タグ

ブックマーク / apesnotmonkeys.hatenablog.com (14)

  • 事件に政治的意味を付与しようとしているのは誰? - apesnotmonkeysの日記

    日曜日 安倍元首相が殺害されてから1年がすぎたということで事件を振り返る記事や番組がいくつか出ています。そのうちNHK総合で放送されている「かんさい熱視線」の「銃撃事件1年 暴力の連鎖を生まないために」に気になるところがありました。 www.nhk.jp 番組のなかほどで歴史学者の筒井清忠氏が登場します。朝日平吾が財界人の安田善次郎を殺害した1921年の事件を引き合いに出し、事件に対する社会の反応が同年の原敬暗殺事件を誘発したという見解を述べます。 「かんさい熱視線」2023年7月14日放送 「かんさい熱視線」2023年7月14日放送 しかし朝日平吾の犯行がいわゆる「公憤」によるものと理解されそれが称賛を産んだのに対し、山上容疑者は犯行動機が「私怨」であることを明確にしています。この違いは無視できないはずです。個人的な動機に基づく犯行でも、犯行に至る経緯によっては被疑者・被告人に同情や共感

    事件に政治的意味を付与しようとしているのは誰? - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2023/07/17
    それが元首相だったのは単なる偶然。仮に30年前だったら彼は桜田淳子を撃っただろう。それだけの事件を無理に政治につなげる理由もない。
  • 滝山病院関連番組 - apesnotmonkeysの日記

    日曜日 6月27日の「クローズアップ現代」枠で放送された「精神科病院でなにが…追跡・滝山病院事件」を見ました。 www.nhk.jp すでに今年の4月にETV特集で「ルポ 死亡退院〜精神医療・闇の実態」(こちらも録画して視聴しました)としてとりあげられていた東京・滝沢病院についての続報です。 www.nhk.jp 6月30日にはEテレの「バリバラ」でも「どうする?精神医療〜滝山病院事件から考える」としてとりあげられていました(7月4日に再放送予定ですが、私はNHKプラスで見ました)。 日の精神科病棟が抱えている問題が指摘されるのはこれが初めてではなく、類型としては目新しいものではありませんが、「クローズアップ現代」にゲストとして出演した都立松沢病院の齋藤正彦名誉院長のコメントで「なるほど」と思った点がありました。病院を監査する立場にある東京都が取材に答え、担当課長が「虐待を立証しなければ

    滝山病院関連番組 - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2023/07/04
    まあそうなんだけど行政が「行っても入れない」ことは良くあり、それが深刻な人権侵害になんて例はたくさんある。結局相手の敷地に「押し入る」にも理屈が必要だし、それを立証と言ってるんだと思う。
  • ニッポソのポモ - apesnotmonkeysの日記

    てなことを折に触れてブコメしているわけですけど、しかしこれは単なる粘着イヤミではなく事の質に関わる問題なんですね。「公共空間の言論は開かれていて絶対的真実はない」という主張に気でコミットしているなら、「汚染水漏れがあったとは断言できない」「5千万円のやりとりがあったとは断言できない」「尖閣募金があったとは断言できない」と言えなくてはならないわけです。なぜ言わないのか? そんなことを言えば言論人としての生命が断たれるのがわかっているからです。そして(なぜ南京事件についてのみ「絶対的真実はない」などとことさら言い立てるか、といえば)南京事件についてなら「絶対的真実はない」と言っても言論人としての生命に影響しないと見透かしているからです。つまり「公共空間の言論は開かれていて絶対的真実はない」云々は当はポストモダニズムなどとは関係がなく、単に歴史修正主義に対する日社会の甘さを反映しているに

    ニッポソのポモ - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2013/12/26
    実は多くのウヨ的な人々は保守主義的なのではなくポモ的なのだと思ってる。/献金は同時代なので自分の判断に直感的な信頼をおけるが、自分の立ち会わない過去は不可知、って実感主義がポモ=ウヨの多分本質。
  • 「建前」が機能することは大事 - apesnotmonkeysの日記

    誰かの妄想・はてな版 別に週刊朝日に限らず 『週刊朝日』の一件、およびそれに先行する新潮、文春の事例が示しているのは、この社会にまだ根強く部落差別が存続している事実と、しかし相対的に言えば(あくまで相対的に、だが)部落差別に関しては「してはならないこと」という建前が機能している事実であった、ということができるのではないか。例えば性的マイノリティーへの差別も露な発言を行なった男は都知事の座を追われることもなく、いまや「第三極」の代表に収まっている。次の選挙で第一党に返り咲きそうな政党は、非嫡出子への差別を積極的に温存することを主張している。朝鮮学校への無償化適用除外、公園などからのホームレスの排除、入管での外国人に対する人権侵害など、行政が率先して差別に加担しているケースもある。これに対して、近年において公人が部落差別に加担したとされる事例――地方議員の言動まで逐一チェックすればまた別だろう

    「建前」が機能することは大事 - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2012/12/07
    天皇崇拝や靖国参拝云々は「差別」の問題じゃない>id:Midas。それらが現在忌避され破棄されたのは機能性とは関係なく、単に先の戦争と結びつけられているからにすぎない。(ま、それ自体の当否はまた別の問題)。
  • シングルイシューの成れの果て - apesnotmonkeysの日記

    国会で「ヘルマン・ゲーリングらは戦争犯罪人ではない」と主張した国会議員が後に首相になることなど、ドイツではあり得ない(受刑者にならなれるけどね)。歴史修正主義者とつるむ理由として「リフレで一致してるだけ、後は勝手」「反原発のシングルイシュー」なんてのをさんざん聞かされたけれども、結局は歴史修正主義者に大飯原発再稼働&消費増税の2ゴールを決められちゃいましたね。 そりゃもちろん、首相が歴史修正主義者でさえなければ……なんて思ってはいませんよ。消費増税については菅直人も口にしてたわけだし。しかし(日における)歴史修正主義というのは人間の尊厳を踏みにじるものであるわけで、もしこの社会が人間の尊厳にもっと敏感な(あるいは敏感なふりだけでもする)社会だったとしたら、少なくとも今と同じ結果にだけはならなかったよね。 そうそう、もともと危うかった民主党政権がグダグダになったのには普天間問題が大きいけど

    シングルイシューの成れの果て - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2012/06/27
    普天間・沖縄の問題とかは日本人全体の鈍感さが根本にあって、個々の政治家に帰責できない部分は確かにあるな。
  • 全然「神妙」じゃないひと - apesnotmonkeysの日記

    私には、「荒唐無稽」な言い分というのはこういうのこそに使われるべき形容だと思えてなりません。 ところで、私たちはブラック企業に関する情報に接した時、どうしても経営者の「邪悪さ」について考えてしまうのじゃないかと思います。しかしみんなが、過労死者を出すような企業の経営者(や管理職)について「あ、無能なんだ」と思うようになり、またそうしたものとして扱う(例えば市政のブレーンなんかにしたりしない)ようになれば、ひょっとしたら事態は変わるのかな? なんて想像したりもします。「邪悪」と思われても平気だけど「無能」とは思われたくないひとって、いそうじゃないですか。

    全然「神妙」じゃないひと - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2012/02/22
    この人は無能と言われようと堪えないような気も。自分の真摯さ、真正さを疑っていないし、能力以上にそれこそが価値を実現すると信じてる。無理かどうかは能力ではなく真剣さの問題、的な精神主義は信奉者が多い。
  • 何のための死刑? - apesnotmonkeysの日記

    すでにご存知の方も多いと思いますが、この数日、アメリカのメディアはジョージア州で死刑を執行される予定であった―そしてついに執行されたある死刑囚の話題を大きくとりあげていました。いくつかの記事に目を通したにすぎない私としてはこれを軽々に「冤罪である」と主張するわけにはいきませんが、証人となった目撃者の多くが後に証言を覆したことだけを考えても冤罪の可能性を真剣に考える必要性があったことは否定できないでしょう。死刑囚は「アフリカアメリカ人である」「警官殺しの嫌疑をかけられた」「ジョージア州に住んでいた」という三重の不利益をこうむっていた、という指摘もあります*1。 来であれば、「死刑制度は正義の実現に貢献する」と考える人びとこそが、だれよりも冤罪の可能性について敏感であるべきです。真犯人の代わりに無実の人間を死刑にしたとすれば、死刑支持派は1人の人間を不当に殺害することにコミットし、将来真犯

    何のための死刑? - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2011/09/23
    よくある主張だけど、結局人が死ぬ事の取り返しのつかなさから目を背ける詭弁に過ぎないと思う>id:gimonfu_usr。 法は人間に適用されるものなので、法の運用が人間側の事情に優先するのは倒錯/転倒した思考。
  • 「ヘイトスピーチに反対する会」有志の公開質問状を支持する - apesnotmonkeysの日記

    「6.11新宿・原発やめろデモ」に対する公開質問状 原発現状維持派・推進派が好んで用いる揶揄に「原発が止まりさえすれば後はどうでもいいのか?」というものがあります。唾棄すべき揶揄ですが、しかしもちろん「原発が止まりさえすれば後はどうでもよいわけではない」ということ自体は正しい。別に原発に反対する者一人一人が具体的かつ詳細な脱原発の青写真など描けなければならないわけじゃありませんが、脱原発の道筋について「こうであってはならない」「こうでなくてはならない」という原則は持っていなければなりません。さもなくば「原発が止まりさえすれば後はどうでもいいのか?」を下らない揶揄として斥けることもできなくなってしまいますし、そもそも「なぜ原発にノーと言うのか?」という原点を見失ってしまうことになります。 したがって原発依存からの脱却を主張する者は、例えば核廃棄物の処理や原発労働者の雇用や医療支援といった問題

    「ヘイトスピーチに反対する会」有志の公開質問状を支持する - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2011/06/17
    公開質問状など誰も問題視してない。立場ごとに容認しがたい主張もあるだろうが、反対・批判するのと政治的/実力的に排除するのは違うでしょ。それが今回の問題じゃん。/質問状の理屈とこの排除の整合も気になるな。
  • 「ネットで見た」 - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞(大阪社)の連載「震災後の国で」の5月2日の朝刊掲載分、「ネット削除 警察選別」より。 震災後にネットで拡散した誤情報の一つに、自衛隊が県庁を窓口として支援物資を受け付けているという趣旨のものがあったことは皆さんご存知の通り。この情報を発信した男性に取材しているのだが、発信に至った経緯は次の通りだったという。 自衛隊員を家族に持つ知人がいた。11日夜、「個人で支援物資は送れる? 確認できたら教えて」とメールを送ると、「各自治体で受け付けている」と返信があったからだ。 ところが、誤情報への非難が殺到したため知人に「隊員人に確認したのか」と問い合わせると「ネットで見た」と返信が来た……。「リアル」に情報を求めたつもりだったのにメビウスの輪のようにネットへと導かれていたという、なんとも脱力させられるオチです。 記事では警察による削除要請に関して、あるネット事業者の「従来も規約に基づき

    「ネットで見た」 - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2011/05/02
    「ネットで見た」のある種の典型のようなコメントをここでするid:r-westに脱帽。
  • 嫌いな言葉:言葉狩り - apesnotmonkeysの日記

    少し前のニュースだが。 asahi.com 2011年2月17日 「差別用語は追放すべきか ハックルベリー新版めぐり論争」 この朝日の記事につけたブクマで私は「この手の話題が出ると必ず現われる「言葉狩り」云々の思考停止っぷりにはうんざりする」とコメントした(現時点で117ついているブクマの中に、私のものを除いて4回「言葉狩り」が登場している)。 もちろん、新バージョンの出版を批判する根拠はいくつも考えることができるだろうし、新バージョンを出すとしてNワードを全て "slave" と置き換えるという選択が妥当なのかどうかを問題にすることもできるだろう。しかしオリジナル版の出版を禁止し図書館からも回収するというのであればはなしは別になってくるが、選択肢を増やす出版を批判するのにはそれ相応の強い根拠が必要になるはずである。月並みな議論としては「オリジナル版に“現代では差別語とされる表現が含まれま

    嫌いな言葉:言葉狩り - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2011/02/23
    id:Midasid:Yagokoro が言うような、言葉狩り=差別表現の言い換えを行うことで差別がなくなると「信じて」「思考停止」している人というのがどこにいるのか本気で知りたい。都市伝説のような気がする。
  • 排外主義でイジメはなくなる!? - apesnotmonkeysの日記

    長尾たかし議員(民主)の4年前のブログ・エントリを碧さんが発掘しておられますが、これがまた現在の状況では実に示唆的なものです。 憧れの小川義男先生の講演を聞くことが出来た。12/1、参議院教育法改正に関する特別委員会の参考人として質疑を受けられたばかり。 - いじめによる自殺も、自分が大きなもののために生きる、民族として一体感をも つことが感じることができれば、もっと減ること、教育で蔓延している児童中心 主義でなく、圧倒的に服従の教育が必要であること、宗教に対して寛容の精神を 持った日人の特質から宗教的情操を寛容することが大切であることなど、国会 で審議されている教育法与党改正案の問題点と比較しながら説明頂くととも に、教育木基法改正と並んで、今日、児童の発育に合致していない6・3・3制の 改革、国が関与することのできない大学の改革といった学校制度自体を改革する 必要性を説か

    排外主義でイジメはなくなる!? - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2010/11/02
    多分彼の中で、マイノリティに対するイジメは、イジメ以外の名を(もっと勇ましかったりするような)与えられているに過ぎないんだろう。なら辻褄は合うし、そういう詭弁を平気で吐く人はいる。
  • どの口がそれを……PartII(追記あり) - apesnotmonkeysの日記

    学生もなにもないでしょう。その考え方が世間を舐めているよ。大学教師は保護者じゃない。自分の発言に責任取れないならツイートするな。 (http://twitter.com/hazuma/status/22818846038) なるほど、ツイッターでのつぶやきにも責任を取れ、と。しかし……。 ツイッターやり始めたときから言っているのだけど、ぼくはここでわざわざ「他者」を説得しようとかまったく思っていなくて、単にぬるーくコミュニケーションしたいだけなので、面倒な「論争」を仕掛けるひとは申しわけないけどブロックします。そんなぼくが嫌いなひとはどんどんリムーブすればいい。 (http://twitter.com/hazuma/status/17204024842) どう読んでも自分のつぶやきに責任とる気のある人間の発言じゃないよね、これ。 というか、ぶっちゃけ言うと、カンニングより、「カンニングして

    どの口がそれを……PartII(追記あり) - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2010/09/03
    つか学者じゃなくて教師としての(現実に地続きの)自分が引っ張り出されたんだよ。指導教授としては学生は「他者」として切り捨てられない。いくらポストモダニストを自称しようが誰も現実を超越などできない。
  • 死刑とか厳罰化の好きな人が犠牲者非難も好きな訳 - apesnotmonkeysの日記

    当ブログの読者の方なら「どの話?」ってことはないと思うので前フリは省略。 犠牲者非難というのはほとんどの犯罪類型について生じうることだと思うが、性犯罪の場合に特に起きやすい*1。犠牲者非難に留まらず加害者について「元気があって良い」((c)太田誠一)などと言いだす輩が出てくるのも性犯罪に特徴的なことだと言えよう*2。で、そうやって被害者を非難するお歴々がでは刑事事件の被疑者や刑事被告人、さらには受刑者の人権擁護に熱心かというと、まったくそんなことはないのである(もちろん一般論として、だが)。 彼らにとって「強さ」というのはそれ自体道徳的な善であり、「弱さ」は道徳的な悪である。一般的には犯罪者は“意志が弱い輩”であって道徳的にも悪い奴らであり、そういう輩に対して「強い」態度に出ることは道徳的な善である。ところが性犯罪、とりわけ痴漢なんぞと違って強姦の場合は事情が違ってくる。(性暴力の原因が性

    死刑とか厳罰化の好きな人が犠牲者非難も好きな訳 - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2009/12/04
    マッチョな発言をすることが、自分がマッチョになる/であるために必要と考えるんだろうな。強さの証明が必要なのは、それが自己像の形成と結びついているからで、もう「そうせざるを得ない」心理状態なのかも。
  • アポロ11号の残骸が撮影されたわけだが・・・ - apesnotmonkeysの日記

    47NEWS(共同) 2009/07/18 「月面のアポロ11号残骸を撮影 探査機、40年ぶり」 となると気になるのは、月面着陸の証拠が出てきたら筆を折るとまで宣言した副島隆彦センセイの動向。 [1278]ウソ の人類の月面着陸から、今日で40周年である。やれやれ。 投稿者:副島隆彦投稿日:2009/07/20(Mon) 09:16:03 副島隆彦です。 今日、7月20日で、有りもしなかった「人類の月面着陸」から丁度、40周年である。嘘つきアメリカ帝国の衰退(ファールダウン)が、私たちの目の前で、毎日、進行している。 私は、『人類の月面着陸はなかったろう論』(徳間書店、2004年6月刊)の著者として、ひとりで感慨深い。あとあと取り返しのつかない馬鹿なことをやってしまった人間たち(犯罪的な権力者たち)は、己(おのれ)の内心に向けて、ひとり静かに、恥多き人生を生きて行くがいい。 この、略称『月

    アポロ11号の残骸が撮影されたわけだが・・・ - apesnotmonkeysの日記
    Domino-R
    Domino-R 2009/07/21
    来年が楽しみというが、本当に楽しみなのは、この残骸撮影に対しどのようなロジックで対処しようとするのかということ。陰謀論者の奇想天外な論理は面白いが、捏造写真とか凡庸な主張だったらガッカリだな。
  • 1