Today Apple released macOS 14.6.1 Update, a minor software update for macOS Sonoma. Update any supported system using the built-in Software Update functionality through macOS System Settings.
嫌な思い出しかないNokogiriをアップデートする時にまためっちゃハマったのでメモ。 結論だけ言うと、 bundle config build.nokogiri --use-system-libraries --with-xml2-include=/usr/include/libxml2 --with-xml2-lib=/usr/lib/ bundle install でいけました。普通のgem installなら gem install nokogiri -- --use-system-libraries --with-xml2-include=/usr/include/libxml2 --with-xml2-lib=/usr/lib/ です。本家のgithubにドンピシャなコメントがありました。 やれ libxml2 is missing だの libiconv is missing
Macに入っているsedはBSD版sedとかいうやつで、Linuxなどに入っているGNU版sedとは様々な点で仕様が異なります。 中でも引っかかりやすいのがファイル上書きオプションの-iについてです。あんまりちゃんと説明した記事が見当たらないのでまとめておきます。 以下のようなコマンドを実行すると、BSD sedでは意図通りに実行されません。 $ echo aaabbbcc > hoge.txt $ sed -i 's/aaa/zzz/' hoge.txt # BSD sed sed: 1: "hoge.txt": extra characters at the end of h command $ gsed -i 's/aaa/zzz/' hoge.txt # GNU sed $ cat hoge.txt zzzbbbcc
EasyWineはWinetricksを使えない、Wineskinはそれぞれが単体で動く、Mikuinstallerは古いしリビルドはややこしそう、ということで、普通にWineをHomebrewでインストールします。 目標はIEとメディアプレーヤーが動くまでやってみます。これがうまくいけば、VMware Fusionのリソース食いを防げるのが大きいなぁと。 結論から言うと、文字化けは大丈夫だけど日本語化はうまくいかず、IEとWMPも動かずじまいでした。 導入自体は参考になると思うので一応載せておきます。 普通にWineを入れる Homebrewの導入は「HomebrewでMacにLAMP環境を構築 #01:環境構築編」を参照してください。 gettextのインストール gettextは他言語化に必要なツールらしいです。 $ brew install gettext 普通にgettextをイ
mixiグループアドベントカレンダー 9日目を担当させていただきます。 普段はSNSミクシィのAndroidアプリを開発しています。Android全く触れない内容ですが、どうぞよろしくお願いします。 概要 新しいMacBookProが発表され、ファンクションキーの代わりにTouchBarになりました。 Vimを使っている私としてはESCは残してほしかったので完全に\(^o^)/状態でした。 多分、設定でESCは残せるだろうし、Ctrl-[ を使えばいいのですが、ESCをまず数回叩かないと気持ち悪いレベルになっている自分としては非常に寂しい。 とにかくESCの打鍵感が欲しいので、ESC専用キーボードは売っているのだろうかと軽くググったらなかった。なら作ってみようという話です。 正直なところ、ATmega32u4チップが搭載されたArduino LeonardoかArudiono Microを
ちょうど4年前の2010年の12月30日に「Macに最初に入れるべき20個のアプリ」という記事を書きましたが、直後にMac App Storeがサービスインし、選べるアプリのバリエーションも増えたので4年越しに同じ記事を書いてみようと思います。 1. 1Password 言わずと知れたパスワード管理アプリ。iOS版ではDropbox同期でTouchIDの指紋認証によりログインできるので、併せて使うと利便性が高まります。 ブラウザの拡張機能はSafari、Firefox、Chrome、Operaなどの主要ブラウザに対応しており、キーボードショートカットで自動入力が可能。Windows版・Android版もあり、クロスプラットフォームなパスワードマネージャーとしてのデファクトスタンダードといった感じです。 1Password – AgileBits Inc.(Mac App Store) 2.
DIST.4 「Life is Short」 のLT発表資料です。 紹介するツール一覧 (基本、Macです) デザイナー、ディレクター、エンジニア問わず、誰でも使えるやつ エンジニアむけ いちおう下記、分類してますが、紹介する順番はいい感じのやつ順です。 誰でも使えるやつ Alfred : ランチャー Kiritori : 画像付箋化 ClipMenu : クリップボード拡張 Skypeログ整形ツール Table→マークダウン MacでWindow切り替え(⌘+F1) Fluid (Mac) : Webサイトをアプリ化 Push Bullet : なんでもpush通知 エンジニアむけ CodeRunner (Mac) : なんでもコード走らせる Google Apps Script : GoogleスプレッドシートとかでJS Edge Inspect : スマホ画面同期 JenkinsをC
概要 実行時間の長いコマンドが終わったら、Mac の Notification Center (Growl にするのも可能) で通知がくる。Terminal.app と iTerm 2 に対応している。 通知の様子。30秒を超えるコマンドが通知されている。 30秒を超えないコマンドでも、失敗したら通知される。 どちらもターミナルがバックグラウンドのときのみ通知される。長いコマンドを投げてから twitter とか見てたらいつのまにか時間が経ってしまうような人に便利。 1. 準備 Notification Center に通知する場合 alloy/terminal-notifier をインストールする。コマンドから Notification Center に通知をするためのアプリ。 Releases から .app をインストールしてもよいし、Download にあるように RubyGems
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く