タグ

格差に関するDryadのブックマーク (78)

  • 日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ - 日本経済新聞

    男女の賃金格差が埋まらない。とりわけ日は欧米に比べ格差が大きく、1年間で女性は男性の74%しか稼げていない。管理職や高収入の専門職に女性が少ないことが主因だ。8日は女性の社会進出のため国連が定める国際女性デー。危機感を抱く日企業では格差を調べたり昇級の差をなくしたりする動きもある。2020年にフルタイムで働いた日の労働者の所定内給与は男性が33万8800円だったのに対し、女性は25万18

    日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ - 日本経済新聞
    Dryad
    Dryad 2022/03/08
    「女の賃金が低いのは、給料の高い旦那にぶら下がり、楽な仕事を選り好みして怠けているせい」と言わんばかりのコメントが並んでいてめまいがする。
  • 岸田文雄氏「小泉改革以降の新自由主義政策を転換する」 総裁選へ経済対策:東京新聞 TOKYO Web

    自民党の岸田文雄前政調会長は8日の記者会見で、総裁選で訴える経済政策を発表し、「小泉改革以降の新自由主義的な政策を転換する」と述べた。 岸田氏は「小泉改革以降の規制緩和、構造改革の新自由主義的政策はわが国経済の体質強化、成長をもたらした。他方で富める者と富まざる者の格差と分断を生んできた。コロナ禍で国民の格差がさらに広がった」と強調。「今までと同じことをやっていたら格差はますます広がる。成長を適切に分配しないと格差の拡大は抑えることができない」として、新たな日型の資主義の構築すると訴えた。

    岸田文雄氏「小泉改革以降の新自由主義政策を転換する」 総裁選へ経済対策:東京新聞 TOKYO Web
    Dryad
    Dryad 2021/09/08
    へー。本気なのだとしたらなかなかだが。
  • 『生理経験者の女に生理のことを「アドバイス」する男たち - 田舎で底辺暮らし』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4699585346408312482/comment/Dryad" data-user-id="Dryad" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/pokonan.hatenablog.com/entry/2021/03/10/075424" data-original-href="https://pokonan.hatenablog.com/entry/2021/03/10/075424" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https

    『生理経験者の女に生理のことを「アドバイス」する男たち - 田舎で底辺暮らし』へのコメント
    Dryad
    Dryad 2021/03/10
    id:yoshizawa81 内閣府男女共同参画局によれば「現在、全国で約23万ある自治会の会長職に占める女性の割合は、わずか5.4%に過ぎません」だそうですよ。 https://www.gender.go.jp/kaigi/kento/chiiki/report_h30.html
  • コスメは買えても生理用ナプキンは買えない…日本の「生理の貧困」、その知られざる実態(田中 ひかる) @gendai_biz

    イギリスでは、生理用品が買えずに不登校となる女子生徒が一定数いることが問題視され、昨年1月、スコットランドが小中学校での生理用品の無償配布制度を導入、11月にはイングランドが生理用品を必要とするすべての人への無償配布を行うという法案を可決した。 今年2月には、ニュージーランドが無償配布を決定、フランスは大学生への無償配布を決定するとともに、今後対象を拡大してく方針である。 折しも日では数年前から、"生理ムーブメント"と呼べる動きが起きており、そこへコロナ禍の生活苦等が重なったこともあって、にわかに「生理の貧困」が話題となっている。 日の「生理の貧困」の実態 「生理用品を軽減税率対象に!」という署名活動を行っている「#みんなの生理」という団体が、高校生以上の学生を対象にアンケート調査を行ったところ、671件の回答があり、過去1年の間に「金銭的理由で生理用品の入手に苦労したことがある」とい

    コスメは買えても生理用ナプキンは買えない…日本の「生理の貧困」、その知られざる実態(田中 ひかる) @gendai_biz
    Dryad
    Dryad 2021/03/10
    見えない部分よりも見た目を優先しないと、社会でまともに扱われないという隠然たる圧力があるということだよね。
  • Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然

    Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然:Googleさん ダイバーシティ重視を打ち出しているのにエンジニアの女性比率がなかなか上がらないGoogleさん。男性エンジニアが「だって女性はエンジニアに向いてないんだよ」という社内文書を公開して大騒ぎ。新任のダイバーシティ担当幹部の最初のジャブは無難なものでした。 Googleを含むシリコンバレーのIT企業は「ダイバーシティ」にとても気を使います。男女平等、人種差別なし、健全な職場です! とアピールしないと人権団体や政府から叱られるからでもあり、実際にダイバーシティを重視した方が結果的に会社のメリットになる(と考えている)からでもあります。 それでも蓋を開けてみると、Google男女比率は半々には程遠く、特に技術職に占める女性は全体の2割です。 Google男女半々になることを目指していますが、8月3

    Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然
    Dryad
    Dryad 2017/08/07
    まぁ、こういう感じの「自分では合理的だと信じてる」タイプの高学歴で頭のいい人って日本にも多いよね。実際は単なる無教養なんだけどさ。
  • エマ・ワトソンとさよならしずちゃん

    え~そんなわけで日のツイッタランドは「エマ・ワトソン彼氏キモカネトロッコ問題」という、マイケルサンデル先生に質問したらドブロク一升瓶をフルスイングして殴られるレベルの議論が活発だったわけですが、ほぼ論点は出ていて、特に李ひょんぎ氏のツイートが論点を正確についていると思います。 https:// twitter.com/hyonggi/status /890388260089810944   …

    エマ・ワトソンとさよならしずちゃん
  • トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実

    <知識層からときに「白いゴミ」とまで蔑まれる白人の労働者階級。貧困と無教養を世代を越えて引き継ぐ彼らに、今回の選挙で「声とプライド」を与えたのがトランプだった>(写真:筆者が取材したニューハンプシャー州のトランプの選挙集会) 無名の作家が書いたメモワール『Hillbilly Elegy』が、静かにアメリカのベストセラーになっている。 著者のJ.D.ヴァンスは、由緒あるイェール大学ロースクールを修了し、サンフランシスコのITベンチャー企業の社長として働いている。よく見るタイプのエリートの半生記がなぜこれだけ注目されるのかというと、ヴァンスの生い立ちが普通ではないからだ。 ヴァンスの故郷ミドルタウンは、AKスチールという鉄鋼メーカーの拠地として知られるオハイオ州南部の地方都市だ。かつて有力鉄鋼メーカーだったアームコ社の苦難を、川崎製鉄が資提携という形で救ったのがAKスチールだが、グローバル

    トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実
  • 「共働き社会化」の光と影――家族と格差のやっかいな関係/筒井淳也 - SYNODOS

    人口減少社会において、社会保障制度を支える労働力を確保する必要性が叫ばれるなか、あらためて女性の労働力参加が課題として浮き彫りになっている。現状で「共働き」世帯は増加傾向が続いているが、多くの場合女性はパートタイム労働などの非正規雇用に就きつつ就労調整をしているため、女性の労働は「男性の所得の不足を補う」ものではあっても「社会保障制度を支える」ものにはなっていないという問題がある。 他方で女性の労働参加の促進には、いくつか気をつけるべき点がある。のちに述べるように、世帯間の格差の拡大が懸念事項の1つである。 ■この記事は、筆者の新刊『仕事と家族』(文末に掲載)で論じた「共働き社会化」に伴ういくつかの論点を短くまとめたものである。 「共働き」世帯の割合が増えている(参照)。しかしほんとうの意味での共働き社会はいまだに実現していない。 というのは、この間の共働き世帯の増加は、一部には両立支援制

    「共働き社会化」の光と影――家族と格差のやっかいな関係/筒井淳也 - SYNODOS
  • 弱者男性とフェミニズム - shibacowのブログ

    弱者男性をめぐる議論 弱者男性とフェミニズムの話がはてなで人気だ。 弱者男性の救済にフェミニズムが何の役割も果たしていないという異議申立てがなされた。 togetter.com その話を補強するエントリーがこちら。 1)フェミが弱者男性の弾圧に一役買っているということ anond.hatelabo.jp それに対する反論 2)いい加減“弱者男性”をフェミニズム批判の道具にするのをやめろよ。 anond.hatelabo.jp 上のエントリーと下のエントリーは話が噛み合っていない。上のエントリーが強者女性の話をしているが、下のエントリーは女性一般の話にすり替わっている。 フェミニズムと弱者男性を語る場合、次の2つのことはよく出てくる。 強者女性と、女性一般の話の混乱 何故、弱者男性は、フェミニストにその境遇を語るのか? 議論を先取りしてしまうと、フェミニズムには、「自分が強者になった後」の理

    弱者男性とフェミニズム - shibacowのブログ
    Dryad
    Dryad 2015/05/25
    「女性が強者になる状況」なんて社会全体を見渡せば未だにレアケースだし、「強者になった状況についての議論がない」ってアファーマティブアクションの議論を知らないのかしらん(´・ω・`)
  • 誰かのことは永遠にわからない(けれども諦めたらそこで試合終了だよ) - 腐ハウスブログ

    昨日、私の地元の同級生が出産した。 集落で中学卒業まで一緒に育った、たった11人しかいない同級生のひとりである。去年に結婚した。結婚相手は隣の集落の材木屋の息子で、熊市内の式場で行われた結婚式の折、その材木屋繋がりの出席者のおっちゃんが「○○君は材木色のスーツがよう似合っとるですが」と新郎を賞して言ったことが今も印象深く私の胸に刻まれている。材木色ってなんだ。(確かに新郎の衣装はちょっと茶色ではあった) 彼女は看護師をしており現在は町立病院で働いている。都会ではあまりないだろうが、高校から看護の専門課程を学び高校3年間+2年間の専門課程、合計5年ですぐに看護師になれる学校というものがいくつかあり、彼女はそこを卒業して看護師になった。ちなみに、11人しかいない同級生のうち、3人が中学卒業後その進路を選び看護師になっている。 結婚式には病院の上役も招かれており、「○○さんには当によう働いて

    誰かのことは永遠にわからない(けれども諦めたらそこで試合終了だよ) - 腐ハウスブログ
  • シリコンバレーは二重の世界 - r1ccha's Blog

    もう明日帰国なわけなのですが。サンフランシスコで感じた書きたいことはいろいろあるんだけどな。 アメリカに来てずーっとこの国なんなんだろうって思ってた違和感が、アメリカについてのを何冊か読んだのとGoogleにお邪魔したあとで、夜の市バスに乗って帰ってる途中でようやく腑に落ちた。当然だけどグローバル≠アメリカってことだった。もうワーク・シフトが現実なんだな。— Rika / りっちゃ (@r1ccha) 2014, 5月 9 前回の記事でアメリカ(住んでいるのはサンフランシスコだけど、とりあえずアメリカという国)ってなんなんだろう?と考えている、と書いたけれど、3週間くらい前かな?夜の市バスに乗っている途中、突然腑に落ちました。 ここには「ローカルなアメリカ」という世界と、「世界規模の競争社会(globally competitive)」という世界と、2つの世界が同じ土地で存在しているんだ

    シリコンバレーは二重の世界 - r1ccha's Blog
    Dryad
    Dryad 2014/05/21
    人の流動性が上がって逆に場所の重要性が増してるような気も。
  • “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    近田 「『DATAFILE.JPN』。 データから、今、日で何が起きているかが浮かび上がります。 『おはよう日』では、人口動態調査などのデータを読み解き、社会の実相を明らかにするシリーズをネットとも連動してスタートします。」 和久田 「第1回のテーマは、『女性が消える社会』。 いったい、何が起きているのか。 まずは、こちらのデータからご覧ください。 こちら、皆さんもよくご存じの出生数の減少を示すデータです。 第2次ベビーブーム以降、右肩下がりが続いて、人口減少に歯止めがかからない状態が続いています。 では、これを別の角度から見ます。 こちらは全国47都道府県ごとの出生率を示したものです。 グラフが短い上の方ほど出生率が低いことを意味しています。 見てみますと、東京や京都、北海道も含まれていますが、埼玉、神奈川と、主に都市部で低く、そして地方では比較的高い傾向にあります。 つまり、都市

    “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    Dryad
    Dryad 2014/04/14
    そうか、こういうことが起こるのか。考えてみれば当たり前だけど、全く想像してなかった。/取材できた範囲で構成したものに「○○を取り上げてないのは恣意的だ!」とか言うの、つまんないからやめない?
  • 「Google Glass」着用のジャーナリスト、サンフランシスコの路上でGlass奪われる

    Google Glass」は既にサンフランシスコのバーで口論の原因になっているが、今回は路上で暴力沙汰を誘発したようだ。 Business InsiderのジャーナリストであるKyle Russell氏によると、Russell氏がサンフランシスコのミッション地区を歩いていたとき、何者かが近づいてきて同氏の顔に手を当て、「Glass!」と叫んで同デバイスをはぎ取ったという。 「私は犯人を追って、通りを走り抜け、反対側のブロックの角までたどり着いた。犯人はくるりと向きを変えて、体重を移動させ、その勢いを利用して腕を振り下ろした。Google Glassは地面の上で粉々になり、犯人たちは別の方向へ走り去った」(Russell氏) Russell氏はなぜ金曜日の夜にミッション地区の通りでGlassを着用していたのか、と疑問に思う人もいるかもしれない。同氏は、「今考えると、それは賢明な考えではなか

    「Google Glass」着用のジャーナリスト、サンフランシスコの路上でGlass奪われる
    Dryad
    Dryad 2014/04/14
    Googleがサンフランシスコの格差の象徴になっているという話。
  • んで、結局JS Girlsってキラキラしたいだけなの?

    俺はLindaたちがなにをあそこまで思いつめてRailsGirlsを始めたか完璧には理解していない(し、そもそも「完璧な理解」って存在するのか?)が、ひとつ理解しているのは、RailsGirlsはべつにRailsやりたい女子じゃないという点だ。Railsはたまたまそのへんに転がってたからチョイスしただけ。当のゴールは女性へのツールとコミュニティの提供を通じて、在野の女性のアイディアを実現する事にある。不勉強で日の事情はよく知らんけど、家はそういうことになってる。だから当にRailsGrilsのRailsってのはウィキリークスのWikiくらいどーでもいいんですよ。今後たとえばRailsいけてなくねってことになったらRails捨ててexpress.jsなりに移っても、RailsGirlsのミッションはいささかも揺るがない。 RailsGirlsってのはアファーマティブアクションですよ。

    んで、結局JS Girlsってキラキラしたいだけなの?
    Dryad
    Dryad 2014/04/08
    『RailsGirlsってのはアファーマティブアクションですよ。たとえば性別逆転して「男性優先、女性は男性同伴のみの場合のみ可であるRailsBoys」とか考えてごらんなさい。だいぶ醜悪な事態じゃないですか。』
  • 「ブラック企業問題」は最早周回遅れの議論

    FRBはFOMC(連邦公開市場委員会)を7月31日に開催した。そして、従来の金融緩和とゼロ金利政策の現状維持を表明した。労働市場の見通しが著しく改善するまで、現状の政策を継続するとの説明である。率直にいって、この説明には驚いてしまった。BBC Newsを読んでいるが、この所連日の様に好調なアメリカ経済を伝えており、もうそろそろ出口戦略への舵切りを宣言しても良いタイミングと思っていたからである。アメリカの失業率は2009年12月の10.2%から堅調に下げているが、まだまだ楽観出来る状況ではないという判断であろう。 それにしても、これ程の金融緩和を継続してもアメリカの失業率は中々改善しない。最近友人に教えて貰ったのだが、フィリピンの英会話学校(従来型リアルな学校及びオンライン教室)が低価格を武器に随分と人気なのだそうだ。英語が世界共通語である事はアメリカの武器であるに違いない。しかしながら、こ

    「ブラック企業問題」は最早周回遅れの議論
    Dryad
    Dryad 2013/10/20
    いまいちピンボケ感のある議論だけど、ブラック企業問題は産業構造の反映であり事態は悪化することがあっても改善することはない、というのはそうかも(´・ω・`)
  • 教室の中で、貧困が見えない時代。 - スズコ、考える。

    きっかけは、私が役員をしている学童保育の指導員さんとの世間話の中でした。 その指導員さんは小学校の先生をリタイアして指導員をされているおばあちゃん先生で、最近のこどもたちの傾向について話している中で「最近の子はちょっとしたものをあげても喜ばないのよね」とこぼしておられました。 うちの学童保育では誕生会やクリスマス会など月1回くらいのペースでお楽しみ会を催してくれていて、そのときにこどもたちに鉛筆などの文房具や小さなおかしが景品としてもらえるゲームがあったりします。そのときに、最近のこどもたちはその景品としてもらったモノを大事にせずにそのへんに放ったらかして遊んで、下手したら忘れて帰ってしまう。昔の子は大事に大事に持って帰っていたのに、と。 なんでなんでしょうね、と先生がおっしゃるので、そこからいろいろと考えました。 私が思いついたことのひとつは、小さな弟妹がいる子が少ないことです。我が家に

    教室の中で、貧困が見えない時代。 - スズコ、考える。
  • 私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち

    ひくい道 そこを歩くよ わたしたち 高い土手の向こう 見たことなくても ここは退屈迎えに来て 作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/08/24メディア: 単行購入: 9人 クリック: 100回この商品を含むブログ (50件) を見る コメントで教えてもらったこの、買った。 表紙がすごい好き。 最近のいろんなお店で起こるおバカな事件とネットの炎上のことで、いろいろ記事読んだ。 「低学歴の世界」って言葉が一番心に残った。 この言葉みた時、自分の居場所ってすとんとわかった気がした。 私はその世界にいるから。 はてなの中で感じてたなんかの違和感って、私ははてなの空気と違う「低学歴の世界」の人間だからなんだ、って思った。 私もそうだけど、私の友達もだいたい「低学歴の世界」の人間。 高校卒業してない子もいるし、義務教育の時だってまともに学校に行ってない人もいる。 私も学校

    私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち
  • 格差って、見たことあります? SinglesBookProject

    格差って、見たことあります? 著:MK2 格差って、見たことあります? 俺はあります。都会にいたときは見えませんでした。なぜなら、都会は雑多な人たちの集合体であり、雑多であることが前提だからです。そこにはなんでもかんでも存在しているので、特に格差を「見る」必要は無いわけです。(文より) 田舎に押し込まれてわかった、俺が見た、もっと隠微で、それでいて明確な格差。彼らは未来を封じられている……。 はじめに より 格差って、見たことあります? 俺はあります。都会にいたときは見えませんでした。なぜなら、都会は雑多な人たちの集合体であり、雑多であることが前提だからです。そこにはなんでもかんでも存在しているので、特に格差を「見る」必要はないわけです。 ここでいう「格差」とは、たとえば山下公園にいる浮浪者を見たときに感じるようなそれではありません。そこに格差があるのはあたりまえですが、それって人の

    Dryad
    Dryad 2012/03/23
    ほほぅ。
  • ダルビッシュ、オッサンに説教される「不況で贅沢できない人は多い。松茸食べたとか呟くな。口に気をつけろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ダルビッシュ、オッサンに説教される「不況で贅沢できない人は多い。松茸べたとか呟くな。口に気をつけろ」 1 名前: SAKO TRG-21(宮城県):2010/07/27(火) 17:35:31.62 ID:mAFz6bkd ?PLT ダル「松茸なう。 http://twitpic.com/28tviv ついでに初なうです。」 約21時間前 TweetMe for iPhoneから ダル「めっちゃいました。 でもたまには贅沢もいいかな。 にしてもいすぎた」 約19時間前 TweetDeckから http://twitter.com/faridyu ↓ ●原三郎「@faridyu たまには?この不況で贅沢できない人は多いです。 皆のあこがれのあなたは口に気をつけなければ。 いまだにONといわれているのはその点でしょう。どうでもいいか。。。君は(笑)」 約14時間前 TweetDeckから

    ダルビッシュ、オッサンに説教される「不況で贅沢できない人は多い。松茸食べたとか呟くな。口に気をつけろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Dryad
    Dryad 2010/07/28
    村上龍「希望の国のエクソダス」で、不況の激化により総中流幻想が崩壊した結果、セレブ紹介番組が異様な反感を買うようになり姿を消した、というエピソードがあったなぁ
  • GLOBIS 知見録

    ダイバーシティニュース 政治(11/21)津田大介【12/31までの限定公開】 津田 大介 有限会社ネオローグ 代表取締役/ジャーナリスト/メディア・アクティビスト 田中 泉 キャスター 2023.11.22 インクルージョン&ダイバーシティ~多様性社会におけるリーダーシップ~越直美×濱口屋有恵×安… 越 直美 三浦法律事務所 弁護士/OnBoard株式会社 CEO 濱口屋 有恵 Kontrapunkt Japan 代表取締役 安渕 聖司 アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO... 2023.11.22 ダイバーシティニュース 社会(11/20)藻谷浩介【12/31までの限定公開】 藻谷 浩介 地域エコノミスト/日総合研究所主席研究員 今井 友理恵 フリーアナウンサー / PR TIMES広報 2023.11.21

    GLOBIS 知見録