タグ

ブックマーク / clapon.hatenadiary.org (32)

  • 原爆にリアリティを感じる? − 「夕凪の街桜の国」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出

    夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス) 作者: こうの史代出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2004/10/12メディア: コミック購入: 60人 クリック: 1,350回この商品を含むブログ (1129件) を見る 映画にもなりましたが、そちらもまだ見ていません。 じわじわと迫ってくる話でした。 広島の原爆にまつわるお話。 このの中には、原爆でおこった具体的な被害の様子は描かれていません。 絵もほのぼのとした可愛らしい絵で和みます。 でも表面的な怖さではない、根深い恐ろしさがあります。 普通の人生を送れるはずだったのに、少しずつ、原爆のせいで歯車が狂っていく。 人が望んでそうなったわけでもないのに。 作中にこんな一文があります。 わかっているのは「死ねばいい」と誰かに思われたということ 思われたのに生き延びているということ 「生き残ってしまった。助けられなかった。」 生き残った

    原爆にリアリティを感じる? − 「夕凪の街桜の国」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/06/10
    ✔ [本]原爆にリアリティを感じる? − 「夕凪の街桜の国」を読んで
  • 甲状腺機能低下症という新たな病気が発覚 - めざせ!へなちょこ脱出

    久々の更新。体調報告です。 先月からずっと体調が悪く、微熱が続いています。 このブログも主にデスクトップPCから書いているのですが、 机に座って活動していると頭がくらくらしてきてしんどくなる。 ハッキリ言って運動不足なんです! 休職してから出歩くといえば近所を散歩するくらいだったので猛烈に体力が落ちています。 頭に血液を送るための筋肉が不足しているようです。 でももう一つ、不調の原因が分かりました。 甲状腺機能低下症という病気です。 橋病|甲状腺の病気について|伊藤病院 - 甲状腺疾患専門 wikipedia:甲状腺機能低下症 これは甲状腺から甲状腺ホルモンが出ないか、出ていても体が反応しなくなる病気です。 主な症状は、むくみ、冷え、体重の増加、無気力、思考力の低下、コレステロール値の上昇など。 甲状腺ホルモンは活動的な生活に必要なものです。 代謝・やる気に直結しているので、これが足りな

    甲状腺機能低下症という新たな病気が発覚 - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/06/05
    ✔ [へなちょこ脱出][うつ]甲状腺機能低下症という新たな病気が発覚
  • 無理をしないってどういうこと? - めざせ!へなちょこ脱出

    無理しない・頑張りすぎない。 うつになると、こういうことを医者から言われます。 でもよくわからないんですよね。 頑張りすぎて、どこからが無理なのかわからなくなるから、病気になるのです。 最初から「無理しない」ことができれば、こんなことにはなっていません。 うつの治療とは、自分の「無理」を認識する戦いだと言ってもいいでしょう。 私の場合も「無理」の加減を見極めるまでが長かった。 うつの治療を始めてから2年くらい。 まだ完全には把握できていませんが、ひとつの判断基準が見つかりました。 「やりたいこと」なのか「やらねばならないこと」なのか、ということです。 私にとって、やりたいこと・やらねばならないことの違いはありませんでした。 やらなければならない、だから自分はそれをやりたいのだと思いこんでいました。 仕事でチームプレーがうまくいかない。これは自分がなにか行動して変えねばならない。 だから、自

    Donca
    Donca 2010/05/25
    ✔ [うつ][へなちょこ脱出]無理をしないってどういうこと?
  • 上手くいく人生ばかりではないからこそ−「人を助ける仕事」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出

    人を助ける仕事―「生きがい」を見つめた37人の記録 (小学館文庫) 作者: 江川紹子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2004/03/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 20回この商品を含むブログ (13件) を見る 淡々と、しっかりとした目線で、「人を助ける仕事」につく37人を追っています。 人を助ける仕事というのは簡単そうでとても難しい。 その人に寄り添い、一人の人間として認め、こちらの価値観を押しつけず、甘やかさず。 だからこそやりがいがある仕事でもあります。 現在の社会では、人を助ける仕事をしている人の待遇がよくならず、 人がワーキングプアに陥っている例もまだ多くあります。 実際、このの中には夢を追いかけているけれども、道半ばで生活に苦しんでいたり、 三宅島の火山爆発で仕事を続けられなくなった人などが紹介されています。 みんなが成功しているわけではない。 だからこそ

    上手くいく人生ばかりではないからこそ−「人を助ける仕事」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/05/19
    ✔ [本]上手くいく人生ばかりではないからこそ−「人を助ける仕事」を読んで
  • iPhoneでネット閲覧するときに便利なブックマークレット登録アプリ−iMixMenu - めざせ!へなちょこ脱出

    体調が悪くてPCの前に座れないときには、iPhoneでネットを見ています。 お布団の中でもほぼPCと遜色なく使えるので、寝ていても大抵の事は手のひらでできてしまうのがうれしい。 RSSのチェックや、タスクの整理などもやってます。 でもちょっと不満なところも。 PCのブラウザだったらブラウザの機能やブックマークレット、コピペといった方法で 簡単にできるのに、iPhoneのSafariでは簡単にできないことがあります。 例えばこんなこと。 ページ内を検索できない Evernoteにクリップするのが面倒くさい 見ているページをTwitterにツイートするのが面倒 これらはブックマークレットでSafariでも使えることは知っていたのですが、 ブックマークレットの登録方法が面倒で後回しにしていたんですよね。 面倒くさがりだなあ…。 ※ブックマークレットとは、ブックマーク・お気に入りに登録することで使

    iPhoneでネット閲覧するときに便利なブックマークレット登録アプリ−iMixMenu - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/05/15
    ✔ [iPhone]iPhoneでネット閲覧するときに便利なブックマークレット登録アプリ−iMixMenu
  • 家の気持ちって考えたことがなかった−「ガラクタ捨てれば未来がひらける」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出

    ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫) 作者: カレン・キングストン,田村明子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/11/06メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 23回この商品を含むブログ (42件) を見る想像以上にスピリチュアルな内容でした。 空間にはエネルギーがあり、ガラクタやネガティブな思考や人間はそのエネルギーを低いレベルに落としてしまう。 低いエネルギーレベルになると、さらに悪い物が寄ってくる。 例えば病気やゴキブリなど。 だから定期的にスペース・クリアリングする必要がある。 スペース・クリアリングの手順も詳しく載っています。 キャンドルを点し、お香を焚いて、お供えの花に聖水を振りまき、 家の守護霊と地・水・風・火の精霊に花と祈りを捧げる。 部屋の角で拍手を打つ。 この理論にはちょっとついて行けない…と正直思ってしまいました。 私はまだ科学で証明されていな

    家の気持ちって考えたことがなかった−「ガラクタ捨てれば未来がひらける」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/05/14
    ✔ [本]家の気持ちって考えたことがなかった−「ガラクタ捨てれば未来がひらける」を読んで
  • 科学はロックンロールだ−「あなたにもわかる相対性理論」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出

    あなたにもわかる相対性理論 (PHPサイエンス・ワールド新書) 作者: 茂木健一郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/09/19メディア: 新書購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (20件) を見る 「あなたにもわかる」という言葉で期待して読むとがっかりするでしょう。 確かに相対性理論の説明は書かれていますが、題はそこではないようです。 著者の茂木健一郎さんは脳科学者としてテレビなどで活躍されていますが、 もともとは物理学者でアインシュタインの大ファンです。 アインシュタインの生き方を分析し、 なぜ彼が天才と呼ばれたか、どういう力があったのか説明されています。 印象的だったのは「科学はロックンロールだ」という言葉。 科学というのは、来はアナーキーなものだ。いわば、科学の世界は、権威に抗する破天荒な「ロックンローラ−」の集まりだったと言ってもいい。私自身

    科学はロックンロールだ−「あなたにもわかる相対性理論」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/05/12
    ✔ [本]科学はロックンロールだ−「あなたにもわかる相対性理論」を読んで
  • 筆者の常識は世間の常識?−「日本語の作文技術」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出

    ※ 辛口です 日語の作文技術 (朝日文庫) 作者: 多勝一出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 1982/01/14メディア: 文庫購入: 87人 クリック: 580回この商品を含むブログ (491件) を見る 工業製品としての文章、つまり大量生産される新聞あるいは雑誌に載せる文章であればこのに記載されている書き方が参考になるでしょう。 しかし、そういう一つの価値観の元に「悪文」を一刀両断に切ってしまう所に不満を感じました。 なぜその書き方がダメなのか? 私は自分の文章の課題だと思っているのは以下の点です。 句読点の打ち方(特に句点が多くなりがち) 「〜が、〜だ」を多用してしまう 文末が「思っている」で終わることが多い しかしその課題を克服するための答えもヒントも、残念ながらこのからは得られませんでした。 句点の打ち方については、具体的な説明が書かれていましたが、 なぜそういう

    筆者の常識は世間の常識?−「日本語の作文技術」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/05/10
    ✔ [本]筆者の常識は世間の常識?−「日本語の作文技術」を読んで
  • ブロガー名刺注文してみた! - めざせ!へなちょこ脱出

    仕事以外で人に会う機会が増えたのですが、 名刺を持っていないので、連絡先を気軽に伝えることができないのです。 ビジネスでは名刺があったから連絡先を伝えるのが楽だったな−。 ということで、ブロガー名刺を作ってみることにしました。 片面カラー100枚で1300円と格安!だったので 前川企画印刷さんにお願いしてみます。 http://www.kobe-maekawa.co.jp/products/bloger.html ブロガー名刺に関するご案内は引っ越しいたしました。 - 引っ越しました → 川柳家の書いていたブログ ブロガー名刺を作りたい。: Hacks for Creative Life!(参考にさせていただきました) とりあえずアルパカ写真は入れたいな。 Twitterのアカウントも入れたいな〜。 問題は配るチャンスがあるのか?というところですが、 名刺ができてから考えよう!

    ブロガー名刺注文してみた! - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/05/10
    ✔ [へなちょこ脱出]ブロガー名刺注文してみた!
  • 迷うことは悪いことではない−「青春漂流」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出

    青春漂流 (講談社文庫) 作者: 立花隆出版社/メーカー: 講談社発売日: 1988/06/07メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 52回この商品を含むブログ (41件) を見る 自分は何者でいったい何をしようとしているのか。 どうやって生きていったらいいのか。 この数年、私はそういうことでずっと悩んできました。 人はこれを「青春」と呼ぶようです。 プロローグにこんな言葉があります。 平均的には、三十代までを青春期に数えていいだろう。孔子は『四十にして惑わず』といった。逆を言えば、四十歳までは惑い続けるのが普通だということだ。 私は三十半ばにしてまだ迷っている。 そのことに罪悪感と劣等感を感じていました。 でも、それは別におかしいことではない普通のことだ、と知ったのです。 このには11人の若者が、それぞれの生き方を見つけ、そこにたどり着くまでのドキュメンタリーが綴られています。 1

    迷うことは悪いことではない−「青春漂流」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/05/09
    ✔ [本]迷うことは悪いことではない−「青春漂流」を読んで
  • 若者はダメになったのか?−「日本の、これから」を見て - めざせ!へなちょこ脱出

    NHKの「日の、これから」という番組を見ました。 昨日のテーマは若者。 経済の回復がはかばかしくない日中国やインド、アフリカなど今後の市場拡大が見込める国にどんどん売り込んでいきたいところ。少子化もますます進み、若者への期待も高まっていますが...。近頃は、海外への留学生の数や、若者の海外旅行者数がピーク時(90年代後半)からともに3割以上減少、商社などでも海外勤務を嫌う人が増え、ある就職情報誌の調査では、53.6%の学生が地元での就職を志向するなど、若者の「内向き化」が進んでいると言われています。 さらに、アメリカ中国韓国の若者と比較した調査では、「学力や成績」に対する意欲だけでなく、「趣味や特技」に打ち込む意欲も低いことがわかりました。若者がお金を使わない「嫌消費」も、企業の間では問題になっています。 こうした中、ある企業では、日の若者に「生きのいい」人材がいないと、優秀で

    Donca
    Donca 2010/05/08
    ✔ [考えたこと]若者はダメになったのか?−「日本の、これから」を見て
  • 現状を維持するリスク−「会社に人生を預けるな」を読んで - めざせ!へなちょこ脱出

    図書館を借りるようになって、今まで話題になったけれどまだ読んでいないを遠慮無く読めるようになりました。 このもその一冊。 勝間和代さんのです。 会社に人生を預けるな リスク・リテラシーを磨く (光文社新書) 作者: 勝間和代出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/03/17メディア: 新書購入: 2人 クリック: 38回この商品を含むブログ (101件) を見る 私はリスクに鈍感ではないと思っています。 誰かの発言やニュースに対して、それって危ないんじゃないか?おかしいんじゃないか?と思うことが多くあります。 こういったリテラシーは、科学的思考と読書で培われてきました。 どちらも他者の主張をデータあるいは経験をもとに検証するという手順は同じです。 ですから、このに出てくるリスクという考えには親しみがある。そう考えていました。 の前半は、リスクとは何か、そして終身雇用制が

    Donca
    Donca 2010/05/07
    ✔ [本]現状を維持するリスク−「会社に人生を預けるな」を読んで
  • Momentoにメール送信機能があれば… - めざせ!へなちょこ脱出

    iPhoneのMomentoというアプリを、日記代わりに楽しく使っています。 Twitterのログを自動で取り込んでくれるので、 その日につぶやいたことが自動的に日記になる! 自分だけのメモを書くこともできるので、 ログを見て、一日のこれでまとめを書くというのが習慣になりました。 (参考) 毎日日記がつけれそうなiPhoneアプリ Momento | favLife with iPhone http://kengo.preston-net.com/archives/004427.shtml でも、使ううちにもっとこうなればいいのにーという部分も。 今のところローカルに書いたメモだけ、シェアする機能が無いんですね。 Momentoのデータ全体をExportする機能はあるのですが。 メール送信する機能があれば、気に入ったものだけEvernoteに入れるということもできるのに。 ということで要望

    Momentoにメール送信機能があれば… - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/04/22
    ✿ [iPhone][メモ術]Momentoにメール送信機能があれば…
  • Twitter140文字を超える文脈を求めて - めざせ!へなちょこ脱出

    をたくさん読めば読むほど、自分の書いている文章に頭が痛くなります。 なんでこんなに頭が悪そうな文章しか書けないのか、 ひらがなは多いし、説得力はないし、具体性はないし… なんとかしたいという気持ちは持っていたけれども、 どこから手をつけていいのか分からない状態でした。 そうつぶやいていたら、@ringo5150さんから 同じことに悩んでいらっしゃるということで、こんなリプライをいただきました。 つまり、 Twitterの140文字制限に体が慣れてしまっている 短く書こうとすると正確性が失われる、あるいは省いてしまう 文章のまとまりがなくなるために散漫な印象を受ける ということです。 この発言は一般的なことを言われているのですが、私個人にも当てはまるなあと感じました。 自分の文章力に物足りなさを感じていますか? もしそうなら、この先の冒険に少しお付き合いください。 140文字に慣れてしまっ

    Twitter140文字を超える文脈を求めて - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/04/22
    ✿ [メモ術][へなちょこ脱出]Twitter140文字を超える文脈を求めて
  • 一ヶ月に50000文字書くことに挑戦してみました - めざせ!へなちょこ脱出

    一ヶ月に50000文字の文章を書くという目標を立て、一ヶ月実行してみました。 最初は何を書いたらいいのかわかりませんでしたが、 とにかくそのときに思いついたことを書くことにしました。 もやもやと考えていること、そのときの感情など、思いつくままに書きました。 書くことで気持ちがすっきりして、とてもいい気分でした。 書いたものを読むことで、自分の考えも整理され、 今まで以上に建設的なアイデアが出てくるようになりました。 とても調子がよかったのです。 ブログの記事もたくさん書けました。 しかし、月の後半になると次第に書けなくなってきました。 書く内容が思いつかなかったのです。 正確には、「よりよいもの」を書こうとして この程度の内容は書くに足らないという考えにはまっていました。 自分の心の声に忠実に書こうと思う気持ちが、 いつのまにかいいものを書かなければならないという制約に変わっていました。

    一ヶ月に50000文字書くことに挑戦してみました - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/03/25
     [へなちょこ脱出]一ヶ月に50000文字書くことに挑戦してみました
  • 単なる日記から作品に変えるためのコツ - めざせ!へなちょこ脱出

    自分の人生を形にしようというエントリで、形に残すことがライフワークになるという話をしました。 形に残す方法はいろいろあります。 絵でも、音楽でも、詩でもいい。 数値を記録に残すことでもいいのです。 そうはいっても何を形に残すか、すぐには思い浮かばないという人も多いでしょう。 どんな人でも簡単にできる方法があります。 文章を「書く」ことです。 日記を書いていらっしゃる方も多いと思いますが、単なる日記を作品に変えてみませんか? 書くことはなんでもいいのですが、 単なる日記から脱するにはポイントがあります。 考えたこと知っていることを書く 自重しない 続ける 他の人に公開する 考えたこと知っていることを書く 日記に、その日に起こった出来事やべたものなどの記録を書いている人は多いでしょう。 でも出来事だけでは、後から思い出すきっかけにはなっても、自分の人生の形を残しているとは言えません。 なぜな

    単なる日記から作品に変えるためのコツ - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/03/15
     [メモ術][生活]単なる日記から作品に変えるためのコツ
  • 知的好奇心をくすぐる7つのツール - めざせ!へなちょこ脱出

    先日ご紹介した「ライフワーク発見法」に、知的好奇心をくすぐる7つのツールが紹介されていました。 ライフワーク発見法―「仕事」以外の生きがい探し 作者: 鈴木隆出版社/メーカー: 三省堂発売日: 1997/05メディア: 単行購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る 知らない何かを知ったとき、何かを発見したとき、楽しいと感じませんか? 目標を達成したとき、自分の成長を確認できたときもまた楽しいものです。 身近にあるツールでさらにその知的好奇心をくすぐることができます。 昔はを買わなければなりませんでしたが、今ではネットでも手に入る情報です。 1.辞典 知らない言葉だけではなく、知っている言葉で辞書を引いてみましょう。 goo国語辞書 2.ノート 知っていること、知りたいことをノートにまとめてみましょう。 まとめるうちにまた知りたいことがでてきます。 デジタルで

    知的好奇心をくすぐる7つのツール - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/03/12
     [まとめ][生活]知的好奇心をくすぐる7つのツール
  • 自分の人生を形に残そう - めざせ!へなちょこ脱出

    皆さんは趣味を持っていますか? 私はいろいろな趣味を持っていますが、どれも趣味の域を出ず、 仕事でも壁に突き当たってしまいました。 そして、自分の人生の生きがいとは何だろうとずっと考えてきました。 考えて一つの結論がでました。 自分の人生を形にすることが生きがいになるということです。 この発見のきっかけになったのがこのです。 ライフワーク発見法―「仕事」以外の生きがい探し鈴木 隆 三省堂 ( 1997-05 ) ISBN: 9784385357515 claponのバインダーで詳細を見るMediaMarker ライフワーク ライフワークとは、その人の人生を通して取り組む課題・仕事のことです。 この言葉が作られたのは1871年。 日では田山花袋が1907年にこの概念を導入しました。 日人の働き方はバブル経済の前後で大きく変わりました。 高度経済成長期は、ただ会社と社会の成長に合わせてが

    自分の人生を形に残そう - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/03/10
     [へなちょこ脱出][本][考えたこと]自分の人生を形に残そう
  • Evernoteへ全ての情報を集約しよう! - めざせ!へなちょこ脱出

    私にとってEvernoteは普段の生活に無くてはならないものになりました。 Evernoteとは? Evernoteとはクラウド型のメモ管理サービスです。 アカウントを登録すると、無料で月に40MBまでメモを作ることができます。 メモはサーバに保管され、PCWindows/Mac)のクライアントソフト、Web、iPhoneなどのモバイル機器から、 参照、編集することができます。 私も昨年の夏から使い始め、今ではメモ数が1000を超えました。 (参考) https://www.evernote.com/about/intl/jp/ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090525/155174/ Evernoteも2冊発売され(一冊は電子書籍のみ)、 これからますます活用方法が出てくるでしょう。 (参考) HugeDomains.com

    Evernoteへ全ての情報を集約しよう! - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/03/08
     [メモ術]Evernoteへ全ての情報を集約しよう!
  • うつ患者はうつであるという状態に逃げているのか - めざせ!へなちょこ脱出

    うつ患者は、自分がうつであるという状態に逃げている」という人がいます。 うつであるという状態に逃げている、とは例えばこういう人のことを言うのでしょう。 「私はうつだから○○ができない」 「うつだから○○なのは仕方がない」 うつ患者は当に逃げているんでしょうか? 私はそうは思いません。 うつの状態とは うつがひどいときは、すべての出来事を悪く受け取ります。 とにかく自分の存在自体が申し訳なく、全てが自分のせいと感じ、 こんなに迷惑をかける自分なんて消えてなくなったほうがいいと思ってしまいます。 そして頭痛もひどく、体中が痛いのです。 症状の大小や出る場所の違いはあるにせよ、 自分がどうなっていて、周りの人とどういう関係であるか正しく認識できなくなっているのが、うつです。 患者は自分がうつだということすら気づかないものです。 「自分はうつだから」と言える人は、すでにうつ状態から抜けているの

    うつ患者はうつであるという状態に逃げているのか - めざせ!へなちょこ脱出
    Donca
    Donca 2010/03/07
     [考えたこと][うつ]うつ患者はうつであるという状態に逃げているのか