タグ

2006年12月4日のブックマーク (7件)

  • サイエンス・コミュニケーション - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    あまり根拠のない憶測を、説明不足を承知で、書いてみる。 近年のサイエンス・コミュニケーション・バブルは、ゆとり教育のしりぬぐいなんだろうか、と思う。だとしたら、それが欠如モデルに傾くのは必然的だといえる。ようするに、ゆとり教育でがたがたになった理科教育を、さすがにそのままでは日の前途が危うい、ということで、あやまちを正面から認めずに糊塗するためにやるのがサイエンス・コミュニケーションで、そうなったら、その内容は学校の理科でやることの延長だとしても不思議はない。 知識としての科学を教え込み、それに対する無批判な態度を条件付けるような種類のサイエンス・コミュニケーションは無いほうがましだと思う。なぜなら、科学リテラシー以上に重要なのは政治的自覚であり、そして、科学的権威が無批判な態度を助長するならば、それは政治的自覚を阻害することになるからだ。 これは決して反科学を唱えるものではない。むしろ

    Dryad
    Dryad 2006/12/04
    「科学リテラシー以上に重要なのは政治的自覚であり、そして、科学的権威が無批判な態度を助長するならば、それは政治的自覚を阻害することになる」
  • dat落ちしたスレを専ブラで読めるようにするP2Pのdat共有ツール「o2on」 :にゅーあきばどっとこむ

    2ちゃんねるブラウザのログファイルをP2Pで共有し、dat落ちした過去スレを読めるようにするための共有ツール「o2on」が実用レベルに達しつつある。現在、dat落ちしたスレを読むには、「●」を使った課金制度を使うしかないのだが、o2onがあれば無料でできてしまう……ということで2ちゃんねる管理側がOKを出すか注目を集めていたのだが、既にこの件は解決済み。あとはソフトの完成度が更に上がりユーザーが増えるだけ、という要注目ツール「o2on」を紹介しよう。 o2onをプロジェクトのページからダウンロードし適当なフォルダに解凍して「o2on.exe」を起動。エラーが出る場合は「MSXML3.0 SP7」を導入。起動後、タスクトレイアイコンを右クリックし「オプション」。 「P2Pポート番号」を設定する。ここらへんの話は一般的なファイル共有ツールと同じ。パーソナルファイアーウォールやルーターの設定

    Dryad
    Dryad 2006/12/04
    アルゴリズムはDHT系?とりあえず実用レベルまで来たというのが素晴らしい。
  • OhmyNews佐々木俊尚さん、本当にそれでいいんですか?

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    OhmyNews佐々木俊尚さん、本当にそれでいいんですか?
    Dryad
    Dryad 2006/12/04
    この記事に関しては大体同感。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Dryad
    Dryad 2006/12/04
    理屈は分かる、がこれを遂行するバイタリティーはどこから出てくるんだろう。
  • いじめられて自殺する子にはスルー力が足りない - 雑種路線でいこう

    自分も物心ついた頃からいじめられっ子だったから,いじめの問題には一家言もっている.いじめはなくならないが,いじめの質を改善することはできるし,いじめられっ子がスルー力を磨くこともできる. 要領よく生きて立身出世した人々に教育を語らせれば,明後日の方向に向うのは仕方ない気もするが,それにしても教育再生会議での議論は聞くに堪えない.年に一回,家族一緒に夕を取れば,心が成長するという発想はどこから生まれるのだろうか.だいたい家族の団欒が年1回でいい訳がないではないか.*1「30人31脚」だって,同調圧力を強めていじめの原因を増やすだけだろう.暗黙の了解として,子どもが未熟だからカリキュラムなりを整えて『心の成長』を促せば,いじめはなくなり,いじめによる自殺もなくなるというのか.これまで,いじめや世界史の単位履修問題でこれまで何人もの先生が死んでいるが,いじめる教師も自殺する校長先生も未熟なのか

    いじめられて自殺する子にはスルー力が足りない - 雑種路線でいこう
    Dryad
    Dryad 2006/12/04
    「学校で先生が努力さえすれば子供社会を健全に導けるという発想そのものの傲慢さが,この問題の背景にあるように思えてならない」
  • asahi.com:住基ネット訴訟で違憲判決の大阪高裁判事、首つり自殺か - 社会

    Dryad
    Dryad 2006/12/04
    背筋に寒いものが走った。この国の暗部が、目の前でばっくりと口をあけたような。
  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:「文化庁からJASRACへの天下り」は全面禁止にすべき

    文化庁からJASRACへの天下り」は全面禁止にすべき 公開日時: 2006/12/02 10:16 著者: 中島聡 JASRACに関しては、「ジャズ喫茶やピアノバーなどに法外な著作権料の支払いを要求している」「収集した著作権料の大半は天下り役人の法外に高い給料や退職金となって消えている」「個人が運営するウェブサイトにまで法外な著作権料を請求して来るJASRACは、CGMの時代に逆行している」「徴収した著作権の分配方法が不透明」などの批判的な意見を見ることが最近多いが、一方では「JASRACが一元管理しているからこそ、(欧米に比べて)日の着メロビジネスがこれほど急速に立ち上がった」というれっきとした事実もあり、一方的に「JASRAC=悪」とは言い切れない部分があるので難しい。 JASRACに関する批判としては、2005年に「やっぱり雑誌が面白い!!ニュース報道部門賞」を受賞した

    Dryad
    Dryad 2006/12/04
    「JASRACが一元管理しているからこそ、(欧米に比べて)日本の着メロビジネスがこれほど急速に立ち上がった」ふむ。