2016年4月27日のブックマーク (5件)

  • 保育士6千円・介護職1万円 来年度に月給増、首相表明:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は26日の1億総活躍社会に関する国民会議で、保育士と介護職員の賃金を来年度から引き上げる方針を表明した。平均月額で保育士は約6千円、介護職員は約1万円の上げ幅を想定。経験のある保育士にはさらに上乗せし、最大で数万円程度の賃上げとする考えだ。 首相は会議で「保育士として技能、経験を積んだ職員について、競合他産業との賃金差がなくなるよう処遇改善を行う」と強調。5月にまとめる「ニッポン1億総活躍プラン」に盛り込む考えを明らかにした。 安倍政権は「待機児童ゼロ」や「介護離職ゼロ」を目標に掲げ、保育や介護の受け皿を増やす方針を決定。しかし、保育士は2017年度末までに約9万人、介護職員は20年代初頭に約25万人不足すると見込まれ、人材の確保が急務だ。 政府の昨年の調査では、賞与を… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会

    保育士6千円・介護職1万円 来年度に月給増、首相表明:朝日新聞デジタル
    DrPooh
    DrPooh 2016/04/27
    介護報酬なり補助金で配られるのでそのまま給与増にはならないだろうけど,せめて労働環境が改善されることを願う。
  • 社員自殺で製薬会社に賠償命じる判決 | NHKニュース

    東京の製薬会社の社員が7年前に自殺したことを巡り、東京地方裁判所は、「会社が業務の負担を軽くしていれば自殺に至るまでの精神状態にならなかった可能性が高い」と判断して、会社に2400万円余りの賠償を命じる判決を言い渡しました。 裁判で会社側は、「男性の仕事の量が重すぎるとは言えず、会社には自殺の責任はない」などと主張していました。判決で東京地方裁判所の鈴木正弘裁判長は、「男性の仕事の量が重すぎたとは言えないが、会社は遅くとも自殺の2日前までには、男性が精神的な障害を発症したことが認識できたといえる」と判断しました。 そのうえで、「会社が男性の業務の負担を軽くする措置を取っていれば自殺に至るまでの精神状態にならなかった可能性が高い」と指摘して、会社に2400万円余りを賠償するよう命じました。

    社員自殺で製薬会社に賠償命じる判決 | NHKニュース
    DrPooh
    DrPooh 2016/04/27
    詳細は分からないけど,労働者と産業医それぞれの目線からいろいろと想像はしてしまう。
  • 子宮頸がんワクチンとモンスターマザー

    福島の被ばくと子宮頸がんワクチン。この2つのテーマに共通して潜む「支援者」や「カルト化」という問題を、福島出身の社会学者、開沼博さんと、医師・ジャーナリストの村中璃子さんが語り尽くした対談記事はこちら(前篇、後篇)。記事は対談の内容に関連するコラムです。 中2で子宮頸がんワクチンを接種した頃から失神を繰り返し、現在では、歩行障害と光過敏で杖とサングラスが手放せないという少女がいる。 しかし、周囲から聞こえてくる話はこの一文から想像される物語とは少し違っていた。 周辺取材から明らかになった事実 母親は、少女が小学生の頃から学校では知られた人物。「娘がいじめられている」と言っては、少女が副キャプテンを務めるクラブ活動の、キャプテンの少女やその親などに繰り返しクレームをつけていた。 中学に入り2年生になった時、ある事件が起きた。部活動中の体育館に突然乗り込んできた母親は薬袋を示し、他の部員が心

    子宮頸がんワクチンとモンスターマザー
    DrPooh
    DrPooh 2016/04/27
    極端な事例を取り上げるなら過度に一般化されないように取り上げた文脈を明記したほうが。少なくともタイトルは何とかした方がいいと思う。
  • 養護施設で乾皮症は半分の高齢者にある

    高齢になると体内の水分量や皮脂分泌が減り保湿力が低下し皮膚が乾燥してきます。皮膚が乾燥すると皮膚のバリア機能がおちて、かゆみや皮膚炎を引き起こします。ドイツの研究チームが養護施設の高齢者で乾皮症がどれくらいあるかを調査しました。 ◆高齢者1,710人を調査 研究チームは、ドイツの介護施設14件と病院6件に滞在している高齢者1,710人を調査しました。 ◆半数の高齢者に乾皮症があった 以下のような結果が得られました。 乾皮症有病率は48.8%(95%信頼区間, 46.5-51.2)だった。入院患者(42.2%; 95%信頼区間,  38.3-46.1)と比較し、介護施設入居者がより多かった(52.6%; 95%信頼区間, 49.6-55.6)。足の皮膚は、他領域に比べて有病率が高かった(42.9%)。 介護および医療施設の高齢者の43%に足の乾皮症があり、それを含めて全体の49%に乾皮症があ

    養護施設で乾皮症は半分の高齢者にある
    DrPooh
    DrPooh 2016/04/27
    実感としては半分どころではない気が。
  • 緩和ケアのエビデンス 医学書院/週刊医学界新聞(第3172号 2016年04月25日)

     【FAQ】 患者や医療者のFAQ(Frequently Asked Questions;頻繁に尋ねられる質問)に,その領域のエキスパートが答えます。 今回のテーマ 緩和ケアのエビデンス 【今回の回答者】白土 明美(聖隷三方原病院緩和ケアチーム・医師) 緩和ケアというと,エビデンスとは程遠い領域のように思われるかもしれませんが,世界各国から次々と新しいエビデンスが生まれています。緩和ケアの「こんなとき,どうしたら良いの?」に答えるヒントになるかもしれません。 ■FAQ1 がんの終末期でだんだんと衰弱が進み,事がほとんど取れなくなってきた患者。1日1000 mLの輸液が行われていましたが,最近むくみがひどくなってきたために輸液量が500 mL/日に減量されました。輸液を減らすことで患者がさらに衰弱してしまうことにはならないのでしょうか? 終末期のがん患者では,胸水・腹水や浮腫といった体液

    緩和ケアのエビデンス 医学書院/週刊医学界新聞(第3172号 2016年04月25日)
    DrPooh
    DrPooh 2016/04/27
    終末期における補液,鎮静について。エビデンスとそれを踏まえた個別の対応。