記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ohesotori
    ohesotori どうしてそうしたミスが頻発するのか。慎重にやらなくてはいけない誰かは、どうしてその瞬間に慎重を放り出してしまうのか。原因があるのだとして、どうすればそれを回避できるのか。たとえばその対策はコスト面で引

    2012/12/15 リンク

    その他
    Drunkar
    Drunkar 「「好き」は観客を意識しないから、理解の粒度は案外大きい。「見栄」はその点、観客から賞賛されないと、努力が成果に結びつかない」

    2012/11/24 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin う~ん、うなった。「好き」は自分の満足だけで終わってしまうから、観客の期待に応えようとする「見栄」が必要だと。わたしは他人の期待をさいしょから逃亡するw

    2012/11/22 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 "間違えた誰かを無能と断じて、正論を根拠に間違えを叩く文章は、面白いのだけれど学べない。" まさに先日ブクマした田崎さんの「無限」文書がこれに当たる気がする。

    2012/11/22 リンク

    その他
    satis
    satis ブログを続ける秘訣、というかネット芸人を続けるための秘訣について。他者の視線に気を配ることで多角的な視点を手に入れるという「見栄」の効用。

    2012/11/22 リンク

    その他
    fuyukky
    fuyukky [November 21, 2012 at 11:50PM] [] 見栄の力について - レジデント初期研修用資料

    2012/11/22 リンク

    その他
    a-sun
    a-sun 見栄晴ある程度大事。虚飾でなくきれいな言葉で現実の好循環を。

    2012/11/21 リンク

    その他
    lotus3000
    lotus3000 見栄の効用について。第三者を意識するため、理解の精度がよくなる。アダム・スミスの道徳感情論にもつながる話だ。

    2012/11/21 リンク

    その他
    orangewind
    orangewind 総論は同意。ただ、自分の考えを掘り下げる理由に「見栄」という言葉を使っているのだが、ちょっと「見栄」とは違うんじゃ無いかな?と思ったりもした。好奇心とか探究心みたいな単語の方が個人的にはしっくりくる。

    2012/11/21 リンク

    その他
    bopperjp
    bopperjp 見栄 == 「独りよがりでないモチベーションの供給源」という考え方は面白い

    2012/11/21 リンク

    その他
    craftone
    craftone 筒井康隆の「二枚目意識と道徳」を思い出した。

    2012/11/21 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka これは創作についても通じる話だなー やりたい欲求と観せる作業感のパワーバランスとジレンマ問題

    2012/11/21 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 自分が「面白い」と思って格納した記憶や経験は、ならばどこが面白いのか。似たような経験と、その経験とを隔てているものは何なのか。日常の繰り返しの中で、どうしてそのタイミングで「面白い」が出現したのか。

    2012/11/21 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/11/21 リンク

    その他
    wander1985
    wander1985 見栄と説明力。…俺のブログのことか!?と思いながら読んでた。あと、いわゆる「センス」では生きていけない、という状況に置かれると、ロジック特化というか屁理屈特化に進化する場合があるなー、と。

    2012/11/21 リンク

    その他
    Donca
    Donca ✔ 見栄の力について

    2012/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    見栄の力について - レジデント初期研修用資料

    同じ領域で仕事を続ければ、たいていの人はその分野に熟達していく。このときに、単に仕事がこなせるレ...

    ブックマークしたユーザー

    • taoport262013/01/30 taoport26
    • paralysedinside2012/12/17 paralysedinside
    • ohesotori2012/12/15 ohesotori
    • Kenk2012/12/08 Kenk
    • Drunkar2012/11/24 Drunkar
    • lEDfm4UE2012/11/23 lEDfm4UE
    • kamiaki2012/11/22 kamiaki
    • s_isayama2012/11/22 s_isayama
    • nabinno2012/11/22 nabinno
    • amashio2012/11/22 amashio
    • x1_8x2012/11/22 x1_8x
    • weagstar2012/11/22 weagstar
    • CultureNight2012/11/22 CultureNight
    • RIKKUN2012/11/22 RIKKUN
    • ueshin2012/11/22 ueshin
    • arakik102012/11/22 arakik10
    • sunnyrose2012/11/22 sunnyrose
    • satis2012/11/22 satis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事