2014年5月30日のブックマーク (6件)

  • 今日、県が申請します » ssd's Diary

    「県立医学部」きょう申請 宮城知事が正式表明 東北への大学医学部新設で、宮城県の村井嘉浩知事は29日、県立での医学部設置構想を国に申請すると正式に発表した。 1学年の定員は60人と想定。 構想が認められれば連携する財団法人厚生会仙台厚生病院(仙台市青葉区)から最大200億円の資金援助、宮城県栗原市から市立 栗原中央病院の無償譲渡などを受け、同病院と周辺をキャンパスとして整備する。開学は2016年4月を目指す。 村井知事は同日午後、県庁で臨時の記者会見を開き「東北、宮城の医師不足解消に向け、県立医学部の申請を決意した」と述べた。30日、文部科学省に構想を提出する。 県の構想によると、栗原中央病院(300床)に300床を増床し、計600床の付属病院を整備する。 入学者全員に修学資金を貸し付け、卒業後10年間、東北6県の自治体病院への勤務を義務付ける。 派遣を受けた自治体が卒業生に代

    DrPooh
    DrPooh 2014/05/30
    既存の基幹病院と競合することになるのかな。
  • 終末期の患者さん、もっと早く自宅に帰せない?

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    終末期の患者さん、もっと早く自宅に帰せない?
    DrPooh
    DrPooh 2014/05/30
    退院後に個別対応をキチンとする方向が望ましいとは思うけど,自分の観測範囲では家族側の事情で退院日がずれ込むことが多い気がする。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • masaの介護福祉情報裏板 : 予防通所介護経営論は成立するのか? - livedoor Blog(ブログ)

    介護や福祉への思いを中心に日頃の思いを綴ってみました。表の掲示板とは一味違った切り口で、福祉や介護の現状や問題について熱く語っています!!表板は業界屈指の情報掲示板です。 来年4月の介護保険制度改正では、予防訪問介護と予防通所介護が予防給付から外れ、市町村の地域支援事業の新総合事業へ移行することになっている。(市町村判断で3年間の経過措置期間あり) 法人内に予防通所介護の指定を受けている事業所を持つ僕の場合、そのための経営戦略を立てる立場にある。しかしこのことに関して現時点で言えば、我々は備えを持つ段階にない。なぜなら市町村の方針が見えないところで、移行後にいつの時点で、どのようなサービスを求められるのかがまったく見えないからである。 ところで、なぜこの二つのサービスだけを市町村事業とするのかについて、厚生労働省は次のように説明している。 ・介護保険の給付は、国が一律に基準を定めており、サ

    DrPooh
    DrPooh 2014/05/30
    『地域包括ケアシステムの実態は、お金のない国が、この制度を継続するために市町村に下駄を預け、権限を与える代わりに市町村の自己責任でサービスを完結させるという、地域丸投げケアシステムにしかならない』
  • 産業競争録会議長谷川資料で注意すべき点 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日開かれた産業競争力会議課題別会合に出された長谷川座長の資料については、書かれてもいないことをまことしやかに報ずるマスコミもあったりして困ったものですが、まずはきちんと原資料に当たって確認すべきを確認するという基動作をしっかりやりましょう。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/kadaibetu/dai4/siryou5.pdf そのうえで、とかくマスコミがやりがちな、重要でないことばかり大騒ぎして、一番肝心なことを見事にスルーするという弊に陥らないようにするために、ここで注意して目を通すべきところを指摘しておきます。 まず、「新しい労働時間制度の考え方」と題する4ページの一番下の項目。 健康確保は、「労働時間上限」、「年休取得下限」等の量的制限の導入、 対象者に対する産業医の定期的な問診・診断など十分な健康確保措置 ど素人ならと

    産業競争録会議長谷川資料で注意すべき点 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    DrPooh
    DrPooh 2014/05/30
    『この資料のどこにも、長時間労働それ自体を違法にするなどという記述は見当たらないのですから、いったいこの「ブラック企業撲滅プラン」なるものは何を摘発させるつもりなのか、是非伺いたいところです』
  • [社説]混合診療 拡充は患者の選択肢を広げる

    DrPooh
    DrPooh 2014/05/30
    対象拡大には批判的な論調にも思える。