タグ

2006年1月24日のブックマーク (3件)

  • BUMPのkさっき初めて聞いたけど

    Dryad
    Dryad 2006/01/24
    盛り上がるコメント欄。まぁ、オリジナリティのある歌い手である事は確かなのではないかなぁ。(不覚にも泣いた事があるのは秘密)
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: なにを聞いても“陰謀”“国策”を疑ってしまう国に棲む不幸

    去りにし日々、今ひとたびの幻 コメント、TBは承認制ですがご自由に 2005/5/5~ http://t2news.exblog.jp/ から引越し 2008/3~改題 「アメリカ牛肉から背骨」のニュース速報を見たとき、「なんでこの時期?」「政府の対応は早いなぁ」と感じた。  脳裏をよぎったのは“陰謀”だったのだけど(笑)、分別ある思慮深い大人はあまりこういうことを広言しない。「ムー」な人と見られてしまうから、むしろ軽くあしらうのが、正しい常識人だ。 しかし、だいたい、為政者がやることを疑って疑いすぎること、というのはない。<早すぎる対応も胡散(うさん)臭い>。自己責任と新自由主義を喧伝する現政権が、耐震偽造マンションには早々に公的支援を決めちゃう不思議とか、小嶋社長の証人喚問を、歴史的刑事事件の上告審判決日かつ阪神大震災周年日にぶつけ、前日にライブドアに強制捜索しちゃうカルテットを

    Dryad
    Dryad 2006/01/24
    『『あちこちにいろんな思いを持った人間がいろんな気を遣った結果、誰かが喜ぶようなことが起こるのだと思います。』』
  • 釣りごろ釣られごろ:ネットで見られる終わりなき共犯関係 - TRiCK FiSH blog.

    ■[another view][Hit!]釣りごろ釣られごろ:ネットで見られる終わりなき共犯関係 昨年くらいから僕が気になっていることのひとつに、ネットで見受けられる過剰なマスメディア批判がある。ここでのマスメディア批判とは、TVや新聞、雑誌、書籍など大多数に発信されるメディアを、ネットユーザーがブログ等で厳しく批判する状況のことを指す。 このような場合、たいていの批判は読むに値するようなものではない。気でひどく怒っているような感情的なものはわずかで、そのほとんどは「マスゴミ」との言い替えレベルで自己充足しきっているかのような、嘲笑の域を出るものではないからだ。 たとえば、この間なにかの新聞記事に対してのブックマークで「こういうことを書く輩は徹底的にディスっておかなければ!*1」とのコメントを見かけた。 当然これはそのブックマーカーの自己満足の域を出るものではない。それどころか、もしそ

    Dryad
    Dryad 2006/01/24
    『「マスメディアを短絡的にディスる」人というのは、マスメディアにとってはとても大切な「美味しいお客さん」』