タグ

ブックマーク / penguinlab.jp (10)

  • 年始のご挨拶 - 情報と音楽

    あけましておめでとうございます。 2011年ですね。20110101とか書くとえらい見にくいですね。 去年は、なんといっても転職先が決まったのがもっとも大きなニュースです。今春からプログラマになります。図書館系の人だと思って、ブログ読んだり twitter でフォローしてくれてる人すんません。 もちろん、今後も図書館のヘビーユーザーではあり続けるし、ユーザーとして図書館を便利に使えるようスクリプト書いたりはすると思います。あれ、今と大して変わらんかも。 さて、毎年年始に 1 年間の目標を書いてるので、まずは去年書いた目標を評価。 Arduino 使ってなんか作る あー。いま材料取り寄せてるので、今年度中にやる。といっても新しいものを作るわけではないけど。 音楽学の解説サイトを公開する 忘れてた。もういいかな。 Webサービスかローカルアプリをいくつか作る HatebuSearch と サク

    Donca
    Donca 2011/01/03
    ✔ 年始のご挨拶
  • Excel の数式基礎 - 情報と音楽

    職場の人に Excel を使えるようになってもらうために作成した資料を ペンギンラボ Wiki に載せました。 Excel の数式基礎 - ペンギンラボ Wiki 会計や統計などでなく、文字列処理や簡易データベース的な使い方を中心にした内容です。 実際は、これをレジュメに、対面でレクチャしてたので、記述が簡素すぎるかもしれません。よくわかってる人が、誰かに教えるときに使うほうが適してるかも。 Excel の数式に関する情報は、数は多いんだけど、(プログラマからみると) 基的な事項をまとめたものが少ないように思うのでつくってみました。 こんな内容があるといいよ、というのがあれば、コメントください。

    Donca
    Donca 2010/12/01
    ✔ Excel の数式基礎
  • Wiki はじめました - 情報と音楽

    主に自分のメモとまとめのために Wiki を設置しました。 ペンギンラボ Wiki Wikipedia でおなじみ MediaWiki を使ってます。 ブログが、たいてい書きっぱなしなのに対し、1つのページを気軽に更新していける (かつ履歴がパーマリンクつきで全部残る) のがよいですね。 いまのところ RubyRailsJavaScriptExcel に関する記事があります。なんか自分にはブログより向いてる気がするなあ。

    Donca
    Donca 2010/11/21
    ✔ Wiki はじめました
  • Wikipedia にレファレンス協同データベースでの検索結果を表示する Greasemonkey スクリプト - 情報と音楽

    NDLが提供するレファレンス事例共有サービス「レファレンス協同データベース」がAPIを提供していたので使ってみました。せっかくなので「API腕自慢」にも応募してみます。 Wikipedia にレファレンス協同データベースでの検索結果を表示するスクリプト for Greasemonkey タイトルの通り、Wikipedia の記事にレファレンス協同データベースでの検索結果を表示する Greasemonkey スクリプトです。 このスクリプトをインストールして、たとえば「ヴァイオリン」の記事を見てみると、下のほうがこんなことになります。 CiNii のときみたいに Google の検索結果に表示しようかとも思ったんだけど、ちょっと検索に時間かかるし、Wikipedia のほうが親和性が高そうだったので Wikipedia で。ちょこちょこおもしろそうな事例がひっかかって良い感じ。記事執筆にも役

    Donca
    Donca 2010/09/25
    ✔ Wikipedia にレファレンス共同データベースでの検索結果を表示する Greasemonkey スクリプト
  • IMSLP の楽譜を市販の楽譜っぽく製本するまで (ソフトウェア篇) | あるいは JRuby + iText による PDF の面付け (トンボ付き) - 情報と音楽

    IMSLP の楽譜を市販の楽譜っぽく製するまで (ソフトウェア篇) | あるいは JRuby + iText による PDF の面付け (トンボ付き) 通常 IMSLP などに保存されている楽譜は、実物の 1 ページが PDF の 1 ページに対応している。そのため、A3 ノビの紙に印刷して中綴じ製するためには、適切にページを並べ替え、片面 2 ページづつ、両面で 4 ページを配置する - 面付けと呼ばれる - 必要がある。 簡易な面付けは Adobe Reader やプリンタドライバでも行える (N-up などと呼ばれる) が、これらの多くは紙面を均等に分割し、それぞれの中央に元のページに配置する。そのため、余白がノド (見開きの中央) にも来てしまい、三方裁ちをするような製には向かない。 また、もとの PDF が菊倍版など楽譜に適した判型でなく、A4 などの判型になっている場合が

    Donca
    Donca 2010/09/01
    ✔ IMSLP の楽譜を市販の楽譜っぽく製本するまで (ソフトウェア篇) | あるいは JRuby + iText による PDF の面付け (トンボ付き)
  • サクっと配達状況確認 アップデート (1.1) - 情報と音楽

    iPhone / iPod touch 向け荷物配達状況確認フロントエンド「サクっと配達状況確認」をちょっとだけアップデートしました。 追加した機能は配達業者および問い合わせ番号の保存。一度問い合わせを行ったら、次に表示したときに、前に入力した情報を表示します。毎回コピペしなくていいので、便利ですよ。 また、これに関連して、入力した情報(と保存している情報)をクリアするボタンも追加しました。 なお、保存にはCookieなどでなくlocalStorageを利用しています。私が問い合わせ番号等を知ることはありません。 ちなみに今回、iPhone 4 用にアイコン変えようと思ったものの、元となる素材の解像度が足らず断念。自分で描く技術ないし。どうしよう。 それにしてもこのブログ、もはやリリース情報だけになりつつあるなあ・・・。

    Donca
    Donca 2010/08/11
    ✔ サクっと配達状況確認 アップデート (1.1)
  • Harmonograph.js アップデート (1.2) - 情報と音楽

    4ヶ月振りの更新です。twitterあるとほんとにブログ書かないな、私。 JavaScriptによるハーモノグラフ・シミュレータ「Harmonograph.js」をちょっとアップデートしました。 今回追加した主な機能は「パラメータのランダム設定」。 新たに「Physical parameters / 物理パラメータ」のあたりにできた「Randomize / ランダム」ボタンをクリックすると、音程・抵抗・振幅比がランダムな値に設定され、まともな音程とはひと味違う、複雑な図形が楽しめます。 下が、この機能で作図した例 パラメータの意味がわからなくても「Randomize / ランダム」と「Draw」を交互にクリックしてみてください。 なお、(パーマリンク以外で)Harmonograph.jsにアクセスしたときにも、これと同じ処理をしていますので、アクセスするたびに、違うハーモノグラフを楽しめま

    Donca
    Donca 2010/07/29
    ✔ Harmonograph.js アップデート (1.2)
  • iPhone / iPod touch 向け、はてブ検索Webアプリ「HatebuSearch」をリリース - 情報と音楽

    iPhone / iPod touch 向け、はてブ検索Webアプリ「HatebuSearch」をリリース iPhone / iPod touch から自分のはてなブックマークにアクセスする場合、iPhone / iPod touch 向けのはてブのページでも、公式アプリでも、ブックマークの検索ができず不便なので、 はてブ検索Webアプリ「HatebuSearch」を開発。日、リリースしました。 HatebuSearch http://htbs.penguinlab.jp/ HTML5の機能を生かした、速くて軽い動作が売りです。 こちらは紹介動画。 はてなから取ってきたデータは端末に保存するため、一度データを取ってこれば通信なしで検索ができ、素早くブックマークにアクセスできます。 ただし、端末に保存されたブックマークは自動ではアップデートされないので、たまに(時間と通信料が気にならないと

    Donca
    Donca 2010/03/23
     iPhone / iPod touch 向け、はてブ検索Webアプリ「HatebuSearch」をリリースしました
  • 「サクっと配達状況確認」をリリース - 情報と音楽

    佐川急便/クロネコヤマト/日郵便の3社の、iPhone / iPod touch 向け荷物配達状況確認フロントエンド「サクっと配達状況確認」をリリースしました。 サクっと配達状況確認 http://penguinlab.jp/tracking/ ネットで買い物すると、届くのが待ち遠しくて、配達状況をよく確認するのですが、毎回、各社のページを検索→重いトップページを開く→入力というのが面倒になってきたので作成しました。 使い方は見ればわかると思いますが、配達業者を選択して、各社の問い合わせ番号を入力、確認をクリックすれば、各社の確認結果のページへリダイレクトします。ハイフンやスペースが入ってしまっても、自動で除去します。 iPhone / iPod touch のホーム画面に置いとくと便利かもしれません。 今回、ホーム画面用のアイコンは「Flavour Extended: The Ulti

    Donca
    Donca 2010/03/21
     「サクっと配達状況確認」をリリース
  • 「SEO」は「エスイーオー」か「セオ」か - 情報と音楽

    いろんな方法を駆使して、自分や顧客のサイトを、サーチエンジンでヒットしやすくすることを Search Engine Optimization (サーチエンジン最適化) といい、頭文字をとってSEOと表記する。 私はこの「SEO」を頭の中で「エスイーオー」と読んだり「セオ」と読んだりしていたのだが、どちらが正しいのか、あるいはどちらも正しいのか、気になったので調べてみた。 調査1. GoogleYahoo!知恵袋Wikipedia語版 まずGoogleで探して目についたのがこちら。 初歩的な質問なんですけど、SEO対策って、「エスイーオー」って読むの?「セオ」って読むの? - Yahoo!知恵袋 これに対する回答がこちら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%A8%E3%83%B3%E... どっちでもよ

    Donca
    Donca 2009/12/01
     「SEO」は「エスイーオー」か「セオ」か
  • 1