるの。