タグ

2012年11月24日のブックマーク (26件)

  • ロボット自作がラクラクできるオープンソース基板付き全部入りキット「Multipro」

    ラジコンカー感覚で自作ロボットを動かして遊ぶことからロボット工学を学ぶための教材や実験などに利用することまでできるオープンソースのロボット組み立てキットが「Multipro」です。 multiplo Robot Building System 実際にこのキットを使っていろいろな姿にくみ上げられて動いているロボットたちの姿がYouTubeで公開されており、4脚型からノートPCを上に載せたものまでいろいろなバリエーションを見ることができます。 Cool Robots - Multiplo - YouTube クッキーらしきものを挟むロボットアーム。 2の腕を持ち車輪で移動するタイプです。 以下はスマートフォンで操作できるように作られたもの。 Macで操作できるクレーンを製作することも可能。 4脚型のロボットを上から見るとこんな感じ。 ノートPCを上に載せて走り回る車型ロボット。 多角形のボデ

    ロボット自作がラクラクできるオープンソース基板付き全部入りキット「Multipro」
  • [CSS]コピペで簡単にCSS3アニメーションを実装できるライブラリ・ツールのまとめ

    CSS3アニメーションで、背景を変えたり、ボタンをバウンドさせたり、画像をフェードやフリップで表示したりなどをコピペで実装できるライブラリ、緩急をともなったイージングやトゥイーンの微調整を設定できるオンラインツールをまとめて紹介します。

  • 同時被災しない場所とのつながりを~災害に役に立った商店街ネットワーク | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    政治家が誰になろうが、自然災害は止められない。 ましてや今、立候補している政治家のほとんどは、 311の教訓からも学ばず、甚大な人災を引き起こす、 原発再稼動にまい進中だ。 いつ自分が被災者になるかもわからない状況の中で、 今、やっておくべき重要なことは、 同時被災しない場所とのつながりを持つことだ。 同時被災しない場所とのつながり、 すなわち東日の人と西日の人とが知り合いになれば、 どちらかで災害が起きた際にいろいろな助けになる。 こういうつながりがあるかないかで大きな命運をわけた、 といっても過言ではないだろう。 今回の東日大震災で被災地を救うことになった、 商店街のネットワーク事例を紹介したい。 「なんでわざわざ大阪まで行って、 仏壇屋が芋煮作って売らなきゃいけんのよ。 まったくはじめは意味わからんかった」 というのは山形県酒田市の商店街で、 仏壇の販売をしている仏壇の佐藤さん

    同時被災しない場所とのつながりを~災害に役に立った商店街ネットワーク | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    Drunkar
    Drunkar 2012/11/24
    「混乱した被災地に物を送っても、二次災害を引き起こすだけ」
  • A Visual Timeline of the Future Based on Famous Fiction

    Every month, I spend hundreds of hours and thousands of dollars keeping The Marginalian going. For seventeen years, it has remained free and ad-free and alive thanks to patronage from readers. I have no staff, no interns, not even an assistant — a thoroughly one-woman labor of love that is also my life and my livelihood. If this labor makes your own life more livable in any way, please consider ai

    A Visual Timeline of the Future Based on Famous Fiction
    Drunkar
    Drunkar 2012/11/24
    SF作品中年表
  • 一枚の紙が3Dスパイラルに時を告げる壁掛け時計 | ROOMIE(ルーミー)

    Kickstarterによるクラウドファンディングに成功し、製品化されたManifold Clockが、シンプルですが不可思議な美しさを生み出しています。 Manifoldとは「多様体」という意味で、Wikipediaによると「局所的にはユークリッド空間と見なせるような図形や空間(位相空間)のこと」だそうです。難しくてちょっとよく分かりません(笑)。 実際に動いている様子は動画で観ることができるので、美しいということは分かります。 短針と長針に連結したシートが針の回転に合わせて優雅に形を変えていくアートな壁掛け時計。計算しつくされた設計で、言わば”3Dスパイラル”を実現しています。 ふと時計を見ると、その時刻によって形が異なる立体のシート。こんな時計も素敵ですね。 Manifold Clock [Studio Ve]

    Drunkar
    Drunkar 2012/11/24
    いい![design][fabrication]
  • 簡単な漫画の描き方【木星在住】

    大人向け漫画誌「Comic舞姫無双 2012年9月号」で掲載された木星在住の作品の2pを使って、漫画の描き方を紹介します。2012年12月31日の冬コミは 東地区“ネ”ブロック-23a に配置されました。スケブもやってますので、もしよかったら遊びに来て下さい!「一日でボトムズをフルスクラッチで作ってみた」→/sm18426615

    簡単な漫画の描き方【木星在住】
  • 「答えることのできない問いに、答えなければならない時代」の苦しさ - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:「あいつが悪い」の大合唱が怖い :Heartlogic 僕もそういう「ネットでの大バッシング」は怖いな、と思うのです。 ただ、今回の「飛行機で泣き止まない子ども」の事例に関しては、なんというか、あまりスッキリしないところがあって。 さかもと未明さんが、「子どもの泣き声がうるさい」と感じる権利はあるんですよね、基的には。 それこそ「個人の自由」なわけです。 じゃないと、「お前はいま、俺のことをバカだと思っただろう!」って責められる世の中がやってきてしまいます。 僕個人の「落としどころ」としては、「うるさいし、迷惑かけて申し訳ないんだけど、みんな昔は子どもだったんだし、こちらでも努力はしますので、なるべく丸くおさめてもらえませんか?」くらいだったりするんですよね。 僕も小さな子どもの親なので、「自分の子どもが、他の人に迷惑をかけてしまうケース」を想像せずにはいられません。 「ネッ

    「答えることのできない問いに、答えなければならない時代」の苦しさ - いつか電池がきれるまで
    Drunkar
    Drunkar 2012/11/24
    「丸山眞男をひっぱたける」世の中になってしまったことの一時的な傾向だと思う。
  • http://bukupe.com/summary/7114

    http://bukupe.com/summary/7114
  • 16 山崎 亮 (コミュニティデザイナー)|六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-

    地域再生のキーパーソンとして注目され、人と人とをつなぐコミュニティデザイナーとして活躍する山崎亮さん。地方の山間集落や離島での仕事が広く知られている山崎さんですが、実は「都市のコミュニティづくり」も大きな関心ごとのひとつだと言います。都市にもコミュニティは必要か、そこにアートはどんな役割が果たせるのか。「デザインとアートと人をつなぐ街」六木を考えるにあたり、まずは「都市のコミュニティ」についての山崎さんの視点から。 都市にもコミュニティは必要です。 都市の中に暮らす「都心居住」がうたわれて30年ほど、国も民間も盛んに「ハードとしての住まい」はつくってきました。でも、同時にコミュニティをつくる、ということは、残念ながらあまりやってこなかったと思うんですね。都市に人は増えたけれど、コミュニティがない、あるいはあっても参加していない。多くの人が職場と家との往復だけで、地域との関わりをほとんど持

    16 山崎 亮 (コミュニティデザイナー)|六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-
    Drunkar
    Drunkar 2012/11/24
    「地縁型」と「テーマ型」の2つのコミュニティ。「アート=何かを生み出す」という定義。
  • 見栄の力について - レジデント初期研修用資料

    同じ領域で仕事を続ければ、たいていの人はその分野に熟達していく。このときに、単に仕事がこなせるレベルに留まる人と、その分野の話題を深く理解して、ひとつの世界のように語れるレベルに到達する人とがいるのだ、という文章が話題になっていた。 両者を隔てる要因はいくつもあるのだろうけれど、「見栄」の有無という要因は、案外大きいのではないかと思う。 その分野を面白く思う人は、物事を深く理解するかもしれないけれど、学んだ知識を系統だって語れる人は案外少ない。見栄という動機で得られるのは上っ面の理解でしかないかもしれないけれど、見栄を張り続け、知ったかぶりをあらゆる角度から極めたその人もまた専門家と呼ばれ、実際問題としてその領域を一番詳しく、系統だって語れる場所に到達してしまう。 面白くあり続けるのは難しい 特別な経験は誰もが持っていて、ネット上で日記を始めた最初の数カ月、話題は多く面白く、それほど大きな

    Drunkar
    Drunkar 2012/11/24
    「「好き」は観客を意識しないから、理解の粒度は案外大きい。「見栄」はその点、観客から賞賛されないと、努力が成果に結びつかない」
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    Drunkar
    Drunkar 2012/11/24
    タイ人的にもそういう「スタイル」なんだろうな。日本人に対する「和」みたいな。
  • 皆に利用していただくための図書館を開業するには何か免許がいるでしょうか。必要でしたらその理由を教えてください。 - 免許... - Yahoo!知恵袋

    免許のようなものはありません。 ただし、正式に図書館となるためには一定の条件があります。 図書館法(昭25法118)§2では、図書館は地方公共団体・日赤・民法法人でなければ設立できないことになっています。 ですから、まず法人を作るか買うかしなければなりません。 次に、専門の職員である司書の資格のあるものを配置しなければなりません(法§4、施行令)。 ただ、図書館のようなもの(「同種の施設」)であれば、誰が作ってもかまわないことになっています(法§29)。 では、「正式な図書館」と「同種の施設」の違いは何かというと、たとえば著作権法に基づく複製の免責(著作権法§31)など、公共性・学術性の高い施設としての特権を認められるには、形式的に図書館であればスンナリ行きますが、そうでなければ紛議の元になる、といったところがあります。 なお、図書館であるかどうかは関係なく、一般のは可燃物(紙)であり、

    皆に利用していただくための図書館を開業するには何か免許がいるでしょうか。必要でしたらその理由を教えてください。 - 免許... - Yahoo!知恵袋
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ バスケ日本代表の富永啓生が婚約発表「2人で支え合い楽しい日々を」インスタに2ショット掲載 [記事へ]

    日刊スポーツ
    Drunkar
    Drunkar 2012/11/24
    図書館って個人で開業できるのだろうかと思ったら、こんなのがあった→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014580790
  • 間違いない。エヴァだ――『ヱヴァンゲリオン新劇場版:Q』(ネタバレ) - シロクマの屑籠

    劇場版 「新世紀エヴァンゲリオン」主題歌 魂のルフラン アーティスト: 高橋洋子/LOREN & MASH,高橋洋子,LOREN & MASH出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2006/05/24メディア: CD購入: 2人 クリック: 101回この商品を含むブログ (41件) を見る 庵野監督が、やりやがった! やばいものを観てきた。 【警告!】この文章には『新劇場版ヱヴァンゲリオン:Q』のネタバレを含んでいます。これから観ようと思っている人は、読むと危険です。ブラウザを閉じて下さい。 「ああ、これだ!俺の知っている、あの『新世紀エヴァンゲリオン』だ!」と感じた。娯楽作品としての完成度からすれば、これより優れたアニメは他にもあるだろう。説明不足や、音響上の難点もあったように感じた。しかし、これはエヴァンゲリオンだった。間違いなくエヴァンゲリオンだった。「どうせ、娯楽作品なんでし

    間違いない。エヴァだ――『ヱヴァンゲリオン新劇場版:Q』(ネタバレ) - シロクマの屑籠
  • 統計的学習手法よる人検出

    東京大学 松尾研究室が主催する深層強化学習サマースクールの講義で今井が使用した資料の公開版です. 強化学習の基礎的な概念や理論から最新の深層強化学習アルゴリズムまで解説しています.巻末には強化学習を勉強するにあたって有用な他資料への案内も載せました. 主に以下のような強化学習の概念やアルゴリズムの紹介をしています. ・マルコフ決定過程 ・ベルマン方程式 ・モデルフリー強化学習 ・モデルベース強化学習 ・TD学習 ・Q学習 ・SARSA ・適格度トレース ・関数近似 ・方策勾配法 ・方策勾配定理 ・DPG ・DDPG ・TRPO ・PPO ・SAC ・Actor-Critic ・DQN(Deep Q-Network) ・経験再生 ・Double DQN ・Prioritized Experience Replay ・Dueling Network ・Categorical DQN ・Nois

    統計的学習手法よる人検出
  • Google Test — Google Test ドキュメント日本語訳

    はじめに¶ このページは,Google Test のドキュメント類を日語訳したものです.翻訳に関しては,誤りのないように配慮しておりますが,至らない点も多々あるかと思います. 誤訳・誤字・脱字や不適切な表現を発見されましたら, ご連絡頂ければ幸いです( http://opencv.jp/forum ). 原文は英語であり,この訳文はオフィシャルなものではありません.なお,免責事項として,訳を利用者が利用するにあたり,いかなる損害に対しても訳者はその責を負いません. Google Test プロジェクトページ: http://code.google.com/p/googletest/ ドキュメント¶ Google Test 1.6 のドキュメント このページには,Google Test 1.6 に対するすべてのドキュメントページが挙げられています. Google Test のリリース版を

  • 指定の記事をブログ先頭に固定表示する

    WordPress で作成したブログを表示すると公開した日時の新しい記事から順に記事が表示されますが、任意の記事をブログの先頭に固定表示することもできます。ここでは指定の記事をブログの先頭に固定表示する設定方法について解説します。 指定した記事を先頭に固定して表示する ブログを表示すると公開日時が新しい記事から順に表示されており、先頭には最も新しい公開日時の記事が表示されます。 投稿された日時に関係なく指定した記事をブログの先頭に固定して表示する方法です。画面左側「投稿」の中にある「投稿一覧」をクリックしてください。 「投稿」画面が表示されます。これまで投稿された記事の一覧が投稿日時の新しいものから順番に表示されています。 記事一覧の中からブログの先頭に固定表示したい記事にマウスを合わせ、表示されたメニューの中から「編集」をクリックして下さい。 記事の編集画面が表示されます。 右サイドバー

    指定の記事をブログ先頭に固定表示する
  • 同世代のおっさんたちが遠い - 24時間残念営業

    2012-11-23 同世代のおっさんたちが遠い ひまだけどアニメ見る気にもなれずえろげやる気にもなれず、だらだらとウィキペディア見てたけどそれにも飽きたので文章書くことにする。それすらも気乗りしないんだけど、メシっちゃったからまだ起きてなきゃいけないので。 このあいだ会議みたいなのがあって行ってきた。ああいうのすごいめんどくさいから嫌いだ。特にグループミーティングみたいなのあると最悪だ。同年代のおっさんとかいるとノリとかテンポとかぜんぜん合わないからだ。 俺の言語感覚とかノリは、おそらく同世代のおっさんと比較して相当に若い。別に若いからどうってことじゃなくて、単純にそう。周囲に学生とかばっかだし、ネットでこうやって会話体の文章書いてるし、読んでるものはラノベが中心だし、そもそも周囲に同年代のおっさんとかあんまりいない。と、自分ではそう思ってるのだが、実際どうなのかってのはふだんの文章か

    Drunkar
    Drunkar 2012/11/24
    情報摂取意識の違いで毎日の情報量も積み重ねるやり方もケタ違いだからねー。
  • Web Design Gold Coast, Australia | Websites

    Hi, I’m a Gold Coast web designer, developer and SEO specialist. I live on the sunny Gold Coast, Australia, where I graduated, receiving 1st Class Honours in a Bachelor of IT at Griffith University in 2004. Since graduating, my craft has taken me around the world, from building high-end digital productions in the UK, through to niche sites for small, local businesses. My work has landed me back on

  • パララックス効果を使ったWordPressサイト

    2012.07.22 第6回WordBench京都にて発表 http://takumadesign.com/blog/wordbenchkyoto-vol6-report/

    パララックス効果を使ったWordPressサイト
  • 意味のない書き出しには意味がある - レジデント初期研修用資料

    コピーを書くときには、まずは頭で何かを考え、次にメモ紙に「要するに」と書きだし、「要するに」に続く文章をそのままメモに書き、最後に「要するに」を削除するとうまくいく、というコピーライターの話をどこかで読んだ。 「要するに」という書き出しは、結果として削除されてしまう、不必要なものだけれど、頭にある発想を形にしていく上で、書かなくてもいい書き出しをあえて書くことには大切な意味があるのだと思う。 Twitter は話し言葉で書く Twitter はふだん、話し言葉をそのまま書くように心がけている。そうすることで、頭の中にある漠然とした考えが、文章として具体化する可能性が高くなるような気がしている。 Twitter ではだから、自分が書いた文章には、「こう、」とか、「なんというか、」とか、「なんとなく、」とか、それだけでは何の意味もない書き出しがたくさん出てくる。書き出しの言葉は意味を持たないけ

    Drunkar
    Drunkar 2012/11/24
    これは今まで感じていなかったけどそのとおりだ。目からウロコ。
  • 【MAD】ホメ春香さんの「Caramelldansen」 ‐ ニコニコ動画:Q

    動画は2:55秒までです。mylist/26378343

    Drunkar
    Drunkar 2012/11/24
    ムムムさん新作。毎度前回を圧倒的に上回る技術力とセンスマジパネェ
  • 津波シミュレーション

    平面はあまり大きすぎると誤差が大きくなりますが(地球は丸いから?)まあ、見たい場所の大きさにより適当に作ります。

    Drunkar
    Drunkar 2012/11/24
    GoogleEarthとSketchupで簡易津波シミュレーション
  • Using SketchUp Models

    Sketchup → Collada Click on the menu item File > Export > 3D Model.... Choose COLLADA File (.dae) as export type. If you want to export the textures, click on Options and make sure that Export Texture Maps is checked. Click on Export. SketchUp will create a Collada file named your-model.dae and a folder named your-model that contains the model's textures. Collada → Three.js Make sure you download

    Using SketchUp Models
  • ShadowMap doesn't work with PlaneGeometry, but works with CubeGeometry? · Issue #1637 · mrdoob/three.js

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    ShadowMap doesn't work with PlaneGeometry, but works with CubeGeometry? · Issue #1637 · mrdoob/three.js
  • 多彩な表現力のWebGLを扱いやすくする「Three.js」

    多彩な表現力のWebGLを扱いやすくする「Three.js」:Webグラフィックをハックする(5)(1/5 ページ) Three.jsはWebGLの冗長な仕様をうまくラップし、扱いやすいインターフェイスで提供するライブラリだ。サンプルコードと見比べながら、効率良く学習しよう Three.jsの基礎 連載も5回目を迎え、いよいよ佳境に入ります。今回の題材は、Webブラウザ上で3次元グラフィックを実現する「WebGL」です。ただし、これまでと違ってAPIを直接は触れず、「Three.js」を利用します。Three.jsはWebGLの冗長な仕様をうまくラップし、扱いやすいインターフェイスで提供するライブラリです。Mr.Doob氏を中心にオープンソースで開発が進められており、WebGL界隈ではデファクトスタンダードに近い地位を築いています。 Three.jp公式サイト WebGLはこれまで解説し

    多彩な表現力のWebGLを扱いやすくする「Three.js」