2015年2月8日のブックマーク (5件)

  • 地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)

    朝日新聞社のニュースサイト、朝日新聞デジタルの医療サイト『朝日新聞アピタル』(医療・健康・介護)についてのページです。最新記事の見出しは「アイン元社長ら無罪主張 病院内薬局の入札妨害事件、一審は有罪判決」「マイナ保険証、登録解除の申請792件に 来月2日から移行」「リスクとどう向き合えばいいですか? 心理学者が考える対応方法とは」「一人暮らし高齢者世帯が増加、2050年は32道府県で20%超に」です。

    地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)
    DrPooh
    DrPooh 2015/02/08
    医療否定とみなされたくないのであれば『患者さん自身がよく勉強して賢くなる』だけでなく患者さんと医療者の対話も強調して頂きたかった。この記事では不信感が煽られてしまうように思う。
  • 報道の仕事、なぜ彼女は辞めたのか 妻となり母となり…:朝日新聞デジタル

    全国転勤、徹夜、休日呼び出し。「すべてOK」と答えて入社した。だが、月日が経ち、となり母となり、その働き方は厳しくなった。そして――。 「女性が十数人、辞めるって」 昨年6月ごろ、NHK内をこんなうわさが駆け巡った。年1回の大規模異動が発表される7月を控えたころだった。全国で1万人以上の職員が働くNHK。その15%にあたる1564人が女性だ。 情報公開請求で入手した6~10月の人事異動名簿によると、確かに約20人の女性が退職していた。この間の退職者全体は定年退職を含め約250人だから、女性の退職がとりたてて多いというわけではない。たどっていくと、約20人のうち半数以上が、2000年代後半に入局した30歳前後の若手だった。 この話題は昨年夏以降、ネットメディアなどでも取り上げられた。NHK広報局に事実関係を確認すると「特定の期間に退職者が集中するようなことはない。退職は一人ひとりの事情によ

    報道の仕事、なぜ彼女は辞めたのか 妻となり母となり…:朝日新聞デジタル
    DrPooh
    DrPooh 2015/02/08
    この記事に対する社内の反応はどうだったのかな。
  • 介護の囲い込みの排除を求める改定がきた。 | 東京日和@元勤務医の日々

    今年の春からの介護報酬の改定の内容が出ました。これまでの成長とは異なり、質的な充実を求めている内容です。

    介護の囲い込みの排除を求める改定がきた。 | 東京日和@元勤務医の日々
    DrPooh
    DrPooh 2015/02/08
    『軽症の患者さんを預かって病院と介護の間でキャッチボールしていたり、病院でずっと預かるタイプはもう要らない』というのは分かりますが,なおさら特養の扱いは解せないですね。
  • 東京女子医大病院 男児死亡の検証結果 NHKニュース

    東京女子医科大学病院で去年2月、人工呼吸器を付けた子どもへの使用が原則禁止されている鎮静薬を投与された男の子が死亡した医療事故について、外部の委員会が調べたところ、治療に当たった医師らが薬の危険性を十分認識しないまま長時間投与を続けたことが事故の背景にあるなどとする検証結果をまとめたことが分かりました。 東京・新宿区の東京女子医科大学病院では去年2月、首の腫瘍の手術を受けた当時2歳の男の子が、人工呼吸器を付け集中治療が行われている子どもへの使用が原則禁止されている鎮静薬「プロポフォール」を投与され死亡しました。 この事故を受け、外部の専門家で作る事故調査委員会は、治療に携わった医師や看護師などから聞き取りを行い、報告書をまとめました。 この中では、男の子は大人の2.7倍に当たる量の薬が投与され、副作用とみられる症状で死亡したとしたうえで、背景には医師らが薬の危険性を十分認識しないまま長時間

    DrPooh
    DrPooh 2015/02/08
    因果関係ではなく「背景」というのはまた微妙。ソースに当たってみないことには何とも。
  • 「マクロスライド」:初適用 低年金層対策、置き去り - 毎日新聞

    DrPooh
    DrPooh 2015/02/08
    年金だけで生活できない問題を年金制度内で解決するのは無理がありそう。